JPH02269083A - インクリボン巻取り機構 - Google Patents
インクリボン巻取り機構Info
- Publication number
- JPH02269083A JPH02269083A JP8980389A JP8980389A JPH02269083A JP H02269083 A JPH02269083 A JP H02269083A JP 8980389 A JP8980389 A JP 8980389A JP 8980389 A JP8980389 A JP 8980389A JP H02269083 A JPH02269083 A JP H02269083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink ribbon
- ribbon
- bobbin
- gear
- pay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はインクリボン巻取り機構に係り、特にインクリ
ボンが終了した時にインクリボンを自動的に巻戻すこと
を可能としたインクリボン巻取り機構に関する。
ボンが終了した時にインクリボンを自動的に巻戻すこと
を可能としたインクリボン巻取り機構に関する。
第4図は従来のインクリボン巻取り機構を示したもので
、キャリッジ1の上面には、巻取り@2および引出し軸
3がそれぞれ対称位置にかつ回転自在に配設されており
、これら巻取り軸2および引出し軸3の上端部には、そ
れぞれ外周面に係合爪4が突設された巻取りボビン5お
よび引出しボビン6が取付けられている。前記巻取り軸
2には、図示しない駆動モータが接続されており、前記
引出し軸3には、駆動モータの回転力は伝達されておら
ず自由に回転できるようになされている。
、キャリッジ1の上面には、巻取り@2および引出し軸
3がそれぞれ対称位置にかつ回転自在に配設されており
、これら巻取り軸2および引出し軸3の上端部には、そ
れぞれ外周面に係合爪4が突設された巻取りボビン5お
よび引出しボビン6が取付けられている。前記巻取り軸
2には、図示しない駆動モータが接続されており、前記
引出し軸3には、駆動モータの回転力は伝達されておら
ず自由に回転できるようになされている。
また、前記キャリッジ1の上面には、左右対称に形成さ
れたリボンカセット7が装着されるものであり・、この
リボンカセット7の前面には、図示しないサーマルヘッ
ドを配置するための露出凹部8が形成されている。前記
リボンカセット7の内部には、前記巻取りボビン5およ
び引出しボビン6にそれぞれ係合される回転コア9が回
転自在に配設されており、これら各回転コア9の外周に
は、インクリボン10がその一部が前記露出凹部8から
外部に露出されるように巻回されている。
れたリボンカセット7が装着されるものであり・、この
リボンカセット7の前面には、図示しないサーマルヘッ
ドを配置するための露出凹部8が形成されている。前記
リボンカセット7の内部には、前記巻取りボビン5およ
び引出しボビン6にそれぞれ係合される回転コア9が回
転自在に配設されており、これら各回転コア9の外周に
は、インクリボン10がその一部が前記露出凹部8から
外部に露出されるように巻回されている。
さらに、前記キャリッジ1の上面であって前面側角部に
は、前記リボンカセット7を装着した状態で、前記リボ
ンカセット7の内部に挿入されて前記インクリボン10
の終端を検出するリボン終端検出器11が突設されてい
る。
は、前記リボンカセット7を装着した状態で、前記リボ
ンカセット7の内部に挿入されて前記インクリボン10
の終端を検出するリボン終端検出器11が突設されてい
る。
前記従来の巻取り機構においては、プリンタに図示しな
い用紙をセットし、前記キャリッジ1を所定速度で前記
用紙に沿って移動させるとともに、前記駆動モータを駆
動して前記巻取り軸2を介して巻取りボビン5を回転駆
動させ、これにより、前記リボンカセット7の回転コア
9が回転され、前記インクリボン10が所定速度で巻取
られる。
い用紙をセットし、前記キャリッジ1を所定速度で前記
用紙に沿って移動させるとともに、前記駆動モータを駆
動して前記巻取り軸2を介して巻取りボビン5を回転駆
動させ、これにより、前記リボンカセット7の回転コア
9が回転され、前記インクリボン10が所定速度で巻取
られる。
この状態で、前記露出凹部8のサーマルヘッドをインク
リボン10を挟んで用紙に押圧させ、所定の印字信号に
基づいて前記サーマルヘッドの発熱素子を発熱させるこ
とにより、前記用紙に所望の印字を行なうようにしてい
る。
リボン10を挟んで用紙に押圧させ、所定の印字信号に
基づいて前記サーマルヘッドの発熱素子を発熱させるこ
とにより、前記用紙に所望の印字を行なうようにしてい
る。
そして、前記リボン終端検出器11により、インクリボ
ン10の終端を検出したら、図示しない制rIJ装置等
により前記印字動作を停止させ、新規なリボンカセット
7を装着して再び印字を開始させるようになされている
。
ン10の終端を検出したら、図示しない制rIJ装置等
により前記印字動作を停止させ、新規なリボンカセット
7を装着して再び印字を開始させるようになされている
。
また、前記インクリボン10のコストが高いことから、
近年、1つのインクリボンで1回しか印字することがで
きないワンタイムインクリボンに対して、1つのインク
リボンで複数回印字することができるマルチタイムイン
クリボンが開発されてきている。
近年、1つのインクリボンで1回しか印字することがで
きないワンタイムインクリボンに対して、1つのインク
リボンで複数回印字することができるマルチタイムイン
クリボンが開発されてきている。
このようなマルチタイムインクリボンにおいては、第4
図に示すように、リボンカセット7を表側とした時の前
記インクリボン10の使用が終了したことをリボン終端
検出器11が検出した場合に、第5図に示すように、前
記リボンカセット7を裏返しにしてキャリッジ1に装着
し、再び印字を開始するようになされている。
図に示すように、リボンカセット7を表側とした時の前
記インクリボン10の使用が終了したことをリボン終端
検出器11が検出した場合に、第5図に示すように、前
記リボンカセット7を裏返しにしてキャリッジ1に装着
し、再び印字を開始するようになされている。
しかし、前記従来のインクリボン巻取り機構においては
、インクリボン10の終端をリボン終端検出器11が検
出して、前記インクリボン10の巻取りが自動的に停止
された場合に、使用者が前記リボンカセット7を裏返し
て、再び、印字を開始させる必要があるため、インクリ
ボン10が終了間際の場合に、使用者がプリンタの近く
に待機する必要があり、非常に手間がかかり、インクリ
ボン10が終了する間際においては、自動的に連続印字
を行なうことができないという問題を有している。特に
、多量の印字を行なう場合で夜間に印字だけを無人状態
で行なおうとしても、インクリボン10を印字途中で裏
返す必要がある場合には、そのような印字は不可能であ
った。
、インクリボン10の終端をリボン終端検出器11が検
出して、前記インクリボン10の巻取りが自動的に停止
された場合に、使用者が前記リボンカセット7を裏返し
て、再び、印字を開始させる必要があるため、インクリ
ボン10が終了間際の場合に、使用者がプリンタの近く
に待機する必要があり、非常に手間がかかり、インクリ
ボン10が終了する間際においては、自動的に連続印字
を行なうことができないという問題を有している。特に
、多量の印字を行なう場合で夜間に印字だけを無人状態
で行なおうとしても、インクリボン10を印字途中で裏
返す必要がある場合には、そのような印字は不可能であ
った。
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、イン
クリボンが終了した場合でも、自動的にインクリボンの
巻取りを行ない連続印字を行なうことのできるインクリ
ボン巻取り機構を提供することを目的とするものである
。
クリボンが終了した場合でも、自動的にインクリボンの
巻取りを行ない連続印字を行なうことのできるインクリ
ボン巻取り機構を提供することを目的とするものである
。
前記目的を達成するため本発明に係るインクリボン巻取
り機構は、キャリッジに、内部にインクリボンが巻回さ
れた1対の回転コアを収容してなるリボンカセットを装
着し、前記キャリッジに、前記各回転コアに係合される
巻取りボビンおよび引出しボビンをそれぞれ回転自在に
配設するとともに、前記巻取りボビンに、この巻取りボ
ビンを回転駆動させて前記回転コアを回転させることに
より前記インクリボンを巻取る駆動モータを接続してな
るインクリボン巻取り機構において、前記インクリボン
の終端を検出した時に、前記駆動モータの回転駆動力を
前記引出しボビンに引出し時と逆方向に回転させるよう
に前記引出しボビンへ伝達させる巻戻し機構を設けたこ
とをその特徴とするものである。
り機構は、キャリッジに、内部にインクリボンが巻回さ
れた1対の回転コアを収容してなるリボンカセットを装
着し、前記キャリッジに、前記各回転コアに係合される
巻取りボビンおよび引出しボビンをそれぞれ回転自在に
配設するとともに、前記巻取りボビンに、この巻取りボ
ビンを回転駆動させて前記回転コアを回転させることに
より前記インクリボンを巻取る駆動モータを接続してな
るインクリボン巻取り機構において、前記インクリボン
の終端を検出した時に、前記駆動モータの回転駆動力を
前記引出しボビンに引出し時と逆方向に回転させるよう
に前記引出しボビンへ伝達させる巻戻し機構を設けたこ
とをその特徴とするものである。
本発明によれば、駆動モータを駆動して巻取りボビンを
回転駆動させることにより、リボンカセットの巻取りボ
ビン側の回転コアを回転駆動させ、インクリボンを所定
速度で巻取りながら通常の印字を行なうものであり、前
記インクリボンの終端を検出したら、巻戻し機構により
駆動モータの回転駆動力を引出しボビンに伝達して前記
リボンカセットの引出しボビン側の回転コアを引出し時
と逆方向に回転させることにより、前記インクリボンを
所定速度で巻戻し、すべてのインクリボンが巻戻された
ら、再び、駆動モータにより巻取りボビンを回転させて
印字を開始するものである。
回転駆動させることにより、リボンカセットの巻取りボ
ビン側の回転コアを回転駆動させ、インクリボンを所定
速度で巻取りながら通常の印字を行なうものであり、前
記インクリボンの終端を検出したら、巻戻し機構により
駆動モータの回転駆動力を引出しボビンに伝達して前記
リボンカセットの引出しボビン側の回転コアを引出し時
と逆方向に回転させることにより、前記インクリボンを
所定速度で巻戻し、すべてのインクリボンが巻戻された
ら、再び、駆動モータにより巻取りボビンを回転させて
印字を開始するものである。
以下、本発明の実施例を第1図から第3図を参照して説
明する。
明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示したもので
、キャリッジ1の上面には、巻取り軸2および引出し軸
3がそれぞれ対称位置にかつ回転自在に配設されており
、これら巻取り軸2および引出し軸3の上端部には、そ
れぞれ外周面に係合爪4が突設された巻取りボビン5お
よび引出しボビン6が取付けられている。前記巻取り軸
2の下端部には、巻取りギア12が同軸状に固着されて
おり、前記引出し軸3の下端部には、巻戻しギア13が
同軸状に固着されている。
、キャリッジ1の上面には、巻取り軸2および引出し軸
3がそれぞれ対称位置にかつ回転自在に配設されており
、これら巻取り軸2および引出し軸3の上端部には、そ
れぞれ外周面に係合爪4が突設された巻取りボビン5お
よび引出しボビン6が取付けられている。前記巻取り軸
2の下端部には、巻取りギア12が同軸状に固着されて
おり、前記引出し軸3の下端部には、巻戻しギア13が
同軸状に固着されている。
また、前記キャリッジ1の内部には、駆動モータ14が
配設されており、前記駆動モータ14の出力軸15には
、駆動ギア16が固着されている。
配設されており、前記駆動モータ14の出力軸15には
、駆動ギア16が固着されている。
この駆動ギア16には、巻戻し機構の一部を構成する主
伝達ギア17が噛合されており、この主伝達ギア17の
上方には、はぼL字状の揺動アーム18が主伝達ギア1
7と同軸部分を中心として揺動自在に取付けられている
。この揺動アーム18の一端部(第2図において左側端
部)には、前記主伝達ギア17に噛合され前記揺動アー
ム18の反時計方向の揺動により前記巻取りギア12に
噛合される巻取り用伝達ギア19が回転自在に取付けら
れており、前記揺動アーム18の他端部には、前記主伝
達ギア17に噛合され前記揺動アーム18の時計方向の
揺動により前記巻戻しギア13に噛合される巻戻し用伝
達ギア20が回転自在に取付けられている。
伝達ギア17が噛合されており、この主伝達ギア17の
上方には、はぼL字状の揺動アーム18が主伝達ギア1
7と同軸部分を中心として揺動自在に取付けられている
。この揺動アーム18の一端部(第2図において左側端
部)には、前記主伝達ギア17に噛合され前記揺動アー
ム18の反時計方向の揺動により前記巻取りギア12に
噛合される巻取り用伝達ギア19が回転自在に取付けら
れており、前記揺動アーム18の他端部には、前記主伝
達ギア17に噛合され前記揺動アーム18の時計方向の
揺動により前記巻戻しギア13に噛合される巻戻し用伝
達ギア20が回転自在に取付けられている。
また、前記キャリッジ1の上面には、リボンカセット7
が装着されるものであり、このリボンカセット7の前面
には、図示しないサーマルヘッドを配置するための露出
凹部8が形成されている。
が装着されるものであり、このリボンカセット7の前面
には、図示しないサーマルヘッドを配置するための露出
凹部8が形成されている。
前記リボンカセット7の内部には、前記巻取りボビン5
および引出しボビン6にそれぞれ係合される回転コア9
が回転自在に配設されており、これら各回転コア9の外
周には、インクリボン10がその一部が前記露出凹部8
から外部に露出されるように巻回されている。
および引出しボビン6にそれぞれ係合される回転コア9
が回転自在に配設されており、これら各回転コア9の外
周には、インクリボン10がその一部が前記露出凹部8
から外部に露出されるように巻回されている。
さらに、前記キャリッジ1の上面であって前面側角部に
は、前記リボンカセット7を装着した状態で、前記リボ
ンカセット7の内部に挿入されて前記インクリボン10
の終端を検出するリボン終端検出器11が突設されてお
り、lyr記揺動アーム18は、通常の巻取り時には、
巻取り用伝達ギア19が巻取りギア12に噛合されるも
ので、前記リボン終端検出器11によりインクリボン1
0の終端を検出した時には、前記揺動アーム18を揺動
じて前記巻戻し用伝達ギア20を巻戻しギア13に噛合
させるようにな′されている。
は、前記リボンカセット7を装着した状態で、前記リボ
ンカセット7の内部に挿入されて前記インクリボン10
の終端を検出するリボン終端検出器11が突設されてお
り、lyr記揺動アーム18は、通常の巻取り時には、
巻取り用伝達ギア19が巻取りギア12に噛合されるも
ので、前記リボン終端検出器11によりインクリボン1
0の終端を検出した時には、前記揺動アーム18を揺動
じて前記巻戻し用伝達ギア20を巻戻しギア13に噛合
させるようにな′されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
まず、通常の印字を行なう場合は、第2図(a)に示す
ように、駆動モータ14および駆動ギア16を時計方向
に回転させて、主伝達ギア17および揺動アーム18を
反時計方向に揺動させ、巻取り用伝達ギア19を巻取り
ギア12に噛合させる。この状態で、キャリッジ1を所
定速度で図示しない用紙に沿って移動させるとともに、
前記駆動モータ14を駆動して駆動ギア16を時計方向
に回転させ、主伝達ギア17、巻取り用伝達ギア19お
よび巻取りギア12をそれぞれ介して巻取り軸2を回転
させで、巻取りボビン5を反時計方向に回転駆動させる
ことにより、前記リボンカセット7の巻取りボビン5側
の回転コア9を回転させ、第3図(a)に示す初期状態
よりマルチタイムインクリボンからなる前記インクリボ
ン10が所定速度で巻取られる。そして、前記露出凹部
8に配置されるサーマルヘッドをインクリボン10を挟
んで用紙に押圧させ、所定の印字信号に基づいて前記サ
ーマルヘッドを駆動することにより、前記用紙に所望の
印字を行なうようにしている。
ように、駆動モータ14および駆動ギア16を時計方向
に回転させて、主伝達ギア17および揺動アーム18を
反時計方向に揺動させ、巻取り用伝達ギア19を巻取り
ギア12に噛合させる。この状態で、キャリッジ1を所
定速度で図示しない用紙に沿って移動させるとともに、
前記駆動モータ14を駆動して駆動ギア16を時計方向
に回転させ、主伝達ギア17、巻取り用伝達ギア19お
よび巻取りギア12をそれぞれ介して巻取り軸2を回転
させで、巻取りボビン5を反時計方向に回転駆動させる
ことにより、前記リボンカセット7の巻取りボビン5側
の回転コア9を回転させ、第3図(a)に示す初期状態
よりマルチタイムインクリボンからなる前記インクリボ
ン10が所定速度で巻取られる。そして、前記露出凹部
8に配置されるサーマルヘッドをインクリボン10を挟
んで用紙に押圧させ、所定の印字信号に基づいて前記サ
ーマルヘッドを駆動することにより、前記用紙に所望の
印字を行なうようにしている。
また、インクリボン10を使用していき、第3図(b)
に示すように、巻取りボビン5側の回転コア9にインク
リボン10が巻取られ、前記リボン終端検出器11によ
りインクリボン10の終端が検出されると、第2図(b
)に丞すように、駆動モータ14を逆回転させることに
より駆動ギア16を反時計方向に回転させ、主伝達ギア
17および揺動アーム18を時計方向に揺動させて、巻
戻し用伝達ギア20を巻戻しギア13に噛合させる。こ
の状態で、前記駆動モータ14を更に同方向に回転させ
、駆動ギア16、主伝達ギア17、巻戻し用伝達ギア2
0および巻戻しギア13をそれぞれ介して引出し軸3を
回転させて、引出しボビン6を引出し時と反対の時計方
向に回転駆動させることにより、前記リボンカセット7
の引出しボビン6側の回転コア9を回転させ、第3図(
b)に示す状態から前記インクリボン10が所定速度で
巻戻される。
に示すように、巻取りボビン5側の回転コア9にインク
リボン10が巻取られ、前記リボン終端検出器11によ
りインクリボン10の終端が検出されると、第2図(b
)に丞すように、駆動モータ14を逆回転させることに
より駆動ギア16を反時計方向に回転させ、主伝達ギア
17および揺動アーム18を時計方向に揺動させて、巻
戻し用伝達ギア20を巻戻しギア13に噛合させる。こ
の状態で、前記駆動モータ14を更に同方向に回転させ
、駆動ギア16、主伝達ギア17、巻戻し用伝達ギア2
0および巻戻しギア13をそれぞれ介して引出し軸3を
回転させて、引出しボビン6を引出し時と反対の時計方
向に回転駆動させることにより、前記リボンカセット7
の引出しボビン6側の回転コア9を回転させ、第3図(
b)に示す状態から前記インクリボン10が所定速度で
巻戻される。
そして、第3図(C)に示すように、すべてのインクリ
ボン10が巻戻されたら、その後再び駆動モータ14を
反時計方向に回転させて、揺動アーム18を前記と同様
にして反時計方向に揺動させ、巻取り用伝達ギア19を
巻取りギア12に噛合させ、再び印字を開始する。
ボン10が巻戻されたら、その後再び駆動モータ14を
反時計方向に回転させて、揺動アーム18を前記と同様
にして反時計方向に揺動させ、巻取り用伝達ギア19を
巻取りギア12に噛合させ、再び印字を開始する。
したがって、本実施例においては、前記インクリボン1
0が終了した場合に、自動的にインクリボン10を巻戻
して再度印字を行なうことができるので、インクリボン
10が終了した場合に、リボンカセット7の裏返し作業
を行なう手間を省くことができ、しかも、使用者が待機
することなく連続的な印字が可能となり、多量の印字を
自動的に行なうことができる。
0が終了した場合に、自動的にインクリボン10を巻戻
して再度印字を行なうことができるので、インクリボン
10が終了した場合に、リボンカセット7の裏返し作業
を行なう手間を省くことができ、しかも、使用者が待機
することなく連続的な印字が可能となり、多量の印字を
自動的に行なうことができる。
また、本実施例によるリボンカセット7内のインクリボ
ン10の自動巻戻し回数は、そのインクリボン10の印
字に使用できる回数に応じて予めセットできるようにし
ておくとよい。
ン10の自動巻戻し回数は、そのインクリボン10の印
字に使用できる回数に応じて予めセットできるようにし
ておくとよい。
更に、他の実施例として、インクリボンの幅方向を複数
に分割し、インクリボンの末端を検出器、リボンを巻戻
すとともに、インクリボンの未使用部分がサーマルヘッ
ドに対向するよう、インクリボンカセットを厚さ方向に
自動的に移動させて、その後再び未使用部分を用いて印
字を行なうようにしてもよい。
に分割し、インクリボンの末端を検出器、リボンを巻戻
すとともに、インクリボンの未使用部分がサーマルヘッ
ドに対向するよう、インクリボンカセットを厚さ方向に
自動的に移動させて、その後再び未使用部分を用いて印
字を行なうようにしてもよい。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
必要に応じて種々変更することができるものである。
必要に応じて種々変更することができるものである。
以上述べたように本発明に係るインクリボン巻取り機構
は、巻戻し機構により、インクリボンが終了した場合に
自動的にインクリボンを巻戻して再度印字を行なうこと
ができるようにしたので、インクリボンの終了時に、リ
ボンカセットの裏返し作業を行なう必要がなく、しかも
、使用者が待機することなく連続印字が可能となり、多
量の印字を人手を要することなく自動的に行なうことが
できる等の効果を奏する。
は、巻戻し機構により、インクリボンが終了した場合に
自動的にインクリボンを巻戻して再度印字を行なうこと
ができるようにしたので、インクリボンの終了時に、リ
ボンカセットの裏返し作業を行なう必要がなく、しかも
、使用者が待機することなく連続印字が可能となり、多
量の印字を人手を要することなく自動的に行なうことが
できる等の効果を奏する。
第1図から第3図は本発明の実施例を示したもので、第
1図はキャリッジの一部を切欠いた斜視図、第2図(a
)はインクリボンの巻取り状態を示すキャリッジの平面
図、第2図(b)はインクリボンの巻戻し状態を示すキ
ャリッジの平面図、第3図(a)はインクリボンの巻取
り初期状態を示す説明図、第3図(b)はインクリボン
終了状態を示す説明図、第3図(C)はインクリボンの
巻戻し終了状態を示す説明図、第4図および第5図はそ
れぞれ従来のインクリボン巻取り機構を示す斜視図であ
る。 1・・・キャリッジ、2・・・巻取り軸、3・・・引出
し軸、5・・・巻取りボビン、6・・・引出しボビン、
7・・・リボンカセット、9・・・回転コア、10・・
・インクリボン、11・・・リボン終端検出器、12・
・・巻取りギア、13・・・巻戻しギア、14・・・駆
動モータ、16・・・駆動ギア、17・・・主伝達ギア
、18・・・揺動アーム、19・・・巻取り用伝達ギア
、20・・・巻戻し用伝達ギア。 第 図 (α) 第 第 図 図 (C,)
1図はキャリッジの一部を切欠いた斜視図、第2図(a
)はインクリボンの巻取り状態を示すキャリッジの平面
図、第2図(b)はインクリボンの巻戻し状態を示すキ
ャリッジの平面図、第3図(a)はインクリボンの巻取
り初期状態を示す説明図、第3図(b)はインクリボン
終了状態を示す説明図、第3図(C)はインクリボンの
巻戻し終了状態を示す説明図、第4図および第5図はそ
れぞれ従来のインクリボン巻取り機構を示す斜視図であ
る。 1・・・キャリッジ、2・・・巻取り軸、3・・・引出
し軸、5・・・巻取りボビン、6・・・引出しボビン、
7・・・リボンカセット、9・・・回転コア、10・・
・インクリボン、11・・・リボン終端検出器、12・
・・巻取りギア、13・・・巻戻しギア、14・・・駆
動モータ、16・・・駆動ギア、17・・・主伝達ギア
、18・・・揺動アーム、19・・・巻取り用伝達ギア
、20・・・巻戻し用伝達ギア。 第 図 (α) 第 第 図 図 (C,)
Claims (1)
- キャリッジに、内部にインクリボンが巻回された1対の
回転コアを収容してなるリボンカセットを装着し、前記
キャリッジに、前記各回転コアに係合される巻取りボビ
ンおよび引出しボビンをそれぞれ回転自在に配設すると
ともに、前記巻取りボビンに、この巻取りボビンを回転
駆動させて前記回転コアを回転させることにより前記イ
ンクリボンを巻取る駆動モータを接続してなるインクリ
ボン巻取り機構において、前記インクリボンの終端を検
出した時に、前記駆動モータの回転駆動力を前記引出し
ボビンを引出し時と逆方向に回転させるように前記引出
しボビンへ伝達させる巻戻し機構を設けたことを特徴と
するインクリボン巻取り機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8980389A JPH02269083A (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | インクリボン巻取り機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8980389A JPH02269083A (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | インクリボン巻取り機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02269083A true JPH02269083A (ja) | 1990-11-02 |
Family
ID=13980877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8980389A Pending JPH02269083A (ja) | 1989-04-11 | 1989-04-11 | インクリボン巻取り機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02269083A (ja) |
-
1989
- 1989-04-11 JP JP8980389A patent/JPH02269083A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2551062Y2 (ja) | 転写フィルム用カセット | |
JPS591291A (ja) | マトリツクスプリンタ用カ−トリツジ | |
JPH02269083A (ja) | インクリボン巻取り機構 | |
US5236267A (en) | Transfer ribbon cassette | |
JPH0343017Y2 (ja) | ||
JPH01314185A (ja) | プリンタ用リボンカセット | |
JPH0834150A (ja) | 印字用カセット | |
JPH0315321Y2 (ja) | ||
JPS6351261A (ja) | 記録紙巻取装置 | |
JP2930845B2 (ja) | レタリングマシン用カセットの作成法 | |
JPH01257072A (ja) | 手動走査式記録装置 | |
JPH0712014Y2 (ja) | リボン駆動装置 | |
JPS59176079A (ja) | サ−マル転写印字装置 | |
JPS62162580A (ja) | 印字装置のリボンカ−トリツジ | |
JP2693068B2 (ja) | インクリボン駆動機構及びその駆動方法 | |
JPH05278313A (ja) | 熱転写プリンタのインクリボン走行方法 | |
JPH05286218A (ja) | 熱転写プリンタにおけるインクリボン駆動装置 | |
JPS61266288A (ja) | プリンタのインクリボンカセツト | |
JPS61248774A (ja) | インクリボンカセツト | |
JP2911237B2 (ja) | 熱転写式プリンタ | |
JPH04275175A (ja) | 印字装置 | |
JPH02204078A (ja) | 熱転写プリンタのリボン巻取り装置 | |
JPH0167061U (ja) | ||
JPH05162407A (ja) | インクリボンカセットおよびプリンタ | |
JPH0550727A (ja) | 熱転写プリンタのインクリボン送り機構 |