JPH02259A - 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物 - Google Patents

光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物

Info

Publication number
JPH02259A
JPH02259A JP63038617A JP3861788A JPH02259A JP H02259 A JPH02259 A JP H02259A JP 63038617 A JP63038617 A JP 63038617A JP 3861788 A JP3861788 A JP 3861788A JP H02259 A JPH02259 A JP H02259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
liquid crystal
formula
cyano
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63038617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566807B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nohira
博之 野平
Taku Kimura
卓 木村
Kazue Yamagishi
山岸 和重
Tetsuya Abe
哲也 阿部
Yoko Yamada
容子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Yamakawa Yakuhin Kogyo KK
Unipres Corp
Original Assignee
Yamakawa Industrial Co Ltd
Canon Inc
Yamakawa Yakuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamakawa Industrial Co Ltd, Canon Inc, Yamakawa Yakuhin Kogyo KK filed Critical Yamakawa Industrial Co Ltd
Priority to JP63038617A priority Critical patent/JP2566807B2/ja
Priority to EP88118767A priority patent/EP0315996B1/en
Priority to DE3854075T priority patent/DE3854075T2/de
Priority to AT88118767T priority patent/ATE124390T1/de
Priority to ES88118767T priority patent/ES2074430T3/es
Publication of JPH02259A publication Critical patent/JPH02259A/ja
Priority to US07/572,301 priority patent/US4999130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2566807B2 publication Critical patent/JP2566807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/58Dopants or charge transfer agents
    • C09K19/586Optically active dopants; chiral dopants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規な光学活性物質、その製造方法およびそ
れを含有する液晶組成物に関する。
[従来の技術] 光学活性を有することを特徴とする種々の光学素子とし
ては、以下に例示するように多くのものが知られている
1)液晶状態においてコレステリック・ネマチック相転
移効果を利用するもの[ジェイ ジェイウィソキ、エイ
 アダムス、ダブリュ ハアース「フィジックス レヴ
ユー レターズJ (J、 J。
Wysoki、 A、 Adams and W、 B
aas; Phys、 Rev。
Lett、)、 20.1024 (1968) ]、
2)液晶状態においてホワイト・ティラー形ゲスト・ホ
スト効果を利用するもの[デー エル ホワイト、ジー
 エム テエイラー[ジャーナルオブ アプライド フ
ィジッスクJ (D、 L、 Whiteand G、
 N、Taylor; J、 Appl、 Phys、
)、 45.4718(1974)] 、等が知られて
いる。個々の方式についての詳細な説明は省略するが、
表示素子や変調素子として重要である。
3)液晶状態においてカイラル・スメクチックC相、H
相、F相、■相、C相、K相、J相の強誘電性効果を利
用するもの[エフ エイ クラーク、ニス チー ラガ
ウエル「アプライドフィジックス レターズJ (N、
 A、 C1ark and S。
T、 Lagerwall; Appl、 Phys、
 Lett、)、 36.899(1980)]、 4)液晶状態においてコレステリック相を持つものをマ
トリックス中へ固定することにより、その選択散乱特性
を利用し、ノツチフィルターやバンドパスフィルターと
して利用するもの[エフ ジエイ カーノ「アプライド
 フィジックス レターズJ (F、J、にahn ;
  Appl、Phys、 Lett、)、 18゜2
31 (1971) ] 、円偏光特性を利用した円偏
光ビームスプリッタ−として利用するもの[ニスデイ 
ヤコブ「ニス ビー アイ イーJ (S、 D。
Jacobs、 5PIE)、 37.98 (198
1) ] ;等。
個々の方式についての詳細な説明は省略するが、いずれ
も表示素子や変調素子として重要である。
これら光学素子を構成する機能性材料の主要成分として
、あるいは比較的少量成分ではあるが、重要な機能成分
として光学活性化合物が使用される。例えば、エイチ 
アーノルド「ザイトシュリフト フェア フイジカリッ
シェ シェミー」(H,Arnold、 Z、 Phy
s、 Chew、)、 226.146 (1964)
には、上記したような光学素子材料、特に液晶材料に、
他の光学活性物質ないしは液晶性化合物を添加すること
により、液晶状態において発現する液晶相の種類や温度
範囲を制御することが開示されている。また、電界応答
により駆動される液晶材料に、大きな双極子な持つ化合
物を導入して、より電界応答性の良好な液晶材料を得る
ことも期待される。
しかしながら、従来知られている光学活性物質は、導入
される基の長さの変更が容易でなく、液晶状態の制御に
は不向きなものが多かった。
また、不斉炭素に大きな双極子モーメントを持つ基を直
接導入した化合物はほとんど知られておらず、前記の光
学素子の電界応答性の改善のために十分な効果が得られ
なかった。
[発明が解決しようとする課題] 上述の事情に鑑み、本発明の主要な目的は、液晶状態の
制御に有用であり、且つ大きな双極子モーメントを有す
る基を不斉炭素原子に直接導入した光学活性物質および
これを含む液晶組成物を提供することにある。
より具体的には、本発明は不斉炭素原子に大きな双極子
モーメントを持つ基を導入することにより優れた電界応
答を示す化合物を提供することを目的とする。
また1本発明はアルキル基の長さを変更することが容易
で、このことによりエイチ アーノルド「ザイトシュリ
フト フェア フイジカリッシェ シェミーJ (H,
Arnold、 Z、 Phys、 Cheap、)。
226、146 (1964)に示されるように液晶状
態において発現する液晶相の種類や温度範囲を制御する
ことが可能な光学活性物質及びそれを少なくとも1種類
配合成分として含有する液晶組成物を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段]および[作用]本発明は
、まず一般式[l] CミN (式中、R1は炭素原子数3〜10のアルキル基であり
、C!は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチルアルカ
ン酸からなる光学活性物質、および下記の一般式[1b
l CミN (式中、R2は炭素原子数2〜lOのアルキル基であり
、C′″は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチルアルカ
ン酸を還元して得られる下記の 一般式[2] (式中、R2は炭素原子数2〜10のアルキル基であり
 Cs″は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチル−1−
アルカノールからなる光学活性物質を提供するものであ
る。
前記一般式[2]で示される化合物はメチレン基を介し
て不斉炭素原子と水酸基が存在しているために、その光
学活性を失うことなく、エステル結合、エーテル結合、
ウレタン結合、カーボネート結合等により容易に種々の
誘電体を合成することができるので、非常に広範囲に利
用することが可能であると期待される化合物である。し
かしながら、現在までに一般式[11および[2]で示
されるような光学活性な化合物は知られていない。
本発明者らは以上のような知見に基づき、鋭意研究を重
ねた結果、前記一般式[11および[2]で示される化
合物の合成に成功し、本発明を完成した。
また、本発明は上記一般式[11および[2]の化合物
の製造方法を提供するものである。その方法は、出発物
質にシアノ酢酸エチルを用いて上記−紋穴[1]の化合
物のラセミ体を合成し、それを光学分割することにより
上記−紋穴[1コの化合物の光学活性体を得ることがで
きる。また、上記−紋穴[1b]て表わされる化合物を
還元することにより光学活性な上記−紋穴[2]の化合
物か得られることを特徴とするものである。
すなわち、下記−紋穴[1a] CH3 R,−C−(:OOH[1a ] C三N (式中、R1は炭素原子数3〜10のアルキル基を示す
) て表わされるラセミ体を、光学活性なアミン類を用いて
光学分割することを特徴とする前記−紋穴[1]で表わ
される光学活性な2−シアノ−2−メチルアルカン酸の
製造方法、および前記−紋穴[1b]で表わされる光学
活性な2−シアノ−2−メチルアルカン酸を還元するこ
とを特徴とする前記−紋穴[2]で表わされる光学活性
な2−ジアツー2−メチル−1−アルカノールの製造方
法である。
本発明の一般式[1コおよび[2]で表わされるところ
の新規な光学活性物質は、上記のように有用な光学活性
中間体であるだけでなく、それ自体で有用な液晶成分と
なる。例えば、ツィステッドネマチック(TN)型表示
素子用のネマチック液晶組成物にごく少量添加すること
により表示面のしま模様(リバースドメイン)の発生を
防止し、その表示の均一性を増大させることにも有効に
利用することかできる。
すなわち、本発明は、上記−紋穴[11て表わされる光
学活性な2−シアノ−2−メチルアルカン酸、または上
記−紋穴[2]で表わされる光学活性な2−シアノ−2
−メチル−1−アルカノールを少なくとも一種類含有す
ることを特徴とする液晶組成物をも提供するものである
次に、本発明にしたがい、前記−紋穴[1]の光学活性
化合物を製造するには、まず出発原料としてシアノ酢酸
エチルを用い、文献[オーガニック シンセシス集成 
第三巻(Organic 5ynthesisCo1.
vol、 m ) 385頁]に記載の方法に従ッテ、
下記−紋穴[3]の化合物を得る。
次いで、上記−紋穴[3コの化合物を、文献[オーガニ
ック リアクション(Organic Reactio
n)9巻 161頁]に記載の方法に準じて、ヨウ化メ
チルを用いてメチル化することにより、下記−紋穴[4
]の化合物を得る。
CH。
一般式[1Fの化合物か得られる。
また、−紋穴[1b]の化合物は前記−紋穴[1]の化
合物の製造方法と同様の方法で製造することができ、該
−紋穴[1b]の化合物を還元することにより、光学活
性な前記−紋穴[2コの化合物か得られる。
上記一連の反応の例を、次の反応工程式で示すことかで
きる。
次いで、上記−紋穴[4]の化合物を加水分解すること
により、前記−紋穴[1a]の2−シアノ−2−メチル
アルカン酸のラセミ体が得られる。
これを(+)あるいは(−)−cis−2−ベンジルア
ミノシクロヘキシルメタノールなどの塩基性の光学分割
剤で光学分割することにより、光学活性な前記R−C”
−Coo(:2115 EN 本発明の一般式[1]および[2]で示される光学活性
物質は出発物質のシアノ酢酸エチルと反応せしめるアル
キルアルデヒドのアルカン部分の炭素原子数を変化させ
ることにより、上記Rを幅広く変更することが可能であ
るが、本発明のRは、炭素原子数が2〜10のアルキル
基、好ましくは3〜10のアルキル基、より好ましくは
3〜8のアルキル基、さらに好ましくは4〜6のアルキ
ル基である。
このようにして得られた一般式[2]で示される光学活
性物質は先にも述べたように光学活性な鎖状炭化水素誘
導体、アミノ酸誘導体、ショウノウ誘導体、コレステロ
ール誘導体等に代わり、その着脱可能な水酸基を利用し
て、エステル結合、エーテル結合、ウレタン結合、カー
ボネート結合等により、他の中間体と結合させることが
できる。このため光学素子を形成する機能性材料を製造
するための中間体として有用であるほか、各種天然光学
活性物質の合成の中間体としても用いられる。
また−紋穴[11および[2]の光学活性物質は、ネマ
チック液晶に添加することにより、TN型セルにおける
リバースドメインの発生を防止することに有効である。
この場合、得られる液晶組成物の0.01〜50重量%
、好ましくは0.1〜10重量%の割合となるように一
般式[1]および[2]の光学活性物質を使用すること
が望ましい。
また、ネマチック液晶もしくはカイラルネマチック液晶
に添加することにより、カイラルネマチック液晶として
、相転移型液晶素子やホワイト・ティラー形ゲスト・ホ
スト型液晶素子に液晶組成物として使用することが可能
である。この場合、得られる液晶組成物の0.01〜8
0重量%、好ましくは0.1〜20重量%の割合となる
ように一般式[11および[2]の光学活性物質を用い
ることが望ましい。
また、前記−紋穴[1]および[2]の光学活性物質は
、それ自体で強誘電性のカイラルスメクチック液晶状態
を呈する液晶組成物に1例えば得られる液晶組成物の0
.01〜80重量%、好ましくは1〜50重量%の割合
となるように一般式[11および[2]の光学活性物質
を添加することにより、耐久性等の特性を改善すること
ができる。
更には、以下に構造式および相転移温度を1)〜5)と
して示すようなスメクチック液晶に添加して、強誘電性
カイラルスメクチック相を呈する液晶組成物を与えるこ
ともできる。この場合、得られる液晶組成物の0.01
〜80重量%、好ましくは1〜50重量%の割合となる
ように一般式[1]または[2]の光学活性物質を添加
することが好ましい。このようにカイラルスメクチック
液晶組成物を与えるために、前記−紋穴[11または[
2]の光学活性物を添加して利用する場合には、大きな
自発分極を得ることが可惜となり、応答時間を短くし、
しきい値電圧を低くすることができる。
CJ* yO−o−o−coo +0C9HI 9(4
−ノニルオキシフェニル)−4′−オクチルオキシビフ
ェニル−4−カルボキシレート C□。H210+N:!、+ OCI。[214,4′
−デシルオキシアゾキシベンゼン(4−へキシルオキシ
フェニル)ピリミジン120℃   189℃   2
16℃Cry s t 、 −〉5rsC←−−→Sm
A←−−→Iso。
2−(4’−オクチルオキシフエ′ニル)−5−ノニル
ピリミジン CaLyO刊+COO+ 0C5H114′−ペンチル
オキシフェニル−4− オクチルオキシベンゾエート 586C64°C66℃    85°CCryst、
−−→S+mC−一→SmA −一→ N −一→Is
o。
ここで、記号は、それぞれ以下の相を示す。
Cryst、 :結晶相、     SmA :スメク
チ・ンクA相、So+B :スメクチックB相、 5r
aC:スメクチツクC相、N:ネマチック相、   I
so、 :等吉相。
[実施例コ 以下、実施例により本発明の化合物について更に具体的
に説明する。
実施例1 2−シアノ−2−メチルヘキサン酸の光学分割(−)−
c 1s−2−ベンジルアミノシクロヘキシルメタノー
ル(以下、(−)−cisアミンと略記する)4.62
g (21,1mM)を、ベンゼン−ヘキサン(2:3
)の混合溶媒6.2rallに加熱溶解した。これに(
±)−2−シアノ−2−メチルヘキサン酸く以下、(±
)−(:MHAと略記する) 4.36g (28,1
mM)を加え、加熱溶解した後に冷蔵庫内にて一晩静置
した。析出した結晶を炉別し、粗(−)−cisアミン
・(+)−1;Ml(A塩6.98を得た。この塩を上
記混合溶媒を用いて2回再結晶して、精(−)−cis
アミン・(+)−CMHA塩2.41g (6,44m
M)を得た。用いた(±)Jl:MHAの半量を100
%とした収率は45.8%、up 121〜125℃、
[α]二’−8.8°(cl、メタノール)てあった。
この塩をIN水酸化ナトリウム水溶液に溶解させ、エー
テルで(−)−cisアミンを抽出、除去し、次に水層
に濃塩酸をpH1になるまで加えてから、エーテルを用
いて(+)−CMHAを抽出した。そのエーテル溶液を
硫酸ナトリウムで乾燥した後に溶媒を留去し、(+)−
C:MHA 0.96g (6,2mM)を得た。用い
た(±)−CMHAの半量を100%とする収率は44
.1%、[α1:”+6.so(c 1.857  メ
タノール)であった。
このようにして得られた(+)−CMHAを光学活性な
ナフチルエチルアミンとのアミドに導き、これを高速液
体クロマトグラフィーにかけて、光学純度を検定したと
ころ、その光学純度は96.0%であった。
上記操作において、(−)−cisアミンの代わりに(
”)−cisアミンを用いることにより、(−) −(
:MHAを得ることができる。
実施例2 (+)−2−シアノ−2−メチル−1−ヘキサノールの
製造(−)−2−シアノ−2−メチルヘキサン酸([α
]二6−6.15@(c 1.073.メタノール) 
) 1.25g (8,1mM)と乾燥テトラヒドロフ
ラン20mA+、乾燥トリエチルアミン0.90g (
8,9mM)を水浴で冷やし、これにクロロギ酸エチル
0.84g (8,1m1il)を5分間で滴下し、0
℃で1時間攪拌した。この時生成する白色の塩をろ別し
て除いた。水素化ホウ素ナトリウム0.46g (12
,1mM)と蒸留水811Ilを0℃で攪拌していると
ころに、上記のる液を20分間かけて滴下した後、室温
で3時間攪拌した。反応終了後、2N塩酸をp)11に
なるまで加え、有機層を分離した。その水層をエーテル
抽出して有機層と一緒にし、IN炭酸水素ナトリウム水
溶液で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。この溶
媒を留去し、クーゲルロア蒸留器を用いて蒸留した。沸
点=95°C/4 mmHg、収量0.55g 、収率
48.5%で(リー2−シアノー2−メチルー1−ヘキ
サノールが得られた。
[a ] 、”+ 0.66° (c 1.823 、
エーテル)。
実施例3 (+)−2−シアノ−2−メチルヘキサン酸エチル([
α]fl+2.2°(c 2.782.メタノール))
915I1g(5mM)・を乾燥テトラヒドロフラン8
1pに溶かした溶液を、無水塩化リチウム423■g 
(10mM)と水素化ホウ素ナトリウム379■g(1
0■M)の混合物中に、室温で攪拌しながら滴下した0
次に乾燥エタノール17m1lを加え、室温で18時間
反応させた。反応終了後、水浴で冷やしながら10%ク
エン酸をpH4になるまで加えた。この時生成した白い
固体をろ別し、ろ液の溶媒を減圧留去した。これに蒸留
水5mRを加えた後ジクロロメタンで抽出した。
有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を減圧留
去し、さらに蒸留して、(−)−2−シアノ−2−メチ
ルヘキサノール450mgを得た。収率63.8%。
[α]。−1,2°(c 2.393.塩化メチレン)
実施例4 光学活性2−シアノ−2−メチルペンタン酸の製造 下記工程に従い、光学活性2−シアノ−2−メチルペン
タン酸を製造した。
い 工程1) 2−シアノペンタン酸エチルの製造 300■pのスリ付ナス型フラスコにシアノ酢酸エチル
28.25g (250mM)、プロピオンアルデヒド
17.05g (294mM)を量り取り、触媒のパラ
ジウムカーボン(5%) 5.0gと溶媒の氷酢酸40
mj?を加えた。これに別に量り取っておいたピペリジ
ン1.0IIIlと氷酢酸10sj)の溶液を加えた。
これを常圧水素添加装置に取り付け、系内な水素置換し
た後、マグネティクスターラーで攪拌しながら水素添加
を行なった。
反応は12時間半後2水素の吸収が理論量6082mA
>(25G+sM/23.5℃)を超えた後、止まった
時点を終了とした。この反応液をひた折りろ過しパラジ
ウムカーボンを除き、これをベンゼン30■2を用いて
よく洗ワた。このろ液を飽和食檄水30■p、蒸留水5
0mj)でよく洗い、得られた有機層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、溶媒を留去した。減圧蒸留を行ない、
33.95g (219mM)の2−シアノペンタン酸
エチルを得た。
収率 87.6% bp  8o°G/3■■Hg 工程2) 2−シアノ−2−メチルペンタン酸エチルの製造窒素雰
囲気下て200 mRのスリ付二ロナス型フラスコにド
ライ(dry)エタノールを45■2取り、そこへ小さ
く切ったナトリウム2.05g (89,1−M)を加
え、水浴により氷冷しながらマグネティクスターラーで
攪拌した。
ナトリウムが完全に反応し、ナトリウムエトキシドにな
った後、滴下ロートを用いて2−シアノペンタン酸エチ
ル12.01g (77,5a+M)を約5分間で滴下
し、更にヨウ化ナトリウム11.00g (77,5m
M)を約2分間で滴下した。これを油浴を用いて50℃
で6時間攪拌した後、反応液の溶媒を留去し、 IN−
HCj! 2hj)を加えた。これを分液ロートに移し
取り、ベンゼン30m1+で抽出を3回行なった後、無
水硫酸ナトリウムで乾燥させ溶媒を留去した後、減圧蒸
留し、10.43g (61,7mM)の2−シアノ−
2−メチルペンタン酸エチルを得た。
収率 79.6% bp  115°C/ 27*mHg 工程3) 2−シアノ−2−メチルペンタン酸の製造300−2の
スリ付二口ナスをフラスコに2−シアノ−2−メチルペ
ンタン酸エチル16.00g (94,7■M)とエタ
ノール90朧pを量り取り、マグネテイクスターラーを
用いて攪拌しながら、滴下ロートを用いて、蒸留水:1
5mj7に水酸化ナトリウム10.8g (270腸−
)を溶かした溶液を滴下した。これを室温て5時間攪拌
した後、反応液の溶媒を留去し、3N−11ci’を溶
液のpHが1になるまで加えた。これを分液ロートに移
し取り、ジエチルエーテル50si’で抽出を3回行な
った後、蒸留水Shi’でよく洗い、有機層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥させ、溶媒を留去した後、減圧蒸留し
、2−シアノ−2−メチルペンタン酸を得た。
収量 12.61g (89,4mM)収率 94.4
% bp  120℃/ 2 mmHg 工程4) 2−シアノ−2−メチルペンタン酸の光学分割(−)−
cis−2−ベンジルアミノシクロヘキシルメタノール
7.01g 、(321M)を、エタノール32m1)
に溶解させた後に、(±)−2−シアノ−2−メチルペ
ンタン酸を加え、加熱、攪拌を行ない、均一な溶液とし
た。
これを室温で放冷し、析出した結晶をろ過し、デシケー
タ−中で乾燥させたものをエタノールを用いて3回再結
晶を行なった。得られた結晶をIQ(l ml!ナス型
フラスコに取り、ジエチルエーテル20tnR,IN水
酸化ナトリウム水溶液15mjl’を加えて、結晶が完
全に溶けるまで攪拌した。これを分液ロートを用いて分
液した後、水層に2N塩酸を加えて酸性とし、ジエチル
エーテルで抽出した。得られたエーテル溶液を無水硫酸
ナトリウムで乾燥させ、溶媒を留去し、(+)−2−シ
アノ−2−メチルペンタン酸を1.44g (10,2
+sM)得た。
収率8)51% a)原料の半量を100%とした値 [cl o + 8.3@、  [(X ] 43j+
 17.7@(cl、メタノール) o、p、   92.6% 上記操作において、(−)−cis−2−ベンジルアミ
ノシクロヘキシルメタノールの代わりに、(”)−ci
s−2−ベンジルアミノシクロヘキシルメタノールを用
いることにより、(−)−2−シアノ−2−メチルペン
タン酸を得ることができる。
実施例5 (+)−2−シアノ−2−メチルペンタノールの製造下
記工程により、(+)−2−シアノ−2−メチルペンタ
ノールを製造した。
N 工程1) 2−シアノ−2−メチルペンタン酸エチルの製造(−)
−2−シアノ−2−メチルペンタン酸0.30g (2
,1nM)を、乾燥エタノール3mj)に溶解させ、攪
拌しているところへオキシ塩化リン0.49g (3,
2+sM)を滴下した。80°Cで3時間反応させた後
、IN炭酸ナトリウム水溶液6ml!を加え、ジエチル
エーテルで抽出した。得られたエーテル溶液を無水硫酸
ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去し、蒸留した結果
、 0.32g (1,9mM)の(−)−2−シアノ
−2−メチルペンタン酸エチルを得た。
収率  90% bp     110  °C/22+*mHg[α 
]      −3,0° 、   [α コ  43
 、、 −4.5 。
(cl、メタノール) 工程2) (+)−2−シアノ−2−メチルペンタノールの製造(
−)−2−シアノ−2−メチルペンタン酸エチル2.2
8g (1:1.5mM)を乾燥テトラヒドロフラン2
2tj)に溶かした溶液を、無水塩化リチウム1.14
mg (27,0mM)と水素化ホウ素ナトリウム1.
021mg(27,0mM)の混合物中に、室温で攪拌
しながら滴下した。次に、乾燥エタノール44txll
を加え、室温で16時間反応させた。反応終了後、水浴
で冷やしながら10%クエン酸をpH4になるまで加え
た。この時生成した白い固体をろ別し、ろ液の溶媒を減
圧留去した。これに蒸留水5m1lを加えた後ジクロロ
メタンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ
た後、溶媒を減圧留去し、さらに蒸留して、(+)−2
−シアノ−2−メチルペンタノールを得た。
収量  1.35g (10,6mM)収率  78.
7% bp     110  ℃/24mm1g[α]  
o  −o、9”、  [α] 43s  1.6@(
c  1 、  CHtCj’2) 実施例6 下記に構造を示すMORASの95重量部に、上記実施
例2の光学活性物質5重量部を加えて液晶組成物を得た
。この液晶組成物は、Sac”相を示し、MORAS単
独に比べて、自発分極は1.8倍となり、応答時間は±
15V印加の条件で25m5ecと約60%となった。
0RA8 実施例7 透明電極としてITO[インジウム チン オキサイド
(Indium Tin 0xide)]膜を形成した
ガラス基板上に、ポリイミド樹脂前駆体〔東し■製、5
p−sio)を用い、スピンナー塗布により成膜した後
、300℃で60分間焼成してポリイミド膜とした。次
に、この被膜をラビングにより配向処理を行ない、ラビ
ング処理軸が直交するようにしてセルを作製した(セル
間隔8川−)。
上記セルにネマチック液晶組成物(リクソンGR−63
=チッソ■製、ビフェニル液晶混合物〕を注入し、TN
(ツィステッド・ネマチック)型セルとし、これを偏光
顕微鏡で観察したところ、リバースドメイン(しま模様
)が生じていることがわかった。
前記リクソンGR−63(99重量部)に対して、本発
明の実施例2の光学活性物質(1重量部)を加えた液晶
混合物を用い、上記と同様にしてTNセルとして観察し
たところ、リバースドメインはみられず均一性のよいネ
マチック相となっていた。このことから、本発明の光学
活性物質はリバースドメインの防止に有効であることが
わかった。
実施例8 実施例7で使用した光学活性物質[(リー2−シアノー
2−メチルー1−ヘキサノール]に代えて、実施例1で
得た光学活性物質[(リー2−シアノー2−メチルヘキ
サン酸]を用いたほかは、実施例7と同様の方法でTN
型セルを作成し、これを偏光顕微鏡で観察したところ、
リバースドメインのない均一性のよいネマチック相であ
ることがわかった。
[発明の効果] 上述したように、本発明によれば、不斉炭素原子に直接
大きな双極子モーメントを有するシアノ基を導入した一
般式[1]および[2]で示される光学活性物質が提供
される。
また、この光学活性物質の少なくとも一種を配合するこ
とにより、TN型液晶組成物のリバースドメインの発生
防止あるいは、カイラルネマチック液晶あるいはカイラ
ルスメクチック液晶の電界応答性の改善等の特性を改良
し、また液晶状態の制御を行なうことも可能である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式[1] ▲数式、化学式、表等があります▼[1] (式中、R_1は炭素原子数3〜10のアルキル基、C
    ^*は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチルアルカ
    ン酸からなることを特徴とする光学活性物質。
  2. (2)下記一般式[2] ▲数式、化学式、表等があります▼[2] (式中、R_2は炭素原子数2〜10のアルキル基、C
    ^*は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチル−1−
    アルカノールからなることを特徴とする光学活性物質。
  3. (3)下記一般式[1a] ▲数式、化学式、表等があります▼[1a] (式中、R_2は炭素原子数3〜10のアルキル基を示
    す) で表わされるラセミ体を、光学活性なアミン類を用いて
    光学分割することを特徴とする下記一般式[1] ▲数式、化学式、表等があります▼[1] (式中、R_1は炭素原子数3〜10のアルキル基、C
    ^*は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチルアルカ
    ン酸の製造方法。
  4. (4)下記一般式[1b] ▲数式、化学式、表等があります▼[1b] (式中、R_2は炭素原子数2〜10のアルキル基、C
    ^*は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチルアルカ
    ン酸を還元することを特徴とする下記一般式[2] ▲数式、化学式、表等があります▼[2] (式中、R_2は炭素原子数2〜10のアルキル基、C
    ^*は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチル−1−
    アルカノールの製造方法。
  5. (5)下記一般式[1] ▲数式、化学式、表等があります▼[1] (式中、R_1は炭素原子数3〜10のアルキル基、C
    ^*は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチルアルカ
    ン酸を少なくとも一種類含有することを特徴とする液晶
    組成物。
  6. (6)下記一般式[2] ▲数式、化学式、表等があります▼[2] (式中、R_2は炭素原子数2〜10のアルキル基、C
    ^*は不斉炭素原子を示す) で表わされる光学活性な2−シアノ−2−メチル−1−
    アルカノールを少なくとも一種類含有することを特徴と
    する液晶組成物。
JP63038617A 1987-11-11 1988-02-23 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物 Expired - Fee Related JP2566807B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038617A JP2566807B2 (ja) 1987-11-11 1988-02-23 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
EP88118767A EP0315996B1 (en) 1987-11-11 1988-11-10 Optically active compound, process for producing same and liquid crystal composition containing same
DE3854075T DE3854075T2 (de) 1987-11-11 1988-11-10 Optisch aktive Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende flüssigkristalline Zusammensetzungen.
AT88118767T ATE124390T1 (de) 1987-11-11 1988-11-10 Optisch aktive verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende flüssigkristalline zusammensetzungen.
ES88118767T ES2074430T3 (es) 1987-11-11 1988-11-10 Compuesto opticamente activo, procedimiento para su fabricacion y composicion de cristal liquido que lo contiene.
US07/572,301 US4999130A (en) 1987-11-11 1990-08-27 Optically active compound, process for producing same and liquid crystal composition containing same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28307987 1987-11-11
JP62-283079 1987-11-11
JP63038617A JP2566807B2 (ja) 1987-11-11 1988-02-23 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02259A true JPH02259A (ja) 1990-01-05
JP2566807B2 JP2566807B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=26377886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038617A Expired - Fee Related JP2566807B2 (ja) 1987-11-11 1988-02-23 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4999130A (ja)
EP (1) EP0315996B1 (ja)
JP (1) JP2566807B2 (ja)
AT (1) ATE124390T1 (ja)
DE (1) DE3854075T2 (ja)
ES (1) ES2074430T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957832A (en) * 1987-12-11 1990-09-18 Varta Batterie Aktiengesellschaft Plastic sealing element for a galvanic primary cell
CN100368180C (zh) * 2002-11-26 2008-02-13 王凯 曲肘合模机构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211879A (en) * 1989-11-07 1993-05-18 Nippon Mining Co., Ltd. Ester compounds and liquid crystal compositions containing the same
JP2952075B2 (ja) * 1991-06-12 1999-09-20 キヤノン株式会社 液晶素子の製造法
JP2952141B2 (ja) * 1993-01-08 1999-09-20 キヤノン株式会社 液晶性化合物、それを含む液晶組成物、及びこれを用いた液晶素子

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613209A (en) * 1982-03-23 1986-09-23 At&T Bell Laboratories Smectic liquid crystals
DE3377219D1 (en) * 1982-11-26 1988-08-04 Hitachi Ltd Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
GB8323131D0 (en) * 1983-08-27 1983-09-28 Procter & Gamble Ltd Detergent compositions
DE3332692A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Anisotrope verbindungen und fluessigkristallmischungen
JPS60218358A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Ajinomoto Co Inc 液晶
EP0191860B1 (en) * 1984-06-07 1990-04-18 Seiko Instruments Inc. Liquid crystal compound
FR2567877B1 (fr) * 1984-07-17 1986-11-14 Thomson Csf Compose organique a structure chirale, son utilisation dans un melange de cristaux liquides et son procede de fabrication
DE3683062D1 (de) * 1985-02-08 1992-02-06 Ajinomoto Kk Auf polyphenyl basierende esterverbindungen und sie enthaltende fluessigkristalline zusammensetzungen.
JPH072701B2 (ja) * 1985-04-18 1995-01-18 旭硝子株式会社 光学活性エステル化合物およびそれを用いた液晶組成物
DE3515373A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
DE3518734A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Smektische fluessigkristalline phasen
US4798680A (en) * 1985-10-18 1989-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Optically active compound, process for producing same and liquid crystal composition containing same
ATE110368T1 (de) * 1986-02-17 1994-09-15 Merck Patent Gmbh Optisch aktive verbindungen.
FR2595098B1 (fr) * 1986-02-28 1988-09-16 Thomson Csf Cristal liquide ferroelectrique, son procede de fabrication et son utilisation dans un melange de cristaux liquides
JPS6322042A (ja) * 1986-03-10 1988-01-29 Canon Inc フルオロアルカン誘導体
GB8608115D0 (en) * 1986-04-03 1986-05-08 Secr Defence Smectic liquid crystal devices
EP0248335B1 (de) * 1986-05-30 1990-10-31 Hoechst Aktiengesellschaft Chirale Ester aus alpha-substituierten Carbonsäuren und mesogenen Pyrimidin-5-yl-phenolen und ihre Verwendung als Dotierstoff in Flüssigkristall-Phasen
US4777280A (en) * 1986-07-01 1988-10-11 University Patents, Inc. Phenylbenzoate 1-cyanoalkoxy compounds
US4695650A (en) * 1986-09-24 1987-09-22 University Of Colorado Foundation Liquid crystal compounds and compositions containing same
JPS63104949A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 Canon Inc フルオロアルカン誘導体及びこれを含む液晶組成物及び液晶素子
DE3638026A1 (de) * 1986-11-07 1988-05-11 Merck Patent Gmbh Chirale verbindungen
JPH0684356B2 (ja) * 1986-12-26 1994-10-26 旭電化工業株式会社 ピリミジン化合物
DE3730859A1 (de) * 1987-04-16 1989-03-30 Merck Patent Gmbh Thiazol- und thiadiazol-derivate enthaltende medien mit smektischer fluessigkristalliner phase

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957832A (en) * 1987-12-11 1990-09-18 Varta Batterie Aktiengesellschaft Plastic sealing element for a galvanic primary cell
CN100368180C (zh) * 2002-11-26 2008-02-13 王凯 曲肘合模机构

Also Published As

Publication number Publication date
DE3854075D1 (de) 1995-08-03
ES2074430T3 (es) 1995-09-16
EP0315996A2 (en) 1989-05-17
ATE124390T1 (de) 1995-07-15
US4999130A (en) 1991-03-12
EP0315996A3 (en) 1990-12-05
EP0315996B1 (en) 1995-06-28
DE3854075T2 (de) 1995-11-16
JP2566807B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01131131A (ja) 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
JPH02259A (ja) 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
JPS62111939A (ja) 光学活性β−フルオロヒドリン化合物
JPS63192732A (ja) 光学活性物質およびそれを含む液晶組成物
JPH0424336B2 (ja)
JPS62198633A (ja) 光学活性物質およびそれを含む液晶組成物
JPS63243059A (ja) 光学活性な2―フルオロアルカン酸およびそれを含む液晶組成物
JP2631876B2 (ja) 液晶材料
JPH01311051A (ja) 新規な乳酸誘導体、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JPH0571580B2 (ja)
JP2568247B2 (ja) 光学活性物質、その製造方法およびそれを含有する液晶組成物
JPH01265052A (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物、液晶素子
JP2862708B2 (ja) 新規なフェニルピリジン化合物及びこれを含む液晶組成物
JP3020710B2 (ja) 新規なシクロヘキサンカルボン酸エステル化合物及び液晶組成物
JPS63165345A (ja) 光学活性−2−メチル−アルカナ−ト類およびその利用物
JP2773055B2 (ja) ジアルキルフエニルビシクロヘキサン誘導体
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JPH06107584A (ja) 光学活性化合物、その製造方法およびそれを含有する液晶組成物並びに液晶素子
JPH02142752A (ja) 強誘電性液晶性化合物及びその製造方法
JPH01128958A (ja) α−アリールオキシプロピオン酸エステル類
JPH06116196A (ja) 光学活性化合物
JPH03220140A (ja) 光学活性物質およびそれを含有する液晶組成物
JPH07305063A (ja) 光学活性化合物、その製造方法およびそれを含有する液晶組成物並びに液晶素子
JPH05222370A (ja) 光学活性化合物、その製造方法およびそれを含有する液晶組成物並びに液晶素子
JPH03206081A (ja) 新規エーテル化合物及びこれを含む液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees