JPH0227769A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0227769A
JPH0227769A JP17791288A JP17791288A JPH0227769A JP H0227769 A JPH0227769 A JP H0227769A JP 17791288 A JP17791288 A JP 17791288A JP 17791288 A JP17791288 A JP 17791288A JP H0227769 A JPH0227769 A JP H0227769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
polycrystalline silicon
silicon film
impurity
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17791288A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kimura
木村 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17791288A priority Critical patent/JPH0227769A/ja
Publication of JPH0227769A publication Critical patent/JPH0227769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置に関し、特にMO3型ジノコン薄
膜トランジスター構造に関する。
[従来の技術l LSIの集積度の向上につれて、MOS型シリコン74
膜トランジスター技術の重要性がますます高くなってき
ている。
従来半導体装置のMO5型シリコン薄膜トランジスター
構造は、第2図にある様にリンやボロンなどの不純物を
注入されたソース領域201およびドレイン領域202
と、不純物を含まない、もしくは微量の不純物を含むチ
ャネル形成領域203が同じ膜厚のシリコン膜からなる
ものであった。
〔発明が解決しようとする課題) MOS型シリコン薄膜トランジスターは単結晶上のトラ
ンジスターに比ベソース及びドレイン領域間のリーク電
流が大きく、またON電流が低いなどの欠点がある。そ
の改善策としてシリコン膜を薄くする方法がある。最近
の一例として”High  Performance 
 SOIMOSFET  Using  Ultra−
thin  S。
I  Film  :Toshiba  VLSI  
Re5erch  Center;640−IEDM8
7 に開示された技術である。ソース及びドレイン領域
間のリーク電流を小さ(、またON電流を高くするため
には、シリコン膜の膜厚を薄くすればよい、しかし前述
の従来の技術では、その場合ソース及びドレイン領域の
膜厚も同時に薄くなるのでソース及びドレイン領域の抵
抗値が高くなってしまうという不都合が生じる。またソ
ース及びドレイン領域を形成するには、リンやボロンな
どの不純物を注入すなわちイオン打ち込みをする。その
際、シリコン膜の膜厚が薄いと不純物がシリコン膜を突
き抜けてしまう、その結果、抵抗値が下がらないうλに
その下の別の素子に影響を与える可能性がある。
以上により、前述の従来の技術では、低い抵抗値を持つ
ソース及びドレイン領域を有し、かつソース及びドレイ
ン領域間のリーク電流が小さく、またON電流が高い、
MOS型シリコン薄膜トランジスターを作ることは困難
であるという問題点を有する。
そこで本発明はこのような間矧点を解決するもので、そ
の目的とするところは、低い抵抗値を持つソースおよび
ドレイン領域を有し、かつソースおよびトレイン領域間
のリーク電流が小さく、またON電流が高く、他の素子
に影響を与えない、MOS型シリコン薄膜トランジスタ
ーを提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、(1)半導体基板上に絶縁績を
介して形成されているMOS型シリコン薄膜トランジス
ターにおいて、ソース領域及びドレイン領域の膜厚がチ
ャネル形成領域の膜厚よりも厚いことを特徴とする。
[実 施 例J 第1図は本発明の1実施例における半導体装置の断面図
である。101は半導体基板、102は他の素子と分離
するための絶縁績、103はソース領域、104はドレ
イン領域、105はチャネル形成領域、106はゲート
酸化膜、107はゲート電極、108は他の素子と接続
するための配線、109は保護膜である。
以下、詳細は、工程をおいながら説明していく[第3図
]、まず第3図(a)の如く、半導体基板301上に他
の素子と分離するために第一絶縁績302を1000 
(オングストローム)形成する。その上に第1多結晶シ
リコン膜を形成する。
通常モノシランガスを620℃で熱分解させ前記第1多
結晶シリコン膜を2000 (オングストローム)堆積
する。560℃で熱分解させたアモルファスシリコン膜
でもよい、そして、前記第1多結晶シリコン膜に不純物
の注入されない領域303を残しながら、前記第1多結
晶シリコン膜にソース領域304およびドレイン領域3
05を形成するために、第1不純物イオン打ち込みをす
る。
前記不純物の注入されない領域303を残すために、不
純物注入分布のすそが短いヒ素が望ましい、打ち込みエ
ネルギー30kev、DOSEf16X10”am−”
で前記第1不純物イオン打ち込みをすると、不純物の注
入された領域307は約600(オングストローム)、
前記不純物の注入されない領域303は約1400(オ
ングストローム)になる、つぎに第3図(b)の如く、
チャネル形成領域308を形成するために前記チャネル
形成領+*308上以外にレジストを形成する。
そして等方性イオンエツチングにより前記第1多結晶シ
リコン膜に前記レジストをマスクにして溝を掘りその後
前記レジストを剥離する。溝の深さは、前記不純物の注
入された領域307の膜厚よりも深く掘り、かつ前記不
純物の注入されない領域303が残るように掘る。すな
わち600(オングストローム)以上、1900 (オ
ングストローム)以下の深さの溝を掘る。残した部分が
前記チャネル形成領域308になる。
つぎに第3図(C)の如く、前記第1多結晶シリコン膜
の不必要な部分をフォト・エツチングの工程により除去
する。そして900℃の酸素雰囲気中で熱酸化しゲート
酸化膜309を500(オングストローム)形成する。
そして、ゲート電極310を形成するために前記ゲート
酸化膜309上に第2多結晶シリコン膜311を200
0 (オングストローム)形成する。そして前記第2多
結晶シリコン膜311の抵抗を下げるために、リンまた
はボロンなどを第2不純物イオン打ち込みをする。抵抗
値が十分下がるようにDO5Eft6X10”Cm−”
以上打ち込む。
つぎに第3図(d)の如く、前記第2多結晶シリコン1
1311の必要な部分を残す様にフォト・エツチングし
て前記ゲート電極310を形成しその後、不純物を活性
化するために、熱処理をする。不純物の拡散を最小限に
するため、ハロゲンランプを用い、1000℃60秒の
短時間ニールをおこなう、この熱処理により、前記不純
物の注入された領域307の不純物が前記不純物の注入
されない領t!l1303に拡散していき、前記ソース
領域304および前記ドレイン領域305となる。
つぎに第3図(e)の如く、他の素子と分離するために
、第2絶!111312として酸化膜を形成する。化学
気相成長法で1000(オングストローム)以上形成す
る。その後、他の素子と接続するために、フォトエツチ
ングの工程により第2絶縁績312にコンタクトホール
を形成する。そして他の素子との配線としてアルミニウ
ムをスパッタし、フォトエツチングの工程により不要な
部分を取り除く。
上述の工程を経て、本発明のMOS型シリコン薄膜トラ
ンジスターが完成する。前記不純物の注入された領域3
07を形成した後、金属シリサイドを形成して抵抗値を
さげても良い、また本実施例では、ゲート電極に不純物
を注入した多結晶ジノコン膜を用いたが、高融点金属ま
たはそのシリサイドでも良い。
また、微細化のため、前記チャネル形成領域308の長
さを短くして使用すると前記チャネル形成領域308に
、かかる電界により空乏層が延びて前記ソース領域30
4i3よび前記ドレイン領域305との間に、バンチス
ルーが生ずる。しかし、以上述べた実施例においては、
前記ソース領域304および前記ドレイン領域305上
と、前記チャネル形成領域308との界の不純物濃度は
、薄くなっている。なぜならその界は熱処理により不純
物が拡散したものであるからである。したがって、前記
ソース領域304及び前記ドレイン領域305にかかる
電界強度が減少し、空乏層が延びにくくなっている。す
なわちバンチスルーが生じにくくなり、より前記チャネ
ル形成領域308の長さを短くすることができ、それだ
け微細化が可能である。また電界強度が減少することに
よりホットキャリア効果が減少し信頼性が向上する。
なお、本発明は上述の実施例に限定されず、その骨子を
脱しない範囲で種々変更力5.可能であることはいうま
でもない。
[発明の効果1 以上述べたように発明によれば、MO5型シリコン3I
IIトランジスターにおいて、ソース領域およびドレイ
ン領域の膜厚がチャネル形成領域の膜厚よりも厚いこと
により下記に列挙する効果が得られ机 (1)ソース領域及びドレイン領域及びチャネル形成領
域が同じ膜厚であった時には、不可能であったソースお
よびドレイン領域間のリーク電流が小さく、またON電
流が高いMOS型シリコン薄膜トランジスターを作るこ
とが可能である。
(2)下の素子に影響を与えない信頼性の高いMoS型
シリコン薄膜トランジスターを作ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置を示す断面図。 第2図は従来の半導体装置を示す断面図。 第3図(a)〜(e)は本発明の半導体装置の製造工程
毎の主要断面図。 101  ・ 102  ・ 103 ・ 104 ・ 105 ・ 106  ・ 107 ・ 108  ・ 109  ・ 201 ・ 半導体基板 絶縁績 ソース領域 ドレイン領域 チャネル形成領域 ゲート酸化膜 ゲート電極 配線 保護膜 ソース領域 202 ・ 203 ・ 204 ・ 205 ・ 206 ・ 207 ・ 208 ・ 209 ・ 301  ・ 302 ・ 303 ・ 304 ・ 305 ・ 306 ・ 307 ・ 308 ・ 309 ・ 310  ・ 311  ・ 312  ・ ・ドレイン領域 ・チャネル形成領域 ・半導体基板 ・第1絶縁績 ・ゲート酸化膜 ・ゲート電極 ・配線 ・保護膜 ・半導体基板 ・第1絶縁績 ・不純物の注入されない領域 ・ソース領域 ・ドレイン領域 ・不純物イオンビーム ・不純物の注入された領域 ・チャネル形成領域 ・ゲート酸化膜 ・ゲート電極 ・第2多結晶シリコン膜 ・第2絶縁績 313 ・ ・ ・配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に絶縁績を介して形成されているM
    OS型シリコン薄膜トランジスターを有する半導体装置
    において、ソース領域及びドレイン領域の膜厚がチャネ
    ル形成領域の膜厚よりも厚いことを特徴とする半導体装
    置。
JP17791288A 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置 Pending JPH0227769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791288A JPH0227769A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791288A JPH0227769A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0227769A true JPH0227769A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16039234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17791288A Pending JPH0227769A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227769A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281828A (en) * 1991-09-20 1994-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor with reduced leakage current
JP2009018555A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミックグリーンシートの仮積層装置
JP2009099725A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP2009246268A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tdk Corp 積層セラミック電子部品の製造装置および製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281828A (en) * 1991-09-20 1994-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor with reduced leakage current
US5436184A (en) * 1991-09-20 1995-07-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor and manufacturing method thereof
JP2009018555A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミックグリーンシートの仮積層装置
JP2009099725A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
US8664722B2 (en) 2007-10-16 2014-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor with metal silicide layer
JP2009246268A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tdk Corp 積層セラミック電子部品の製造装置および製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139467B1 (en) Method of manufacturing an insulated-gate field-effect transistor
JPH03196668A (ja) 半導体装置の製法
JPS6298642A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0227769A (ja) 半導体装置
JPH0558257B2 (ja)
JPS6226573B2 (ja)
JPH04715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03209834A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS624339A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4538978B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5836505B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH04303944A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2525186B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1074848A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS61248476A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04100238A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06204456A (ja) 半導体装置
JPH05190848A (ja) Mosfetの製造方法
JP2000196073A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0227770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04354328A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60116164A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0159731B2 (ja)
JPH025411A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03278568A (ja) 半導体装置の製造方法