JPS62181563A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS62181563A
JPS62181563A JP61024837A JP2483786A JPS62181563A JP S62181563 A JPS62181563 A JP S62181563A JP 61024837 A JP61024837 A JP 61024837A JP 2483786 A JP2483786 A JP 2483786A JP S62181563 A JPS62181563 A JP S62181563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
black
white
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61024837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810894B2 (ja
Inventor
Masamichi Sugiura
正道 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61024837A priority Critical patent/JPH0810894B2/ja
Publication of JPS62181563A publication Critical patent/JPS62181563A/ja
Priority to US07/595,698 priority patent/US5115478A/en
Publication of JPH0810894B2 publication Critical patent/JPH0810894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像読取装置における画像読取レベルの適正
化に関する。
(従来技術) 画像読取装置においては、原稿ガラス台」−に載置され
た原稿を露光源で照射し、原稿の濃度を撮像素子(CO
D)により検出する。撮像素子により検出された濃度は
、A/D変換器によりディジタル値に変換され、シェー
プインク補正を施された後、所定の方式で2値化される
。こうして、原稿の画像が2値化画像に変換されろ。
ところで、画像読取のための回路において、CCDやC
ODの出力する信号の増幅器等は、その出力レベルが温
度により変動し、そのため、画像読取のレベルが変わる
画像読取レベルの変動を補正するため、たとえば、特開
昭58−1.72061号公報においては、全白アナロ
グ信号のピーク値で定まる所定の補正範囲内で余白アナ
ログ信号を補正している。この例では、黒レベルの補正
はされない。
また、特開昭58−184160号公報においては、白
と黒の2つの基準パターンの濃度から所定の基準レベル
(たとえば中間値)を求め、次に、読み取った原稿濃度
のたとえば平均値を基準レベルと比較し、その結果に対
応して、たとえば、光源に供給する電力を制御する。
(発明の解決すべと問題点) 画像読取レベルの変動の補正は、特に申開調画像の読取
においては、全濃度範囲でなされることが望ましい。特
に、CCD等の零レベルの変動は黒レベルの変動をもた
らし、黒レベルか再現でたなくなるので、画像に悪影響
を及ぼす。
本発明の目的は、白黒の両画像読取レベルの変動を補正
できる画像読取装置を提供することであ(問題点を解決
するための手段) 本発明に係る画像読取装置は、原稿を載置すべき位置の
近傍に設けた白と黒のパターンを有する基準パターン部
と、原稿と基準パターン部を露光で外る露光手段と、原
稿及び基準パターン部の濃度を検出する撮像手段と、撮
像手段の出力信号をディジタル値に変換するA / D
変換手段と、このディジタル値に所定の2値化変換処理
を施す濃度変換手段と、撮像手段にA/D変換の零点調
整用信号を送り、A/D変換手段にA/D変換の基準用
信号を送る画像読取制御手段とからなり、この画像読取
制御手段は、予め原稿読取の前に、露光手段により露光
された基準パターン部の白と黒のパターン部を撮像手段
とA/D変換手段とにより検出し、A/D変換手段の出
力する黒パターンの画像読取信号が適正なレベルになる
ように撮像手段に零点調整用信号を送り、かつ、A/D
変換手段の出力する自パターンの画像読取信号が適正な
値になるようにA/D変換手段に基準用信号な送=3− ることを特徴とする。
(作 用) A/D変換手段の画像読取出力信号の最大値(自レベル
)と最小値(黒レベル)とを、白と黒のノ(ターンを有
するパターン板を用り・て白と黒の画像読取信号のレベ
ルを読み取り、最適化する。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
(、)  イメージリーダー 第2図は、本発明に係るイメージリーダーの機構断面図
である。露光源であるノ10ゲンランプ2は、原稿ガラ
ス4」二に載置された原稿6を照射する。原稿6は、原
稿ガラス4に設けた原稿スケールに沿って並行に載置さ
れる。原稿スケールの下にはパターン板7が配置される
。ノ蔦ロゲンランプ2には、反射鏡8と赤外力・ノドフ
ィルタ10とが備えられている。
パターン板7は、第3図に示すように、原稿側(第3図
で」二側)のシェーディング補正のための白色部7aと
、その反対側のパターン部71〕とからなる。パターン
部71〕の両側にはそれぞれ黒色パターン7c、7cが
設けられ、両黒色パターン7c。
7cの間隔I−は、倍率設定の基準となる。両黒色パタ
ーン7c、7cの間には、たとえば、ピント調整用の格
子パターン7dが設けられるが、その他の部分7e、7
eは白色である。
原稿6からの反射光は、第1ミラー12、第2ミラー1
4および第3ミラー16により順次反射された後、レン
ズ18を通って撮像素子(1次元のC0D)20に入射
する。
撮像素子20は、CCDCD保持部上2り保持され、且
つ、位置や角度が調整される。また、CCDCD保持部
上2ンズ18とは移動台24に取り付けられる。
倍率の調整は、図示しない移動機構により移動台24を
光軸方向に移動させて行う。
ピントの調整は、移動台24に取り付けた図示しないモ
ーターによりCCDCD保持部上2軸方向に移動させる
ことにより行う。
=6= 原稿6の走査に際しては、周知のように、光源2とミラ
ー12〜16とが、走査方向に移動さぜられる。
(b)  イメージリーダーの内部構造第4図は、原稿
の濃度を検出するための回路のブロック図である。
クロック発生回路40は、撮像素子20に刻し必要なS
 H(Sample  Ho1d)信号を与え、他方で
はCPU42にも接続され、クロック信号に用いられる
。撮像素子20は、光信号を電気信号1こ変換する。A
/D変換器44は、撮像素子20のアナログ出力をディ
ジタル信号に変換する。シェーディング回路46は、主
走査方向の光量むらや撮像素子のビット間のバラツキを
補正するためのも・   ので、CPtJ 42からそ
のタイミングが与えられる。シェーディング回路46の
出力は、比較回路48及びラインRAM50に入力され
る。比較回路48は、シェーディング回路46で補正さ
れたイメージ信号とセレクタ52で選択された信号との
比較を行い、その結果を1ビツトで出力する。
出力回路54は、1ビツトのイメージ信号及び有効画像
信号(同期信号)を外部に出方する。ラインRAM50
は、シェーディング補正された信号を一走査分メモリに
記憶する。この書込み信号は、CPt142がら出カサ
レ、CPU4.2ji、コノラインRAM50を参照す
ることにより、−ライン分のイメージ情報を得る。RA
M56に格納される属性情報は、ラインRAM50に書
込まれた情報をもとに2値又はディザの属性がCPU4
2により決定されたものであり、データ転送時(スキャ
ン時)にはこの属性をもとにセレクタ52をきりかえ、
比較回路48に出力する。
パターン生成回路58は、ディザ選択時に閾値を発生さ
せるものであり、閾値は(+nXn)のマトリクスで発
生される。
セレクタ52は、パターン生成回路58とRAM56か
らの閾値情報及び属性情報から比較回路48へ送る閾値
データを選択する。属性がディザであれば、パターン生
成回路58からのデータを、属性が2値であれば、RA
M56がらの閾値情報を比較回路48へ送る。CPtJ
 42は、以上の信号とモーター信号、ランプ信号、定
位置信号等やコマンド信号から全体を制御する。
画像読取のときは、原稿のスキャンの前に、予めシェー
ディング補正と画像読取信号の出力レベルの補正とを行
う。
次に、画像読取レベルの適性化に関連して、撮像素子2
0とA/D変換器44の内部構成について説明する。第
5図に、撮像素子20の出力処理回路のブロック図を示
す。1次元CCD70の出力端子は、抵抗72を介して
OPアンプ74の十入力端子に接続される。一方、CP
U4.2からは、D/A変換部76に零点調整用の信号
が送られ、D/A変換された後、抵抗78を介してOP
アンプ74の一入力端子に送られる。○Pアンプ74の
十入力端子と出力端子とは、抵抗80を介して接続され
る。したがって、OPアンプマ4は、CCD70の出力
電圧とCPU42の零点調整電圧との差を増幅してA/
D変換器44に送る。CPO42の出力信号をOPアン
プ74のオフセット信号を打ち消すように調整すると、
黒レベルが正確tこ検出できる。
第6図は、A/D変換器44のブロック図である。A/
D変換の変換係数を与える基準電圧は、CPU42から
送られる信号からD/A変換部82でアナログ信号に変
換してA/D変換部84に送られる。AID変換部では
、この基準電圧を用いて、撮像素子20から送られる電
圧をディソタル値に変換してシェーディング回路46に
送る。撮像素子20からの信号は、上に説明したように
零点が調整されている。したがって、CPU42がらD
/A変換部82に送られる信号を調整するとA/D変換
の最大値(自レベル)が調整でトる。
(c)原稿スケール先端検出 第7図に、原稿スケール先端検出の70−を示す。スラ
イダをパターン板7を横切って原稿スケール先端を検出
する方向に動かしCPU42は一定時間ごとに撮像素子
20の5l−1(サンプルホールド)信号を受け、濃度
を検出する。なお、原稿スケール先端検出の前にシェー
ディング補正がなされる。
まず、ラインRAM50の書込信号をオンしくステップ
#l )、1次元CCD70の信号をラインRΔM50
に書き込む。Sr(信号を待って(#2、以下「ステッ
プ」を略する)、書込信号をオフしく#3)、S I(
信号をさらに1パルス待つ(#4)。次に、CP tJ
 42は、ラインR,AM50から黒パターン7Cの検
出が可能な1次元CCI) 70の所定の検出位置の画
素のレベルを読み出し、黒レベルであるか否かを判定す
る(#5)。否であれば、黒色パターン7Cの位置にな
いので、再び#1に戻り、以下のステップを繰り返す。
黒レベルが検出されると、黒パターン7Cの位置にある
と1(す断する。
次に、ラインRΔM50の書込信号をオンしく#11 
)、1次元C0D70の信号をラインRAM50に書き
込む。SH倍信号待って(#]2)、書込信号をオフし
く#I3)、S T−(信号をさらに1パルス待つ(#
14)。次に、CPU42は、ラインRΔM50から−
1−記の検出位置の画素のレベルを読み出し、白レベル
であるか否かを判定する(#15)。否であれば、黒色
パターン7cの位置にあるので、再び#11に戻り、以
−1−のステップを繰り返す。白レベルが検出されると
、白色部7c位置にあると判断する。
次に、白色部7aの幅に相当ずろ所定の数だけSH倍信
号計数しく#I6)、原稿スケールの先端とする。そし
て、リターンする。
(d)  レベル調整 第1図に、黒と白の両レベルの調整のフローを示す。
まず、スライダをパターン板7のテストパターンの位置
へ移動させる(#2+、)。ラインRAM50ノ書込信
号をオンしく#22)、1次元ccD70の信号をライ
ンRAM50に書き込む。SH倍信号待って(#23)
、書込信号をオフしく#24.)、SH倍信号さらに1
パルス待つ(#25)。
次に、CPtJ42は、ラインr(AM50から黒パタ
ーン7cに対応する所定の位置の画素のレベルを読み出
し、黒レベルが適正であるが否かを判定する(#31)
。適正でな(」れば、次に、黒レベルが適正レベルより
小さいか否かを判定する(#32)。小さくJれば、C
PU42が撮像素子20のD/A変換部76に送るCC
Dレヘレベルを所定量たけ増しく#33)、否であれば
、所定量だ:」減らす(#34.)。そして、#22に
戻り、黒レベルか適正になるまで以上の手順を繰り返す
次に、c P U 4.2は、ラインRAM50から白
色部7eに対応する所定の位置の画素のレベルを読み出
し、白レベルが適正であるか否かを判定する(#4.I
)。適正でなければ、次に、白レベルが適正レベルより
小さいか否かを判定する(#4.2)。
小さければ、CPU42がA/D変換器44のD/A変
換部82に送るA/Dレベル信号を所定量た:J増しく
#43)、否であれば、所定量だけ減らす(#44)。
そして、#22に戻り、自レベルと黒レベルとが適正に
なるまで以上の手順を繰り返す。
黒、白の両レベルとも適正になると、次に、モータをス
ライダ定位置の方向へ移動する(左4.5)。
13一 定位置にくると(#46)、モータを停止しく#47)
、リターンする。
(発明の効果) 画像読取信号が、白、黒の両レベルとも補正されるので
、画像読取信号の出力レベルが適正化される。撮像素子
の温度変化にも対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、画像読取信号のレベル調整のフローヂャート
である。 第2図は、画像読取装置の断面図である。 第3図は、パターン板の図である。 第4図は、画像読取信号の内部構成のブロック図である
。 第5図は、撮像素子の出力処理回路のブロック図である
。 第6図は、A、 / D変換器のブロック図である。 第7図は、原稿スケール先端検出のフローである。 2・・光源、  4・原稿ガラス、  6・・・原稿、
7 パターン板、  7c、7c ・黒パターン、7e
、7e・白部、    20 撮像素子、42・・CP
U、      44  ・ラインRΔM0特許出願人
   ミノルタカメラ株式会社代  理  人 弁理士
 前出 葆 はが2名−15=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を載置すべき位置の近傍に設けた白と黒のパ
    ターンを有する基準パターン部と、原稿と基準パターン
    部を露光できる露光手段と、原稿及び基準パターン部の
    濃度を検出する撮像手段と、 撮像手段の出力信号をディジタル値に変換するA/D変
    換手段と、 このディジタル値に所定の2値化変換処理を施す濃度変
    換手段と、 撮像手段にA/D変換の零点調整用信号を送り、A/D
    変換手段にA/D変換の基準用信号を送る画像読取制御
    手段とからなり、 この画像読取制御手段は、予め原稿読取の前に、露光手
    段により露光された基準パターン部の白と黒のパターン
    部を撮像手段とA/D変換手段とにより検出し、A/D
    変換手段の出力する黒パターンの画像読取信号が適正な
    レベルになるように撮像手段に零点調整用信号を送り、
    かつ、A/D変換手段の出力する白パターンの画像読取
    信号が適正な値になるようにA/D変換手段に基準用信
    号を送ることを特徴とする画像読取装置。
JP61024837A 1986-01-10 1986-02-05 画像読取装置 Expired - Lifetime JPH0810894B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024837A JPH0810894B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 画像読取装置
US07/595,698 US5115478A (en) 1986-01-10 1990-10-10 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024837A JPH0810894B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181563A true JPS62181563A (ja) 1987-08-08
JPH0810894B2 JPH0810894B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12149318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024837A Expired - Lifetime JPH0810894B2 (ja) 1986-01-10 1986-02-05 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810894B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208873A (en) * 1987-09-10 1993-05-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reader having an editor for setting a threshold value
KR100440951B1 (ko) * 2001-07-06 2004-07-21 삼성전자주식회사 플랫베드 스캐너에 있어서 스캐닝 에러 보정방법 및 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111374A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Canon Inc Picture scanner
JPS60172886A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Toshiba Corp 複数受光素子を用いた読取り装置
JPS60235577A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111374A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Canon Inc Picture scanner
JPS60172886A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Toshiba Corp 複数受光素子を用いた読取り装置
JPS60235577A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208873A (en) * 1987-09-10 1993-05-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reader having an editor for setting a threshold value
KR100440951B1 (ko) * 2001-07-06 2004-07-21 삼성전자주식회사 플랫베드 스캐너에 있어서 스캐닝 에러 보정방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810894B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523229A (en) Shading correction device
EP0868072B1 (en) Shading correction for an image scanner
JPH04363967A (ja) 原稿読取り装置
US5014332A (en) Image reader
JPH04365264A (ja) 原稿読取装置
JP3061423B2 (ja) 文書スキャナ
JPS62181563A (ja) 画像読取装置
JPH0249589B2 (ja)
JPS622225A (ja) 倍率ピント調整方式
JPH065860B2 (ja) イメ−ジリ−ダ−用オ−トフオ−カス機構
JP3048613B2 (ja) 画像読取装置
JPS61247164A (ja) 自動濃度調整原稿読取装置
EP0569063B1 (en) Automatic offset and gain control in a document scanner
JP2586035B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0354510B2 (ja)
JPH03177156A (ja) 画像読取装置
JP2586036B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2612211B2 (ja) 画像入力装置
JPH05114996A (ja) 画像読取装置
JPH0220849A (ja) 画像読取装置
JPS59128871A (ja) 画像読取装置
JPS62140546A (ja) 倍率ピント調整方式
JPS61236271A (ja) イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置
JPH0220848A (ja) 画像読取装置
JPH02183667A (ja) シェーデイング補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term