JPH02280229A - プログラム実行方式 - Google Patents

プログラム実行方式

Info

Publication number
JPH02280229A
JPH02280229A JP10248489A JP10248489A JPH02280229A JP H02280229 A JPH02280229 A JP H02280229A JP 10248489 A JP10248489 A JP 10248489A JP 10248489 A JP10248489 A JP 10248489A JP H02280229 A JPH02280229 A JP H02280229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
execution
executable
execute
format program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10248489A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Shimizu
孝弘 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10248489A priority Critical patent/JPH02280229A/ja
Publication of JPH02280229A publication Critical patent/JPH02280229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラム実行方式に関し、特にオペレーティ
ングシステム(OS)を選択してプログラムを起動する
プログラム実行方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、実行形式プログラムを実行する際には、予めその
実行形式プログラムを実行可能なOSが起動されている
必要があり、他のOSで実行可能なプログラムを実行す
るためにはそのOSを再起動しなければならない。
〔発明が解決じようとする課題〕
上述した従来のプログラム実行方式では予め起動されて
いるOSの下で実行可能な実行形式プログラムを実行す
るという方式となっているので、利用者が自分の実行し
ようとしている実行形式プログラムを実行可能なOSを
常に知っている必要がある。そしてそのOSが現在起動
されているOSと異なっているならば、実行しようとす
るプログラムに適合するOSを再起動しなければならな
いという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプログラム実行方式は、複数のOSが動作可能
なコンピュータシステムにおいて、実行形式プログラム
を実行可能なOSを判別する実行可能OS判別手段と、
前記OSを起動するσS起動手段と、前期実行形式プロ
グラムを起動することを前記OSに指示する実行形式起
動手段とを有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図においてプログラム実行方式は、実行形式プログラム
を実行可能なOSを判別する実行可能OS判別手段1と
、実行可能OS判別手段1により指定されたOSを起動
するOS起動手段2と、OS起動手段2により起動され
た実行0861に対して実行プログラム62を起動する
ことを指示する実行形式起動手段3と、実行形式プログ
ラム41および42を格納した実行形式プログラム格納
装置4と、0351および52を格納したOS格納装置
5と、OSおよび実行形式プログラムをロードする主記
憶装置6を有して構成されている。
実行形式プログラム41を起動するとき、実行可能O3
判別手段1は実行形式プログラム41のプログラムヘッ
ダのOS情報(後述する。)を参照し、実行形式プログ
ラム41を実行可能なOSが0851であることを判別
する0次にOS起動手段2は実行可能OS判別手段1に
より判別された実行形式プログラム41を実行可能な0
S51を実行O361として主記憶装置6にロードし起
動する。続いて実行形式起動手段3はOS起動手段2に
より起動された実行0861に対して実行形式プログラ
ム41を主記憶装置6に実行プログラム62としてロー
ドし、起動することを指示する。
同様にして実行形式プログラム42を起動するときには
0352を選択してロードする。
第2図は実行形式プログラムの例を示す説明図であり、
プログラムヘッダに実行可能なOSのOS情報201を
有している。実行可能OS判別手段1は上記のOS情報
201を参照してそのプログラムに適合するOSを選択
する。
第3図はプログラム実行方式の動作を示す流れ図であり
、実行可能OS判別手段1が実行形式プログラムのプロ
グラムヘッダ内のOS情報201を参照して実行形式プ
ログラムを実行可能なOSを判別しくステップ301)
、OS起動手段2が実行可能OS判別手段1により指定
されたOSを起動しくステップ302)、実行形式起動
手段3がOS起動手段2で起動されたOSに対して実行
形式プログラムを起動することを指示している(ステッ
プ303)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、実行形式プログラムの起
動に先立ってその実行形式プログラムを実行可能なOS
を判別し起動しその実行形式プログラムを実行すること
に・より、複数のOSが動作可能なコンピュータシステ
ムにおいて、利用者が自分の実行しようとしている実行
形式プログラムの実行可能なOSを知らなくても実行で
きるという効果がある。
第2図は実行形式プログラムの例を示す説明図、第3図
は動作を示す流れ図である。
1・・・実行可能OS判別手段、2・・・oS起動手段
、3・・・実行形式起動手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のOSが動作可能なコンピュータシステムにおいて
    、実行形式プログラムを実行可能なOSを判別する実行
    可能OS判別手段と、前記OSを起動するOS起動手段
    と、前記実行形式プログラムを起動することを前記OS
    に指示する実行形式起動手段とを有することを特徴とす
    るプログラム実行方式。
JP10248489A 1989-04-21 1989-04-21 プログラム実行方式 Pending JPH02280229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10248489A JPH02280229A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 プログラム実行方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10248489A JPH02280229A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 プログラム実行方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280229A true JPH02280229A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14328725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10248489A Pending JPH02280229A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 プログラム実行方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267127A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Giga-Byte Technology Co Ltd 自動電源投入遮断スケジューリングシステムおよびその自動電源投入遮断スケジューリング制御手法
US7937577B2 (en) 2007-12-21 2011-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and operating system determination method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7937577B2 (en) 2007-12-21 2011-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and operating system determination method
JP2010267127A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Giga-Byte Technology Co Ltd 自動電源投入遮断スケジューリングシステムおよびその自動電源投入遮断スケジューリング制御手法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02280229A (ja) プログラム実行方式
JPH11184828A (ja) マルチプロセッサシステムのテスト方式
JPH05274120A (ja) Osモード切り替え装置
JPS6314258A (ja) 応用プログラムの起動方法
JP2004252769A (ja) プログラム実行状態保存・復元情報処理装置、方法、及びプログラム
JPH05165796A (ja) 分散型コンピュータネットワークにおけるソフトウェア開発ツール起動方式
JPH1049351A (ja) 情報処理装置
JP2511544B2 (ja) システム定義変更方式
JPH0589049A (ja) コマンド実行装置
JPH09237212A (ja) ファイルバックアップシステム
JPH04332038A (ja) 情報処理装置
JP2002259145A (ja) プログラム実行方法
JPS63228207A (ja) フアンクシヨンキ−設定方式
JPH0619705B2 (ja) 電子計算機システム
JPH02151956A (ja) コマンドプロシジャ起動方式
JPH07191862A (ja) 情報処理システムおよび該システムのタスク自動実行方法
JPH01140365A (ja) タイムシュアリングシステムコマンド起動方式
JPH0651857A (ja) 音声および画像の出力方法
JPH0340866B2 (ja)
JPS6027032A (ja) プログラム起動方法
JPS6019229A (ja) メニュー表示機能を持つデータ処理装置
JPH03294923A (ja) 情報処理装置
JPH02253433A (ja) プログラム実行方式
JPH02310733A (ja) 汎用端末機システムにおけるプログラムの実行制御方式
JPH01169560A (ja) データ処理装置