JP2008278614A - 自転車用電源装置及び自転車用電気システム - Google Patents

自転車用電源装置及び自転車用電気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008278614A
JP2008278614A JP2007118306A JP2007118306A JP2008278614A JP 2008278614 A JP2008278614 A JP 2008278614A JP 2007118306 A JP2007118306 A JP 2007118306A JP 2007118306 A JP2007118306 A JP 2007118306A JP 2008278614 A JP2008278614 A JP 2008278614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
bicycle
power
power storage
storage elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007118306A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kitamura
智 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2007118306A priority Critical patent/JP2008278614A/ja
Priority to CNA2007101808504A priority patent/CN101295884A/zh
Priority to US12/014,150 priority patent/US20080265668A1/en
Priority to EP08004725A priority patent/EP1986305A2/en
Publication of JP2008278614A publication Critical patent/JP2008278614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1407Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle on vehicles not being driven by a motor, e.g. bicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/06Arrangement of lighting dynamos or drives therefor
    • B62J6/12Dynamos arranged in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/121Rear derailleurs
    • B62M9/122Rear derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/121Rear derailleurs
    • B62M9/123Rear derailleurs changing gears automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/131Front derailleurs
    • B62M9/132Front derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

【課題】、自転車用電源装置において、簡素でコンパクトな構成で安定した電圧を充電できるようにする。
【解決手段】自転車用電源装置14は、ハブダイナモ10で発電された電力を充電可能な装置であって、複数の蓄電素子51a〜51cと、接続切換部52と、電圧検出部53と、スイッチ制御部54と、を備えている。複数の蓄電素子は、ハブダイナモの第1端10aと第2端10bとの間に配置されている。接続切換部は、複数の蓄電素子を、ハブダイナモに対して直列接続する第1状態と、並列接続する第2状態と、に切り換え可能である。電圧検出部は、ハブダイナモから供給される電圧を検出する。スイッチ制御部は、電圧検出部で検出された電圧が所定電圧以上のとき、接続切換部を第1状態にし、所定電圧未満のとき、接続切換部を第2状態にする。
【選択図】図3

Description

本発明は、自転車用交流発電装置で発電された電力を充電するための自転車用電源装置及びそれを用いた自転車用電気システムに関する。
自転車においては、前照灯等のランプを点灯させるためにダイナモ(自転車用交流発電装置)が装着されており、ダイナモで発電された電力がランプに供給されるようになっている。また、最近の自転車においては、ダイナモによって駆動される機器として、ランプに加えて、電動変速機を変速させるためのアクチュエータや電動サスペンションのダンパー力を調整するためのアクチュエータ、あるいはサイクルコンピュータのインジケータバックライト等がある(以下、これらの機器を電動ユニットと記す)。これらの電動ユニットでは、主に直流が必要になるため、従来はダイナモで発電した交流電力を整流したものを大容量コンデンサなどの蓄電素子に一時的に蓄えて電動ユニットに供給している。ダイナモから出力される交流電力は、自転車の速度に依存するため、大きく変動する。このため、速度が低いときや夜間などランプを点灯したために電力を消費したときに必要な電圧を電動ユニットに供給できないことや、蓄電素子に充電できないことがある。
そこで、電動ユニットを使用する自転車においては、安定した駆動電圧の供給可能な電源装置が求められている。安定した駆動電圧を供給するためには、安定した電圧を蓄電素子に充電できなければならない。安定した電圧を蓄電素子に充電するために、半波倍電圧整流回路を構成し、電圧が低下しても安定した電力を得るようにしているものが従来知られている(たとえば、特許文献1参照)。従来の電源装置は、半周期毎にスイッチ制御して安定した電圧を充電できるようにしている。
特開2004−140938号公報
前記従来の構成では、ダイナモの出力の倍の電圧を蓄電素子に充電しなければならないので、蓄電素子として高耐性・高リップル耐性のものが必要になる。また、この出力でランプを点灯する場合、過電圧を防止するためのオンオフ回路を内蔵する必要がある。このため、電源装置の構成が煩雑になりかつ巨大化するおそれがある。
本発明の課題は、自転車用電源装置及びそれを用いた電気システムにおいて、簡素でコンパクトな構成で安定した電圧を充電できるようにすることにある。
発明1に係る自転車用電源装置は、自転車用交流発電装置で発電された電力を充電可能な装置であって、複数の蓄電素子と、接続切換部と、電圧検出部と、切換制御部と、を備えている。複数の蓄電素子は、交流発電装置の第1端と第2端との間に配置されたものである。接続切換部は、複数の蓄電素子を、交流発電装置に対して直列接続する第1状態と、並列接続する第2状態と、に切り換え可能なものである。電圧検出部は、交流発電装置から供給される電圧を検出するものである。切換制御部は、電圧検出部で検出された電圧が所定電圧以上のとき、接続切換部を第1状態にし、所定電圧未満のとき、接続切換部を第2状態にするものである。
この電源装置では、電圧検出部が交流発電装置から出力された電力の電圧を検出し、検出された電圧が所定電圧以上であるときは、切換制御部が接続切換部を第1状態に切り換えて、複数の蓄電素子を直列接続する。これにより、直列接続された複数の蓄電素子に発電装置側から適時に各蓄電素子が略個数分の1の電圧で充電されるとともに、充電された各電圧の和の電圧を出力できる。これにより、発電電圧より低い電圧で充電でき、高耐圧の蓄電素子を用いる必要がなくなる。また、所定電圧未満のときは、接続切換部を第2状態に切り換えて、複数の蓄電素子を並列接続する。これにより、直列接続の場合の蓄電素子の個数分の1の電圧であっても蓄電素子に充電することができる。つまり、低速走行時や夜間などランプを使用した場合で、発電装置で供給される電力が小さいときであっても、並列接続により蓄電素子への充電が確実に行え、逆に、高速走行時等で、発電装置から供給される電力が大きい場合でも、直列接続により過電圧防止回路等を必要とせずに、確実に蓄電素子への充電が可能となる。また、従来のように、直列接続された状態のみで充放電を繰り返すと、各蓄電素子の特性の僅かなばらつきにより蓄電電圧に徐々に偏りが発生することがあるが、並列接続になったときに各蓄電素子にかかる電圧が等しくなるため、偏りの発生による蓄電素子の耐圧を超えないように監視する電圧監視回路が不要になる。ここでは、発電装置から供給される電圧が所定電圧以上のときに複数の蓄電素子を直列接続し、所定電圧未満のときに並列接続しているので、簡単な接続切換部と切換制御部とを設けるだけでよい。また、供給される電圧が下がっても並列接続により低い電圧であっても充電できるので、電圧を高くするための半波倍電圧整流回路を用いる必要がない。このため、発電装置から供給された電圧が低下しても安定した電圧で蓄電素子を充電することができ、簡素でコンパクトな構成で安定した電圧を充電できるようになる。
発明2に係る自転車用電源装置は、発明1に記載の装置において、複数の蓄電素子は、交流発電装置の第1端と第2端との間に配置された第1及び第2蓄電素子の2個であり、接続切換部は、交流発電装置の第1端と第1蓄電素子の第1端とに接続された第1スイッチ素子と、交流発電装置の第2端と第2蓄電素子の第2端とに接続された第2スイッチ素子と、第1蓄電素子と第2蓄電素子とに接続された第3スイッチ素子と、を有し、切換制御部は、電圧検出部で検出された電圧が所定電圧以上のとき、第1及び第2スイッチ素子をオフしかつ第3スイッチ素子をオンして第1状態にし、所定電圧未満のとき、第1及び第2スイッチ素子をオンしかつ第3スイッチ素子をオフして第2状態にする。この場合には、2つの蓄電素子を3種のスイッチ素子をオンオフ制御することにより簡単に蓄電素子の接続状態を切り換えできる。
発明3に係る自転車用電源装置は、発明1に記載の装置において、複数の蓄電素子は、交流発電装置の第1端と第2端との間に配置された第1から第N(Nは3以上の整数)蓄電素子のN個であり、接続切換部は、交流発電装置の第1端と第1から第N−1蓄電素子の第1端とにそれぞれに接続された(N−1)個の第1スイッチ素子と、交流発電装置の第2端と第2から第N蓄電素子の第2端とにそれぞれ接続された(N−1)個の第2スイッチ素子と、第1から第N−1蓄電素子と第2から第N蓄電素子の蓄電素子とに各別に接続された(N−1)個の第3スイッチ素子と、を有し、切換制御部は、電圧検出部で検出された電圧が所定電圧以上のとき、第1及び第2スイッチ素子を全てオフしかつ第3スイッチ素子を全てオンして第1状態にし、所定電圧未満のとき、第1及び第2スイッチ素子を全てオンしかつ第3スイッチ素子を全てオフして第2状態にする。この場合には、(N−1)個の第1から第3スイッチ素子をオンオフ制御することにより簡単に蓄電素子の接続状態を切り換えできる。
発明4に係る自転車用電源装置は、発明1から3のいずれかに記載の装置において、蓄電素子は、コンデンサである。この場合には、電気二重層コンデンサなどの大容量コンデンサを用いることにより、迅速かつ確実に電力を蓄えることができる。
発明5に係る自転車用電気システムは、自転車に装着可能な自転車用交流発電装置と、発明1から4のいずれかに記載の自転車用電源装置と、自転車用電源装置の電力により動作する自転車用電気装置と、を備えている。
この場合には、自転車の走行状態やランプの点灯等の影響を受けずに電源装置から安定した電圧を供給できるので、発電装置から供給される電圧が低下しても電気装置の動作不良を低減でき、電気装置を安定して動作させることができる。
発明6に係る自転車用電気システムは、発明5に記載のシステムにおいて、自転車用電気装置は自転車を変速するための電動変速装置を有する。この場合には、自転車の走行状態やランプ等の照明装置の点灯等の影響を受けずに電動変速装置を安定して動作させることができる。
発明7に係る自転車用電気システムは、発明5又は6に記載のシステムにおいて、自転車用電気装置は、自転車の電動サスペンションを有する。この場合には、自転車の走行状態やランプ等の照明装置の点灯等の影響を受けずに電動サスペンションを安定して動作させることができる。
発明8に係る自転車用電気システムは、発明5から7のいずれかに記載の装置において、交流発電装置に自転車用電気装置と並列に接続可能な自転車用照明装置をさらに備える。この場合には、自転車照明装置を接続してもその点灯による電圧低下の影響を受けることなく電気装置を安定して動作させることができる。
本発明によれば、発電装置から供給される電圧が所定電圧以上のときに複数の蓄電素子を直列接続し、所定電圧未満のときに並列接続しているので、簡単な接続切換部と切換制御部とを設けるだけでよい。また、供給される電圧が下がっても並列接続により低い電圧であっても充電できるので、電圧を高くするための半波倍電圧整流回路を用いる必要がない。このため、発電装置から供給された電圧が低下しても安定した電圧で蓄電素子を充電することができ、簡素でコンパクトな構成で安定した電圧を充電できるようになる。
図1において、本発明の一実施形態を採用した自転車は前後電動サスペンション(自転車用電気装置の一例)付きのマウンテンバイクであり、リアサスペンション13r付きのフレーム体2、フロントサスペンション13f付きのフロントフォーク3、及びハンドル部4を有するフレーム1と、前後の電動変速装置(自転車用電気装置の一例)8,9を含む駆動部5と、フロントフォーク3に装着されハブダイナモ(自転車用交流発電装置の一例)10が装着された前輪6と、フレーム体2の後部に装着された後輪7と、を備えている。また、フレーム体2の中央下部には、電動変速装置8,9や前後のサスペンション13f,13rの電源となる本発明の一実施形態による自転車用電源装置(以下、電源装置と記す)14が装着されている。この電源装置14は、自転車用電気システム11に含まれる。
フレーム1のフレーム体2は、異形角パイプを溶接して製作されたものである。フレーム体2には、サドル18やリアキャリア2aや駆動部5を含む各部が取り付けられている。フロントフォーク3は、フレーム体2の前部に斜めに傾いた軸回りに揺動自在に装着されている。リアキャリア2aの後端には、尾灯(自転車用照明装置の一例)42が取り付けられている。
ハンドル部4は、図2に示すように、フロントフォーク3の上部に固定されたハンドルステム12と、ハンドルステム12に固定されたハンドルバー15とを有している。ハンドルバー15の両端にはブレーキレバー16とグリップ17とが装着されている。ブレーキレバー16の装着部分の内側には、電動変速装置8,9の手動変速操作を行うスイッチユニット23a,23bが装着されている。
スイッチユニット23aは、後電動変速装置9の手動変速操作を行う後変速スイッチ20a,20b及び運転モードを自動変速モードと手動変速モードとに切り換える操作スイッチ21aを有しており、変速スイッチ20aは、手動変速モード時に後述する電動リアディレーラ26rを1段ずつシフトダウンするためのスイッチであり、変速スイッチ20bは、電動リアディレーラ26rを1段ずつシフトアップするためのスイッチである。
また、スイッチユニット23bは、前電動変速装置8の手動変速操作を行う前変速スイッチ20c,20d及びサスペンション13f,13rの硬軟の手動切り換えを行うための操作スイッチ21bを有しており、変速スイッチ20cは、手動変速モード時に後述する電動フロントディレーラ26fを1段ずつシフトダウンするためのスイッチであり、変速スイッチ20dは、電動フロントディレーラ26fを1段ずつシフトアップするためのスイッチである。
さらに、ハンドルバー15の中央部には、走行速度や走行距離や変速位置等を表示可能なサイクルコンピュータ40を装着可能な前照灯(自転車用照明装置の一例)41が装着されている。
駆動部5は、フレーム体2の下部(ハンガー部)に設けられクランク27をさらに有している。前電動変速装置8は、クランク27に装着された3枚のスプロケットF1からF3と、フレーム体2に装着された電動フロントディレーラ26fとを有している。後電動変速装置9は、後輪7のリアハブに装着された、たとえば8枚のスプロケットR1からR8を有する多段ギア25と、フレーム体2の後部に装着された電動リアディレーラ26rとを有している。クランク27は、3枚のスプロケットF1からF3が装着されたギアクランク27aと左クランク27bとを有している。また、駆動部5は、ギアクランク27aと多段ギア25のそれぞれいずれかのスプロケットF1からF3,R1からR8に掛け渡されたチェーン29を有している。これらの電動ディレーラ26f,26rの内部には、ディレーラ動作用のアクチュエータ(モータやソレノイドなど)やアクチュエータの制御回路が内蔵されている。
フロント側のスプロケットF1からF3は、歯数が最も少ないスプロケットF1から順に歯数が多くなっており、歯数が最も多いスプロケットF3が最も外側に配置されている。また、リア側のスプロケットR1からR8は、歯数が最も多いスプロケットR1から順に歯数が少なくなっており、歯数が最も少ないスプロケットR8が最も外側に配置されている。なお図1では、図面を簡略化するためにスプロケットR1からR8の枚数を正確には表していない。
左クランク27b側の回転中心には、クランク27の回転を検出するための回転検出器(図示せず)が装着されている。ここで、回転検出器を設けたのは、外装変速機の場合、クランク27が回転していないと変速できないため、クランク27が回転しているときのみ変速動作が行われるようにするためである。
自転車用電気システム11は、図3に示すように、電源装置14と前照灯41と尾灯42と前後の電動変速装置8,9及び電動サスペンション13f,13rとで構成される。
電源装置14は、ハブダイナモ10で発電された電力を充電可能なものであり、充電された電力により前後の電動変速装置8,9や前後の電動サスペンション13f,13rが動作する。ハブダイナモ10には、前照灯41及び尾灯42と電源装置14とが並列に接続されている。ハブダイナモ10は、前輪6の回転に応じた電圧の交流電力をこれらに供給する。
前照灯41は、図3に示すように、ハンドルバー15(図2)に装着可能なランプケース41aとランプケース41a内に収納されたスイッチ回路41cと、スイッチ回路41cによりオンオフされる電球41bとを有している。スイッチ回路41cは、自転車の周囲の照度に応じて所定照度未満になると電球41bをオンし、所定照度以上になるとオフする。
尾灯42は、前照灯41に接続されており、リアキャリア2a(図1)に装着可能な尾灯ケース42aと尾灯ケース42aに収納された電球42bとを有している。尾灯42もスイッチ回路41cにより周囲の照度に応じてオンオフ制御される。
電源装置14は、ハブダイナモ10と電動変速装置8,9及び電動サスペンション13f,13rとの間に配置されている。電源装置14は、ハブダイナモ10の第1端10aに接続されたダイオード50と、ダイオード50を介したハブダイナモ10の第1端10aと第2端10bとの間に配置された第1から第3蓄電素子51a〜51cと、第1から第3蓄電素子51a〜51cを、ハブダイナモに対して直列接続する第1状態と、並列接続する第2状態と、に切り換え可能な接続切換部52と、ハブダイナモ10から供給される電圧を検出する電圧検出部53と、電圧検出部で検出された電圧が所定電圧(たとえば、6ボルト)以上のとき、接続切換部52を第1状態にし、所定電圧未満のとき、接続切換部52を第2状態にするスイッチ制御部(切換制御部の一例)54と、を備えている。
ダイオード50は、ハブダイナモ10の第1端10aから出力された半波だけを通過させ、第2端10bから出力された残りの半波を通過させないようにする。
第1から第3蓄電素子51a〜51cは、ハブダイナモ10の第1端10aと第2端10bとに並列接続されている。蓄電素子51a〜51cは、たとえば、電気二重層コンデンサなどの大容量コンデンサを用いており、整流された電力を迅速かつ確実に蓄えることができる。なお、第1から第3蓄電素子51a〜51cは、2ボルト未満の電圧であると、安定して電力を蓄えにくい。
接続切換部52は、ハブダイナモ10の第1端10aと第1及び第2蓄電素子51a,51bの第1端51a1,51b1とにそれぞれに接続された2個の第1スイッチ素子55a,55bと、ハブダイナモ10の第2端10bと第2及び第3蓄電素子51b,51cの第2端51b2,51c2とにそれぞれ接続された2個の第2スイッチ素子56a,56bと、第1及び第2蓄電素子51a,51b第1端51a1,51b1と第2及び第3蓄電素子51b,51cの第2端51b2,51c2とに各別に接続された2個の第3スイッチ素子57a,57bと、を有している。第3スイッチ素子57aは、第1蓄電素子51aの第1端51a1と第2蓄電素子51bの第2端57b2とに接続され、第3スイッチ素子57bは、第2蓄電素子51bの第1端51b1と第3蓄電素子51cの第2端57c2とに接続されている。スイッチ素子としては、FET(電界効果トランジスタ)等の半導体スイッチ素子を用いることができる。
電圧検出部53は、ダイオード50の出力を平滑化してデジタル値に変換し、それをスイッチ制御部54に出力する。
スイッチ制御部54は、たとえば、CPUやI/Oインターフェースやメモリを含むマイクロコンピュータを有し、電圧検出部53で検出された電圧に応じて接続切換部52を制御する。具体的には、電圧検出部53で検出された電圧が所定電圧以上のとき、第1及び第2スイッチ素子55a,55b、56a,56bを全てオフしかつ第3スイッチ素子57a,57bを全てオンして第1状態にする。所定電圧未満のとき、第1及び第2スイッチ素子55a,55b、56a,56bを全てオンしかつ第3スイッチ素子57a,57bを全てオフして第2状態にする。
次に、スイッチ制御部54の制御動作について説明する。
自転車を走行させ、ハブダイナモ10が発電を開始し、電圧検出部53が所定電圧以上の電圧を検出すると、図4に示すように、スイッチ制御部54が、接続切換部52を第1状態にする。この第1状態では、第1及び第2スイッチ素子55a,55b、56a,56bを全てオフしかつ第3スイッチ素子57a,57bを全てオンし、第1から第3蓄電素子51a〜51cを直列接続する。直列接続されると、図4に矢印で示すように電流が流れ、直列接続された3つの蓄電素子51a〜51cにハブダイナモ10側から出力され整流された電圧を略三等分した電圧の電力が適時に各蓄電素子51a〜51cが充電される。また、充電された各電圧の和の電圧を電動変速装置8,9に出力できる。このため、各蓄電素子51a〜51cに蓄えられる電圧を低くすることができ、高耐圧の蓄電素子を用いる必要がなくなる。また、電動変速装置8,9などの電気装置側では、蓄電素子51a〜51cの和の電圧を利用できるので、電気装置側の使用電圧に応じて蓄電素子の数を設定することにより、最適の電圧を得ることができる。ただし,各蓄電素子51a〜51cの特性の僅かなばらつきにより、各蓄電素子51a〜51cに蓄えられる電圧は僅かに変動することがある。
自転車が低速で走行したり、夜間で前照灯41や尾灯が点灯したりすると、電源装置14に供給される電圧が低下することがある。供給される電圧が低下して、電圧検出部53が所定電圧未満の電圧を検出すると、図5に示すように、スイッチ制御部54が、接続切換部52を第2状態にする。この第2状態では、第1及び第2スイッチ素子55a,55b、56a,56bを全てオンしかつ第3スイッチ素子57a,57bを全てオフし、第1から第3蓄電素子51a〜51cを並列接続する。3つの蓄電素子が51a〜51c並列接続されると、図5に矢印で示したように電流が流れ、直列接続の場合に供給される電圧の1/3(蓄電素子の個数)の電圧であっても各蓄電素子51a〜51cを充電することができる。
つまり、低速走行時や夜間などに前照灯41や尾灯42を使用した場合で、ハブダイナモ10で供給される電力が小さいときであっても、並列接続により各蓄電素子51a〜51cへの充電が確実に行え、逆に、高速走行時等で、ハブダイナモ10から供給される電力が大きい場合でも、直列接続により過電圧防止回路等を必要とせずに、確実に各蓄電素子51a〜51cへの充電が可能となる。
また、直列接続された状態のみで充放電を繰り返すと、各蓄電素子51a〜51cの特性の僅かなばらつきにより充電される電圧に徐々に偏りが発生することがある。しかし、このような場合であっても、並列接続時には各蓄電素子51a〜51cにかかる電圧が等しくなる。このため、偏りの発生による蓄電素子の耐圧を超えないように監視する電圧監視回路が不要になる。
ここでは、ハブダイナモ10から供給される電圧が所定電圧以上のときに複数の蓄電素子51a〜51cを直列接続し、所定電圧未満のときに並列接続しているので、蓄電素子の数をNとすると、[(N−1)×3]個のスイッチ素子を接続切換部52に設け、そのスイッチ素子をスイッチ制御部54でオンオフ制御する簡単な構成で、蓄電素子の接続状態を第1状態と第2状態とを切り換えできる。また、供給される電圧が下がっても並列接続により低い電圧であっても充電できるので、電圧を高くするための半波倍電圧整流回路を用いる必要がない。このため、発電装置から供給された電圧が低下しても安定した電圧で蓄電素子を充電することができ、簡素でコンパクトな構成で安定した電圧を充電できるようになる。
<他の実施形態>
(a)前記実施形態では、蓄電素子の数を3個としたが、蓄電素子の数は複数であればいくつでもよく、電気機器の定格電圧や蓄電素子の耐圧等により適宜にその数を決定できる。基本的には、蓄電素子の数をN(Nは、2以上の整数)とすると、接続切換部52を、ハブダイナモ10の第1端10aと第1から第N−1蓄電素子の第1端とにそれぞれに接続された(N−1)個の第1スイッチ素子と、ハブダイナモ10の第2端10bと第2から第N蓄電素子の第2端とにそれぞれ接続された(N−1)個の第2スイッチ素子と、第1から第N−1蓄電素子と前記第2から第N蓄電素子の蓄電素子とに各別に接続された(N−1)個の第3スイッチ素子と、で構成すればよい。すなわち、第1から第3スイッチ素子のそれぞれの数は、(N−1)であり、第1から第3スイッチ素子の総数はその3倍である。
図6では、2つの蓄電素子51a,51bで電源装置141を構成している。また、接続切換部152は、それぞれ1つの第1〜第3スイッチ素子55〜57で構成している。スイッチ切換部154は、供給される電圧が所定電圧以上のとき、第1及び第2スイッチ素子55,56をオフし、第3スイッチ素子57をオンして第1状態にして蓄電素子51a,51bを直列接続にする。また、所定電圧未満のとき、第1及び第2スイッチ素子55,56をオンし、第3スイッチ素子57をオフして第2状態にして蓄電素子51a,51bを並列状態にする。
(b)前記実施形態では、3つの蓄電素子をハブダイナモ10の第1端と第2端とに並列接続されたように図示したが、図7に示すように直列接続したように図示してもよい。なお、図7と図3とは、同じ部材に同じ符号を付しており、実質的には接続状態は同じであり、単に見かけ上直列接続されてように見えるだけである。
(c)前記実施形態では、電源装置として電動変速装置や電動サスペンション等の電気装置で電力を供給する例を説明したが、電源装置は、これらの電気機器に電力を供給する装置に限定されず、自転車を駆動するモータやその制御装置等の電気装置に電力を供給する装置も含まれる。
(d)前記実施形態では、蓄電素子の一例として、大容量コンデンサを例示したが、供給対象の電気装置の電気容量によっては、電解コンデンサのようなそれより容量が小さいコンデンサを用いてもよい。また、蓄電素子として充放電可能な二次電池を用いてもよい。
本発明の一実施形態が採用された自転車の側面図。 そのハンドル部分の拡大斜視図。 その電気システムの制御構成を示すブロック図。 電源装置の各蓄電素子を直列接続したときの電流の方向を示す図。 電源装置の各蓄電素子を並列接続したときの電流の方向を示す図。 他の実施形態の図3の一部に相当する図。 さらに他の実施形態の図3の一部に相当する図。
符号の説明
8,9 前後の電動変速装置(自転車用電気装置の一例)
10 ハブダイナモ(自転車用交流発電装置の一例)
11 自転車用電気システム
13f,13r 前後の電動サスペンション(自転車用電気装置の一例)
14,114 自転車用交流発電装置
41 前照灯(自転車用照明装置の一例)
42 尾灯(自転車用照明装置の一例)
51a〜51c 第1から第3蓄電素子
52,152 接続切換部
53 電圧検出部
54,154 スイッチ制御部(切換制御部の一例)
55,55a,55b 第1スイッチ素子
56,56a,56b 第2スイッチ素子
57,57a,57b 第3スイッチ素子

Claims (8)

  1. 自転車用交流発電装置で発電された電力を充電可能な自転車用電源装置であって、
    前記発電装置の第1端と前記第2端との間に配置された複数の蓄電素子と、
    前記複数の蓄電素子を、前記交流発電装置に対して直列接続する第1状態と、並列接続する第2状態と、に切り換え可能な接続切換部と、
    前記交流発電装置から供給される電圧を検出する電圧検出部と、
    前記電圧検出部で検出された電圧が所定電圧以上のとき、前記接続切換部を前記第1状態にし、前記所定電圧未満のとき、前記接続切換部を前記第2状態にする切換制御部と、
    を備えた自転車用電源装置。
  2. 前記複数の蓄電素子は、前記交流発電装置の前記第1端と前記第2端との間に配置された第1及び第2蓄電素子の2個であり、
    前記接続切換部は、
    前記交流発電装置の前記第1端と前記第1蓄電素子の第1端とに接続された第1スイッチ素子と、
    前記交流発電装置の前記第2端と前記第2蓄電素子の第2端とに接続された第2スイッチ素子と、
    前記第1蓄電素子と前記第2蓄電素子とに接続された第3スイッチ素子と、を有し、
    前記切換制御部は、
    前記電圧検出部で検出された電圧が所定電圧以上のとき、前記第1及び第2スイッチ素子をオフしかつ前記第3スイッチ素子をオンして前記第1状態にし、
    前記所定電圧未満のとき、前記第1及び第2スイッチ素子をオンしかつ前記第3スイッチ素子をオフして前記第2状態にする、請求項1に記載の自転車用電源装置。
  3. 前記複数の蓄電素子は、前記交流発電装置の前記第1端と前記第2端との間に配置された第1から第N(Nは3以上の整数)蓄電素子のN個であり、
    前記接続切換部は、
    前記交流発電装置の前記第1端と前記第1から第N−1蓄電素子の第1端とにそれぞれに接続された(N−1)個の第1スイッチ素子と、
    前記交流発電装置の前記第2端と前記第2から第N蓄電素子の第2端とにそれぞれ接続された(N−1)個の第2スイッチ素子と、
    前記第1から第N−1蓄電素子と前記第2から第N蓄電素子の蓄電素子とに各別に接続された(N−1)個の第3スイッチ素子と、を有し、
    前記切換制御部は、
    前記電圧検出部で検出された電圧が所定電圧以上のとき、前記第1及び第2スイッチ素子を全てオフしかつ前記第3スイッチ素子を全てオンして前記第1状態にし、
    前記所定電圧未満のとき、前記第1及び第2スイッチ素子を全てオンしかつ前記第3スイッチ素子を全てオフして前記第2状態にする、請求項1に記載の自転車用電源装置。
  4. 前記蓄電素子は、コンデンサである、請求項1から4のいずれか1項に記載の自転車用電源装置。
  5. 自転車用電気システムであって、
    自転車に装着可能な自転車用交流発電装置と、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の自転車用電源装置と、
    前記自転車用電源装置の電力により動作する自転車用電気装置と、
    を備えた、自転車用電気システム。
  6. 前記自転車用電気装置は、
    前記自転車を変速するための電動変速装置を有する、請求項5に記載の自転車用電気システム。
  7. 前記自転車用電気装置は、
    前記自転車の電動サスペンションを有する、請求項5又は6に記載の自転車用電気システム。
  8. 前記交流発電装置に前記自転車用電気装置と並列に接続可能な自転車用照明装置をさらに備える、請求項5から7のいずれか1項に記載の自転車用電気システム。
JP2007118306A 2007-04-27 2007-04-27 自転車用電源装置及び自転車用電気システム Pending JP2008278614A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118306A JP2008278614A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 自転車用電源装置及び自転車用電気システム
CNA2007101808504A CN101295884A (zh) 2007-04-27 2007-10-17 自行车电源和自行车电力系统
US12/014,150 US20080265668A1 (en) 2007-04-27 2008-01-15 Bicycle power supply for bicycle electrical system
EP08004725A EP1986305A2 (en) 2007-04-27 2008-03-13 Bicycle power supply for Bicycle electrical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118306A JP2008278614A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 自転車用電源装置及び自転車用電気システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008278614A true JP2008278614A (ja) 2008-11-13

Family

ID=39645640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007118306A Pending JP2008278614A (ja) 2007-04-27 2007-04-27 自転車用電源装置及び自転車用電気システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080265668A1 (ja)
EP (1) EP1986305A2 (ja)
JP (1) JP2008278614A (ja)
CN (1) CN101295884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200459399Y1 (ko) * 2010-01-01 2012-03-23 (주) 에프엑스기어 전동 자전거의 전력 공급장치
CN107662676A (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 泽哈斯股份公司 自行车的发电机
JP6418705B1 (ja) * 2017-09-15 2018-11-07 武雄 岩井 キャパシタ電源装置
CN113734346A (zh) * 2015-03-06 2021-12-03 株式会社岛野 自行车的电动系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM359479U (en) * 2009-03-03 2009-06-21 Acxing Ind Co Ltd Bicycle display lamp
US20120249316A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Lite-On Technology Corporation Bicycle brake light system
US9561734B2 (en) * 2012-07-31 2017-02-07 Shimano Inc. Bicycle power supply system
JP6034351B2 (ja) * 2014-10-03 2016-11-30 株式会社シマノ 自転車用電力制御装置
CN104875624A (zh) * 2015-05-29 2015-09-02 王伍 一种电动车自发电装置与控制电路
US10377444B2 (en) * 2017-07-31 2019-08-13 Shimano Inc. Bicycle electric component
DE102018218312A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Audi Ag Energieversorgungsanordnung zur Versorgung eines elektrischen Verbrauchers eines Niedervolt-Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs, Bordnetz und Verfahren zum Betreiben einer Energieversorgungsanordnung
USD975322S1 (en) * 2022-10-25 2023-01-10 Xingjie Huang Headlight

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7235987A (en) * 1986-03-13 1987-10-09 Frank Bauwens Lighting device for vehicle
JP2536140B2 (ja) * 1989-03-31 1996-09-18 いすゞ自動車株式会社 エンジン始動装置
DE19545680C2 (de) * 1995-12-07 2001-05-17 Fer Fahrzeugelektrik Gmbh Schaltnetzteil für eine Fahrradlichtmaschine
JPH1094182A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Honda Motor Co Ltd 電源装置および電気自動車
US6291900B1 (en) * 1997-09-15 2001-09-18 General Electric Company Electrical energy management for manually powered devices
US6563269B2 (en) * 1999-12-06 2003-05-13 Mark I. Robinett Rechargeable portable light with multiple charging systems
JP2002262473A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Shimano Inc 自転車用充電制御回路
JP2002281691A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Shimano Inc 自転車用充電及び速度検出回路
JP3573723B2 (ja) * 2001-06-29 2004-10-06 株式会社シマノ 自転車用変速制御装置
JP3645881B2 (ja) * 2002-10-18 2005-05-11 株式会社シマノ 自転車用ダイナモの充電装置
JP3793168B2 (ja) * 2003-04-01 2006-07-05 株式会社シマノ 自転車用電源装置及び自転車用電力供給方法
US7439630B2 (en) * 2006-09-08 2008-10-21 Helius Inc. System and methodology for generating electricity using a chemical heat engine and piezoelectric material
KR100820171B1 (ko) * 2006-11-02 2008-04-07 한국전기연구원 반도체 스위치를 이용한 펄스전원장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200459399Y1 (ko) * 2010-01-01 2012-03-23 (주) 에프엑스기어 전동 자전거의 전력 공급장치
CN113734346A (zh) * 2015-03-06 2021-12-03 株式会社岛野 自行车的电动系统
CN113734345A (zh) * 2015-03-06 2021-12-03 株式会社岛野 自行车的电动系统
CN107662676A (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 泽哈斯股份公司 自行车的发电机
CN107662676B (zh) * 2016-07-29 2020-10-23 泽哈斯股份公司 自行车的发电机
JP6418705B1 (ja) * 2017-09-15 2018-11-07 武雄 岩井 キャパシタ電源装置
JP2019054640A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 武雄 岩井 キャパシタ電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1986305A2 (en) 2008-10-29
US20080265668A1 (en) 2008-10-30
CN101295884A (zh) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008278614A (ja) 自転車用電源装置及び自転車用電気システム
USRE43562E1 (en) Bicycle shift control apparatus that prevents undesirable chain angles
JP3727315B2 (ja) 自転車用電源装置
JP4141453B2 (ja) 自転車用電源装置
TWI469895B (zh) Bicycle electrical components control system
JP3740097B2 (ja) 自転車用表示システム
US7288038B2 (en) Bicycle shift control apparatus with preferential shifting
US6418041B1 (en) Bicycle power supply
EP1270397B1 (en) Electronic bicycle shift control device
US20040114407A1 (en) Bicycle power supply with multiple power storage elements
EP1452440B1 (en) Bicycle shift control apparatus
JP2005132122A (ja) 自転車用変速制御装置
JP3654876B2 (ja) 自転車用照明装置駆動装置
US20080100183A1 (en) Bicycle electric generator
EP1946996B1 (en) Method and apparatus for boosting power in a bicycle electrical device
EP1391375B1 (en) Power stabilizing apparatus for a bicycle electrical component
JP2014240258A (ja) 電動機付自転車
JP4065275B2 (ja) 自転車用変速システム
JP5940491B2 (ja) 電動機付自転車
JP2005174994A (ja) 自転車用電子部品の放熱構造
JP2014227163A (ja) 電動機付自転車
JP2014234026A (ja) 電動機付自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707