JPH02255177A - 下糸監視装置 - Google Patents

下糸監視装置

Info

Publication number
JPH02255177A
JPH02255177A JP7775089A JP7775089A JPH02255177A JP H02255177 A JPH02255177 A JP H02255177A JP 7775089 A JP7775089 A JP 7775089A JP 7775089 A JP7775089 A JP 7775089A JP H02255177 A JPH02255177 A JP H02255177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
light
optical path
bobbin thread
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7775089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Niimi
新実 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIMI SHISHIYUU KK
Original Assignee
NIIMI SHISHIYUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIMI SHISHIYUU KK filed Critical NIIMI SHISHIYUU KK
Priority to JP7775089A priority Critical patent/JPH02255177A/ja
Publication of JPH02255177A publication Critical patent/JPH02255177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • D05B57/14Shuttles with rotary hooks

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はミシンにおいて縫製゛の為の下糸の監視を行
うようにした下糸監視装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の下糸監視装置としては、釜から繰り出され針仮
における針孔に至る下糸を、釜と針板との間で監厚する
ようにしたものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来の下糸監視装置では、釜から繰り出される下糸
が消耗して上記の監視場所に下糸が無くなると、その下
糸が無くなった旨を検知できる。
しかしながらそれを検知してから例えばミシンの停止操
作を行っても、ミシンはその慣性でもって数計の縫製動
作を下糸が無いままの状態で行ってしまう。その結果、
被縫製物には針によって多数の突き刺し孔を形成してし
まう問題が生ずる。この場合、被縫製物が特に皮革等で
ある也、その孔が見苦しく残ってしまう問題点がある。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、下糸が無くなる前にその残量が少
なくなったことを検出することができるようにした下糸
監視装置を提供することである。
〔課題を解決する為の手段〕
上記目的を達成する為に、本願発明は前記請求の範囲記
載の通りの手段を講じたものであって、その作用は次の
通りである。
〔作用〕
ボビンに下糸が充分にある状態では発光器から光路に向
けて発せられた光はその下糸によって遮られ、受光器に
は達しない。一方下糸が消耗すると、上記発光器から光
路に投ぜられた光が下糸によって遮られることが無くな
り、上記の光は受光器に達する。すると受光器はそれを
検知して検知信号を発する。
〔実施例〕
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
1はミシンにおける周知の針板で、針孔1aを有してい
る。2は針板1の下側に備えられた周知の釜装置を示す
。以下この釜装置2について説明すると、3は釜で、外
釜4とその内側に備えられた中釜6とから成る。外釜4
は周知の如く釜駆動軸5に取付けられて回動自在となっ
ており、中釜6は図示外の周知の釜止めによって回動が
阻止されるようになっている。又中釜6はその軸心位置
にスタッド7を有している。次に8は上記中釜6内に収
納した周知のボビンケースを示し、その中心部には軸筒
9を有している。次に10はボビンケース8内に収納し
た下糸巻回用のボビンを示し、周知の如く巻芯11とそ
の両端に備えた鍔12.12とから構成されている。′
13は上記ボビン1oに巻回した下糸を示す。
次に15〜20は上記外釜4、中釜6、ボビンケース8
に備えさせた光通過孔を示す。これらの光通過孔15〜
20の内、光通過孔17と19及び18と20は、第2
.3図に示される如く相互に常に重合する位置に設けら
れている。又光通過孔15.16は外釜4の回動過程に
おいて中釜6の光通過孔17.18と夫々同時的に重合
する位置に設けてある。尚光通過孔15は本実施例にお
いては外釜4における開放部分4aを利用しである。し
かし外釜4に光通過孔16と同様に穿設しても良い。上
記各光通過孔15〜2oは上記のような位置関係に構成
されて、外釜4の回動過程における一時点において、全
光通過孔15〜20を貫通する光路21を形成するよう
にしである。
上記光路21は第2図の如くボビン10の巻芯11を僅
かに外れた偏在位置にしである。向上記名光通過孔の寸
法は、それがあまり小さいとそこに糸から発生するほこ
りが詰まってそれにより光が遮られる可能性が高くなる
為、釜装置2の作動に支障の無い範囲で出来るだけ大き
く例えば短径が2InI11程度以上に形成すると良い
。23は上記光路21の一端の側に設けた発光器で、符
号23aで示される如く上記光路21に向けて下糸監視
用の光を投するようにしである。尚本実施例では上記発
光器23から投じられる光の幅を図示のように広くして
、釜装置2と発光器23との位置関係が多少ずれても上
記光路21への光の投射に支障が無いようにしである。
しかし発光器23からの光を細いビーム状にしてそれを
光路21のみへ投射するようにしても良い。24は上記
光路21の他端の側に配設した受光器で、上記光路21
を貫通した光を検出する為のものである。
この受光器24における受光部24aは極めて小さく形
成されており、上記光路21を通ってきた光のみを検出
できるようにしである。
次に上記構成のものの動作を説明する。周知の如(釜駆
動軸5によって外釜4が回動され、一方図示外の針が周
知の如く上下動される。その状態において針板1の上を
動かされる布には、上記針を通して供給される上糸と、
上記ボビン10からボビンケース8に備えられている糸
ガイド8a及び針板1の針孔1aを通して供給される下
糸13とにより周知の如く縫製がなされる。
上記縫製過程において第2図に示される如くボビン10
に多量の下糸13が貯えられている状態では、発光器2
3から光路21に向けて投じられた光は上記下糸13に
よって遮られ、受光器24には到達しない。
従って受光器24は何等の信号も生じない。
下糸13が順次消費されて第3.4図に示される如く巻
芯11に僅かに残るだけの状態となると、上記発光器2
3から光路21に投じられた光は下糸13によって遮ら
れることが無くなり、外釜4における光通過孔15.1
6が第3図の如く中釜6における光通過孔17.18と
重合した時に受光器24の受光部24aに到達する。す
ると受光器24は検出信号を発する。
この検出信号は例えばミシンの駆動モータを制御する制
御回路に伝えられ、その制御回路によってミシンの駆動
モータが停止される。その結果、ミシンは下糸が消耗し
きらない内に停止できる。又他の例としては受光器24
から発せられる信号によって警報器例えばブザー或いは
ランプを作動させるようにし、その警報器の作動によっ
てミシンの操作者が手動でミシンを停止させるようにさ
れる場合もある。
次に、上記受光器24は第2図に矢印で示されるように
ボビン10の半径方向と平行な方向への位置替え調節を
可能に構成すると良い。このようにすることにより、前
述のような検知が行われる時のボビン10における下糸
13の残量を調整することが可能となる。尚その調整は
、例えばボビン10の巻芯11に下糸13が厚さにして
0.5〜1mvA程度残る状態で検知が行われるように
すると良い。
次に、上記光通過孔は光の通過が可能な構造であれば良
く、本例の如き透孔の形態の他に透明材で形成されてい
ても良い。
次に、上記光通過孔は上記スタンド7、軸筒9、巻芯1
1等にも形成して、光路がそれらをも通るようにしても
良い。その場合、巻芯11に残存する下糸13の量が少
なくなった時に、その下糸13の隙間を通って漏れて来
る光を受光器24で検知することによって、ボビン10
の下糸13が無(なる前にその残量が少ないことを検知
することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明にあっては、縫製中においてボビン
10に下糸13が充分にある場合には、光路21を通ろ
うとする光がその下糸13によって遮られ、下糸13が
順次減少してその残量が零に向かう過程において、上記
遮られていた光が通って受光器24に到達するから、上
記ボビン10の下糸13が無くなる前にその残量が少な
くなったことを検出できる特長がある。このことは、例
えば前記従来技術の問題点、即ち、皮革の縫製の場合に
、下糸が無くなってしまってからもミシンが止まるまで
に数計の縫い動作が行なわれて、皮・革に修復不能な見
苦しい針孔をあけてしまう事故の発生を未然に防止でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は正面図、第
2図は発光器からの光が下糸によって遮られている時の
状態を示す縦断面図、第3図は発光器からの光が受光器
に到達した状態を示す縦断面図、第4図は第3図におけ
るIV−IV線位置においてボビンと下糸と光路との関
係を示す断面図、第5図は釜装置の側面図。 4・・・外釜、6・・・中釜、8・・・ボビンケース、
10・・・ボビン、13・・・下糸、15〜20・光通
過孔、21・・・光路、23・・・発光器、24・・・
受光器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外釜と中釜と下糸巻回用のボビンを収納する為のボ
    ビンケースとを有している釜装置において、上記外釜、
    中釜及びボビンケースの各々には、それら三者を貫通す
    る光路形成用の光通過孔を夫々備えさせ、上記三者を貫
    通する光路の一端の側には、該光路に向けて下糸監視用
    の光を投する為の発光器を設ける一方、上記光路の他端
    の側には、光路を貫通した光を検出する為の受光器を配
    設したことを特徴とする下糸監視装置。 2、外釜、中釜及びボビンケースにおける光通過孔は、
    それらを貫通する光路の位置が、上記ボビンケースに収
    納されるボビンにおいてその巻芯を外れた偏在位置とな
    る場所に設けてある請求項1記載の下糸監視装置。
JP7775089A 1989-03-29 1989-03-29 下糸監視装置 Pending JPH02255177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7775089A JPH02255177A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 下糸監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7775089A JPH02255177A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 下糸監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255177A true JPH02255177A (ja) 1990-10-15

Family

ID=13642601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7775089A Pending JPH02255177A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 下糸監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113276A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Juki Corp ミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113276A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Juki Corp ミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3845320A (en) Method and means for detecting the approaching end of a thread and a bobbin therefor
JP2836252B2 (ja) ミシンの下糸残量検出装置
KR910003623B1 (ko) 재봉틀 북실공급 조절장치
JPH02154023A (ja) 繊維機械上の糸の監視装置
JP5170914B2 (ja) 刺繍機
KR101659930B1 (ko) 슬릿이 형성된 보빈을 이용한 미싱의 밑실소요량 확인 및 표시 장치 및 방법
US6810824B2 (en) Sewing or embroidery machine
JPH02255177A (ja) 下糸監視装置
JP3194432B2 (ja) ミシンの下糸残量検出装置
JP2008212531A (ja) ミシンの下糸残量検出装置
KR100253939B1 (ko) 재봉기의 밑실잔량 검출장치
US4813363A (en) Overlock sewing machine with mechanism for cutting broken threads
JP5898753B1 (ja) 縫製不良検知装置
JP2004131276A (ja) 異種糸の糸継ぎ巻取装置
JPS63275397A (ja) ミシン
JPH0984982A (ja) ミシンの糸切れ検出装置
JP3128743B2 (ja) ミシンの下糸残量検出装置
JPH0523471A (ja) ミシンの下糸残量検出装置
KR101907033B1 (ko) 재봉기의 밑실 감지 장치
US5570646A (en) Device for use with a bobbin-less coil of thread
JPH06292780A (ja) ミシン用ボビン及びボビンの糸切れ検出方法
KR101907040B1 (ko) 재봉기의 밑실 감지 장치
KR102511248B1 (ko) 재봉틀의 밑실 감시 시스템
JPH0339191A (ja) ミシン
JPH03294553A (ja) 経編機における編糸上がり検知方法