JPH02283680A - 装飾陶磁器の製造方法 - Google Patents

装飾陶磁器の製造方法

Info

Publication number
JPH02283680A
JPH02283680A JP10672089A JP10672089A JPH02283680A JP H02283680 A JPH02283680 A JP H02283680A JP 10672089 A JP10672089 A JP 10672089A JP 10672089 A JP10672089 A JP 10672089A JP H02283680 A JPH02283680 A JP H02283680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
colored
mixed
colored material
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10672089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742293B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sakaguchi
均 坂口
Haruo Hoshino
星野 春男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP1106720A priority Critical patent/JP2742293B2/ja
Publication of JPH02283680A publication Critical patent/JPH02283680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742293B2 publication Critical patent/JP2742293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は装飾陶磁器、詳しくは化粧液又は釉薬により斑
点模様を付け、自然石のような外観、質感を有する便器
、洗面器、カウンター、タイル。
陶板、アクセサリ−等の陶磁器や墓石及び工芸品等を製
造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、陶磁器の表面に石目調の模様を出す方法として、
乾式プレス方式では素地粉末に粒状の着色体を混合する
ことにより斑点模様とする方法が行なわれている。
また、特開昭51−80320号公報によれば、ホーロ
ー製品に斑点模様を付ける方法として、ホーO−・フリ
ット中に51〜400メツシユの粒状着色体を、ホーロ
ー・フリットに対して0.3〜1.5%混合してスプレ
ーした後、焼付ける方法が提案されており、この模様付
は方法はホーロー・フリットを釉薬に代えることにより
陶磁器に適用させることが可能である。
〈発明が解決しようとする課題〉 然る処、上記乾式プレス方式では、その特性上タイル等
比較的寸法の小さな平板状の製品は製造出来るが、洗面
器等複雑な形状の製品や、カウンター等寸法の大きな製
品を製造することは困難である。
また、釉薬中に粒状着色体を混合してスプレーする方法
も着色体が小さい場合は良いが、0.5amφ以上とな
ると着色体がスプレーガンから出難くなり、従ってスプ
レ一方式では大粒の斑点模様が出来ないという欠点があ
る。
しかも、着色体が比較的球形に近いので、地色の中に円
形の小粒が並んだ状態となるので、単調で自然感に乏し
く、天然石のような模様は出来ない。
本発明は、従来技術が有する上記問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的とする処は、スプレ一方式の模様付
けでも大粒の斑点模様や、外観。
質感が天然石に近い石目調の模様を有する陶磁器製品を
製造することができ、しかもその陶磁器製品が11雑な
形状のものや、寸法の大きなものでも安価に製造可能な
方法を提供するものである。
〈課題を達成するための手段及び作用〉上記目的を達成
するために本発明にあっては、陶磁器素地成形品の表面
に直接又は透明又は不透明釉を施釉した上に、発色剤を
含む着色体を混合した化粧液又は釉薬を施して、焼成す
る装飾陶磁器の製造方法において、上記着色体の形状を
フィルム細片状に形成するものである。
この発明において、陶磁器素地成形品の成形方法は、特
に限定されるものではなく、いかなる成形方法でも用い
る事ができる。例えば板状晶では乾式プレス、管状量で
は押出成形、複雑な形状を持つ製品では塑性プレス、鋳
込成形等を用いる事ができる。
また、成形品の表面に発色剤を含む着色体を混合した化
粧液又は釉薬を施す方法も特に限定される必要はなく、
成形品の形状や模様パターン等に応じてスプレー、刷毛
塗り、ディッピング等を任意に選択して用いる事ができ
る。
また、上記化粧液又は釉薬が乾燥した後焼成するに際し
ても表面を削性上げするか、仕上げなしで焼成するかは
任意であり、焼成後においても必要であれば研磨仕上げ
を行なえば良い。
この発明によれば化粧液又は釉薬に混合する着色体の形
状が扁平なフィルム細片状であるため屈曲し易く、これ
を混合した化粧液又は釉薬をスプレーガンで施すに際し
、着色体が粒状である場合に比べ同じ口径のスプレーガ
ンでも寸法の大きな着色体をスプレーすることができて
、スプレ一方式により大きな斑点模様を付けるのに好適
である。
着色体の1例としては、スティン等の発色剤と亀裂模様
塗料のベヒクルを混合したものをフィルム状に成形して
亀裂を入れ細片としたものがあげられる。
上記発色剤と亀裂模様塗料のベヒクルは1:1〜3の重
量割合に練合せて、これをフィルム・キャスティング法
でフィルム状に成形し、乾燥させるとフィルムに亀裂が
入り、種々の形状のフィルム細片が得られる。
このことは、変化に富んだ自然石のような石目調模様を
出すのに有効である。
上記着色体は化粧液または釉薬中に5〜20%混合する
が、着色体を混合する釉薬としては、透明性または半透
明性の釉薬が用いられる。
〈実施例〉 (実施例1) 各々下記のように調合した、3色の発色剤を用意した。
ブルー発色剤 1% 10% 89% 2% 10% 88% 4% 10% 86% 100に対して200 (田辺化学工業■ V−7γ系ブルーステイン 酸化ジルコン 透明釉粉末 ピンク発色剤 F・−Zγγ茶色スティン酸化ジルコン 透明釉粉末 黄色発色剤  Pγ−Zγ系ススティ ン酸化ジルコ ン明釉粉末 上記各発色剤とも夫々発色剤 重量%の亀裂模様塗料ベヒクル 製 タナベコーラベース中塗液クリヤー)をミキサーで
30分間撹拌混合し、撹拌混合中に溶剤の蒸発により重
量が減少した分は専用シンナーを補充して着色体を製造
するための絵具とした。
別途、ガラス板上に厚さ0.3asの接着テープを貼付
けて絵具を流し込むための枠をつ(す、枠内のガラス板
に離型剤を塗布して、上記絵具を流し込み平たい板で接
着テープをガイドとしてスキイージし、厚さo、3aw
のフィルム状となし、そのまま自然乾燥した。
すると、フィルムに細かい亀裂が入り厚さ約0.20m
、約5ag+角以下の大きさで種々の形状の細片状とな
ったので、これを篩分けて着色体とした。
この着色体は各色とも細片の大きさが1am+以上2a
Ill以下10%、0.55111以上1am未満30
%、0,35履以上0.5al未1330%、0.25
5m+以上0.35mm未満20%、0.25mm未満
10%の割合で半透明細100に対して10%混合し、
これを陶!を器素地成形品に次のようにして施釉した。
即ち、乾燥した陶Ia器素地成形品に、先ず不透明自軸
を焼上りで約0.2at厚となるように2.5゜φ口径
のスプレーガンで全面に施釉し、その上に前記半透明釉
に3色の着色体を混合した釉薬を焼上りの厚さで約0.
6頗となる厚さに口径6.5mφのスプレーガンで全面
に施釉した。
そして、乾燥後、表面を軽くならして焼成した。
而して、白地色に大きさ形状が様々なブルーピンク、黄
色の濃淡を持つ斑点が入り混じった斑点模様の陶Ml器
が得られた。
(実施例2) 実施例1と同じ方法で焼成した陶磁器の表面を、ダイヤ
モンドサンダー200メツシユで研磨して表面を平滑と
すると共に表面の光沢を消した。
製品陶磁器は上記実施例と同じような色だが、表面の小
さな凹凸により透明性が少なく、ぼけた感じとなり、実
施例1のものに比べて更に淡く柔らかい感じの自然石に
近い色が得られた。
(実施例3) 着色体を釉薬に代えて化粧液に混合し、乾燥素地に直接
厚さ約2 ram k、施す以外は実施例1と同じ方法
で製造し、焼成した後、ウォーターサンダー” 300
0番で研磨した。
ベージュの地色にブルー、ピンク、黄色の斑点がある、
無釉だが光沢のある陶磁器が得られた。
(比較例) 着色体として実施例1のブルー発色剤を混合したものを
匣鉢に入れ釉焼窯で焼成して焼結体を得、この焼結体を
粉砕し、篩別けして0.5.〜1.0履φの着色粒体を
作成し、これを半透明釉中に10%混合して口径6.5
.φのスプレーガンでスプレーしたが、スプレーガンが
時々詰まって正常な施釉ができなかった。
く効 果〉 本発明は以上のように構成したから、以下に記載するよ
うな効果を奏する。
請求項(1)によれば、 ■着色体の形態をフィルム細片状としたため、扁平で厚
さが薄く、屈曲性に富んだ着色体が得られ、粒状の着色
体に比べ同じ口径のスプレーガンでも大きな形状の着色
体をスプレーすることができる。
従って、刷毛塗りやディッピングはもとより、スプレー
によっても大きな斑点模様を付けることができる。
■着色体が扁平であるため、化粧液または釉薬中で表面
と平行でなく斜に融着したものが片ぼかし状に発色する
ので、深味がだせる。
請求項(2)によれば、 ■着色体を、発色剤と亀裂模様塗料ベヒクルとを混合し
てフィルム細片状に作製するので、自然に種々の形状の
細片が得られ、変化に富んだ模様を表すことができる。
■着色体を、発色剤と亀裂模様塗料ベヒクルとを混合し
てフィルム状に形成することにより細片となすので、着
色体を特91に粉砕する必要がなく、粉砕のための設備
2作業時間が不要で、低コストである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陶磁器素地成形品の表面に直接又は透明又は不透
    明釉を施釉した上に、発色剤を含む着色体を混合した化
    粧液または釉薬を施して、焼成する装飾陶磁器の製造方
    法において、上記着色体をフィルム細片状に形成したこ
    とを特徴とする装飾陶磁器の製造方法。
  2. (2)着色体が発色剤と亀裂模様塗料ベヒクルとを混合
    した材料をフィルム状に形成して得られた細片であるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の装飾陶磁器の製造方
    法。
  3. (3)フィルム細片状の着色体と混合する釉薬が透明性
    または半透明性であることを特徴とする請求項(1)記
    載の装飾陶磁器の製造方法。
  4. (4)焼成後表面を研磨仕上げすることを特徴とする請
    求項(1)記載の装飾陶磁器の製造方法。
JP1106720A 1989-04-25 1989-04-25 装飾陶磁器の製造方法 Expired - Lifetime JP2742293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106720A JP2742293B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 装飾陶磁器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106720A JP2742293B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 装飾陶磁器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283680A true JPH02283680A (ja) 1990-11-21
JP2742293B2 JP2742293B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=14440791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106720A Expired - Lifetime JP2742293B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 装飾陶磁器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742293B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102503574A (zh) * 2011-11-01 2012-06-20 姚瑞平 汝瓷葱绿色釉的制作工艺
CN103172406A (zh) * 2013-04-12 2013-06-26 徐维茂 一种金斑天目釉及其制备工艺
CN111978068A (zh) * 2020-08-31 2020-11-24 福建省德化中发陶瓷有限公司 张开型裂纹厚釉白瓷及其制作工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102025235B1 (ko) * 2019-01-11 2019-09-25 김상곤 음식과 잘 어울리는 흑색 그릇을 만들기 위한 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102503574A (zh) * 2011-11-01 2012-06-20 姚瑞平 汝瓷葱绿色釉的制作工艺
CN103172406A (zh) * 2013-04-12 2013-06-26 徐维茂 一种金斑天目釉及其制备工艺
CN111978068A (zh) * 2020-08-31 2020-11-24 福建省德化中发陶瓷有限公司 张开型裂纹厚釉白瓷及其制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2742293B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113716967A (zh) 一种具有闪光效果的陶瓷砖及其制备方法
KR20000022319A (ko) 돌과 같은 재료 및/또는 벽의 장식방법 및장치
KR100891360B1 (ko) 분장토, 색소물질, 흡착성물질와 그를 이용하여 벽돌표면에디자인 및 색상을 형성시키는 방법
US5928728A (en) Method for glazing ceramics
US6668586B2 (en) Method for producing glass tiles, glass borders, ornamental panels made from glass or the like
JPH02283680A (ja) 装飾陶磁器の製造方法
JP2744638B2 (ja) 斑点模様陶磁器類の製造方法
KR100891361B1 (ko) 벽돌 표면에 디자인 및 색상을 형성시키는 방법
JP2768437B2 (ja) 真珠光沢を有する人工セラミック玉石
JP2822222B2 (ja) 透水性を有する窯業製品の装飾技法
JP2817332B2 (ja) 装飾陶磁器及びその製造方法
JP2800257B2 (ja) 装飾衛生陶器の製造方法
JP2638188B2 (ja) 模様を有する無釉陶磁器の製造方法
KR20010070567A (ko) 보형성(保形性)이 구축된 다목적 도자기판의 제조방법
US1638109A (en) Imitation marble, tiles, slabs, and similar material especially for use for decorative purposes in buildings and other places
JP4421861B2 (ja) 無機質化粧板及びその製造方法
JPH03261684A (ja) 陶磁器製品の加飾方法
JPH0848558A (ja) 抗菌タイル及びその製造方法
KR20000012328A (ko) 인조 화강석판의 제조방법 및 그 인조화강석판
CN85100211B (zh) 人造大理石的立体浮印法及其产品
JPH04260653A (ja) 装飾陶磁器及びその製造方法
JPH01133966A (ja) 装飾パネル
JPH01247109A (ja) 模様を有する磨きタイルの製造方法
JPH03261680A (ja) 施釉セメント製品
JPH04231393A (ja) 不定形模様を有する窯業製品の製造方法