JPH02276772A - 精紡機とワインダ間のボビン搬送装置 - Google Patents

精紡機とワインダ間のボビン搬送装置

Info

Publication number
JPH02276772A
JPH02276772A JP254689A JP254689A JPH02276772A JP H02276772 A JPH02276772 A JP H02276772A JP 254689 A JP254689 A JP 254689A JP 254689 A JP254689 A JP 254689A JP H02276772 A JPH02276772 A JP H02276772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
winder
tray
passage
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP254689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kiriaki
正治 切明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP254689A priority Critical patent/JPH02276772A/ja
Publication of JPH02276772A publication Critical patent/JPH02276772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は精紡機とワインダー間のボビンの搬送装置に関
する。
〔従来の技術〕
精紡機で生産された精紡ボビンを次工程のワインダーへ
搬送する手段としては種々の装置がある。
近年の多品種少量生産に伴い、精紡機とワイングーを搬
送路で連結したいわゆる精紡ワインダーも公知である。
例えば特開昭63−282320 号公報に開示したシ
ステムがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記公報に示された装置は1品種のボビンを搬送するも
ので、精紡機1台とワインダー1台とを連結したもので
ある。また上記装置は精紡機台の上方にボビンコンベア
を敷設したことを特徴としており、複数品種のボビン搬
送については上記装置では不可能である。
特に、ボビンの径、長さが通常のリング精紡機上りのボ
ビンに比べて数倍も大きいボビンは精紡機の機台下部に
並べると、オペレータが機台のドラフト部、スピンドル
部への接近が困難であることにより、上記装置ではボビ
ンを機台上方で処理するようにしたものである。
本発明はこのようなタイプの精紡機複数台で複数品種の
糸を生産し、得られる複数品種のボビンを1台のワイン
ダーへ供給するための搬送装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、複数台の精紡機の各機台上方でスピンドル別
に沿って敷設された実ボビン搬送コンベアと、該各コン
ベアの実ボビン払い出側に沿ってワインダーから払出さ
れた空トレイを移送する空トレイ搬送路を設け、該搬送
路が品種専用の搬送路と共通の搬送路で構成され、品種
専用の搬送路の途次が実ボビン受取位置とされ、該受取
位置と上記精紡機上方の実ボビン搬送コンベアとの間に
実ボビン投入用シュートを設けたものである。
〔実施例〕
第1.2図は本発明装置の第1実施例を示し、精紡機(
SA) (SB)とワインダー(W)  の準備ステー
ション(ST)との接続部を示す。
精紡機(SA) (SB)は同様の構成であるので、一
方の精紡機(SA)について説明する。即ち精紡機(S
A)の機台上方には精紡スピンドルに沿って実ボビンコ
ンベア(1)と空ボビンコンベア(2) カa 設され
、実ボビンコンベア(1)はシュート(3)側へ向かっ
て矢印(4)方向に間欠回動する。
コンベア(1)上にはボビン(5)を挿立支持するベグ
が精紡スピンドルピッチで植設されている。
上記実ボビンコンベア(1)のワインダー側端部にはコ
ンベア(1)上の実ボビン〔5〕を受取り、下方で待機
するボビン搬送用トレイ (第6図(TA))  に供
給するシ、 −) (3)が設けられる。
該シュート(3)の上端開口はコンベア(1)の反転部
分をベグが移動する際、ベグから抜取られる実ボビンを
受容できる位置に設けられ、シュートの下端開口は、ト
レイの搬送方向に対して直角方向に開閉する一対のボビ
ンガイド(6a) (6b)の上端開口に接続している
マタ、上記空ボビンコンベア(2)はワインダー側#部
において、傾斜して下方にのび、空ボビンボックス(7
)の下方の空ボビン受取位置までのびている。
一方、ワインダー側の準備ステーション(ST)と上記
精紡機(SA) (SB)間にはトレイ搬送エリア(E
l)が設置される。即ち、ワインダー(W)から排出さ
れる大別して3種類のボビンのうち、残糸量が多く再度
ワインダーへ供給される残糸付ボビンは帰還路(8)か
ら分岐路(9)を介して再びワインダー(1’l)  
へ向かって搬送される。またワインダーから排出される
ボビンのうちわずかに糸層を有してはいるがワインダー
への再供給に適さない極少残糸付ボビン、および糸を全
(有さない空ボビンは、帰還路(8)途次に設けられる
ボビン抜取装置(L口によりトレイから抜取られ、空ボ
ビンはン、 −) Ql)あるいは、コンベア0シを介
して精紡機側の空ボビンボックス(7)へ返送される。
なお極少残糸付ボビンは、精紡機へ返送されることなく
別途手直しのために搬送糸外へ排出される。
なお本実施例では2品種のボビンを扱っており、従って
、ボビン抜取装置α口では品種判別を行い、シュー) 
Ql)の分岐部に設けられる切換ガイド0■を作動させ
て所定の精紡機の空ボビンボックス(7)又は00へ返
送されるようになっている。
次に、上記ボビン抜取装置αQを通過したボビンを有し
ていない空トレイは、トレイ搬送エリアに設けられる搬
送路に沿って所定の品種の実ボビン供給位置まで搬送さ
れる。
本実施例では、ボビンの品種を識別する手段として第6
図示のトレイ(TA)の如く、円板状基盤(至)の外周
面に形成される環状の識別溝(21)と液溝(21)に
進入可能なプレート状のゲージ(22)とよりなる識別
手段が適用される。
第6図示Φトレイ(TA)をA品種用トレイとすれば、
第7図の溝(24)の高さ位置が他のプレート状ゲージ
(23)が進入可能な位置に形成されたものをB品種用
のトレイ(TB)とすることができる。
このような2種のトレイを搬送する搬送路(Ll〉は第
1図の如く、へ品種用の精紡機(SA)のボビン供給位
置(Pl)までのびる通路(Lla)と、B品種用の精
紡機(SS)のボビン供給位置(P2)までのびる通路
(Llb)  から形成され、上記通路の途次にはトレ
イ(TA) (TB)の選別部(26)(27)が形成
され、各ボビン供給位置(Pi) (P2)に異種のト
レイが混在しないようにバイパスさせるようになってい
る。
上記選別部(26) (27)の−例を第5図、第6図
に示す。即ち、第5図は、選別部(26)を示し、トレ
イ(TB)はバイパス通路(28)へ移送し、他のトレ
イ(TA)のみを、ボビン供給位置(Pl)へ連る通i
!8(30)へガイドするものである。
第5図、第6図において、搬送路(25)の分岐点手前
には両サイドに一対の識別ゲージ(23)(24)が、
固定のフレーム(31) (32)に若干の上下動が可
能に支持されている基準プレー) (33)(34)下
位にスペーサ(35) (36)を介して固定される。
即ち、一方のゲージ(22)はプレート(33)下面か
らトレイ(TA)の溝(21)位置と同高さ位置になる
ようにスペーサ(22)を介して支持される。他方のゲ
ージ(23)も同様にフレーム(31)に支持された基
準プレー) (34)下位に取付けられ、第7図示のB
品種のトレイ(TB)に形成された溝(24)位置に対
応する高さ位置にスペーサ(36)を介して取付けられ
る。上記ゲージ(22> (23>は対向して設けられ
、該ゲージ(22)(23)のいづれかのゲージに対応
するトレイのみしか上記位置を通過できないようになっ
ている。
従って、第5図のように、ゲージ(23)に合うトレイ
(TB)は該ゲージ(23)を通り抜けて同時に他側の
ゲージ(22)に基盤の周面を押されるようになるため
、バイパス通路(28)側へ偏位し、矢印(37)方向
に搬送されるのである。
なお、上記搬送路(25)は第6図の如く、在[(38
) (39)間を丸ベルトコンベア(40)が回動する
タイプのもの、あるいは平ベルトコンベア等が適用可能
である。
従って、第1図の場合、トレイ(TA)は通路(30)
からボビン供給位置(Pl)に到り、へ品種の実ボビン
を供給され通路(41) (42)、バイパス(43)
から通路(44)へと搬送される。一方トレイ(TB)
は通路(25)からバイパス(28)を経て、通路(4
2)、(45)ボビン供給位置(P2)、通路(46)
から通路(44)へと搬送される。
上記第1実施例では、トレイは精紡機実ボビンコンベア
(1)の近傍まで搬送される場合を示した。(47)は
通路をまたぐための踏台である。次に本発明装置の第2
実施例について第3.4図において説明する。即ち、オ
ペレータの(51)の横断用通路空間(50)が形成さ
れるようにしたものである。なお、第1実施例と同じ部
材には同符号を付した。
トレイ搬送路(L2)は第1図の延長部分(Lla)(
Lit]) を除いた部分のみであり、ボビン供給位置
(Ql)のシュー) (52)へは、精紡機(SA)上
方の実ボビンコンベア(1)から払出されたボビンをさ
らに、搬送する補助コンベア(54)によって供給され
る。補助コンベア(54)はオペレータ(51)の頭上
を横断して設置されて、下部にオペレータ用空間(50
)が形成される。
従って、ワインダーから排出されたボビンのうち空ボビ
ン(59)、極少残糸付ボビンを抜取装置αOにより抜
取られた空トレイ(TA)は、通路(25) (30)
 (Ql) (55) (43) (44)を経て、実
ボビンを挿立して準備ステーションの糸端口出し装置(
56)へ供給され、適宜口出し処理が施された後ボビン
供給路(57)上へ払出されてワインダー(W) の各
巻取ユニットへ搬送供給される。またトレイ(TB)に
ついては通路(25)(28) (55) (Q2) 
(44)を経て同様に口出し装置(56)へ供給される
。(58)はワインダーおよび搬送路の制御部である。
なお、上記実施例では2品種のボビンを扱う場合につい
て述べたが、精紡機(SA) (SB)が同一の品種の
ボビンを生産する場合、あるいは3台以上の精紡機とワ
インダーを連結する場合にも本発明を適用することが可
能であり、2品種に限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明では、複数台の精紡機とワインダー
間のボビン搬送が、可能であり、特に異品種のボビンを
扱う場合において特に効果的で、異品種のボビンを特定
の巻取ユニットへ確実に供給できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1rgJは本発明装置の第1実施例を示す平面レイア
ウト図、第2図は同正面図、第3図は第2実施例を示す
平面レイアウト図、第4図は同正面図、第5図はトレイ
搬送路の分岐部を示す平面図、第6図は分岐部(27)
の正面断面図、第7図は分岐部(26)の正面断面図で
ある。 (1)           実ボビンコンベア(3)
(52)          シュート(5)    
      ・実ボビン(SA)(SO) 、、、、、
、     、、、、、精紡機(Pi) (P2) (
Ql) (Q2)    ボビン供給位置(11) (
L2> 搬送路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数台の精紡機の各機台上方でスピンドル 別に沿って敷設された実ボビン搬送コンベアと、該各コ
    ンベアの実ボビン払出し側に沿ってワインダーから払出
    された空トレイを移送する空トレイ搬送路を設け、該搬
    送路が品種専用の搬送路と共通の搬送路で構成され、品
    種専用の搬送路の途次に実ボビン受取位置を設け、該受
    取位置と、上記精紡機上方の実ボビン搬送コンベアとの
    間に実ボビン投入シュートを設けたことを特徴とする精
    紡機とワインダ間のボビン搬送装置。
JP254689A 1989-01-09 1989-01-09 精紡機とワインダ間のボビン搬送装置 Pending JPH02276772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP254689A JPH02276772A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 精紡機とワインダ間のボビン搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP254689A JPH02276772A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 精紡機とワインダ間のボビン搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02276772A true JPH02276772A (ja) 1990-11-13

Family

ID=11532379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP254689A Pending JPH02276772A (ja) 1989-01-09 1989-01-09 精紡機とワインダ間のボビン搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02276772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107557925A (zh) * 2017-10-23 2018-01-09 卓郎(江苏)纺织机械有限公司 细纱机纱管传输系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107557925A (zh) * 2017-10-23 2018-01-09 卓郎(江苏)纺织机械有限公司 细纱机纱管传输系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6048871A (ja) 物品の搬送処理システム
JPH0127943B2 (ja)
US4610406A (en) Bobbin supplying system
US4718560A (en) Device for transporting different kinds of articles
JPH02276772A (ja) 精紡機とワインダ間のボビン搬送装置
JPH0752136Y2 (ja) ボビン搬送路
JP3743386B2 (ja) ボビン処理システム
JP2900683B2 (ja) パッケージ搬送システム
JP2556105B2 (ja) 精紡ワインダーにおける品種切換システム
JPH052527Y2 (ja)
JPH09110305A (ja) トレイ搬送システム
JPH07110743B2 (ja) 複数のスプーリングステーションを備えたスプール機械
EP1167265A2 (en) Magazine for tubes of a textile machine
JPS60153372A (ja) ボビン搬送システム
JPS63282320A (ja) ボビン搬送システム
JPS61113839A (ja) 管糸搬送装置
JPH077334Y2 (ja) ボビン搬送システム
JPH02100970A (ja) 精紡機群への空木管供給方法
JPH05221532A (ja) パッケージ搬送システム
JPH0482926A (ja) 紡機におけるボビン搬送システム
JPH01192677A (ja) ボビン搬送システム
JPH04365758A (ja) 自動ワインダと精紡機の連結システム
JPH0725427A (ja) 製品の払出仕分方法
JPH05221585A (ja) パッケージ搬送システム
JPH01110477A (ja) ボビン搬送システム