JPH0226853Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226853Y2
JPH0226853Y2 JP1984159907U JP15990784U JPH0226853Y2 JP H0226853 Y2 JPH0226853 Y2 JP H0226853Y2 JP 1984159907 U JP1984159907 U JP 1984159907U JP 15990784 U JP15990784 U JP 15990784U JP H0226853 Y2 JPH0226853 Y2 JP H0226853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
cap
cylindrical
container
triangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984159907U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174552U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984159907U priority Critical patent/JPH0226853Y2/ja
Publication of JPS6174552U publication Critical patent/JPS6174552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226853Y2 publication Critical patent/JPH0226853Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、洗剤やシヤンプ等の液体注出容器
の口部に設けられる回転式ワンタツチキヤツプに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の液体注出容器の口部に設けられ
るキヤツプは種々提案されているがその一例を第
1図に示す。図において、1は柔軟で弾力性を有
する容器であり、その容器1の口部2に注出口9
付きの有天円筒状の栓体3が挿嵌されている。4
は容器1の口部2内の下部に配設された仕切板
で、外周側に所定間隔で通液路5が形成されてい
るとともに、中央部に環状取付突部6が形成され
ている。7は上記仕切板4の環状取付突部6に取
り付けられた弁体で円筒部とその上端の円錐状薄
膜部8と円錐状薄膜部の頂部の突子10とから構
成されている。11は突子10に設けられた通気
孔、12は上記弁体7と栓体3との間の空隙より
なる弁室である。容器1内の液体の注出時には、
容器1の胴部を加圧して変形させる。その結果、
その加圧により内部の流体が仕切板4の通液路5
を通つて弁室12内に入り、弁体7の円錐状薄膜
部8を加圧し、第2図に示すように平板状に変形
させる。この変形により、突子10が図示のよう
に下降し、それによつて注出口9が開栓状態にな
り、内部の流体が、上記加圧圧力により注出口9
を通じて外部へ流出する。容器1の胴部に対する
加圧を止めると、容器内が負圧になり、それによ
つて弁室12内に送り込まれていた流体が容器内
に逆流し、円錐状薄膜部8に対する圧力が解除さ
れて突子10が第1図の状態に復元し、注出口9
の閉栓がなされる。しかしながら、この種のキヤ
ツプは、容器1が弾力性を有しているものにのみ
適用ができるものであり、その適用範囲が狭いと
いう難点を有している。このため、硬質の容器に
対応できるワンタツチキヤツプとして、容器の口
部に弁体を、そのフランジ付円筒部を遊嵌させる
ことにより回転自在に取付け、その弁体の上側に
操作体を設けてその操作体の円筒部の下端を弁体
の円筒部の上端に対面させ、両円筒部の対面して
いる部分にカム面を設け、かつ弁体のフランジと
容器の肩部との間に圧縮コイルばねを配設し、操
作体を下方に押圧すると、カム面の作用により弁
体が上記コイルばねのばね力に抗して下方に沈み
ながら一方向に回転して開栓し、再度操作体を押
圧すると、弁体がさらに一方向に回転して閉栓す
るものが提案されている(実開昭60−62060号)。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のワンタツチキヤツプは、
構造が複雑で部品点数が多いという欠点がある。
しかも、上記ワンタツチキヤツプでは、操作体を
押圧して開栓、閉栓させるごとに弁体が一方向に
のみ回転し逆回転はしないため、操作体を押圧し
て開栓、閉栓させるごとに、弁体のフランジ部と
容器の肩部との間に配設された圧縮コイルばねで
は、その上端のフランジ部に圧接している部分が
弁体の上記回転に連れ回りする一方、下端の容器
肩部に圧接している部分は固定状態を維持する。
すなわち、操作体の押圧により、コイルばねの上
端の連れ回りと下端の固定とが生じてコイルばね
自体にねじれが生じ、それが限界に達した段階で
操作体を押圧して開栓しようとすると、ばねのね
じり戻りにより、弁体が一方向に回転せずに逆方
向に回転してしまう。その結果、操作体を押圧し
ても開栓できないという事態を招く。このよう
に、上記ワンタツチキヤツプでは、構造が複雑で
部品点数が多いうえ、開栓等の動作が不確実とい
う大きな欠点がある。
この考案は、このような事情に鑑みなされたも
ので、構造が簡単で部品点数が少なく、しかも開
閉動作が確実な回転式ワンタツチキヤツプの提供
をその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 上記の目的を達成するため、この考案の回転式
ワンタツチキヤツプは、下端が容器の口部内に嵌
入される円筒状基台14と、この円筒状基台14
の上端周縁部から上方に延び全体で円筒状を呈す
る弾性支受材16と、この弾性支受材16の上端
でそれ自体の裏面の周縁部が支受固定された円板
状の台板17と、この円板状の台板17の表面中
央に突設された栓体18と、上記栓体18の外側
の台板17の部分に形成された貫通孔20と、上
記台板17において上記栓体18を中心とする円
弧上に長手方向をその円弧に合わせて略等間隔で
形成された複数の三角状突起19と、上記各三角
状突起19の頂部に形成された凹部と、それ自身
の下端内周面に円周沿つて形成された係合部26
を容器口部外周に円周に沿つて形成された被係合
部22に係合させることにより容器口部の外周に
周方向に回転自在に嵌着された有天円筒状キヤツ
プ23と、この有天円筒状キヤツプ23の天井中
央部に穿設され上記栓体18で開閉自在に栓され
る注出口24と、上記台板17の複数の三角状突
起19に対応する上記有天円筒状キヤツプ23の
天井部内面の部分に形成されその下端が三角状突
起19の頂部の凹部に収まる複数の開栓用突起2
5を備えるという構成をとる。
〔作用〕
容器本体内の液体の注出時には、第3図の状態
において、有天円筒状キヤツプ23を一周方向へ
回転させる。これにより、有天円筒状キヤツプ2
3の天井部内面に形成された複数の開栓用突起2
5が、台板17の表面に形成された複数の三角状
突起19に乗り上げる。この場合、有天円筒状キ
ヤツプ23は、その下端内周に円周に沿つて形成
された係合部26が容器21の口部13の外周に
円周に沿つて形成された被係合部22の係合し容
器21の口部13から抜け止めされていることか
ら、有天円筒状キヤツプ23の開栓用突起25が
上記のように三角状突起19へ乗り上げることに
より、台板17が下方に押し下げられる。これに
より、台板17の栓体18が有天円筒状キヤツプ
23の注出口24から外れて開栓される。この台
板17の押し下げ時には、台板17の裏面と容器
口部13に取付けられた円筒状基台14とを連結
する弾性支受材16がたわむ。そして、有天円筒
状キヤツプ23をさらに一周方向に僅かに回転さ
せると、上記開栓用突起25の下端が三角状突起
19の頂部の凹部に収まつて保持され、それによ
つて上記開栓状態が保持される。閉栓時には、有
天円筒状キヤツプ23を周方向に回転させて上記
開栓用突起25を三角状突起19の頂部から三角
状突起19の間の部分に降ろす。これにより開栓
用突起25の台板17に対する押し下げが解除さ
れ、弾性支受材16の弾性復元力によつて台板1
7が上昇して元の状態に戻る。これにより、栓体
18が注出口24に嵌合し閉栓がなされる。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく
説明する。
〔実施例〕
第3図はこの考案の一実施例を容器口部13に
装着する前の斜視図である。図において、Aは栓
体ブロツク、Bはキヤツプブロツクである。栓体
ブロツクAにおいて、14は円筒状基台であり、
その上部外周面に外向きフランジ15を有してい
る。この円筒状基台14の上端周縁部から上方に
複数の弾性支受材16が延びており、全体で円筒
状を形成している。17は円板状の台板で、その
上面中央部に栓体18が突設されており、この栓
体18を囲むように頂部が凹部になつている4個
の突起19が等間隔で設けられている。また、こ
の台板17には複数個の貫通孔20が上記栓体1
8と三角状突起19の間の部分に所定間隔で形成
されている。この台板17および弾性支受材16
ならびにフランジ付円筒状基台14は弾性を有す
るポリエチレン等の合成樹脂により一体形成され
ている。キヤツプブロツクBは、上記栓体ブロツ
クAを収容した状態で容器21の口部13に冠着
される。22は容器口部13の外周に円周方向に
形成された係合凹部である。キヤツプブロツクB
において、23は有天円筒状キヤツプであり、そ
の天井の中央部に上記栓体18に対応する注出口
24が穿設されており、この注出口24を囲むよ
うに4個の開栓用突起25が天井部内面に設けら
れている。これらの開栓用突起25は、台板17
の三角状突起19に対応して設けられている。こ
の有天円筒状キヤツプ23の胴部の下部内周面に
は、上記容器口部13の外周に設けられた係合凹
条22に対応する係合凸条26が円周方向に形成
されている。
この回転式ワンタツチキヤツプは、栓体ブロツ
クAの円筒状基台14を容器口部13内に挿嵌
し、その状態でキヤツプブロツクBの有天円筒状
キヤツプ23を容器口部13に嵌着することによ
り、第4図に示すように取り付けられる。この場
合、上記係合凸条26と係合凹条22の係合によ
り、有天円筒状キヤツプ23は、回転自在な状態
で容器口部13に係合される。第4図の状態では
キヤツプ23に設けられた開栓用突起25は、台
板17に設けられた三角状突起19の間に位置し
ており、三角状突起19に乗り上げて台板17を
下方に押し下げるように作用していないため、台
板17は弾性支受材16により上方に押圧された
状態となつている。したがつて、栓体18はキヤ
ツプ23の注出口24に嵌合し、注出口24を閉
栓している。
つぎに、第4図の状態からキヤツプ23を左右
いずれかの周方向に回転させると、キヤツプ23
に設けられた開栓用突起25が台板17に設けら
れた三角状突起19の上に乗り上げ、台板17を
弾性支受材16の弾性力に抗して下方に押し下げ
る。その結果、第5図に示すように栓体18が下
方に移動し、注出口24が開栓状態となる。した
がつて、その状態で容器21を逆さにし上下に揺
り動かすと、容器21の内部の液体は、容器21
内を矢印のように流れて注出口24から外部へ流
出する。その状態からキヤツプ23をさらに回転
させるとキヤツプ23に設けられた開栓用突起2
5が台板17に設けられた三角状突起19の頂面
から外れるため、台板17が弾性支受材16の弾
性力により上方に押し上げられ、第4図に示すよ
うに栓体18が上昇し、注出口24の閉栓がなさ
れる。
なお、上記の実施例では台板17を複数個の弾
性支受材16で支受するようにしているがこれに
代えてじやばら状の弾性材を用いて支受するよう
にしてもよい。また薄壁材からなる円筒状体を用
いてもよい。さらに上記の実施例では、台板17
と弾性支受材16と円筒状基台14とを一体形成
しているが、これらを別個に設け接着剤等で接着
して一体化するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の回転式ワンタツチキ
ヤツプは、円筒状基台14の下端を容器の口部に
入れ、その円筒状基台14の上端周縁部から弾性
支受材16を上方に円筒状に延ばし、その先端部
で円板状の台板17の裏面を支受固定している。
そして、その台板17に貫通孔20を設けるとと
もに、その表面の中心に栓体18を設け、かつそ
の栓体18を中心とする円弧上に複数の三角状突
起19を等間隔で形成して頂部に凹部を形成して
いる。また、上記基台14、弾性支受材16、台
板17を収容した状態で容器の口部を蓋する有天
円筒状キヤツプ23の下端内周面に円周に沿つて
係合部26を設け、これを容器の口部外周に円周
に沿つて形成された被係合部22に係合して有天
円筒状キヤツプ23を容器の口部外周に回転自在
に取付けている。そして、この有天円筒状キヤツ
プ23の天井部中央に注出口24を形成するとと
もに、台板17の複数の三角状突起19に対応す
る複数の開栓用突起25を天井部内面に形成して
いる。したがつて、有天円筒状キヤツプ23を周
方向に回転させると、開栓用突起25が三角状突
起19に乗り上げて突起19を押し下げるため、
台板17が弾性支受材16の弾性に抗して下降
し、それによつて栓体18がキヤツプ23の注出
口24から外れて開栓する。この開栓状態は開栓
用突起25の下端が三角状突起19の頂部凹部に
嵌合することにより保持される。閉栓は、上記状
態からキヤツプ23をさらに周方向に回転させ開
栓用突起25による三角状突起19の押し下げを
解除することにより行われる。このように、この
考案の回転式ワンタツチキヤツプでは、開栓、閉
栓はキヤツプ23の周方向への回転により行われ
るものであり、栓体18を有する台板17はキヤ
ツプ23の周方向の回転による開栓用突起25の
三角状突起19への乗り上げ、乗り越えによつて
上下に移動するだけである。したがつて、台板1
7を支受する弾性支受材16にねじれ力は殆ど生
じず、常に正確な動作が期待でき、その結果、開
栓、閉栓動作が常時正確に行われるようになる。
また、この考案の回転式ワンタツチキヤツプは、
上記のような構成であり、構造が簡単で、かつ部
品点数が少ないことから、製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の断面図、第2図はその動作説明
図、第3図はこの考案の一実施例を容器口部に装
着する前の斜視図、第4図はその装着後の断面
図、第5図は同じくその動作説明図である。 13……容器口部、14……円筒状基台、16
……弾性支受材、17……台板、18……栓体、
19……三角状突起、23……有天円筒状キヤツ
プ、24……注出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端が容器の口部内に嵌入される円筒状基台1
    4と、この円筒状基台14の上端周縁部から上方
    に延び全体で円筒状を呈する弾性支受材16と、
    この弾性支受材16の上端でそれ自体の裏面の周
    縁部が支受固定された円板状の台板17と、この
    円板状の台板17の表面中央に突設された栓体1
    8と、上記栓体18の外側の台板17の部分に形
    成された貫通孔20と、上記台板17上において
    上記栓体18を中心とする円弧上に長手方向をそ
    の円弧に合わせて略等間隔で形成された複数の三
    角状突起19と、上記各三角状突起19の頂部に
    形成された凹部と、それ自身の下端内周面に円周
    沿つて形成された係合部26を容器口部外周に円
    周に沿つて形成された被係合部22に係合させる
    ことにより容器口部の外周に周方向に回転自在に
    嵌着された有天円筒状キヤツプ23と、この有天
    円筒状キヤツプ23の天井中央部に穿設され上記
    栓体18で開閉自在に栓される注出口24と、上
    記台板17の複数の三角状突起19に対応する上
    記有天円筒状キヤツプ23の天井部内面の部分に
    形成されその下端が三角状突起19の頂部の凹部
    に収まる複数の開栓用突起25を備えた回転式ワ
    ンタツチキヤツプ。
JP1984159907U 1984-10-23 1984-10-23 Expired JPH0226853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159907U JPH0226853Y2 (ja) 1984-10-23 1984-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159907U JPH0226853Y2 (ja) 1984-10-23 1984-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174552U JPS6174552U (ja) 1986-05-20
JPH0226853Y2 true JPH0226853Y2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=30717852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984159907U Expired JPH0226853Y2 (ja) 1984-10-23 1984-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226853Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062930Y2 (ja) * 1985-09-19 1994-01-26 株式会社吉野工業所 注出キヤツプ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062060U (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 豊國樹脂工業株式會社 液体容器のキヤツプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174552U (ja) 1986-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753433B2 (ja) 分配ふたのカートリッヂ弁装置
JP3335638B2 (ja) 分与用弁と、別個の分離可能な輸送用内部シールとを有する蓋
US2582026A (en) Closure for container having a neck with a reduced outer portion and a bore, and seals for said bore and said reduced portion
JPS6311227B2 (ja)
US10478842B2 (en) Auto-open compact container
JP2964167B2 (ja) 液体製品又はペースト状製品を入れる容器用の自動閉鎖分与装置
JPS62251353A (ja) 容器の所定方向位置に装着し得る封止体
JPH0226853Y2 (ja)
JPH0228206Y2 (ja)
JP3676024B2 (ja) 内容物吐出容器のキャップ
JP3652458B2 (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ保持手段
JPH0322139Y2 (ja)
JPH062608Y2 (ja) 液体化粧料容器におけるキャップ
JPH041095Y2 (ja)
JPH0543890Y2 (ja)
JPH0138050Y2 (ja)
JPH0331723Y2 (ja)
JPH0211315Y2 (ja)
JPS5813964Y2 (ja) 注出栓
JPH024905Y2 (ja)
JPH076152Y2 (ja) 塗布容器
JPH0226851Y2 (ja)
JPS6346376Y2 (ja)
JPS5845238Y2 (ja) 瓶の二重蓋装置
JPS6233719Y2 (ja)