JPH02273411A - 自動車用薄肉低圧電線 - Google Patents

自動車用薄肉低圧電線

Info

Publication number
JPH02273411A
JPH02273411A JP1094260A JP9426089A JPH02273411A JP H02273411 A JPH02273411 A JP H02273411A JP 1094260 A JP1094260 A JP 1094260A JP 9426089 A JP9426089 A JP 9426089A JP H02273411 A JPH02273411 A JP H02273411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysulfone
motorcar
tension wire
conductor
coated low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1094260A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Hideki Yagyu
柳生 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP1094260A priority Critical patent/JPH02273411A/ja
Publication of JPH02273411A publication Critical patent/JPH02273411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車用薄肉低圧電線に関するものである。
[従来の技術] 近年、自動車ワイヤハーネス等に使用する低圧電線には
、高密度実装を行うため、軽量であること及び配線スペ
ースをとらないことが要求されており、このため被覆厚
を薄くすることが要望されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来、この分野の電線に用いられているポリ塩化ビニル
を主体とする樹脂組成物は、薄肉とじた吉きの機械的強
度、特に摩耗特性に劣ることから、350μm程度が薄
肉化の限界であった。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、絶
縁厚を大幅に低減できる自動車用薄肉低圧電線を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明の要旨は
、自動車用薄肉低圧電線の絶縁体として平均重合度50
〜80のポリサルホンを主体とする樹脂組成物を用いた
ことにあり、それによって絶縁厚を大幅に低減させたも
のである。
本発明で用いるポリサルホンは、構造式で表わされる熱
可塑性樹脂である。
本発明ではポリザルホンとして平均重合度50〜80の
ものを使用するか、その理由は重合度が50未満ては耐
摩耗性が悪くなり、重合度が80を越えると樹脂の粘度
が大きくなり、押出加工性か低下して外観が荒れるから
である。
なお、本発明の樹脂組成物には適宜、着色剤、酸化防止
剤、軟化剤等の添加剤を加えることができる。
[実施例] 次に、本発明を実施例及び比較例を用いて説明する。
評価に用いた電線は、0.3 tntNの軟銅撚線導体
」二に表の熱可塑性樹脂を被覆厚200μmとなるよう
に押出被覆したものである。
摩耗試験は、自動車用低圧電線の規格であるJA、5O
D−611のスクレープ試験に準じた。
すなわち、図に示すように電線1の被覆11表面にエツ
ジ半径0.125mmの刃(プレー)・)2を当て、1
0n+mのストロークを毎分60回の速さで往復さぜる
。被覆11か摩耗し、刃が導体12に接触するまでの往
復回数を求め、1.50回以上耐えるものを合格とした
。なお、刃にかかる荷重は510gに調整した。
また押出性の評価は、電線の久観を目視観察することに
より行った。
表から分かるように、実施例1〜3は本発明で規定する
平均重合度を釘するポリサルホンを用いた例であり、耐
摩耗性、押出性とも良好である。
一方、比較例1は従来のポリ塩化ビニルを用いた例であ
るか、被覆厚を200μmとしたときの耐摩耗性は不合
格である。比較例2は平均重合度が本発明の規定値より
小さいポリサルホンを用いた例であり、耐摩耗性か不十
分である。比較例3は平均重合度か本発明の規定値より
大きいポリザルホンを用いた例であり、外観に荒れが発
生し、被覆の薄肉化は実現できない。
[発明の効果コ 以上説明してきた通り、本発明の自動車用薄肉低圧電線
は被覆厚か薄く、軽量化及び配線スペスの縮小化に有利
であり、その工業的価値はきわめて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はスクレープ)Y耗試験機の概略を示す説明図、
第2図はプレート先端形状の説明図である。 1 電線、 被覆、 導体、 ] 2 3 おちり、 4、クランプ、 5:試験台、 6・往復動試験機。 :ブレー1・、 = ウ 〜 的 寸 ℃ ψ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.導体上に平均重合度50〜80のポリサルホンを主
    体とする樹脂組織物を被覆厚が 200μm以下となるように押出成形してなることを特
    徴とする自動車用薄肉低圧電線。
JP1094260A 1989-04-13 1989-04-13 自動車用薄肉低圧電線 Pending JPH02273411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094260A JPH02273411A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 自動車用薄肉低圧電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094260A JPH02273411A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 自動車用薄肉低圧電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02273411A true JPH02273411A (ja) 1990-11-07

Family

ID=14105314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094260A Pending JPH02273411A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 自動車用薄肉低圧電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02273411A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009096461A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Autonetworks Technologies, Ltd. 絶縁電線及びワイヤーハーネス
US8158308B2 (en) 2007-03-14 2012-04-17 Fujifilm Corporation Negative curable composition, color filter, and method of producing the same
WO2012090921A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用絶縁電線及び自動車用ワイヤーハーネス
WO2014196332A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用樹脂組成物および絶縁電線ならびにワイヤーハーネス
US9701837B2 (en) 2013-06-19 2017-07-11 Autonetworks Technologies, Ltd. Resin composition for wire covering material, insulated wire, and wiring harness

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8158308B2 (en) 2007-03-14 2012-04-17 Fujifilm Corporation Negative curable composition, color filter, and method of producing the same
WO2009096461A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Autonetworks Technologies, Ltd. 絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP2009181850A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Autonetworks Technologies Ltd 絶縁電線
US20100252322A1 (en) * 2008-01-31 2010-10-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Insulated electric wire and wiring harness
US8592683B2 (en) 2008-01-31 2013-11-26 Autonetworks Technologies Insulated electric wire and wiring harness
WO2012090921A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用絶縁電線及び自動車用ワイヤーハーネス
JP5534035B2 (ja) * 2010-12-27 2014-06-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用絶縁電線及び自動車用ワイヤーハーネス
US9111666B2 (en) 2010-12-27 2015-08-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Automotive insulated wire, and automotive wiring harness
WO2014196332A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用樹脂組成物および絶縁電線ならびにワイヤーハーネス
JP2014234502A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用樹脂組成物および絶縁電線ならびにワイヤーハーネス
US9701837B2 (en) 2013-06-19 2017-07-11 Autonetworks Technologies, Ltd. Resin composition for wire covering material, insulated wire, and wiring harness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020112875A1 (en) Electrical wire having a resin composition covering
JP4808840B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JPS596242A (ja) 熱変形耐性の熱可塑性半導体組成物
JP3759699B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
JP2000276953A (ja) 被覆電線
JP2963034B2 (ja) 自動車電線被覆用難燃性樹脂組成物及び自動車用絶縁電線
JPH02273411A (ja) 自動車用薄肉低圧電線
DE602004009606T2 (de) Fluorkohlenwasserstoff-polymerzusammensetzungen
JP3812873B2 (ja) ノンハロゲン難燃被覆電線
JP2002212354A (ja) オレフィン系樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JPS61168644A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03297011A (ja) 薄肉絶縁電線
JP3637734B2 (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及び絶縁電線の製造方法
JPH02284306A (ja) 自動車用薄肉低圧電線
JPH10279736A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JP2000207937A (ja) 電線、ケ―ブル用難燃性樹脂組成物
JP7477484B2 (ja) 自動車用超薄肉低圧電線及びこれを含むワイヤーハーネス
JPS62170107A (ja) 耐熱耐油絶縁電線
JPH11140246A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JPH044512A (ja) 絶縁電線
JP2568920Y2 (ja) 自動車用薄肉絶縁電線
JP2880227B2 (ja) 薄肉絶縁電線
JP2015196880A (ja) アルミニウム合金素線、アルミニウム合金撚線および自動車用電線
JPH03297012A (ja) 薄肉絶縁電線
JPH10241462A (ja) 薄肉絶縁電線