JPH0228583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228583B2
JPH0228583B2 JP61149131A JP14913186A JPH0228583B2 JP H0228583 B2 JPH0228583 B2 JP H0228583B2 JP 61149131 A JP61149131 A JP 61149131A JP 14913186 A JP14913186 A JP 14913186A JP H0228583 B2 JPH0228583 B2 JP H0228583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
propene
dichloro
mol
trichloropropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61149131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635037A (ja
Inventor
Tooru Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP61149131A priority Critical patent/JPS635037A/ja
Publication of JPS635037A publication Critical patent/JPS635037A/ja
Publication of JPH0228583B2 publication Critical patent/JPH0228583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1,2,3―トリクロルプロパンとア
ルカリ水溶液とを反応させて2,3―ジクロル―
1―プロペンを製造する方法に関する。
(従来技術及び問題点) 2,3―ジクロル―1―プロペンは有機合成原
料として有用な化合物である。
従来、1,2,3―トリクロルプロパンを原料
とし、これとアルカリ水溶液とを反応させて2,
3―ジクロル―1―プロペンを製造する方法は知
られている(A.L.Henne et al,J.Am.Chem.
Soc.63,2692(1941))。ところが、この反応を完
結させるにあたつては高い反応温度と長時間の反
応が必要であり、このような条件下での反応は目
的生成物であるアリル位に塩素原子を有し極めて
反応性に富んだ2,3―ジクロル―1―プロペン
にとつては極めて不利であり、反応液中のアルカ
リと更に反応して2―クロル―2―プロペン―1
―オール及びビス―(2―クロル―2―プロペニ
ル)エーテルを生成するという問題があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記問題点を改善した高反応
率且つ高選択率で2,3―ジクロル―1―プロペ
ンを製造する方法を提供することである。
(発明の構成) 本発明は、1,2,3―トリクロルプロパンと
アルカリ水溶液とを反応させて2,3―ジクロル
―1―プロペンを製造するに際し、第四級アンモ
ニウム塩の存在下に反応を行うことを特徴とする
2,3―ジクロル―1―プロペンの製法である。
本発明に用いられる第四級アンモニウム塩は、
一般式〔R4N〕X(但し、式中Rはアルキル基及
びアリール基から選ばれた基を表わし、Xは一価
の陰イオンを表わす)で示される化合物である。
具体的にはテトラメチルアンモニウムクロライ
ド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロライ
ド、テトラブチルアンモニウムクロライド、トリ
オクチルメチルアンモニウムクロライド、トリオ
クチルアリルアンモニウムクロライド、フエニル
トリエチルアンモニウムクロライド、テトラエチ
ルアンモニウムブロマイド、トリエチルシクロヘ
キシルアンモニウムブロマイド、テトラブチルア
ンモニウム硫酸水素塩等の第四級アンモニウム塩
が挙げられる。使用量は1,2,3―トリクロル
プロパン1モルに対し0.0001〜0.1モル、好まし
くは0.0005〜0.01モルの範囲が適当である。
本発明に用いられるアルカリ水溶液としては水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウ
ム等の水酸化アルカリの水溶液が適当であり、ア
ルカリ濃度が10〜60重量%のものが使用に適す
る。使用量は1,2,3―トリクロルプロパン1
モルに対し1〜5モル、好ましくは1〜2モルの
範囲がよい。
本発明の実施において、反応は原料1,2,3
―トリクロルプロパンに第四級アンモニウム塩を
添加して反応温度0〜120℃、好ましくは20〜100
℃でアルカリ水溶液を攪拌下に添加させることに
より達成される。反応時間は20分〜5時間であ
り、通常2時間以内で十分である。得られた2,
3―ジクロル―1―プロペンは蒸留等の通常の方
法で精製される。
また上記反応過程で生成した2,3―ジクロル
―1―プロペンを蒸留によつて反応系外へ取り出
しながら反応を行うと目的物のアルカリとの接触
による副反応が抑制されてより一層良好な選択率
で目的物が得られるので好ましい。
(発明の効果) 本発明は、触媒として作用する第四級アンモニ
ウム塩の存在により反応時間を大巾に短縮でき、
目的物のアルカリによる二次分解を抑制するとが
できる。しかも高い反応率、且つ高選択率で目的
物を得ることができる。その他アルカリの使用量
も大巾に減らすことができ、それに伴つて副反応
を抑制する効果も生ずる。また反応過程におい
て、得られた目的物を反応系外に抜き出す方法を
採用することによつてより一層高い選択率で目的
物を得ることができる。
(実施例) 以下の各例において反応率及び選択率は下記式
によつて計算した。
反応率(%)=[1―(未反応原料(モル) /供給原料(モル))]×100選択率(%)=
[2,3―ジクロル―1―プロペン (モル)/(供給原料(モル)− 未反応原料(モル))]×100 実施例 1 攪拌機付反応器に1,2,3―トリクロルプロ
パン147.4g(1.0モル)とトリオクチルメチルア
ンモニウムクロライド0.4g(0.001モル)を仕込
み、100℃に加温して攪拌しながら20重量%水酸
化ナトリウム水溶液220g(NaOH1.1モル)を10
分間かけて添加した。更に80〜100℃で2時間攪
拌した後反応混合物を冷却して有機層を分離し
た。該有機層をガスクロマトグラフイ分析法によ
つて定量したところ、原料1,2,3―トリクロ
ルプロパンの反応率は99.0%であり、2,3―ジ
クロル―1―プロペンの選択率は94.8%であつ
た。
実施例 2 実施例1において、触媒をテトラブチルアンモ
ニウム硫酸水素塩0.3g(0..001モル)、20重量%
水酸化ナトリウム水溶液を300g(NaOH1.5モ
ル)、反応を80〜100℃で30分間とした以外は同様
にして行つたところ、原料1,2,3―トリクロ
ルプロパンの反応率は99.9%、2,3―ジクロル
―1―プロペンの選択率は93.7%であつた。
比較例 1 実施例1において触媒であるトリオクチルメチ
ルアンモニウムクロライドを使用しなかつた以外
は同様にして行つたところ、原料1,2,3―ト
リクロルプロパンの反応率は25.7%、2,3―ジ
クロル―1―プロペンの選択率は93.5%であつ
た。
比較例 2 実施例1において触媒を使用せず、80〜100℃
での反応時間を6時間とした以外は同様にして行
つたところ、原料1,2,3―トリクロルプロパ
ンの反応率は92.6%、2,3―ジクロル―1―プ
ロペンの選択率は84.1%であつた。
実施例 3 攪拌機及び蒸留器付反応器に1,2,3―トリ
クロルプロパン147.4g(1.0モル)、トリオクチ
ルメチルアンモニウムクロライド0.4g(0.001モ
ル)を仕込み、100℃に加温した。これに20重量
%水酸化ナトリウム220gへ(NaOH1.1モル)を
攪拌しながら10分間かけて添加した。添加終了直
後より反応温度を80〜100℃に維持させながら反
応混合物中の目的物2,3―ジクロル―1―プロ
ペンを蒸留器により留去させた。目的物の抜き出
し開始後2時間で反応が終了した。留去液から共
沸により留去した水を分液した後有機層をガスク
ロマトグラフイで分析したところ、原料1,2,
3―トリクロルプロパンの反応率は99.5%、目的
物2,3―ジクロル―1―プロペンの選択率は
96.5%であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1,2,3―トリクロルプロパンとアルカリ
    水溶液とを反応させて2,3―ジクロル―1―プ
    ロペンを製造するに際し、第四級アンモニウム塩
    の存在下に反応を行うことを特徴とする2,3―
    ジクロル―1―プロペンの製法。 2 生成した2,3―ジクロル―1―プロペンを
    蒸留により反応系外に抜き出しながら反応を行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製
    法。
JP61149131A 1986-06-25 1986-06-25 2,3−ジクロル−1−プロペンの製法 Granted JPS635037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149131A JPS635037A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 2,3−ジクロル−1−プロペンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149131A JPS635037A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 2,3−ジクロル−1−プロペンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS635037A JPS635037A (ja) 1988-01-11
JPH0228583B2 true JPH0228583B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=15468413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149131A Granted JPS635037A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 2,3−ジクロル−1−プロペンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635037A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636382B2 (ja) * 1988-11-17 1997-07-30 住友化学工業株式会社 2,3−ジクロル−1−プロペンの製造法
DE69329399T2 (de) * 1992-12-29 2001-04-12 Daikin Ind Ltd Ein Verfahren zur Herstellung von 1,1,1,3,3-Pentafluor-2-halo-3-chlorpropan
EP4212499A1 (en) * 2006-01-03 2023-07-19 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US9233896B2 (en) * 2011-08-07 2016-01-12 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated propenes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635037A (ja) 1988-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372635B1 (en) Method of preparing dialkyl and diallyl dicarbonates
EP0645365B1 (en) Process for producing 2-fluoroisobutyric acid or ester thereof
US4231937A (en) Preparation of alkylene carbonates from alkylene iodohydrins
JPH0228583B2 (ja)
JP2908510B2 (ja) ベンジルアミン類の製造方法
EP0270724B1 (en) Preparation of alkyl trifluoroacetoacetate
JP4284802B2 (ja) 4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン−2−オンの製造法
JPS6312048B2 (ja)
JPH0967365A (ja) アルキレンカーボネートの製造方法
JP3412246B2 (ja) 2−ハロゲノ−1−アルケン誘導体の製法
JPWO2016132805A1 (ja) 含フッ素α−ケトカルボン酸エステル類の実用的な製造方法
JPH0115497B2 (ja)
JPS61286348A (ja) 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオン酸エステルの製造法
US4459242A (en) Method of preparing alkaline difluoromethane sulfonates
JPH0723332B2 (ja) 1,3−ジクロル−2−プロパノ−ルの製造法
JP3931448B2 (ja) ビス(3−アルキルオキセタン−3−イルメチル)エーテルの製造方法
JPS62223141A (ja) アリルエ−テル類の製法
KR20230058875A (ko) 카보네이트 화합물의 제조방법
JPH0223556B2 (ja)
US3163678A (en) Process for the production of monochloracetaldehyde
JPS59157039A (ja) キシリレングリコ−ルの製造法
JP3831975B2 (ja) ピロガロールの製造方法
JP2003073314A (ja) 高い異性体純度を有するモノクロロ炭化水素の製造方法
RU2086529C1 (ru) Способ получения бензилового спирта
JPS6121221B2 (ja)