JPH0228763B2 - Shokubainenshoki - Google Patents

Shokubainenshoki

Info

Publication number
JPH0228763B2
JPH0228763B2 JP13682984A JP13682984A JPH0228763B2 JP H0228763 B2 JPH0228763 B2 JP H0228763B2 JP 13682984 A JP13682984 A JP 13682984A JP 13682984 A JP13682984 A JP 13682984A JP H0228763 B2 JPH0228763 B2 JP H0228763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
combustion section
combustion
premixing
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13682984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117814A (ja
Inventor
Ryoji Shimada
Ikuo Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13682984A priority Critical patent/JPH0228763B2/ja
Publication of JPS6117814A publication Critical patent/JPS6117814A/ja
Publication of JPH0228763B2 publication Critical patent/JPH0228763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/04Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying action being obtained by centrifugal action
    • F23D11/08Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying action being obtained by centrifugal action using a vertical shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/005Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • F23D11/441Vaporising devices incorporated with burners

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、気化させた液体燃料を燃焼空気と共
に触媒体上に供給し、その面上にて酸化反応を行
わせて発生した熱を利用する触媒燃焼器に関す
る。
従来例の構成とその問題点 従来の触媒燃焼器の構成は、第1図に示す様
に、シーズヒータ1を埋設した気化器2と触媒体
3を設置した燃焼筒の間に単一の予混合筒4を設
置した構成となつていた。この構成の場合、触媒
体3での酸化反応によつて発生した熱エネルギー
はそのまま放出されるだけであり、気化器2の気
化温度を保つための熱エネルギーは常時電気エネ
ルギーに頼らざるを得ず、通常、灯油
3000Kcal/hの気化に要する電力量は300〜
400wh程度となつており、省エネルギー性の面か
ら問題となつていた。また、触媒体3への着火初
期には触媒体3が低温状態であるためどうしても
多少の未燃ガスの排出が見られ、これが着火時の
臭気として排出されていた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題点を解消するもの
で、点火初期にのみ気化に要する熱エネルギーを
外部電源に頼るものの、定常燃焼に至れば燃焼に
よる熱エネルギーのみで気化温度を保持し、点火
時における臭気の排出も大幅に低減することがで
きる触媒燃焼器を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明では少くと
も第2の燃焼部を触媒燃焼部とした2つの燃焼部
を有し、気化器と第1の燃焼部の間に、2重筒構
造をなす予混合筒を設置し、内筒を第1の予混合
筒、外筒を多図の孔を有する第2の予混合筒と
し、第2の燃焼部で気化器の外周囲を蔽い、気化
気と第1の予混合筒および第2の予混合筒とに隔
られた部位に開閉弁を設け、これら全体を排気筒
で包含したものである。
本構成において、気化器は電気ヒータ等による
熱源で加熱され、気化温度に到達してから液体燃
料の供給が行われ第1の燃焼部で点火されるた
め、点火時に発生する未燃ガスは気化器からの伝
熱で300℃程度にまで到達している第2の燃焼部
で触媒作用を受け、ほとんど分解されるため点火
時の臭気は大幅に低減される。また第1の燃焼部
が定常燃焼に至ると、開閉弁が開き第2の予混合
筒内へも予混合ガスが流入し、多数の孔から流出
し、第1の燃焼部からの熱排ガス流と混合して第
2の燃焼部に至り、最終的な酸化反応を受ける。
この様に第1、第2の燃焼部での酸化反応が定常
化すると、気化器は第2の燃焼部での酸化反応に
よる熱エネルギーを受け、結果的に気化器の電気
ヒータは完全OFF状態となり自燃焼状態を形成
する。
実施例の説明 本発明による触媒燃焼器の実施例を第2図、第
3図に示し、これに従い説明する。
実施例 1 耐熱ガラス筒5の上部を耐熱性金属からなる天
板6、および下部を同じく耐熱性金属からなる燃
焼筒7により固定して構成される排気筒8には、
送風管9上部に固定された液体燃料の回転霧化部
10を備え、シーズヒータ11を埋設した気化器
12があり、気化器10直上には第1の予混合筒
13を内筒とし、多数の孔14を有する第2の予
混合筒15を外筒とする同心円筒があり、さらに
その直上にはパンチングメタルからなる拡散筒1
6、および拡散筒16の外周には金網を筒状に成
型した炎筒17が設置されている。拡散筒16お
よび炎筒17を含めて第1の燃焼部18とした。
気化器12と第1の予混合筒13および第2の予
混合筒15によつて隔てられた部位には開閉弁1
9が設置されている。また、気化器12の外周と
燃焼筒7の間の空間には、セラミツクハニカム成
型体からなる担体上に酸化触媒を担持させた第2
の触媒体20があり、これを第2の燃焼部21と
した。送風管9と燃焼筒7との間に生じた空間は
排気口22の役割を果たしている。点火器23は
天板6を貫通し、炎筒17近傍に望んでいる。
次に上記構成における作用を説明する。
シーズヒータ11に通電され気化器12の内壁
面が所定の温度に到達すると、点火器23にも通
電され、一定時間後点火器23が所定の温度に到
達すると、電磁ポンプ(図示せず)から液体燃料
の供給が行われ、回転霧化部10によつて霧化さ
れた液体燃料が気化器12の内壁面に衝突し気化
し、送風管9から送入された燃焼用空気と予混合
され予混合ガスとなる。着火初期では、開閉弁1
9は閉状態となり、予混合ガスは第1の予混合筒
13内にのみ進み、拡散筒16の孔を通過して炎
筒17近傍に拡散する。この時点で800℃程度の
高温を保つている点火器23によつて着火され、
炎筒17の表面上で火炎が形成される。着火の瞬
間には多少の未燃ガスが排出されるが、触媒体2
0が気化器12からの伝熱により300℃程度に温
度上昇しているため、これら未燃ガスは触媒体2
0上でほとんど分解酸化され、着火時の臭気は大
幅に低減される。第1の燃焼部18での燃焼が安
定化するにつれ、排出される熱排ガス流により、
第2の触媒体20も200〜600℃程度に加熱されか
なり高活性状態を呈する。この時点で開閉弁19
が開状態となり、予混合ガスの一部は第2の予混
合筒15内に流入し、多数の孔14から排気筒8
内に進み、第1の燃焼部18から排出され排ガス
流と混合し第2の触媒体20に至る。第2の触媒
体20は上記の様に高活性状態となつているの
で、第2の予混合筒15から流出した予混合ガス
は完全に酸化され排気口22から排出され、第1
の燃焼部18、第2の燃焼部21での燃焼は定常
化する。一方、気化器12は、第1の燃焼部18
からの熱排ガス流によつて外部から加熱されるた
め、シーズヒータ11への通電量は減少し、さら
に第2の燃焼部21上での燃焼熱を直接受けるた
め、最終的にシーズヒータ11へは全く通電され
なくなり、気化に要する電力を大きく低下させる
ことができる。消火時に於ては、炎筒17上の火
炎が消滅した時点で多少の未燃ガスが発生する
が、第2の触媒体20は依然活性化状態にあるた
め、上記の未燃ガスは第2の触媒体20上で完全
に酸化され消火臭気となり得ない。
実施例 2 実施例1と同一構成部分については同一番号を
付記した。
セラミツクハニカム成型体を担体として酸化触
媒を担持させた第1の触媒体24を設置したもの
を第1の触媒燃焼部25とし、点火器23は天板
26を貫通し、第1の触媒体24上面近傍に臨ん
でいる。上記以外の構成は実施例1と全く同様で
ある。
上記構成における作用を説明する。
気化器12によつて気化された液体燃料は燃焼
用空気と混合し、予混合ガスとして第1の予混合
筒13を通り、第1の触媒体24に至り、すでに
高温を保つている点火器23によつて着火され、
第1の触媒体24を活性化温度へ上昇させる。着
火直後には第1の触媒体24上面に膜状火炎が形
成されるが、第1の触媒体24の温度が全体的に
上昇するにつれて上記の火炎は消滅し、第1の触
媒体24では無炎の触媒燃焼状態が形成され、第
1の触媒燃焼部25での燃焼が定常化する。以後
の作用については実施例1の場合と全く同様であ
る。
発明の効果 本発明の触媒燃焼器によれば次に列記する効果
が得られる。
(1) 第1の燃焼部、気化器の外周壁と接触した第
2の触媒燃焼部を有し、第1の予混合筒からの
予混合ガスは第1の燃焼部へ供給し、第2の予
混合筒からの予混合ガスは第2の触媒燃焼部へ
供給し、これら全体を排気筒内に設置したこと
により、着火時および消火時も第2の触媒燃焼
部は活性化温度を保つため臭気の心配がない。
(2) 上記構成により、気化器は第1の燃焼部から
の熱排ガス流および第2の触媒燃焼部での燃焼
熱を受けるため、定常状態では気化に要する電
力量は皆無となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の触媒燃焼器の断面図、第2図は
本発明の一実施例による触媒燃焼器の断面図、第
3図は他の実施例の断面図である。 5……耐熱ガラス筒、6……天板、7……燃焼
筒、8……排気筒、12……気化器、13……第
1の予混合筒、14……多数の孔、15……第2
の予混合筒、16……拡散筒、17……炎筒、1
8……第1の燃焼部、19……開閉弁、20……
第2の触媒体、21……第2の燃焼部、24……
第1の触媒体、25……第1の触媒燃焼部、26
……天板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少くとも第2の燃焼部を触媒燃焼部とした2
    つの燃焼部、気化器、第1の予混合筒、多数の孔
    を有する第2の予混合筒、およびこれらを全体的
    に包含する排気筒からなり、第2の燃焼部を気化
    器の外壁に接触する位置に設置し、第1の予混合
    筒を第1の燃焼部および気化器の間に設置し、第
    1の予混合筒の外周に多数の孔を有する第2の予
    混合筒を配置し、気化器と第1の予混合筒および
    第2の予混合筒とに隔てられた部位に開閉弁を設
    け、第1の燃焼部からの排ガス流が第2の予混合
    筒の外周および第2の燃焼部を通過する構成とし
    た触媒燃焼器。 2 第2の燃焼部は、担体としてアルミナ、コー
    デイユライト、ムライト、ムライト−ジルコン、
    アルミニウム−チタネイト等からなるハニカム成
    型体あるいは粒状成型体を用い、酸化触媒として
    Pt、Pd、Rh等の白金族金属、あるいはNi、Cr、
    Fe、Cu等の遷移金属の酸化物の内1種類以上を
    担持した特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼
    器。
JP13682984A 1984-07-02 1984-07-02 Shokubainenshoki Expired - Lifetime JPH0228763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13682984A JPH0228763B2 (ja) 1984-07-02 1984-07-02 Shokubainenshoki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13682984A JPH0228763B2 (ja) 1984-07-02 1984-07-02 Shokubainenshoki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117814A JPS6117814A (ja) 1986-01-25
JPH0228763B2 true JPH0228763B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=15184472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13682984A Expired - Lifetime JPH0228763B2 (ja) 1984-07-02 1984-07-02 Shokubainenshoki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228763B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322019A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nippon Chem Plant Consultant:Kk 燃焼器
CN103982895B (zh) * 2014-05-23 2016-08-24 山西圣火伟业科技有限公司 醇基燃料锅炉汽化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117814A (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932594B2 (en) Method and device for low-emission non-catalytic combustion of a liquid fuel
CA1303477C (en) Catalytic combustion device
JP3875395B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH0228763B2 (ja) Shokubainenshoki
JPS6053711A (ja) 触媒燃焼器
JP4073546B2 (ja) 燃焼装置の燃焼方法、燃焼装置および温風発生装置
JP3504777B2 (ja) 液体燃料気化装置
JP2001065815A (ja) 燃焼装置
JP3767104B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPS58140511A (ja) 触媒燃焼器
KR950010616B1 (ko) 고효율 탈취 팬히터
JPH0464802A (ja) 液体燃料燃焼器
JPS59202310A (ja) 触媒燃焼器
JPS5956019A (ja) 触媒燃焼器
JPS58123013A (ja) 触媒燃焼器
JP2001065807A (ja) 燃焼装置
JPH01306709A (ja) 触媒燃焼装置
JPS6117812A (ja) 燃焼装置
JPS6314183Y2 (ja)
JPS5849809A (ja) 触媒燃焼器
JPS5845406A (ja) 触媒燃焼器
JPH0942615A (ja) バーナ装置
JPH0244123A (ja) 燃焼装置
JPS6337286B2 (ja)
JPH04123320U (ja) 触媒加熱用バーナ