JPH02260572A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02260572A
JPH02260572A JP1081071A JP8107189A JPH02260572A JP H02260572 A JPH02260572 A JP H02260572A JP 1081071 A JP1081071 A JP 1081071A JP 8107189 A JP8107189 A JP 8107189A JP H02260572 A JPH02260572 A JP H02260572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate
oxide film
control gate
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1081071A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Asahina
朝比奈 通雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1081071A priority Critical patent/JPH02260572A/ja
Publication of JPH02260572A publication Critical patent/JPH02260572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/42Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し、特に電気的に、書き換え
可能な、半導体不揮発性メモリの構造に関する。
(従来の技術) 従来は、周辺トランジスタゲート膜及び、F−Nトンネ
ル領域の絶縁膜、及び、コントロールゲートと、フロー
ティングゲート間の絶縁膜の材質は、同一の5102膜
であつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
コントロールゲートとフローティングゲート間のキャパ
シタは、公知資料:IEEE  JOURNAL−OF
  5OLID−8TATE  CURCUITS、V
OL、5C−17,NO5QCTOBER1982,P
P833〜840に示されるように、メモリセルにおい
て、データの書込みおよび消去効率に大きく影響する。
前記キャパシタが小さいほど書込み、消去効率は低くな
る。
本発明は、集積度を下げずに、キャパシタの容量を大き
くし、メモリセルのデータ書込みおよび、消去効率を向
上させた不揮発性メモリを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、コントロールゲートとフローティングゲート
間の絶縁膜を、高誘電率のSi、N、、T a 20 
g、N b 20 g、又は、5i02等をくわえた組
み合せ積層膜構造にし、高集積で高容量を実現させたも
のである。
〔作 用〕
上記構造により、同一膜厚、面積なら2倍以上の容量を
得ることができ、メモリセルの縮少化、および書込み、
消去効率の向上ができる。
〔実 施 例〕
1、第1図、第2図に本発明の一実施例のパターン平面
図、及び断面構造を示す。
P基板1に素子分離領域2を形成後、コントロールゲー
ト及びトンネル酸化am域にN1拡散層3を形成する。
続いてゲート酸化膜4を形成後、フォトエッチにより、
コントロールゲート部とトンネル酸化部(F、E)のゲ
ート酸化膜を除く。
続イテ、酸化膜を50 A s T a 20 s膜を
7OA、それぞれ形成し、トンネル酸化部のみ、該、積
層膜をフォトエッチで除く。続いて、900℃ドライ酸
化により80Aのトンネル酸化膜を形成する。
この工程により、ゲート酸化膜は、150Aの810□
膜、トンネル酸化膜は80Aの5iOz膜、コントロー
ルゲート領域は、70Aの5iOz、80AのTa2O
,膜、40Aの5in2の3層高誘電層膜が得られ、そ
れぞれの特性に有効な、構造が形成できる。次にゲート
電極、及びフローティングゲート7を形成し、選択Tr
Owと、フローティングメモリQmとを結ぶソース・ド
レイン層8を形成する。続いて第2フイールド絶縁膜9
、配線層10、パッシベーション!111を形成し完成
する。
2、実施例1のフローティングゲート構造が5t02 
/ S i s Na / S i 02から成るE2
 PROM。
3、フローティングゲート構造がW/HfO2/5LO
2から成るE2 PROM。
に於ても、実施例1と同様な効果が実現できた。
又この他に、高誘電体として、ZnO2、TiO□、P
 Z T、 N b 205のいずれかを少なくとも有
する組合せ積層、又は単相膜に於ても、書込み、消去効
率を大巾に向上でき、同時にフローティングメモリセル
を縮少化できることがわかった。
第3図は、本発明E’ FROMの電気的等価回路であ
り、第4図は従来のE’ FROMの構造を示す。従来
は、コントロールゲート部は、ゲート酸化膜形成前に0
1拡散しである為、該コントロール部のSin、膜は、
20OA以上の膜厚になり、容量低下による書き込み、
消去効率を低下させていた。
〔発明の効果〕
いずれも、フローティングゲート容量を、同一面積で大
111に増大させることができるので、メモリセルの書
込み、消去効率を向上させることができると同時に、セ
ルの縮少化も可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の平面構造図。 第2図は、第1図の断面図、第3図は、第1図の等価回
路図又図中の記号は、この3者の相関を示す為に、用い
たものである。 第4図は、従来の半導体装置を示す図。 1 ・ 2φ 3・ 4I+ 5 ・ 6 ・ 7・ 8i基板 素子分離層 N+拡散層 ゲート膜 フローティングゲート膜 トンネル酸化膜 電極 N+拡散層 9 争 10 ・ 11 ・ 12 ・ A・ B ・ C・ lI E ・ F ・ Qw・ Qm ・ ・第2フイールド絶縁膜 ・配線 ・パッシベーション膜 ・フローティングゲート膜 ・選択Trドレイン部 ・選択T「ゲート ・フローティングメモリドレイン 番ソース部 ・トンネル酸化領域 ・コントロールゲート部 ◆フローティングゲート電極部 ・選択Tr部 ・フローティングメモリ部 以 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 a三部(他1名)イ1rl 弄2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成された
    フローティングゲート下の一部に設けられたFow1e
    r−Nordheimトンネル現象に依る電荷注入およ
    び、放出を行うためのトンネル領域と前記フローティン
    グゲート下に、不純物拡散層によって形成されたコント
    ロールゲートを具備する半導体不揮発性メモリーにおい
    て、前記コントロールゲートとフローティングゲート間
    の絶縁膜が、周辺回路トランジスタの絶縁膜と、材質又
    は、構造が異なることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)コントロールゲートとフローティングゲート間の
    絶縁膜は、少なくともSiO_2、Si_3N_4、T
    a_2O_5、Nb_2O_5、HfO_2、ZnO_
    2、TiO_2、PZT、のいずれかの単相膜、あるい
    は、組合せ積層膜であることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
JP1081071A 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置 Pending JPH02260572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081071A JPH02260572A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081071A JPH02260572A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260572A true JPH02260572A (ja) 1990-10-23

Family

ID=13736159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081071A Pending JPH02260572A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02260572A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851473A2 (en) * 1996-12-23 1998-07-01 Lucent Technologies Inc. Method of making a layer with high dielectric K, gate and capacitor insulator layer and device
JP2008085230A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp エージングデバイス及びその製造方法
WO2009096083A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Kyushu Institute Of Technology 浮遊ゲート型不揮発性メモリ装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0851473A2 (en) * 1996-12-23 1998-07-01 Lucent Technologies Inc. Method of making a layer with high dielectric K, gate and capacitor insulator layer and device
EP0851473A3 (en) * 1996-12-23 1998-07-22 Lucent Technologies Inc. Method of making a layer with high dielectric K, gate and capacitor insulator layer and device
JP2008085230A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp エージングデバイス及びその製造方法
WO2009096083A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Kyushu Institute Of Technology 浮遊ゲート型不揮発性メモリ装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827675B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH021964A (ja) 集積回路の高圧キャパシタ
JPH03283570A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02260572A (ja) 半導体装置
JPS5856263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW423116B (en) Circuit-arrangement with at least four transistors and its production method
JPH0321062A (ja) 半導体記憶装置
JPH0284776A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01110763A (ja) 半導体メモリ装置
JPS6113388B2 (ja)
JPH01206650A (ja) 半導体装置
JPH03278580A (ja) 薄膜トランジスタメモリ
JP2002009183A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH04170066A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6050964A (ja) 半導体装置
JPH09298281A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02285669A (ja) メモリ装置
JPH0479266A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01101654A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6018146B2 (ja) Mis型半導体装置の製法
JPH065806A (ja) 半導体装置
JP2685833B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH03290973A (ja) 薄膜トランジスタメモリ
JPS5925262A (ja) Mis型半導体装置
JPH03290971A (ja) 薄膜トランジスタメモリ