JPH02259276A - エンジン始動装置 - Google Patents
エンジン始動装置Info
- Publication number
- JPH02259276A JPH02259276A JP1082508A JP8250889A JPH02259276A JP H02259276 A JPH02259276 A JP H02259276A JP 1082508 A JP1082508 A JP 1082508A JP 8250889 A JP8250889 A JP 8250889A JP H02259276 A JPH02259276 A JP H02259276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- capacitor
- relay
- engine
- starter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0862—Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
- F02N11/0866—Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/087—Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
- F02N2011/0877—Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches said switch being used as a series-parallel switch, e.g. to switch circuit elements from series to parallel connection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はエンジンのスタータ機構に電流を通じてエンジ
ンを始動させるエンジン始動装置に関す(従来の技術) 車両に搭載されたエンジンの始動に際しては、直巻式モ
ータとマグネットスイッチを用いたスタータ機構にバッ
テリから電力を供給して前記モータを駆動し、エンジン
のクランク軸を回転させてその始動を行っている。そし
て、始動時の電流として短時間ではあるが、例えば12
V車においては100A以上の大電流がバッテリからス
タータ機構に供給されてモータの駆動が行われる。
ンを始動させるエンジン始動装置に関す(従来の技術) 車両に搭載されたエンジンの始動に際しては、直巻式モ
ータとマグネットスイッチを用いたスタータ機構にバッ
テリから電力を供給して前記モータを駆動し、エンジン
のクランク軸を回転させてその始動を行っている。そし
て、始動時の電流として短時間ではあるが、例えば12
V車においては100A以上の大電流がバッテリからス
タータ機構に供給されてモータの駆動が行われる。
一方、車両搭載の負荷機器類の電圧仕様を12Vに統一
して、規格の統一を計るとともに、スタータ回路は24
Vを用いて始動時の大電流を半減しようとする試みがな
されていた。
して、規格の統一を計るとともに、スタータ回路は24
Vを用いて始動時の大電流を半減しようとする試みがな
されていた。
また、自動車用電源装置の提案として、直流電源に対し
、エンジンスタータとスタータスイッチとの直列回路と
、単一方向性素子とコンデンサとの直列回路とを並列接
続し、該コンデンサの両端を車両負荷に接続して電力を
供給する提案が実開昭56−146644号公報に開示
されている。
、エンジンスタータとスタータスイッチとの直列回路と
、単一方向性素子とコンデンサとの直列回路とを並列接
続し、該コンデンサの両端を車両負荷に接続して電力を
供給する提案が実開昭56−146644号公報に開示
されている。
(発明が解決しようとする課題)
上述の前者のように始動回路を24Vとし、車両負荷回
路を12Vとした車両においては、複数の12V用バツ
テリを組合わせて用いるため、その充放電のアンバラン
スが生じることになり、単一方式の12Vまたは24V
を用いる方式に比し、保守に手数を要するとともにバッ
テリの寿命が短くなるという欠点を有している。したが
って、この種の車両は始動時の大電流が減じて配線やリ
レーなどの設備上のメリットは得られるがバッテリの保
守や寿命の点で、現在は市場より姿を消している。
路を12Vとした車両においては、複数の12V用バツ
テリを組合わせて用いるため、その充放電のアンバラン
スが生じることになり、単一方式の12Vまたは24V
を用いる方式に比し、保守に手数を要するとともにバッ
テリの寿命が短くなるという欠点を有している。したが
って、この種の車両は始動時の大電流が減じて配線やリ
レーなどの設備上のメリットは得られるがバッテリの保
守や寿命の点で、現在は市場より姿を消している。
また、後者の自動車用電源装置の提案においては、大容
量の電気二重層コンデンサを採用しているが、該コンデ
ンサは負荷の電源となるもので、エンジン始動時にはダ
イ、オードによりスタータ回路とは切離され、エンジン
始動用には考慮されていないものである。
量の電気二重層コンデンサを採用しているが、該コンデ
ンサは負荷の電源となるもので、エンジン始動時にはダ
イ、オードによりスタータ回路とは切離され、エンジン
始動用には考慮されていないものである。
本発明は上述のような問題に鑑みてなされたものであり
、その目的はバッテリの負荷を軽減させて長寿命を計ろ
うとするエンジン始動装置を提供することにある。
、その目的はバッテリの負荷を軽減させて長寿命を計ろ
うとするエンジン始動装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明によれば、バッテリからの電力によりスタータを
駆動してエンジンを始動するエンジン始動装置において
、大容量のコンデンサと、該コンデンサを前記バッテリ
に対して並列/直列接続に切換える回路切換手段と、該
回路切換手段を制御して並列接続時のコンデンサの電荷
を直列接続によりバッテリに重畳せしめてスタータに通
電する切換制御手段とを備えたエンジン始動装置が提供
される。
駆動してエンジンを始動するエンジン始動装置において
、大容量のコンデンサと、該コンデンサを前記バッテリ
に対して並列/直列接続に切換える回路切換手段と、該
回路切換手段を制御して並列接続時のコンデンサの電荷
を直列接続によりバッテリに重畳せしめてスタータに通
電する切換制御手段とを備えたエンジン始動装置が提供
される。
(作用)
大容量のコンデンサをバッテリに対して並列接続と直列
接続とに切換える回路切換手段を備え、常時はバッテリ
に並列接続されて十分に充電されているコンデンサの電
荷を、エンジン始動時にはバッテリに直列接続して電圧
を倍加し、スタータに給電してモータ駆動し、エンジン
を始動させる。
接続とに切換える回路切換手段を備え、常時はバッテリ
に並列接続されて十分に充電されているコンデンサの電
荷を、エンジン始動時にはバッテリに直列接続して電圧
を倍加し、スタータに給電してモータ駆動し、エンジン
を始動させる。
(実施例)
つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック回路図である
。
。
同図において、1はスタータであり、周知の直巻方式の
モータMと、マグネットスイッチSとを備えたもので2
4V用が用いられ、プルインコイルpとホールディング
コイルhとを有している。
モータMと、マグネットスイッチSとを備えたもので2
4V用が用いられ、プルインコイルpとホールディング
コイルhとを有している。
そして、これらのコイルp、hの端子Cに通電されると
、その吸引力によってマグネットスイッチSの主接点1
1が閉じられ、端子すを介しモータMに電流が供給され
て、図示していないエンジンのクランク軸を回転してエ
ンジンを始動させるものである。
、その吸引力によってマグネットスイッチSの主接点1
1が閉じられ、端子すを介しモータMに電流が供給され
て、図示していないエンジンのクランク軸を回転してエ
ンジンを始動させるものである。
2はキースイッチであり、バッテリ3からの12vの電
力を車両の各部所に通電するスイッチで、エンジンを止
めたまま、例えばラジオやカーステレオに通電するAC
位置、エンジンの点火装置に通電する10位置、エンジ
ンを始動させる57位置の3位置を選択して切換えるス
イッチBが設けられている。なお、3は通常の鉛バッテ
リで、鉛やその酸化物からなる電極と稀硫酸の電解液と
の化学作用により放電、充電が行われるもので、本実施
例では12Vのものが採用されている。
力を車両の各部所に通電するスイッチで、エンジンを止
めたまま、例えばラジオやカーステレオに通電するAC
位置、エンジンの点火装置に通電する10位置、エンジ
ンを始動させる57位置の3位置を選択して切換えるス
イッチBが設けられている。なお、3は通常の鉛バッテ
リで、鉛やその酸化物からなる電極と稀硫酸の電解液と
の化学作用により放電、充電が行われるもので、本実施
例では12Vのものが採用されている。
4は大容量のコンデンサであり、電子装置のメモリのバ
ックアップ用電源に用いられている電気二重層コンデン
サの規模の大きいものが採用され、例えば100F(フ
ァラッド)程度の静電容量を有している。そして、+お
よび一端子に取付けられた二個のリレーにより切換えら
れて、バッテリ3に並列接続されて充電されたり、また
、充電された電荷をバッテリ3に直列に加え、重畳した
電力によりスタータ1を作動させるものである。
ックアップ用電源に用いられている電気二重層コンデン
サの規模の大きいものが採用され、例えば100F(フ
ァラッド)程度の静電容量を有している。そして、+お
よび一端子に取付けられた二個のリレーにより切換えら
れて、バッテリ3に並列接続されて充電されたり、また
、充電された電荷をバッテリ3に直列に加え、重畳した
電力によりスタータ1を作動させるものである。
+リレー5は単極双投型の接点51と、該接点51を切
換える駆動コイル52とを有しており、接点51の共通
接点51cはコンデンサ4の十端子に、駆動コイル52
の未通電時の開側接点51aはスタータ1のbおよびC
端子に、閉側接点51bはバッテリ3の+側端子にそれ
ぞれ接続されている。またーリレー6は前記+リレー5
と同様な単極双投型の接点61および駆動コイル62と
を有し、共通接点61cはコンデンサ4の一側端子に、
開側接点61aはバッテリ3の+側端子に、閉側接点6
1bはバッテリ3の一側端子にそれぞれ接続されており
、したがって、これらリレーの切換によりコンデンサ4
はバッテリ3に対し並列または直列に接続されることに
なる。そして、これらリレーの駆動コイル52.62へ
の通電制御は切換制御手段となるリレー制御回路7から
の制御電流により行われて上述の並列または直列接続の
切換えが制御される。
換える駆動コイル52とを有しており、接点51の共通
接点51cはコンデンサ4の十端子に、駆動コイル52
の未通電時の開側接点51aはスタータ1のbおよびC
端子に、閉側接点51bはバッテリ3の+側端子にそれ
ぞれ接続されている。またーリレー6は前記+リレー5
と同様な単極双投型の接点61および駆動コイル62と
を有し、共通接点61cはコンデンサ4の一側端子に、
開側接点61aはバッテリ3の+側端子に、閉側接点6
1bはバッテリ3の一側端子にそれぞれ接続されており
、したがって、これらリレーの切換によりコンデンサ4
はバッテリ3に対し並列または直列に接続されることに
なる。そして、これらリレーの駆動コイル52.62へ
の通電制御は切換制御手段となるリレー制御回路7から
の制御電流により行われて上述の並列または直列接続の
切換えが制御される。
第2図はリレー制御回路から出力される制御電流の波形
図であり、(A)は+リレー5を制御する電流波形、(
B)は−リレー6を制御する電流波形である。
図であり、(A)は+リレー5を制御する電流波形、(
B)は−リレー6を制御する電流波形である。
そして、リレー制御回路7にはキースイッチ2のIG位
置とST位置からの結線が入力として接続されており、
キースイッチ2がIG位置に操作されたときは、両リレ
ー5.6への制御電流出力はないが、ST位置に操作さ
れると、図示・の波形の制御電流が対応するリレーにそ
れぞれ通電制御される。
置とST位置からの結線が入力として接続されており、
キースイッチ2がIG位置に操作されたときは、両リレ
ー5.6への制御電流出力はないが、ST位置に操作さ
れると、図示・の波形の制御電流が対応するリレーにそ
れぞれ通電制御される。
なお、図示の波形(A)、(B)にて、その接、および
断時の両者の間に遅延時間tを設けたのは、接点切換時
にコンデンサ4の両端子の短絡を防止するためタイミン
グをずらしたものである。
断時の両者の間に遅延時間tを設けたのは、接点切換時
にコンデンサ4の両端子の短絡を防止するためタイミン
グをずらしたものである。
つぎに、このように構成された本実施例の作動を説明す
る。
る。
第1図において、コンデンサ4はキースイッチ2がST
位置に操作されるまでは、常に両リレー5.6の接点5
1.61により、バッテリ3に対して並列に接続されて
いるので、その端子電圧はバッテリ3の電圧と同一の1
2Vとなり、十分に電荷が蓄えられている。
位置に操作されるまでは、常に両リレー5.6の接点5
1.61により、バッテリ3に対して並列に接続されて
いるので、その端子電圧はバッテリ3の電圧と同一の1
2Vとなり、十分に電荷が蓄えられている。
この状態にてキースイッチ2をST位置に操作すると、
リレー制御回路7の作動により+リレー5には第2図に
示す(A)の制御電流が、−リレー6には(B)の制御
電流が流れ始める。そして、これらリレーの駆動コイル
52.62の作動によりそれぞれ接点51.62が切換
えられて、コンデンサ4はバッテリ3に直列接続される
ことになり、両者の電圧を加え合わせた24Vの電圧が
スタータ1のb端子およびC端子に印加される。
リレー制御回路7の作動により+リレー5には第2図に
示す(A)の制御電流が、−リレー6には(B)の制御
電流が流れ始める。そして、これらリレーの駆動コイル
52.62の作動によりそれぞれ接点51.62が切換
えられて、コンデンサ4はバッテリ3に直列接続される
ことになり、両者の電圧を加え合わせた24Vの電圧が
スタータ1のb端子およびC端子に印加される。
このため、プルインコイルp1ホールディングコイルh
の吸引力により主接点11が閉じ、b端子を介して大電
流がモータMに供給されて、エンジンを始動することに
なる。
の吸引力により主接点11が閉じ、b端子を介して大電
流がモータMに供給されて、エンジンを始動することに
なる。
ついでエンジン始動後はキースイッチ2をIG位置に操
作することにより、リレー制御回路7から両リレー5.
6への制御電流は断となり、このため接点51.61に
よってコンデンサ4はバッテリ3に対して並列接続に切
換えられ、再びコンデンサ4は充電されることになる。
作することにより、リレー制御回路7から両リレー5.
6への制御電流は断となり、このため接点51.61に
よってコンデンサ4はバッテリ3に対して並列接続に切
換えられ、再びコンデンサ4は充電されることになる。
なお、上記の作動において、第2図に示すように両者の
制御電流に遅延時間tを設けたので、並列/直列接続切
換え時のコンデンサ4の両端子間は短絡することなく、
リレー接点や配線の焼損などは防止できることになる。
制御電流に遅延時間tを設けたので、並列/直列接続切
換え時のコンデンサ4の両端子間は短絡することなく、
リレー接点や配線の焼損などは防止できることになる。
第3図は電磁方式のリレーに代えて半導体を用いたリレ
ー回路の一例であり、前述の実施例における電磁式リレ
ーの代りに用いてよいもので、半導体としてNチャンネ
ルまたはPチャンネルのパワーFETを使用し、そのゲ
ートに制御信号を入力して回路を接または断に切換制御
するものである。
ー回路の一例であり、前述の実施例における電磁式リレ
ーの代りに用いてよいもので、半導体としてNチャンネ
ルまたはPチャンネルのパワーFETを使用し、そのゲ
ートに制御信号を入力して回路を接または断に切換制御
するものである。
以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果)
本発明によれば、電気二重層タイプの大容量コンデンサ
と、該コンデンサをバッテリに対して並列接続または直
列接続に切換えるリレー回路とを備え、常時はバッテリ
に並列接続されて十分に充電されているコンデンサの電
気エネルギーを、エンジン始動時にはバッテリに直列接
続して倍加した電圧をスタータに印加して駆動するので
、使用バッテリは1個でよいため、その保守が容易にな
るとともに、始動時に要する電流値は半分に減じて長寿
命が得られるという効果が生ずる。
と、該コンデンサをバッテリに対して並列接続または直
列接続に切換えるリレー回路とを備え、常時はバッテリ
に並列接続されて十分に充電されているコンデンサの電
気エネルギーを、エンジン始動時にはバッテリに直列接
続して倍加した電圧をスタータに印加して駆動するので
、使用バッテリは1個でよいため、その保守が容易にな
るとともに、始動時に要する電流値は半分に減じて長寿
命が得られるという効果が生ずる。
また、本発明によれば、始動用として使う大容量コンデ
ンサの並列/直列を切換えるリレー回路の制御に際し、
制御電流のタイミングをずらしてリレーを作動させるた
め、コンデンサの両端子間の短絡が防止できるとともに
、リレー接点などの損耗も防げる効果がある。
ンサの並列/直列を切換えるリレー回路の制御に際し、
制御電流のタイミングをずらしてリレーを作動させるた
め、コンデンサの両端子間の短絡が防止できるとともに
、リレー接点などの損耗も防げる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック回路図、第2
図はリレーの制御電流の波形図、第3図はリレー回路の
他の一例の回路図である。 1・・・スタータ、2・・・キースイッチ、3・・・バ
ッテリ、4・・・コンデンサ、5・・・+リレー 6・
・・−リレー 7・・・リレー制御回路。 第1 図 第2図
図はリレーの制御電流の波形図、第3図はリレー回路の
他の一例の回路図である。 1・・・スタータ、2・・・キースイッチ、3・・・バ
ッテリ、4・・・コンデンサ、5・・・+リレー 6・
・・−リレー 7・・・リレー制御回路。 第1 図 第2図
Claims (2)
- (1)バッテリからの電力によりスタータを駆動してエ
ンジンを始動するエンジン始動装置において、大容量の
コンデンサと、該コンデンサを前記バッテリに対して並
列/直列接続に切換える回路切換手段と、該回路切換手
段を制御して並列接続時のコンデンサの電荷を直列接続
によりバッテリに重畳せしめてスタータに通電する切換
制御手段とを備えたことを特徴とするエンジン始動装置
。 - (2)前記コンデンサに電気二重層コンデンサを用いた
ことを特徴とする請求項(1)記載のエンジン始動装置
。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1082508A JP2536140B2 (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | エンジン始動装置 |
CA002012072A CA2012072C (en) | 1989-03-31 | 1990-03-13 | Engine starter system |
DE90302964T DE69005345T2 (de) | 1989-03-31 | 1990-03-20 | Anlassverfahren für Verbrennungsmotor. |
EP90302964A EP0390399B1 (en) | 1989-03-31 | 1990-03-20 | Engine starter system |
US07/500,506 US5155374A (en) | 1989-03-31 | 1990-03-28 | Driving apparatus for starting an engine with starter motor energized by a capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1082508A JP2536140B2 (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | エンジン始動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02259276A true JPH02259276A (ja) | 1990-10-22 |
JP2536140B2 JP2536140B2 (ja) | 1996-09-18 |
Family
ID=13776454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1082508A Expired - Lifetime JP2536140B2 (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | エンジン始動装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5155374A (ja) |
EP (1) | EP0390399B1 (ja) |
JP (1) | JP2536140B2 (ja) |
CA (1) | CA2012072C (ja) |
DE (1) | DE69005345T2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0625557U (ja) * | 1992-09-04 | 1994-04-08 | 日産ディーゼル工業株式会社 | 車両の始動装置 |
US5563454A (en) * | 1993-06-25 | 1996-10-08 | Nippondenso Co., Ltd. | Starting apparatus for vehicles using a subsidiary storage device |
US7750607B2 (en) | 2005-08-31 | 2010-07-06 | Panasonic Corporation | Auxiliary electric power supply for vehicle and charger/discharger for vehicle |
US8210145B2 (en) | 2005-05-17 | 2012-07-03 | Panasonic Corporation | Engine start device |
JP2014508884A (ja) * | 2011-02-22 | 2014-04-10 | フレクストロニクス インターナショナル コルラートルト フェレレーッシェーギュー タールシャシャーグ | 電圧安定化装置 |
JP2015504811A (ja) * | 2011-12-22 | 2015-02-16 | ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール | 自動車両のための始動中に電圧を維持するための装置 |
WO2015092886A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 新電元工業株式会社 | 内燃機関制御回路及び内燃機関制御方法 |
JP2017002893A (ja) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | スズキ株式会社 | エンジン駆動制御システム及び車両 |
US9964091B2 (en) | 2012-02-20 | 2018-05-08 | Flextronics International Kft. | Apparatus for voltage dip stabilization in a motor vehicle |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1247766B (it) * | 1990-10-25 | 1994-12-30 | Magneti Marelli Spa | Sistema di avviamento per un motore a combustione interna per autoveicoli |
US6075331A (en) * | 1993-03-18 | 2000-06-13 | Imra America, Inc. | Systems and methods for managing energy of electric power supply systems |
US5370091A (en) * | 1993-04-21 | 1994-12-06 | Swagerty; Bruce A. | Batteryless starting and ignition system and method for internal combustion engine |
US5925938A (en) * | 1997-03-05 | 1999-07-20 | Ford Global Technologies, Inc. | Electrical system for a motor vehicle |
US6420793B1 (en) | 2000-09-21 | 2002-07-16 | Ford Global Technologies, Inc. | Power delivery circuit with boost for energetic starting in a pulsed charge starter/alternator system |
US6304056B1 (en) | 2000-09-21 | 2001-10-16 | Ford Global Technologies, Inc. | Pulsed charge power delivery circuit for a vehicle having a combined starter/alternator |
US6580178B1 (en) | 2000-09-21 | 2003-06-17 | Ford Global Technologies, Inc. | Pulsed charge starter/alternator control system |
US6717291B2 (en) * | 2000-10-10 | 2004-04-06 | Purkey's Electrical Consulting | Capacitor-based powering system and associated methods |
AU2002215852A1 (en) * | 2000-12-04 | 2002-06-18 | Epcos Ag | Electric running connection for a starter |
EP1245452A1 (de) * | 2001-03-30 | 2002-10-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Fahrzeug-Bordnetzsystem, insbesondere für einen Lastkraftwagen |
JP3840097B2 (ja) * | 2001-11-13 | 2006-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌用電源回路装置 |
FR2843841B1 (fr) * | 2002-08-26 | 2009-12-11 | Valeo Equip Electr Moteur | Dispositif et procede de commande d'une machine electrique tournante pour vehicule |
FR2843842B1 (fr) * | 2002-08-26 | 2007-02-23 | Valeo Equip Electr Moteur | Dispositif de commande d'une machine electrique tournante pour vehicule |
EP1426612A1 (en) * | 2002-12-04 | 2004-06-09 | Valeo Mando Electrical Systems Korea Limited | The stabilization circuit of magnet switch for starter |
FR2858722B3 (fr) * | 2003-07-03 | 2005-10-14 | Delco Remy America Inc | Dispositif d'alimentation electrique pour vehicule a moteur |
US7145259B2 (en) * | 2003-11-11 | 2006-12-05 | Remy Inc. | Engine starting motor anti-milling device |
US7134415B2 (en) * | 2004-01-26 | 2006-11-14 | Kold Ban International, Ltd. | Vehicle with switched supplemental energy storage system for engine cranking |
US6914342B1 (en) * | 2004-02-06 | 2005-07-05 | Bombardier Recreational Products Inc. | Engine control unit enablement system |
US8177307B2 (en) * | 2005-09-30 | 2012-05-15 | General Electric Company | Braking control method and system for a positioner in a medical imaging apparatus |
US8134343B2 (en) * | 2007-04-27 | 2012-03-13 | Flextronics International Kft | Energy storage device for starting engines of motor vehicles and other transportation systems |
JP2008278614A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Shimano Inc | 自転車用電源装置及び自転車用電気システム |
JP5154154B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2013-02-27 | 富士重工業株式会社 | 車両用電源装置 |
US7806095B2 (en) * | 2007-08-31 | 2010-10-05 | Vanner, Inc. | Vehicle starting assist system |
US7573151B2 (en) * | 2007-10-11 | 2009-08-11 | Lear Corporation | Dual energy-storage for a vehicle system |
FR2928049B1 (fr) * | 2008-02-22 | 2012-06-01 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Cellule pour dispositif de stockage d'energie electrique et systeme d'alimentation electrique du reseau de bord d'un vehicule. |
DE102008058646B4 (de) * | 2008-11-22 | 2015-01-08 | Audi Ag | Kraftfahrzeug mit einem elektrischen Starter für einen Verbrennungsmotor |
FR2945081B1 (fr) * | 2009-04-29 | 2011-04-29 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede et systeme d'arret et de redemarrage automatique d'un moteur thermique |
FR2949864B1 (fr) | 2009-09-09 | 2011-08-19 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de determination d'un etat de fonctionnement de moyens de stockage d'energie electrique constitues d'au moins un supercondensateur |
DE102009049321A1 (de) * | 2009-10-14 | 2011-04-21 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Energiespeicher-System zur elektrischen Energieversorgung von Verbrauchern in einem Fahrzeug |
EP2686199B1 (en) | 2011-03-16 | 2021-02-24 | CPS Technology Holdings LLC | System for charge balance in combined energy source systems |
FR2982911B1 (fr) * | 2011-11-18 | 2013-11-15 | Valeo Equip Electr Moteur | Demarreur electrique a filtre electronique integre pour moteur a combustion interne |
US20130173144A1 (en) * | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Remy Technologies, Llc | Starter Motor Assembly |
US20150134231A1 (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | Yazaki North America, Inc. | System and method for vehicle start-stop |
US9915239B2 (en) * | 2016-03-22 | 2018-03-13 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle start-stop system |
US11506167B1 (en) * | 2021-08-09 | 2022-11-22 | GM Global Technology Operations LLC | Ultracapacitor to augment starter system during starting of vehicle engine |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5870946U (ja) * | 1981-11-07 | 1983-05-13 | 三菱農機株式会社 | 走行機体における電源装置 |
JPS63162973U (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-25 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5982545A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-12 | Aisan Ind Co Ltd | 燃料供給装置の始動制御装置 |
-
1989
- 1989-03-31 JP JP1082508A patent/JP2536140B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-03-13 CA CA002012072A patent/CA2012072C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-20 EP EP90302964A patent/EP0390399B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-20 DE DE90302964T patent/DE69005345T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-28 US US07/500,506 patent/US5155374A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5870946U (ja) * | 1981-11-07 | 1983-05-13 | 三菱農機株式会社 | 走行機体における電源装置 |
JPS63162973U (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-25 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0625557U (ja) * | 1992-09-04 | 1994-04-08 | 日産ディーゼル工業株式会社 | 車両の始動装置 |
US5563454A (en) * | 1993-06-25 | 1996-10-08 | Nippondenso Co., Ltd. | Starting apparatus for vehicles using a subsidiary storage device |
US8210145B2 (en) | 2005-05-17 | 2012-07-03 | Panasonic Corporation | Engine start device |
US7750607B2 (en) | 2005-08-31 | 2010-07-06 | Panasonic Corporation | Auxiliary electric power supply for vehicle and charger/discharger for vehicle |
JP2014508884A (ja) * | 2011-02-22 | 2014-04-10 | フレクストロニクス インターナショナル コルラートルト フェレレーッシェーギュー タールシャシャーグ | 電圧安定化装置 |
JP2015504811A (ja) * | 2011-12-22 | 2015-02-16 | ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール | 自動車両のための始動中に電圧を維持するための装置 |
US9964091B2 (en) | 2012-02-20 | 2018-05-08 | Flextronics International Kft. | Apparatus for voltage dip stabilization in a motor vehicle |
US10465645B2 (en) | 2012-02-20 | 2019-11-05 | Flextronics International Kft. | Apparatus for voltage dip stabilization in a motor vehicle |
WO2015092886A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 新電元工業株式会社 | 内燃機関制御回路及び内燃機関制御方法 |
JP5933729B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2016-06-15 | 新電元工業株式会社 | 内燃機関制御回路及び内燃機関制御方法 |
JP2017002893A (ja) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | スズキ株式会社 | エンジン駆動制御システム及び車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69005345D1 (de) | 1994-02-03 |
EP0390399B1 (en) | 1993-12-22 |
DE69005345T2 (de) | 1994-04-21 |
US5155374A (en) | 1992-10-13 |
JP2536140B2 (ja) | 1996-09-18 |
CA2012072C (en) | 1997-07-08 |
CA2012072A1 (en) | 1990-09-30 |
EP0390399A1 (en) | 1990-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02259276A (ja) | エンジン始動装置 | |
EP0392698B1 (en) | Engine starter system | |
EP3118445B1 (en) | Engine starting device | |
US6323608B1 (en) | Dual voltage battery for a motor vehicle | |
EP0984543B1 (en) | Electrical system for motor vehicles | |
JPH0318665A (ja) | エンジン始動装置 | |
EP0935540A1 (de) | Steuergerät für ein bordnetz | |
JPH05336670A (ja) | 車両用電源装置 | |
CN112072740B (zh) | 一种电动汽车低压蓄电池欠压启动电路及其控制方法 | |
JP2003527056A (ja) | 家具可動要素調節装置 | |
JPH0424758Y2 (ja) | ||
JP2000050403A (ja) | ハイブリッド電気自動車用電源装置 | |
JPH06276610A (ja) | 電動機用駆動装置 | |
GB2364452A (en) | Auxiliary battery control for a starter motor | |
WO1995010704A1 (en) | Power-supply controller for vehicle propelled by internal combustion engine | |
JPH03204360A (ja) | 車両用電源装置 | |
JPH1141706A (ja) | エンジン発電機を有する電気自動車 | |
JPS5861042A (ja) | 自動車用電源装置 | |
JPH09215340A (ja) | インバータ用回路 | |
JPH05155296A (ja) | 自動車用電源回路 | |
JPS6339423Y2 (ja) | ||
CN212751834U (zh) | 一种电池、用电设备以及用电设备电路系统 | |
JP7378982B2 (ja) | 充電制御装置 | |
EP4378738A1 (en) | A dual voltage electrical architecture for a vehicle, in which the only power source is a lithium-ion battery | |
EP4079566A1 (en) | Vehicle high-voltage charging system using a motor driving system |