JPH02263300A - セキュリティシステム - Google Patents

セキュリティシステム

Info

Publication number
JPH02263300A
JPH02263300A JP8433389A JP8433389A JPH02263300A JP H02263300 A JPH02263300 A JP H02263300A JP 8433389 A JP8433389 A JP 8433389A JP 8433389 A JP8433389 A JP 8433389A JP H02263300 A JPH02263300 A JP H02263300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
control unit
security
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8433389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733295B2 (ja
Inventor
Kazumasa Murakami
村上 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8433389A priority Critical patent/JP2733295B2/ja
Publication of JPH02263300A publication Critical patent/JPH02263300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733295B2 publication Critical patent/JP2733295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は防災系、防犯系等のセキュリティ系の監視制御
を、専用2線の伝送線を通じて伝送する時分割多重伝送
信号により行うセキュリティシステムに関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、大規模ビルなどに於ける防災、防犯等の監視制御
は防災系のシステムと、防犯系のシステムと、アクセス
系のシステムとを個別に設置して、夫々のシステムを中
央監視センター等に設けであるホストコンピュータを用
いてリンクさせるものが主であった。
[発明が解決しようとする課M] しかしながらこの種の従来例システムでは大規模化ビル
には最適であるが、システムが夫々の系により独立して
いるため配線や、端末器等が重複する上に、夫々の系の
システムの間で連携した動作を行う場合には複雑な処理
プログラムを必要とする等という問題があり、小規模の
ビル等ではコスト高のため採用しにくかった。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、防災系
、防犯系、その他の系の端末器を伝送線の任意の箇所に
接続することによって防災系、防犯系、その他の系を統
合したセキュリティのシステムを簡単に構築できるセキ
ュリティシステムを提供することを目的とし、併せて請
求項2記載の発明は火災センサ用端末器としてはアナロ
グの感知データをポーリングモードで返信するものを使
用して刻々の感知データを監視することができるように
し、また防犯センサ用端末器のように検知と同時的に処
理を行う必要な端末器や、使用者に遅れを感じさせては
いけないアクセス系端末器を割り込み可能なものとした
セキュリティシステムを提供することを目的とし、請求
項3記載の発明では緊急性を要する71贋に監視層を定
めて、安全度を高くしたセキュリティシステムを提供す
ることを目的とし、更に請求項4記載の発明では請求項
3の発明において火災発生時における避難路を確保して
信頼性を高めたセキュリティシステムを提供するにある
[課題を解決するための手段] 本発明はアドレスデータ、811mデータ、返信待機期
間とから少なくとも構成された時分割多重伝送信号を中
央監視制御ユニットから専用2線の伝送線を通じてアド
レス順に順次サイクリックに伝送し、個別に異なるアド
レスが設定されている端末器では中央監視制御ユニット
からの呼出時に制御データを受けて制御処理を行ったり
入力データを返信待機期間中に中央監視制御ユニットへ
返信するポーリングモードと、該ポーリングモード中に
特定の端末器の入力データの変化があると当該端末器か
ら割り込み信号を発生させ、該割り込み信号を受信した
中央監視制御ユニットではポーリングモードを停止して
割り込みのあった端末器のアドレスを返信させるアドレ
スサーチとアドレスサーチ後割り込み端末器を呼び出し
て入力データを返信させる呼出とを行う割り込みモード
とを少なくとも持ち、上記端末器としては火災センサの
感知データを入力して感知データを返信させる火災セン
サ用端末器と、防犯センサの検知信号を入力して検知デ
ータを返信させる防犯センサ用端末器と、防犯センサ用
端末器、火災センサ用端末器などからの返信信号に基づ
いて中央監視制御ユニットから伝送される上記制御デー
タで警報手段を制御する端末器と、火災センサ用端末器
からの返信信号に基づいて中央監視制御ユニットから伝
送される上記制御データで防排煙設備を制御する連動用
端末器と、玄関等の建物の出入口や部屋の出入口を開閉
するための電気錠等の開閉手段を中央監視制御ユニット
からの上記制御データで制御する端末器と、暗唱番号、
IDコード等の識別データを入力するデータ入力手段か
らのデータを返信信号として返送するアクセス系端末器
と等の防犯、防災にかかるセキュリティ関連の端末器を
用いて、これら各種端末器を同一伝送線に接続し、防犯
センサ、アクセス系端末器等即時性を必要とする端末器
を割り込み可能な端末器として構成したもので、特に請
求項2記載の発明は請求項1記載の発明において上記火
災センサ用端末器としてはポーリングモードでアナログ
の火災センサの感知データを返信する端末器を用い、割
り込み可能な端末器としては防犯センサ用端末器、アク
セス系端末器を少なくとも使用したものである。また請
求項3記載の発明では監視優先順位を火災センサ用端末
器、防犯センサ用端末器、その他の端末器としたもので
あり、請求項4記載の発明では火災センサ用端末器から
の返信信号が火災予報レベルの信号であれば当該火災セ
ンサ用端末器の設置地点若しくは設置階の通路系を警戒
地区とする防犯センサ用端末器に対して防犯警戒をリセ
ットする制御データを中央監視制御ユニ・シトから伝送
するとともに、上記通路系に設けた出入口の開閉手段を
開成するように対応端末器に中央監視制御ユニットから
制御データを伝送し、火災発報レベルの信号であれば当
該火災センサ用端末器の設置階及び直上階を警戒地区と
する防犯センサ用端末器に対して防犯警戒をリセットす
る制御データを中央監視制御ユニットから伝送するとと
もに上記設置階及び直上階に設けた出入口の開閉手段を
開成するように対応端末器に中央監視制御ユニットから
制御データを伝送するものである。
[作用] 而して本発明セキュリティシステムによれば、通常時ポ
ーリングモードで緊急性の無い制御、監視を行うととも
に、アナログデータを火災センサの感知データとして返
信する火災センサ用端末器からのデータをポーリングモ
ードで常時監視し、防犯のように侵入者があれば直ちに
発報を行う必要のある防犯センサ用端末器には割り込み
モードを用いるため、ポーリングとは関係無く変化した
検知データを中央監視制御ユニットへ即時に返信するこ
とができて速やかな警報発報を可能とし、まなアクセス
系端末器にもデータ入力時に割り込みモードを用いてデ
ータを中央監視制御ユニットへポーリングとは関係無く
返信することができて、結果入力データの入力から開閉
手段の制御等までの時間が短くなって、操作者に遅れを
感じさせないのである。
このようにして防災系、防犯系、アクセス系の端末器を
混在させて、夫々の特徴に合わせた監視制御を行うこと
ができ、また伝送線としては専用2線を用いるだけであ
るから配線が簡単となり、中央監視制御ユニットも各県
に設けることが無いからコストも安価となるものである
特に請求項3記載の発明では火災センサ用端末器の監視
を防犯センサ用端末器の監視に対して優先としであるた
め、安全避難を必要とする火災発生時における対処が取
れ、また請求項4記載の発明によれば火災予報、火災発
報の段階に応じて避難路を確保することができるもので
ある。
[実施例] 以下本発明を実施例により説明する。
第1区は本発明のシステム全体の構成図を示しており、
中央監視制御ユニット1を接続した専用2mの伝送線2
には防犯センサを内蔵した防犯センサ用端末器3a、防
犯センサ4を接続してセンサ出力を取り込む防犯センサ
用端末器3b、更には警報を発するベル5や、出入口の
開閉手段としての電気錠6を接続して制御する制御用端
末器7、更には玄関、出入口の開閉のための暗唱コード
を入力するテンキー或は防犯キーを接続するアクセス系
端末器8、カードリーダ9を接続するアクセス系端末器
10、更には火災センサを内蔵或は接続した火災センサ
用端末器11、また防排煙設備12を制御する連動用端
末器13等の端末器が接続されている。
中央監視制御ユニット1から伝送線2に送出される時分
割伝送信号Vsは、第2図(a)に示すように、信号送
出開始を示すスタートパルス信号ST、信号モードを示
すモードデータ信号MD、端末器3a、3b、7,8,
10,11.13を呼び出す8ビツトのアドレスデータ
を伝送するアドレスデータ信号AD、ベル5、電気錠6
、防排煙設備12等の負荷を制御したり、後述の防犯警
戒のセット/リセットを行ったり、更には火災センサ等
の試験を行ったりする制御データを伝送する制御データ
信号CD、チエツクサムデータ信号csおよび各端末器
からの返送信号待機期間を設定する返送待機信号WTよ
りなる複極(±24V)の時分割多重信号であり、パル
ス幅変調によってデータが伝送されるようになっている
。各端末器3a、3b、7,8,10,11.13では
、伝送!12を介して受信された伝送信号Vsのアドレ
スデータと自己の固有アドレスデータとが一致したとき
その伝送信号Vsの制御データCDを取り込むとと、も
に、伝送信号Vsの返送待機信号WTに同期して入力デ
ータ信号を電流モード信号(伝送線2間を適当な低イン
ピーダンスを介して短絡して送出される信号)として返
送するようになっている。
また、中央監視制御ユニット1には伝送信号を送出する
信号送信手段と、割り込み可能な端末器、例えば防犯セ
ンサ用端末器3a、3b、アクセス系端末器8.10か
ら返送された第2図<b>に示すような割り込み信号V
iが受信されたとき、割り込み発生端末器を例えばグル
ープアドレスによってアクセスして割り込み発生端末器
からその固有アドレスデータを返信させるアドレスサー
チを行い、このアドレスサーチ後当該側り込み発生端末
器から返信されたアソレズに基づいて当該割り込み発生
端末器をアクセスして入力データを返送させる割り込み
処理手段と、各種データを入力する入力手段とが設けら
れている。また中央監視制御ユニット1では、上述のよ
うにして端末器3a。
3b、8.10.11.13等から中央監視制御ユニッ
ト1に返送されたデータに基いて対応する負荷、つまり
電気錠6或は警報手段のベル5を制御する制御用端末器
7、更には防排煙設備12を制御する連動用端末器13
に伝送する制御データを作成するとともに、その制御デ
ータを伝送線2を介して当該端末器7,13に時分割多
重伝送して負荷を制御するようになっている。
而して通常時にはポーリングモードで、中央監視制御ユ
ニット1によって各端末器3a、3b、8.10.11
.13を順次呼び出し、火災センサ用端末器11に対し
ては火災センサが検出している煙濃度、あるいは感知温
度等のアナログ信号を返信信号として返信させ、また防
犯センサ用端末器3.3bに対しては制御データで防犯
警戒のセット/リセットを行い、また各端末器3a、3
b、8.10.11.13の故障、動作状態の監視を行
う。
次に防犯警戒セットが行われている防犯センサ用端末器
3a、3bでは割り込みが可能となり、内蔵防犯センサ
或は接続防犯センサ4が侵入者を検知すると、つまり入
力データの変化があると直ちに割り込み信号Viを中央
監視制御ユニット1へ伝送する。この割り込み信号Vi
を受信した中央監視制御ユニット1ではポーリングモー
ドを停止して割り込みモードへ移行し、割り込み信号V
iを送出した端末器のアドレスサーチを行って割り込み
信号Viを送出した端末器より当該端末器のアドレスを
返信させる。中央監視制御ユニット1ではこの返信され
たアドレスをアクセスして入力データつまり検知データ
を返信させる。この返信を受けた中央監視制御ユニット
1では警報手段たるベル5を制御する端末器7をアクセ
スして制御データCDを送り警報を発生させる。
また同様にアクセス系端末器8或は10に対するデータ
入力があれば、該端末器8或は10からは割り込み信号
が発生し、中央監視制御ユニット1では上記防犯センサ
用端末器3a、3bに対するアドレスサーチと同様にア
ドレスサーチを行った後に、入力データの返信を行わせ
るようになっており、このデータに基づいて開閉手段で
ある電気錠6を制御する端末器7に対して制御データC
Dを伝送したりするのである。この場合アクセス系端末
器8.10に対するデータ入力から開閉手段たる電気錠
6の動作までの時間が短いため、操作者の使用感覚とし
ては遅れを感じないのである。
また通常ポーリング時において火災センサ用端末器11
からの返信されたデ゛ニタが火災予報のレベルとなれば
ば中央監視制御ユニット1では、当該火災センサ用端末
器11を設置している地点若しくは階の通路の電気錠6
の解錠制御のための制御データを、また現時点で防犯警
戒がセットされている上記通路に沿って設置した防犯セ
ンサ用端末器3a、3bの防犯センサをリセットする制
御データを夫々の端末器7.3a、3bに伝送する。
つまり火災センサ用端末器11に対する処理が、防犯セ
ンサ用端末器3a、3b、アクセス系端末器8,9に優
先して行われて避難通路の確保と避難に伴う防犯検知で
生じる混乱を防止する。
更に上記火災センサ用端末器11からの感知データが火
災発報レベルに達すると、上記の制御を直上階へ拡大さ
せ、同時にベル5を鳴動させる制御データを端末器7に
制御データを伝送する。また火災発報に連携させて動作
させる防排煙設備12に制御する制御データを端末器1
3へ伝送して防排煙を行う、つまり連動制御も行なえる
のである。
このように本発明システム、では防災系、防犯系、アク
セス系を統合したセキュリティシステムを専用2線の伝
送線2を用いて構築することができることになり、また
夫々の系の動作を連携させて夫々の特徴を生かせるシス
テムが実現できるのである。
尚通常のポーリングでは伝送線2の断線、端末器の動作
監視、更にはダンパ検知等を行って信頼性を高めている
のは言うまでもない。
またアクセス系のデータ返信のデータ量が多い場合には
返信信号を可変長としたり或は数回に分けて返信させる
ようにしても良いのは勿論である。
第3図は大規模ビルなどに応用したシステムを示してお
り、この場合各中央監視制御ユニット1の系を分散処理
系とし、各中央監視制御ユニット1のデータは更に別の
伝送線2′を介してホストコンピュータHCに接続され
、夫々の系の伝送信号Vsと同様な時分割多重伝送信号
を用いてデータの授受を行うようになっている。
[発明の効果] 本発明セキュリティシステムは上述のように構成し、通
常時ポーリングモードで緊急性の無い制御、監視を行う
とともに、アナログデータを火災センサの感知データと
して返信する火災センサ用端末器からのデータをポーリ
ングモードで常時監視し、防犯のように侵入者があれば
直ちに発報を行う必要のある防犯センサ用端末器には割
り込みモードを用いるため、ポーリングとは関係無く変
化した検知データを中央監視制御ユニットへ即時に返信
することができて速やかな警報発報を可能とし、またア
クセス系端末器にもデータ入力時に割り込みモードを用
いてデータを中央監視制御ユニットへポーリングとは関
係無く返信することができて、結果入力データの入力か
ら開閉手段の制御等までの時間が短くなって、操作者に
遅れを感じさせないとい効果があり、また防災系、防犯
系、アクセス系の端末器を混在させて、夫々の特徴に合
わせた監視制御を行うことができ、また伝送線としては
専用2!lを用いるだけであるから配線が簡単となり、
中央監視制御ユニットも各県に設けることが無いからコ
ストも安価となるという効果がある。特に請求項3記載
の発明では火災センサ用端末器の監視を防犯センサ用端
末器の監視に対して優先としであるため、安全避難を必
要とする火災発生時における対処が取れ、また請求項4
記載の発明によれば火災予報、火災発報の段階に応じて
避難通路を確保することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体システム構成図、第2図
は同上の使用伝送信号のフォーマット説明図、第3図は
本発明を用いた応用システムの構成図である。 1は中央監視制御ユニット、2は伝送信号、3a、3b
は防犯センサ用端末器、6は電気錠、5はベル、7は制
御用の端末器、8,10はアクセス系端末器、11は火
災センサ用端末器、13は連動用端末器、12は防排煙
設備である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アドレスデータ、制御データ、返信待機期間とか
    ら少なくとも構成された時分割多重伝送信号を中央監視
    制御ユニットから専用2線の伝送線を通じてアドレス順
    に順次サイクリックに伝送し、個別に異なるアドレスが
    設定されている端末器では中央監視制御ユニットからの
    呼出時に制御データを受けて制御処理を行ったり入力デ
    ータを返信待機期間中に中央監視制御ユニットへ返信す
    るポーリングモードと、該ポーリングモード中に特定の
    端末器の入力データの変化があると当該端末器から割り
    込み信号を発生させ、該割り込み信号を受信した中央監
    視制御ユニットではポーリングモードを停止して割り込
    みのあつた端末器のアドレスを返信させるアドレスサー
    チとアドレスサーチ後割り込み端末器を呼び出して入力
    データを返信させる呼出とを行う割り込みモードとを少
    なくとも持ち、上記端末器としては火災センサの感知デ
    ータを入力して感知データを返信させる火災センサ用端
    末器と、防犯センサの検知信号を入力して検知データを
    返信させる防犯センサ用端末器と、防犯センサ用端末器
    、火災センサ用端末器などからの返信信号に基づいて中
    央監視制御ユニットから伝送される上記制御データで警
    報手段を制御する端末器と、火災センサ用端末器からの
    返信信号に基づいて中央監視制御ユニットから伝送され
    る上記制御データで防排煙設備を制御する連動用端末器
    と、玄関等の建物の出入口や部屋の出入口を開閉するた
    めの電気錠等の開閉手段を中央監視制御ユニットからの
    上記制御データで制御する端末器と、暗唱番号、IDコ
    ード等の識別データを入力するデータ入力手段からのデ
    ータを返信信号として返送するアクセス系端末器と等の
    防犯、防災にかかるセキュリティ関連の端末器を用いて
    、これら各種端末器を同一伝送線に接続し、これら端末
    器中即時性を必要とする端末器を割り込み可能な端末器
    として構成して成ることを特徴とするセキュリティシス
    テム。
  2. (2)上記火災センサ用端末器としてはポーリングモー
    ドでアナログの火災センサの感知データを返信する端末
    器を用い、割り込み可能な端末器としては防犯センサ用
    端末器、アクセス系端末器を少なくとも使用したことを
    特徴とする請求項1記載のセキュリティシステム。
  3. (3)監視優先順位を火災センサ用端末器、防犯センサ
    用端末器、その他の端末器の順として成ることを特徴と
    する請求項1記載のセキュリティシステム。
  4. (4)火災センサ用端末器からの返信信号が火災予報レ
    ベルの信号であれば当該火災センサ用端末器の設置地点
    若しくは設置階の通路系を警戒地区とする防犯センサ用
    端末器に対して防犯警戒をリセットする制御データを中
    央監視制御ユニットから伝送するとともに、上記通路系
    に設けた出入口の開閉手段を開成するように対応端末器
    に中央監視制御ユニットから制御データを伝送し、火災
    発報レベルの信号であれば当該火災センサ用端末器の設
    置階及び直上階を警戒地区とする防犯センサ用端末器に
    対して防犯警戒をリセットする制御データを中央監視制
    御ユニットから伝送するとともに上記設置階及び直上階
    に設けた出入口の開閉手段を開成するように対応端末器
    に中央監視制御ユニットから制御データを伝送すること
    を特徴とする請求項3記載のセキュリティシステム。
JP8433389A 1989-04-03 1989-04-03 セキュリティシステム Expired - Fee Related JP2733295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8433389A JP2733295B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 セキュリティシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8433389A JP2733295B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 セキュリティシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263300A true JPH02263300A (ja) 1990-10-26
JP2733295B2 JP2733295B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13827583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8433389A Expired - Fee Related JP2733295B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 セキュリティシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733295B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115486A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hochiki Corp 火災防犯装置
JP2014206900A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ケービデバイス 防犯システムに使用される通信装置および防犯システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115486A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hochiki Corp 火災防犯装置
JP2014206900A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ケービデバイス 防犯システムに使用される通信装置および防犯システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733295B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443320B2 (ja)
EP0269747B1 (en) Transmission circuit of facilities for preventing disasters
JPH02263300A (ja) セキュリティシステム
JP3202131B2 (ja) 警備装置及び警備システム
JP2580416B2 (ja) 監視装置
JP3049521B2 (ja) 集合住宅用ロビーインターホン
JP2578722Y2 (ja) 機械警備装置
JPS60204160A (ja) 集合住宅管理システム
JP3310917B2 (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JPH11149591A (ja) シルバー集合住宅システム
JP2001243573A (ja) 警備システム
JP3049507B2 (ja) セキュリティー監視システム
GB2264802A (en) Signal communication systems
JPH10116391A (ja) 親子警備システム
JP2501332B2 (ja) 集合住宅用監視システム
JP2687925B2 (ja) 警備端末システム
JPH07129874A (ja) 集合住宅管理システム
JP2506858Y2 (ja) 自動火災報知装置
KR20010075884A (ko) 엘리베이터를 이용한 긴급상황 감시/제어 장치 및 그 방법
JPH0285999A (ja) 監視装置
JP2821594B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP3288881B2 (ja) 防犯監視システムおよび防犯監視制御方法
JPH01205300A (ja) 火災監視制御装置
JPH05325080A (ja) セキュリティ監視通報システム
JPS58181196A (ja) 構内交換系を介する非常通報方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees