JPH02266913A - ダル化した延伸成形物およびその製造方法 - Google Patents

ダル化した延伸成形物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02266913A
JPH02266913A JP8850689A JP8850689A JPH02266913A JP H02266913 A JPH02266913 A JP H02266913A JP 8850689 A JP8850689 A JP 8850689A JP 8850689 A JP8850689 A JP 8850689A JP H02266913 A JPH02266913 A JP H02266913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
petroleum resin
block copolymer
formed object
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8850689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064715B2 (ja
Inventor
Takashi Kuroda
高司 黒田
Kazuhiro Yamada
和宏 山田
Tadao Ishibashi
忠夫 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP8850689A priority Critical patent/JPH064715B2/ja
Priority to CA002012729A priority patent/CA2012729C/en
Priority to US07/498,417 priority patent/US5079273A/en
Priority to KR1019900004638A priority patent/KR100187785B1/ko
Priority to CS901721A priority patent/CZ282266B6/cs
Priority to SK1953-92A priority patent/SK195392A3/sk
Priority to CS921953A priority patent/CZ282444B6/cs
Priority to DE69027618T priority patent/DE69027618T2/de
Priority to EP90303740A priority patent/EP0391740B1/en
Priority to EP95110619A priority patent/EP0678373A3/en
Priority to AU53028/90A priority patent/AU624696B2/en
Publication of JPH02266913A publication Critical patent/JPH02266913A/ja
Priority to AU23586/92A priority patent/AU650779B2/en
Publication of JPH064715B2 publication Critical patent/JPH064715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [!栗上の利用分計] 本発明は、プロピレン−エチレンブロック共重合体を主
成分とする延伸成形物に関する。更に詳しくは、プロピ
レン−エチレンブロック共重合体に特定の石油炭化水素
樹脂を添加した組成物を延伸して、成形物内部ないし表
面に微細な空洞を多数発生させ、粗面化およびダル感を
付与した延伸成形物およびその製造方法に関する。
[従来技術] 一般に、粗面を有するプラスチックの成形物は、例えば
、−軸ないし二軸延伸フィルムとして多色印刷用紙、ト
レーシングベーパー、離型紙、一般包装用、等として広
く用いられている。
従来、成形物を粗面化する方法としては、炭酸カルシニ
ウム、シリカ、ケイ酸ナトリウム等の無機充填剤を多量
に添加する方法、後加工で成形物を溶剤あるいは薬品等
で処理してダル化する方法や、艶消し!!III@をコ
ーティングする方法等があるが、前者は無機充填剤を多
量に添加するため、押出し時の流動性が大幅に低下した
り、スクリーンバックが目詰まりしたり、無機充填剤に
起因する吸湿・発泡や分散不良を生じ易く、緻密な凹凸
状態の粗面化製品は得られない等の欠点がある。後者の
−は後処理加工で行われ、溶剤・薬品IAI!では間溶
剤・薬品類の除去工程でまた、後者の二のコーティング
方法では同方法の為の装置等設備投資を要し経費の面で
の不利があり又、共に表面のみの改善であるため、その
後の摩耗による損傷等の欠点がある。
その他、フィルムの表面改質法としてはポリプロピレン
に高密度ポリエチレンや低密度ポリエチレンをブレンド
し積層したり、単にプロピレン−エチレンブロック共重
合体を積層したフィルム(特公昭57−32.9H号公
報)が知られているが、何れもフィルム表面の荒れが大
きく緻密な凹凸が得られない等の欠点が有る。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者等は、これら従来法の欠点を解消し、光沢度が
低く、艶消し調の緻密な凹凸状態の粗面化を有する成形
品を製造する方法を提供すべく種々検討した結果、プロ
ピレン−エチレンブロック共重合体と特定のシクロペン
タジェン系石油樹脂とを、特定の量比で配合し、更に同
組成物を特定条件化で延伸する事によって、きわめて優
れた緻密な凹凸状態でダル調の美感に優れた成形品が得
られる事を見出し本発明に達した。
[問題を解決するための手段] すなわち本発明は、 (1)プロピレン−エチレンブロック共重合体100重
量部に対して軟化点(環球法) 1110℃以上のシク
ロペンタジェン系石油樹脂を、3〜40fi量部配合し
た組成物からの平面的成形物を少なくとも一方向に延伸
し、光沢度が30%以下の緻密な粗面化表面を有する如
くしてなるダル化した延伸成形物。
(2)プロピレン−エチレンブロック共重合体100重
量部に対して軟化点く環球法) 1110 を以上のシ
クロペンタ9工ン系石油樹脂を、3〜40重量部配合し
た組成物を、溶融押出し法にて成型して原反シートを作
成した後該シートを軟化点(環球法)160℃以上のシ
クロペンタジェン系石油樹脂の軟化点以下の延伸温度で
少なくとも一方向に2倍以上延伸する事を特徴とする延
伸成形物の製造方法。
である。
本発明に用いるプロピレン−エチレンブロック共重合体
の製造法としては、1段目の重合でプロピレンリッチも
しくはエチレン宜重量%以内の重合を行い、2段目では
エチレンリッチの重合を行うか、またはこれらの繰返し
による多段重合方法が一般的であるが、特に重合方法に
ついては制限されるものではない、公知の方法、例えば
特開昭56−89.215.特開昭55−1111,7
1[1、特開昭58−21.1111.特開昭57−2
9.811等方法があるが何れでも良い、また、プロピ
レンとエチレンの組成に関しても特に制限されるもので
はない、例えば、赤外分光光度形で、エチレン濃度2〜
20重量%で720cm−’と731cm−’の吸光度
比720cm−’ 7731cm−’で示されるブロッ
ク指数が0.8以上でレジンのメトロフローレートが0
.1〜20g/lo分のプロピレン−エチレンブロック
共重合体が好ましい。
該ブロック共重合体に代えて結晶性ポリプロピレンを使
用すると成形品を不透明化するにはシクロペンタジェン
系石油樹脂の大量の配合が必要であり、本発明で目的と
する粗面化されたダル感とは異なり、輝度の高い製品と
なる。また、たとえ該石油樹脂の配合量を減らした場合
でもフィルム表面に不均一な異物混入状の凹凸が出来て
商品価値のない製品しか出来ず不透明感も不足し、本発
明の目的の光沢度が低く、艶消し調の粗面化は出来ない
本発明に用いるシクロペンタジェン系石油樹脂は、石油
ナフサなどのスチームククッキング等から得られるシク
ロペンタジェン、ジシクロペンタジエンおよびその多量
体あるいはそれらのアルキル置換体あるいはそれらの混
合体等を主成分とする留分を溶剤の存在下または不存在
下に、窒素ガス等の不活性ガスの雰囲気下で好ましくは
220〜320℃の温度で、重合系を液相に保持し得る
以上の圧力下で、数時間以上熱重合して得たシクロペン
タジェン系石油樹脂、および該石油樹脂を従来公知の方
法、即ち、パラジュウム、ニッケル、コバルト等の金属
又はその酸化物等の触媒を用い、溶剤の存在下150 
N320℃の温度、10〜150にg/ct*”の水素
圧の条件下で水素化した水素化シクロペンタジェン系石
油樹脂またはそれらの混合物である。
このシクロペンタジェン留分の重合は、1段あるいは2
段以上で重合しても良くまた重合工程、重合および水素
化工程は連続あるいはバッチ式のいずれでも良い。
こうして得られたシクロペンタジェン系石油樹脂のうち
、本発明においてはその軟化点く環球法)の温度が16
0℃以上の物でなけらばならい。
軟化点が160℃に達しないものは光沢がありダル感が
不足し、本発明の目的とする延伸形成物は得られず10
0℃以下では、特開昭61−203.140号公報や、
従来公知の水素化石油樹脂と同様に、本発明とは全く逆
の方向、すなわち成形物が高光沢度化し、本発明の目的
とする緻密な凹凸状態の粗面化によるダル調筋を有する
特徴的な延伸成形品を得る事は出来ない。
本発明に於いては、軟化点160℃以上の水素化シクロ
ペンタジェン系石油樹脂が好ましく、軟化点170〜2
00℃、臭素価20以下の水素化シクロペンタジェン系
石油樹脂がプロピレン−エチレンブロック共重合体との
相溶性に優れ、安定して加工が出来、かつダル調に優れ
た延伸成形品が得られ、特に好ましい。
本発明で用いる組成物は、プロピレン−エチレンブロッ
ク共重合体100!量部に対し、軟化点160℃以上の
水素化シクロペンタジェン系石油樹脂を3〜40重量部
配合する。該石油樹脂の添加量が3fi量部未満では本
発明の目的とするダル化付与効果が不足し、40重量部
を越えると成形時に押出しムラや延伸破断を生じ易く、
生産性が極端に低下して好ましくない、生産性に優れ、
ダル化した延伸成形物を得るには、軟化点170〜20
℃以上の水素化した該石油樹脂を5〜301!量部の範
囲で添加するのが、特に好ましい。
本発明で用いるプロピレン−エチレンブロック共重合体
とシクロペンタジェン系石油樹脂との組成物中には、必
要に応じて5プロピレン−エチレンブロック共重合体に
添加する事が公知な各種添加剤、例えば加工安定剤、酸
化防止剤、スリップ剤、帯電防止剤及び各種ポリマー類
等を配合しても良い。
この組成物を製造する方法は、通常のブレンダーまたは
ヘンシェルミキサー(商品名)等で混合する事により容
易に得る事が出来るが、押出機、バンバリーミキサ−等
を用いて溶融混合しベレット状の組成物として用いるの
が特に好ましい、また、プロピレン−エチレンブロック
共重合体または他の樹脂に対し、該石油樹脂を多量に配
合し混合組成物として用いる方法も有用である。
こうして得られた組成物は、溶融押出法にて平面的成型
物すなわち原反シートを作成した後、公知の方法で一軸
または二軸延伸する事によって本発明の目的とするダル
化された成形物が得られる。
この延伸の方法は、ロール延伸、オーブン延伸、熱板延
伸等の公知の一軸延伸方法ないしチューブラ−延伸、テ
ンター法延伸等の同時ないし逐次二輪延伸等の公知の方
法のいずれでも良いが、その延伸時の原反温度を用いる
組成物中の該石油樹脂の歇化点以下にする必要があり、
この条件を選択する事によって得られた延伸成形物の光
沢度が30%以下のダル化した延伸成形物が得られる。
尚、オーブン内での延伸等では熱風温度はプロピレン−
エチレンブロック共重合体の融点以上に設定する事もあ
るがプロピレン−エチレンブロック共重合体の融点以上
で延伸・配向させる事が不可能であり、この場合は、熱
伝導と延伸原反の厚みと通過時間との関係で、延伸温度
の実温度は融点に達していない為であり、本発明におい
ては、この延伸原反の実温度を延伸温度と言う。
該組成物に用いる石油樹脂の軟化点以下の延伸温度で少
なくとも一方向に2倍以上延伸する事によりて本発明の
目的とする延伸成形物が得られるが面積倍率4倍以上の
延伸が好ましく、面積倍率が10〜60倍前後の高倍率
延伸される同時ないし逐次二軸延伸が特に好ましい。
本発明で得られる延伸成形物は、その光沢度が30%以
下である事が特徴であり、光沢度が30%を越えた物で
は照り感がありダル調筋のある延伸成形物が得られない
、光沢度が20%以下の延伸成形物が緻密な凹凸状の粗
面でダル調筋に優れ、特に好ましい。
本発明で得られた延伸成形物には、必要に応じて空気、
酸素、窒素等の雰囲気下でコロナ処理、プラズマ処理等
の表面処理を施すことも出来る。
[実施例・比較例] 以下、実施例、比較例によって本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例により制約される物
ではない、尚、以下の実施例、比較例で用いた特性値の
評価方法は以下の方法で行った。
(1)軟化点(環球法):JISに2207 Lよる。
(単位二℃) (2)臭素価: JIS K2543−1971:よる
、試料100g中の不飽和成分に付加される臭素のg数
を言う。
(3)光沢度: ASTM D523 ニよル、(角度
;2o)(4) メfiyドア0−レート(MFR) 
: JIS K721G−1778の試験条件14(2
30℃、2.16Jgf)による。
(単位;g#0分) (5)エチレン濃度:バーキン・エルマー783型の赤
外分光光度計にて、731cm”の吸光度より求め、プ
ロyり指数は720cm−”731c+*−’の吸収強
度比より算出。
実施例1〜5、比較例1〜4、 (実施例1.2.3) MFRl、5、エチレン濃度が8%でブロック指数が0
.8のプロピレン−エチレンブロック共重合体粉末10
0重量部に対しフェノール系酸化防止剤BHTを0.1
1量部、ステアリン酸カルシウム0.11量部及び第1
表に示すシクロペンタンジエン系石油樹脂またその水添
加物を所定量添加し、ヘンシェルミキサーで混合した後
、押出機を11シて、250℃の温度で溶融混合し、冷
却・カットしてベレット状の組成物を得た。
得られた組成物をそれぞれ直径40amの押出機及び3
0m5[Tダイを用いて250℃の温度で溶融押出し、
45℃に保った鏡面冷却ロールで急冷して厚み0.75
m5の未延伸原反シートを得た。
次に、この原反シートを正方形に切断し、パンダグラフ
型二軸延伸機を用いて153℃の温度で60秒間予熱し
た後、同温度でタテ・ヨコ同時2方向におのおの5倍延
伸し、同温度で20秒間緊張下で熱処理して厚み約30
μの9[類の二軸延伸フィルムを得た。得られたフィル
ムの特性値を第1表に示す。
尚、該シクロペタジエン系石油樹脂はナフサのスチーム
ククッキングより得られるシクロペタジエンあるいはジ
シクロペタジエン類は通常の方法で重合して得た。更に
、水素は、ニッケル系触媒を用いて、25[1℃、 8
0kg/cs2の水素圧下で行って得た物を使用した。
(実施例4.5) 実施例4.5はMFRl、0.エチレン濃度が12%で
ブロック指数が1.6のプロピレン−エチレンブロック
共重合体の組成物に変更した以外は、実施例1.2.3
と同様に製造し延伸フィルムを作成した。
(比較例1.2) 比較例1.2はMFR2,5のプロピ1ノンの単独重合
体であり、比較例1は実施例2と同様の石油樹脂で添加
量を5%、比較例2は実施例2と同様の石油樹脂で同量
添加量したした以外は実施例2と同様に製造しフィルム
を作成した物である。
(比較例364) 比較例3.4は本発明で用いたものと同タイプの石油樹
脂の軟化点が低い物を用いた以外は実施例2と同様のプ
ロピレン−エチレンブロック共重合体を用いて製造し延
伸フィルムを作成した物である。
第1表から明らかなごとく、本発明に係わる実施例I〜
5のフィルムは光沢度が大幅に低くなっており、輝度が
押さえられた独特の風合のダル感を有するフィルムと成
っている。
一方、プロピレン単独重合体の比較例1.2及び同タイ
プの石油樹脂で同量添加しても、該石油樹脂の軟化点が
偲いものの比較例3.4等は、何れのフィルムも光沢度
が60%以上であり、特に比較例3.4のフィルムでは
本発明と全く異なり光沢度が著しく大きく、本発明の目
的とする性能付与が出来ない事がわかる。
実施例1〜5では何れもフィルムの表面が緻密な凹凸に
粗面化されて照り感が無く光沢度が20%以下で美麗な
、独特の風合のダル感があり、優れたフィルムであフた
[発明の効果] 本発明で得られたフィルム、ヤーン、フィラメント及び
延伸ブローによる中空容器等の延伸形成物は、その不透
明感、及び独特の緻密な凹凸の粗面化による美麗なダル
調を生かして一般包装用、印刷用紙、トレーシングベー
パー、梱包材料等の広範囲の用途に有用である。
手続補正書 1、事件の表示 平成 1年特許願第BB、506号 2、発明の名称 ダル化した延伸成形物およびその製造方法3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区中之島三丁目6番32号(207)チ
ッソ株式会社 代表者 舒 木 貞 雄 (〒530) 4、代 理 人 L補正により増加する請求項の数 な し 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 明細書をつどのように訂正します。
(1)第5頁下から2行目の「特開昭57−29.81
1.を「特開昭57−195.71a、に訂正する。
(2)第1O頁1行目の「混合組成物jを 「マスター
バッチ化した後部共重合体と所定配合比になるように配
合した組成物Jに訂正する。
(3)同頁122行目 r軟化点」と r以下にするj
の間に 「(環球法)J を挿入する。
(4) ’J 12頁下h’ ラフ 行目(’) ’−
1776J ’x ’−1976J ニ訂正する。
(5)第13頁8行目の 「またその水添加物」を 「
の水素添加物Jに訂正する。
(6)同頁最終行の「厚み約30μ」を削除する。
(ア)第14頁6行目の 「水素は、」を 「水素化物
は、jに訂正する。
(8)同頁122行目 「変更した以外は、」を 「変
更し、軟化点および臭素価の異るシクロペンタジェン系
石油樹脂を使用した以外は、jに訂正する。
(9)同頁下から3行目の「5%jを 「5重量部」に
訂正する。
(lO)第15頁3行目の 「低い物を用いたjを r
低い物15重量部を用いた1に訂正する。
(11)第17表第1表中1〜2行目の 「シクロペン
タジェン系石油樹脂又は水素化物」を rシクロペンタ
ジェン系石油樹脂水素化物」に訂正する。
以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロピレン−エチレンブロツク共重合体100重
    量部に対して軟化点(環球法)160℃以上のシクロペ
    ンタジエン系石油樹脂を、3〜40重量部配合した組成
    物からの平面的成形物を少なくとも一方向に延伸し、光
    沢度が30%以下の緻密な粗面化表面を有する如くして
    なるダル化した延伸成形物。
  2. (2)プロピレン−エチレンブロック共重合体100重
    量部に対して軟化点(環球法)160℃以上のシクロペ
    ンタジエン系石油樹脂を、3〜40重量部配合した組成
    物を、溶融押出し法にて成型して原反シートを作成した
    後該シートを軟化点(環球法)160℃以上のシクロペ
    ンタジエン系石油樹脂の軟化点以下の延伸温度で少なく
    とも一方向に2倍以上延伸する事を特徴とする延伸成形
    物の製造方法。
JP8850689A 1989-04-07 1989-04-07 ダル化した延伸成形物およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH064715B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8850689A JPH064715B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 ダル化した延伸成形物およびその製造方法
CA002012729A CA2012729C (en) 1989-04-07 1990-03-21 Dulled stretched molding and process for producing the same
US07/498,417 US5079273A (en) 1989-04-07 1990-03-26 Dulled stretched molding and process for producing the same
KR1019900004638A KR100187785B1 (ko) 1989-04-07 1990-04-04 무광화된 연신 성형물 및 이의 제조방법
CS901721A CZ282266B6 (cs) 1989-04-07 1990-04-05 Matovaný dloužený obalový materiál a způsob jeho výroby
SK1953-92A SK195392A3 (en) 1989-04-07 1990-04-05 Foam pressing shrinkable by heat
CS921953A CZ282444B6 (cs) 1989-04-07 1990-04-05 Pěnový obalový materiál, smrštitelný teplem a způsob jeho výroby
DE69027618T DE69027618T2 (de) 1989-04-07 1990-04-06 Mattiertes verstrecktes Formteil und Verfahren zu seiner Herstellung
EP90303740A EP0391740B1 (en) 1989-04-07 1990-04-06 Dulled stretched moulding and process for producing the same
EP95110619A EP0678373A3 (en) 1989-04-07 1990-04-06 Matted, stretched molding and process for its manufacture.
AU53028/90A AU624696B2 (en) 1989-04-07 1990-04-06 Dulled stretched molding and process for producing the same
AU23586/92A AU650779B2 (en) 1989-04-07 1992-09-14 Heat shrinkable foamed molding and process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8850689A JPH064715B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 ダル化した延伸成形物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02266913A true JPH02266913A (ja) 1990-10-31
JPH064715B2 JPH064715B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=13944712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8850689A Expired - Lifetime JPH064715B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 ダル化した延伸成形物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064715B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500749A (ja) * 2012-11-06 2016-01-14 セルガード エルエルシー 共重合体膜、繊維、製品および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500749A (ja) * 2012-11-06 2016-01-14 セルガード エルエルシー 共重合体膜、繊維、製品および方法
JP2019143156A (ja) * 2012-11-06 2019-08-29 セルガード エルエルシー 微多孔質膜および織物材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064715B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0391740B1 (en) Dulled stretched moulding and process for producing the same
JPH03110149A (ja) 不透明で真珠様光沢を有する積層延伸成形物及びその製造方法
JPH0383639A (ja) 不透明積層延伸成形物およびその製造方法
AU618459B2 (en) Opacified molded product and process for producing the same
JPH02266913A (ja) ダル化した延伸成形物およびその製造方法
JPH03207730A (ja) 不透明化した延伸成形物およびその製造方法
JPH0269549A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JPH02253923A (ja) 不透明化した延伸成形物およびその製造方法
KR0173788B1 (ko) 진주빛 연신 성형물 및 이의 제조방법
EP0434322B1 (en) Improved heat shrinkable polyolefin film
JP2931624B2 (ja) 空洞含有延伸成形物の製造方法
JPH0381335A (ja) ダル化したポリオレフイン系延伸成形物及びその製造方法
JPH06134908A (ja) 積層ポリプロピレンシ−ト
JPH0577701B2 (ja)
JPH0539366A (ja) 空洞含有延伸成形物の製造方法
JP2823388B2 (ja) 透し模様入り延伸成形物
JPH04110132A (ja) 皮革様延伸成形物
JPH02258853A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH04120139A (ja) 空洞含有延伸成形物およびその製造方法
JPH02272038A (ja) 熱収縮性発泡成形物およびその製造方法
JPH0559204A (ja) ポリエチレン系空洞含有延伸成形物の製造方法
JPH04110331A (ja) 空洞含有延伸成形物
JPH0637573B2 (ja) 空洞含有延伸成形物の製造方法
JPH06157781A (ja) ポリプロピレン延伸フイルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 16