JPH0225423Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225423Y2
JPH0225423Y2 JP1981151696U JP15169681U JPH0225423Y2 JP H0225423 Y2 JPH0225423 Y2 JP H0225423Y2 JP 1981151696 U JP1981151696 U JP 1981151696U JP 15169681 U JP15169681 U JP 15169681U JP H0225423 Y2 JPH0225423 Y2 JP H0225423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
launch
board
firing
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981151696U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5854887U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15169681U priority Critical patent/JPS5854887U/ja
Publication of JPS5854887U publication Critical patent/JPS5854887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225423Y2 publication Critical patent/JPH0225423Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、パチンコ機に関し、詳しくは、打球
を発射誘導する発射レールと、この該発射レール
が取付けられるレール基板とに関するものであ
る。
(従来技術とその問題点) 発射レールは、発射杵で打出された打球を、走
行状態が安定するように規制しつつ、打球を遊技
部へ誘導するガイドレールに向けて発射誘導させ
るという重要な機能をになうものである。
この発射レールに歪が生じたり、発射レールの
固着状態が狂つたりすると、打球は不安定な走行
状態で発射され、ムラ飛びや飛距離の乱れ、フア
ール打球の多発などの障害が起る。
従つて、発射レールの取扱は、その製造から取
付に至るまで歪が生じないよう慎重でなければな
らない。
又、発射レールの取付は、所定位置に正しく合
致させ、且つ緩みなく強固に固定する必要があ
る。
従来の発射レール51は、第1図に示すよう
に、発射杵52とフアール打球を受け入れるフア
ール球樋53との間にあつて、機枠のボード54
の正面に直接割ピンかビスで取付けられる。
この発射レール51は、厚さ0.6mmという薄い
ステンレス等の金属板を素材として一体的に形成
されており、第2図に示すように、発射誘導溝6
0を有するレール本体57と、阻止片56と、保
持片58及び取付片61とから成る。
レール本体57は薄い帯状で直線的に延びるレ
ール本体であつて、図中右側の後端が下がる傾斜
した姿勢を常態としている。尚、レール幅は16.5
mmである。
このレール本体57の先端には、フアール打球
を受けてフアール球樋53に導びく阻止片56
が、又、後端にはレール本体57と協働して打球
を待機させる保持片58がある。阻止片56は下
方に向き、保持片58は上方に向いている。従つ
て、発射レール51は全体が略N字型となる。
レール本体57、阻止片56及び保持片58の
取付側の縁の一部には、ビス孔を有する取付片6
1が張出ている。
そして、発射誘導溝60はレール本体57の上
面たるレール部59にあつて、レール幅中央の長
手方向に、後端から長手方向の中央付近に向け
て、徐々に浅く逃るような溝として成形されてい
る。
上述のように、従来の発射レールは、1枚の薄
い金属板を帯状に長く成形しているため外力を受
けると歪が生じ易い。
しかも、その形態をみると、薄い一枚の帯状を
したレール本体を中央にして、左右端に互いに反
対方向に延びる阻止片と保持片とを有し、阻止片
と保持片からは取付片が更に張出しているため、
外力の受け易い、脆弱な構造となつている。
従つて、取付作業中は元より部管理の段階に於
てもその取扱いに注意しなければならない。
又、このような取付であると、ボードなどの取
付面に当接する発射レールの側縁は取付片に近い
ため、歪や狂いが生じにくくても、これと反対の
側縁は、直接には何の支持も受けていないため、
歪や狂いが生じ易い。
特に、発射レールには球垢が着き易いため、パ
チンコ店では毎日これを取り除く掃除をしている
が、この作業時に加えられる力によつても歪や狂
いが生じてしまう。
上述のように、発射レールの歪や狂いは、打球
の不良発射の原因となるが、この打球の不良発射
は、発射レールの歪みだけでなく、発射杵、特に
その杵先及びガイドレールに対する取付位置の狂
いによつても起る。このため発射レールの装着は
特に正確でなければならず、装着作業に手間がか
かつていた。
この発射レールの装着や交換作業の煩雑さに鑑
み、「煩雑な手数を省くと共に常に一定した正確
な位置に取付ける(公報第1頁右欄上)」ことを
目的とした考案が、実公昭54−34700号公報に提
案されている。
この考案の要旨は、「樹脂製のレール本体と取
付基板からなり、レール本体の下面適当箇所に貫
通孔を穿つた嵌合筒を一体に形成し、取付基板に
はレール本体の側縁に合致する挟装溝と前記嵌合
筒に嵌め合わせる嵌合突起を突設して前記両者を
一体に組合わせ嵌合突起に螺合するネジでもつて
レール本体を取付基板に対して着脱可能に固定す
るようになしたことを特徴」とするものである。
しかし、この考案は、発射レールの取付け取外
しの便宜を図るだけであり、発射レールの本来の
使命である「発射杵で打出された打球を、走行状
態が安定するように規制しつつ、打球を遊技部へ
誘導する」という点については改良がなされてお
らず、従来迄の発射レールと変らない。
本考案は、発射レールに改良を加えて誘導性能
を向上させるとともに、その取付け取外しの容易
なパチンコ機の提供を目的とするものである。
(問題解決の手段) 本考案は、この目的を達成するため、 打球を発射誘導する発射レール1と該発射レー
ル1が取付けられるレール基板2とを備えたパチ
ンコ機に於て、 上記発射レール1は、長手方向のほぼ全長に亘
つて断面略V字状の発射誘導溝11が形成された
レール部16及び該レール部16の両縁を各々下
方に折り曲げて平行に延在された支持部17を有
し、全長に亘つて断面略M字状に形成された金属
製のレール本体15と、該レール本体15の内側
に配置されてレール本体15に一体的に固定され
る補強部材18とで構成し、 上記レール基板2は、上記発射レール1に形成
された第1係合部12,12と係合する第2係合
部7a,7bと、発射レール1の第1係合部1
2,12を当該第2係合部7a,7bに係合させ
た状態でレール基板2に装着する手段であつて、
発射レール1の上記補強部材18に形成した受部
20に係脱自在に係り、補強部材18をレール基
板2前面方向に圧接する押圧部21を有する止着
手段14とを設けて、 上記発射レール1の取付位置を規定すると共
に、レール基板2に着脱自在に取り付けた構成と
したものである。
(実施例) 以下、本考案を第3図以下の実施例に基づいて
説明する。
第3図に於て、図中の符合1は発射レール、符
合2は発射レールが取付けられるレール基板であ
つて、ボードの表面にネジ着されている。符合3
はボードの左端に設けられたフアール球樋であ
る。
発射レール1は、ステンレス等の金属製のレー
ル本体15と、レール本体15を補強するためレ
ール本体15に一体的に形成した補強部材18と
から成る。
発射レール1の一方の構成要素たるレール本体
15は、下方が開放され断面略M字型であつて、
その上面は、打球が走行する領域としてのレール
部16であり、レール部16の両方の縁から夫々
下方に延びる側縁部17,17を有する。
レール部16には全長にわたつて断面V字型の
溝とした発射誘導溝11がある。
発射誘導溝11の溝は、第7図に示すように、
溝を形成する左右の斜面が打球8を受けた際、打
球8の下部に接するの2つの点Yと点Zとが、そ
れぞれ打球8の重量の2分の1を受け、且つ、そ
の点Yと点Zが、所定の走行方向の中心線に対
し、対称の位置を占めるような溝とする。
実施例では、レール部16の全長にわたつて断
面M型の発射誘導溝11を設けている。発射誘導
溝11は長い方が打球の走行状態をより一層安定
させるからである。
又、実施例のレール部16は、第4図で明らか
なように、その長手方向の上方に若干の反らせた
曲面としてある。この曲面は半径2000mmの弧とし
てあるが、これに限らず、全長を弓型にしてもよ
い。
又、先端部、中間部、或いは後端部のみという
ように、一定の区間にだけ、弧又は弓型に設けて
もよい。
このような曲面を設けることによつて、打球8
がレール部16に密接しながら走行することとな
るため、発射誘導溝11のコントロールが有効に
働き、打球の走行状態を安定させることができ
る。
更に又、このような曲面や前記の発射誘導溝1
1などが成形されると、それだけレール本体1
5、引いては発射レール1の強度を高めることが
できる。
発射レール1の一方の構成要素たる補強部材1
8は、合成樹脂或いは硬質ゴム等の素材で成形し
たものである。
第3図、第4図及び第5図に示すように、この
補強部材18は、レール本体15を補強するた
め、断面M型のレール本体15の下方の開放側か
ら、両方の側縁部17,17とレール部15下面
との間に構成される内部に装着されている。
そして、装着された補強部材18は、レール本
体15の側縁部17の外側から差込まれたビスで
レール本体15に固定されている。
尚、補強部材18は、レール本体15の内部の
全体に装着してもよいし、長さ方向の一部区間だ
けに装着してもよい。
又、補強部材18の一部を外部に延在させてレ
ール本体15に装着してもよい。
このような補強部材18を、レール本体15の
内側に配置させることによつて、レール本体15
の成形時の形態が維持でき、歪や、狂いを生じさ
せない。
又、外力に対する耐久性や耐圧性を著しく高め
ることができる。
尚、発射レール1には、後述する位置決手段と
してのピン7a,7b(第2係合部)と嵌合する
ためのガイド孔12(第1係合部)が、又、補強
部材18には後述する止着手段としての係止具1
4が係合するための受部20とそれぞれ相当する
部位に設けてある。
又、従来の発射レール1は、先端と後端とに上
下方向に折曲して一体形成した阻止片4と保持片
6とを有するため、発射誘導溝11をレール部1
6の全長にわたつて形成することができず、レー
ル部16の後端の発射位置5から中央部に向けて
発射誘導溝11を徐々に浅く逃がすように形成さ
れていた。
この結果、発射誘導溝11の長さが不十分とな
ると共に、発射誘導溝11の形態が不均一となり
易く、打球の方向、回転状態の安定化を十分果し
得ず、打球の不良発射を解消するに十分でなかつ
た。
これに対して、実施例の発射レール1は、両端
側に阻止片4や保持片6等がない単純な形態であ
るから、発射レール1の全長にわたつて発射誘導
溝11を形成することができ、製造が容易で、且
つ扱い易い。
レール基板2は、ボードの右端近くから左端の
前記フアール球樋3に達する長さを有する横板状
をしており、この横板の右端を直角状に形成して
成る保持片6と、横板の左端を直角状に形成して
成る阻止片4とを備えている。
これらの保持片6と阻止片4とは、ほぼ相対さ
せ、保持片6はその下端を後述する打球の発射位
置5に臨ませ、阻止片4は前記フアール球樋3の
開口縁部に臨ませている。
打球の発射位置5は、第6図に示すように、発
射杵9の杵先10が打球8に最も有効な打撃を与
える部位に定めてある。
この発射位置5に対して、前記保持片6は上方
から臨ませ、発射レール1の基部は下方から臨ま
せている。
そして、保持片6と発射レール1とのの間隔
は、打球8の径よりは小さいが、杵先10は通る
幅としてある。
この場合、第7図に示すように、発射レール1
の発射誘導溝11の両側斜面に打球8が接する2
点Y,Zと、保持片6の下端と打球8が接する点
Xとが、点Xを頂点とする二等辺三角形X,Y,
Z、を形成するように配置するとよい。打球8が
3点X,Y,Zにより最とも安定した状態で保持
され、かつ、発射されるからである。
このように、打球8の発射位置5は、発射レー
ル1の基部と保持片6とによつて構成される。
レール基板2には、前記発射レール1に形成さ
れた位置決手段を兼ねる第1係合部12,12と
係合する発射レール1の位置決手段を兼ねる第2
係合部7a,7bと、前記発射レール1の第1係
合部12,12に係合させた状態で、レール基板
2に装着する手段であつて、発射レール1の補強
部材18に形成した受部20に係脱可能に係り、
補強部材18をレール基板2の前面方向に押圧す
る止着手段14とが設けられている。
再び第3図に於て、発射レール1は、保持片6
と阻止片4との間のレール基板2前面に取り付け
られる。
この取付は、発射レール1の先端部を前記阻止
片4の上端に接しさせ、基部を発射位置5に臨ま
せた状態にして行なう。そして、この取付位置
は、レール基板2前面に設けられた第2係合部7
a,7bによつて、位置決めされる。
位置決手段を兼ねる第2係合部7a,7bは、
発射レール1を取付の際、発射レール1の側縁部
17が当接する領域に設ける。
実施例では、発射レール1をレール基板2に取
付ける係合手段の一方の構成要素としての第2係
合部は、阻止片4の近傍に突設されたピン7aと
保持片6の近傍に突設されたピン7bとである。
第2係合部としてのピン7a,7bは、発射レ
ール1の側縁部17に形成された位置決手段を兼
ねる第1係合部としてのガイド孔12,12に嵌
り込んで係合する。
発射レール1は、その側縁部17に穿たれたガ
イド孔12,12に、上記ピン7a,7bが嵌合
するよう嵌め込まれた係合状態のとき、その側縁
部17がレール基板2の前面に密着する。
かかる係合状態を更に安定化せしめるため、レ
ール基板2には、発射レール1をその下面から支
える支承片13が設けられている。この支承片1
3は、発射レール1のフアール球樋3側の先端が
阻止片4によつて支持されているのでバランス
上、発射位置5側、即ち、発射レール1の後端側
に寄せて設けるとよい。
発射レール1は、上記した第1係合部と第2係
合部とを一対とする係合手段によつて、その取付
位置が決定され、且つ、発射レール1の両端側に
配置された阻止片4と支承片13とによつて、位
置ズレを起すことなく装着される。
尚、第1係合部12,12と第2係合部7a,
7bとから成る係合手段の強度を十分なものとす
れば、上記の支承片13は必ずしも必要ではな
い。
発射レール1は上記の第2係合部7a,7bに
よつてその取付位置が簡単に定まるが、この発射
レール1の取付状態を確実に維持せしめる手段と
して、レール基板2の前面に向けて発射レール1
を押圧した状態で止着するための手段であつて、
発射レール1の上記補強部材18に形成された受
部20に係脱自在に係り合う止着手段としての係
止具14がレール基板2に設けられている。
止着手段としての係止具14は、実施例ではク
ランプ式のものを用いている。即ち、係止具14
は、押圧部21と操作部22とを有するクランプ
本体23と、レール基板2に軸着されたクランプ
軸24と、これらとは別体に形成された押板25
とから成つている。
押板25は、クランプ軸24の先端に嵌合する
軸孔26と、レール基板2側のボス28に合致す
る2個のビス孔27とが穿たれている。
クランプ本体23は、クランプ軸24により回
動可能に支承されており、押板25は、クランプ
軸24の先端に軸孔26を嵌めた状態で、ネジ孔
27からボス28にネジ込むビスで固定されてい
る。
この係止具14は、発射レール1を上記係合手
段によつて、レール基板2前面に係合させた状態
で、クランプ本体23の押圧部21を回動させる
と、発射レール1の内部の補強部材18に穿つた
受部20に当該押圧部が加圧した状態で係合され
る。
押圧部21が受部20に係合することによつ
て、発射レール1はレール基板2側に圧接され、
この圧力を受けた状態で固定される。
このように、発射レール1を構成するレール本
体15の正面側の側面を押圧ぜず、内部の補強部
材18を押圧することによつて、押圧部21の圧
力がレール本体15のレール基板2側の側縁部1
7に及ぶこととなるため、レール部16に成形し
た発射誘導溝11に歪や狂いなどを生じさせるこ
となく、発射レール1をレール基板2側に圧接し
た状態で強力に固定することができる。
(考案の効果) 本考案によれば、発射レールを取付位置に正確
に取付ることができると共に、組立や保守点検に
於いての取付けや取外し作業が、熟練者でなくて
もワンタツチ操作で簡単にできる。
殊に、ネジ止め式でないので、道具を用いずに
作業を行なうことができる点で有利である。
又、発射レールが、その全長に亘つて断面M型
に形成されている上、更に、レール本体の内側に
補強部材が一体的に配置さられているので、従来
のような帯状の発射レールに較べて著しく堅牢性
を高めることができ、発射レールの取扱時や清掃
時に於て加えられる外力によつて歪みや変形等を
起す虞れがない。
又、発射レールは、そのレール本体が全長に亘
つて断面略V字状の発射誘導溝が形成されている
ため、途中から先端側にかけて平面となつている
従来の発射レールに較べて、打球の走行状態を効
果的に規制でき、ムラ飛びや飛距離の乱れ、フア
ール打球の多発などを解消できる。
更に又、レール基板に設けた阻止片により、フ
アール球の衝突を防止しているので発射レールに
歪みなどの悪影響を与えることなく、フアール球
を円滑にフアール球樋に案内できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はパチンコ機の分解斜視図、第2図は従
来の発射レールの斜視図、第3図以下は本考案の
実施例にして、第3図は発射レールとレール基板
との分解斜視図、第4図は発射レールの分解斜視
図、第5図は発射レールの断面図、第6図は発射
レールの取付状態を示す説明図、第7図は発射位
置での打球の状態を示す説明図である。 1……発射レール、2……レール基板、3……
フアール球樋、4……阻止片、5……発射位置、
6……保持片、7a,7b……ピン(第2係合
部)、11……発射誘導溝、12……ガイド孔
(第1係合部)、13……支承片、14……止着手
段(係止具)、15……レール本体、16……レ
ール部、17……側縁部、18……補強部材、1
8……補強部材、20……受部、21……押圧
部、23……クランプ本体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 打球を発射誘導する発射レールと該発射レール
    が取付けられるレール基板とを備えたパチンコ機
    に於て、 上記発射レールは、長手方向のほぼ全長に亘つ
    て断面略V字状の発射誘導溝が形成されたレール
    部及び該レール部の両縁を各々下方に折り曲げて
    平行に延在された支持部を有し、全長に亘つて断
    面略M字状に形成された金属製のレール本体と、
    該レール本体の内側に配置されてレール本体に一
    体的に固定される補強部材とから構成し、 上記レール基板は、上記発射レールに形成され
    た第1係合部と係合する第2係合部と、発射レー
    ルの第1係合部を当該第2係合部に係合させた状
    態でレール基板に装着する手段であつて、発射レ
    ールの上記補強部材に形成した受部に係脱自在に
    係り、補強部材をレール基板前面方向に圧接する
    押圧部を有する止着手段とを設けて、 上記発射レールの取付位置を規定すると共に、
    レール基板に着脱自在に取り付けたことを特徴と
    するパチンコ機。
JP15169681U 1981-10-13 1981-10-13 パチンコ機 Granted JPS5854887U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15169681U JPS5854887U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15169681U JPS5854887U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854887U JPS5854887U (ja) 1983-04-14
JPH0225423Y2 true JPH0225423Y2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=29944380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15169681U Granted JPS5854887U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854887U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017779U (ja) * 1983-07-13 1985-02-06 京楽産業株式会社 パチンコ機用発射レ−ルの組立構造
JPH0530455Y2 (ja) * 1987-03-16 1993-08-04

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434700U (ja) * 1977-08-11 1979-03-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434700U (ja) * 1977-08-11 1979-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5854887U (ja) 1983-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010020089A (ko) 타일절단기
US6082014A (en) Chalk line end
JPH0225423Y2 (ja)
JP2013048872A (ja) 遊技機の取付け装置
JP7101064B2 (ja) 棚受装置
JPH0530455Y2 (ja)
JPH063665Y2 (ja) パチンコ機の島に対する止着具
JP2609570B2 (ja) 弾球遊技機の発射レール取付装置
CN212995802U (zh) 一种固定器
JP3379566B2 (ja) 紙端検出装置
JPS605313B2 (ja) パチンコ機に於ける打球発射部の構造
JP2573407Y2 (ja) 木材切断補助具
JP5164946B2 (ja) 替え刃式鉋
JP3184094B2 (ja) パチンコ台取付装置
JPS5814624Y2 (ja) プリント基板ホルダ−
JPH063664Y2 (ja) パチンコ機の島に対する止着具
KR920002562Y1 (ko) 가스보일러의 캐비넷트 결합장치
JPH0245017Y2 (ja)
CN108214341B (zh) 覆盖带固定装置
JPH0641586Y2 (ja) パチンコ機のセーフ玉受口
JPH0432318Y2 (ja)
JP2657359B2 (ja) 弾球遊技機の発射レール
JPH07289695A (ja) パチンコ機の発射レールの取付け構造
JPS5916172Y2 (ja) チェ−ンのみ機におけるチェ−ン張り調整装置
JPH0238477Y2 (ja)