JPH0225420A - 限定含水率を有する放出制御投薬形態 - Google Patents

限定含水率を有する放出制御投薬形態

Info

Publication number
JPH0225420A
JPH0225420A JP1140229A JP14022989A JPH0225420A JP H0225420 A JPH0225420 A JP H0225420A JP 1140229 A JP1140229 A JP 1140229A JP 14022989 A JP14022989 A JP 14022989A JP H0225420 A JPH0225420 A JP H0225420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosage form
weight
oral dosage
alcohol
form according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1140229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816060B2 (ja
Inventor
Joanne Heafield
ジヨウアン・ヒーフイルド
Stewart Thomas Leslie
スチユアート・トーマス・レスリー
Sandra T A Malkowska
サンドラ・テレーズ・アントワネット・マルコウスカ
Philip J Neale
フイリツプ・ジヨン・ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Euro Celtique SA
Original Assignee
Euro Celtique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Euro Celtique SA filed Critical Euro Celtique SA
Publication of JPH0225420A publication Critical patent/JPH0225420A/ja
Publication of JPH0816060B2 publication Critical patent/JPH0816060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放出制御経口I投薬形態(control 1
edrelease yral dosage for
m)、詳しくは3−アル−1−ルギザンチン含イ1錠剤
に関する。
本発明の目的の1つは、広範なpH領域(pH“ ゛提
供することである。本発明 の他の目的及び利点を以下に詳細に説明する。
本発明は、3−アルキルキリーンブンと、少なくとも1
種の親水性ポリマー又は疎水性ポリマーと、25〜90
℃の融点を有する少なくとも1種のワックスと、3へ・
10千昂%の水とから成る固体状放出制御杆「1投薬形
態を提供する。
本発明の経口投薬形態は好ましくは錠剤(tablet
) テあって、球状物(5pheroid) 、薄膜で
被覆された球状物、又は球状物若しくは薄膜で被覆され
た球状物を含有する単位投薬形態1例えばカプセル、サ
シエ剤(sachet) 、カシェ剤(cachet)
コではない。
本明細書に於いて、「重量パーセント水」とは、カール
フイツシt −(K arl F 1scher) v
4定法を用いて測定した経口投薬形態の含水率を指す。
経口投薬形態の含水率は、好ましくは、4〜9特 用量%、最も好ましくは 4〜8重量%、夕に 5〜7
重紺%である。
碕 本発明の府に好ましい経口投薬形態は約6重量%の含水
率を有する。
本発明壱らは、驚くべきことに、本発明の投薬形態の含
水率が活性成分のin VitrO放出速度に劇ち 的な作用を及ぼすことを発見した。該投薬形態の含水率
が3重量%を下回るとぎには、放出速度は極めで遅延し
、一方投薬形態の含水率が10%を上回るどきに(、朱
、放出速度は極めて迅速となる。
さらに、該投薬形態が3−を唖fli %の含水率を有
するとぎには、それら(該投薬形態)は、この範囲外の
含水率を有する使の対応づる投薬形態よりも1へ・2年
間に波つC(活性成分の放出速度に関して)安定してい
る。
in vitro溶解速度が実質的に広範囲のpH(1
,6〜7.2)に実質的に依存しないことが、本発明の
投薬形態の特定的利点である。
本発明の放出制御投薬形態は3−アルキルキリ”ンヂン
を含有する。本明細書中、[3−アルキルキサンチン」
という語句は、 (i) 3位の窒素原子がアルギル基で置換されたあら
ゆるキーノンチン、及び にi)  このような3−アルキル ンのあらゆる塩又は誘導体 を組み入れるものとする。
したがって、3−アルキルキ勺ンヂンは、例えばエンプ
ロフィリン又はテオブロミンであり得る。
しかしながら、好ましくは3−アルキルキザンヂンは、
例えばアセビフィリン、バミフィリン、ブフィリン、ジ
プロフイリン、エタミフイリン、11へフィリン、プロ
キシフィリン又はテオフィリンのような1,3−ジメブ
ルキサンヂンである。
これらの1,3−ジメヂルキリンヂンのうち、テオフィ
リン(無水又は水和物)、又はアミノフィリン、コリン
テオフィリン、テオフィリン/ 二Eノエタノールアミ
ン、テAノイリンナトリウムグリシネート又はテオフィ
リンカルシウムリリチレートのようなテオフィリンの塩
又は誘導体が特に好ましい。テオフィリン(無水又は水
和物)が最も好ましい。
3−アルキルキ1ノンヂンがテオフィリンである場合、
本発明の経口投薬形態からのテオノィリンの+n vi
tro溶解速度は、水性緩衝液(1))−1 6.5)
900d中、37℃、100rpn+r U S P 
 P addle法で測定するとき、 2時間後、5〜30m坦%放出 4時間後、15〜40重紺%放出 6時間後、20〜55ffi量%放出 8時間後、25〜65重団%放出、及び12時間後、4
0・〜90重量%放出 であるのが好ましい。
本発明の放出制御投薬形態中の3−アルキルギザンブン
類の好適適用け1を以下に示1:アレビフィリン   
      125−1000m(1アミノフイリン 
         50− 450mQ塩酸バミフィリ
ン        150− eoomgブフィリン 
           30− 120mgコリンテオ
フィリン        50− 400mgジブロフ
ィリン          50〜400mg〕ニンブ
[]フィリン        !i0− 600m(]
エタミフィリン力ムシレート    50− 600m
g玉トフイリン          100− 600
111(+プロキシフィリン100− 6001+1(
1〕゛ j−オグ1.Jミン           50− 6
oomgデオフィリン           50− 
600mgテオフィリンモノエタノールアミン50− 
400mgテオフィリン ナトリウムグリシネート      50− 600m
g本発明の投薬形態中の3−アルキルキナンブン濃度は
、他の因子の中でも、投与されるべきキリンチン量に依
存している。テオフィリンの場合、該投薬形態は、好ま
しくは40〜85重量%、特に50〜80重量%の活性
成分を含有する。
少なくとも1種の親水性ポリマー又は疎水性ポリマーを
、ゴム、セルロースエーテル、アクリル樹脂、及び蛋白
質誘導物質のよう4丁物質から選択してもよい。これら
のポリマーのうち、セル[11 −ス]ニーチル、詳し
くはヒドロキシアルキルレルロース及びカルボキシアル
キルセルIS」−スが好ましい。経口投薬形態は1へ.
 20M量%、詳しくは2〜12重槍%の少なくとも1
種の親水性ポリマー又は疎水性ポリマーを含有してもよ
い。
本発明の少なくとも1種のワックスは、融点が25〜9
()℃、好ましくは40〜70℃でなければならない。
少なくとも1種のワックスは、例えばポリアルキレング
リコール、脂肪(脂肪族)酸、脂肪(脂肪族)エステル
、又は好ましくは脂肪(脂肪族)アルコール、特定的に
はC12〜C36脂肋アル]−ル、詳しく1まミリスブ
ルアルニ]−ル、セチルアルコール、スフアリルアルコ
ール、又はヒトステアリルアルコールのようなCI4〜
C22脂肪アル−1−ルが好適である。
本発明の投薬形態は、好ましくは4〜40重量%、詳し
くは8〜36重量%の少なくとも1種のワックスを含有
する。
本発明の特に適した投薬形態の1つは、3−アルキルキ
サンチン、水溶性ヒト[1キシアルキルセルロース、少
なくとも1種のC12〜C36、好ましくはCI4〜C
22脂肪アルコール、及び少なくとも1種の任意のポリ
アルキレングリコールから成る。
少なくとも1種のヒドロキシプルキルゼルU1−スは、
ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシグロビルメ
ヂルセルロース、及び特にヒト[゛1ギシエチルセルロ
ースのようなヒドロキシ(01〜C6)アルキルセルロ
ースが好ましい。本発明の投薬形態中の少なくとも1種
のヒドロキシアルキルセルロースの呈は、とつわり、必
要とりる正確な薬物放出速度にJこり決定される。しか
しながら、好ましくは、投薬形態は1〜20重迅%、特
に2へ・12弔徂%の少/J <とら1種のじドロキシ
アルギルセル[]−スを含有する。
少なくとも1種の脂肪アル:1−ルは、例えばラウリル
アルコール、ミリスチルアルコール、又はスデアリルア
ルコールで・あってもよい。しかし4【がら、本発明の
投薬形態の特に好Sk t、い実施態様に於いては、少
<’K くとも1種の脂肪アルニj−ルはレヂルアルコ
ール又はけ1〜スアアリルアルコールである。本発明の
投薬形態中の少なくとも1種の脂肪アルコールの吊は、
上記と同じく、必要とげる正確な薬物放出速度により決
定される。ぞの填はまた、少なくとも1種のポリアルキ
レングリコ−ルが該投薬形態中に存在するか否かにも依
存している。少なくとも1種のポリアルキレングリコー
ルが存在しない場合、投薬形態(よ、好ましくは4〜4
0@最%、特に 8〜36重量%の少なくとも1種の脂
肪アルコールを含有する。少なくとも1種のポリアルキ
レングリコールが投薬形態中に存在するときには、少な
くとも1種の脂肪アルコール及び少なくとも1種のポリ
アルキレングリコールの合甜重吊は、好ましくは投薬形
態総重量の4〜40重堡%、詳しくは8・〜36重尾%
を構成づる。
好ましい本発明の投薬形態に於いては、少なくとも1種
のにドロキシアルキルセル[コース対生なくとも1種の
脂肪アルコール/ポリアルキレングリコールの比が、か
なりの程度まで、該処方物からの薬物の放出速度を決定
する。少なくとも1種のヒドロキシアルキルセルロース
対生なくとも1種の脂肪アルコール/ポリアルキレング
リコールの比は、1:2〜1:4であるのが好ましく、
特に1:3〜1:4であるのが好ましい。
少なくとも1種のポリアルキレングリコールは、例えば
ポリプロピレングリコールであってもにり、又好ましく
はポリ1チレングリ]−ルである。少なくとも1種のポ
リアルキレングリコールの数平均分子別は、好ましくは
1.(+00−15,000、特に1、!i00へ−1
2,000である5、別の適当な放出制御投薬形態は、
3−アルキルキサンチンと、アルキルセル[1−ス(特
にエヂルレル1コース)ど、C12〜C36脂肋アルコ
ールと、任意のポリアルキレングリコールとから成る。
上記成分に加えで、本発明の放出制御投薬形態メカ は、例えば希釈剤、滑沢剤、結合剤、造粒縦剤、着色剤
、香料、滑剤(glidant)のような製薬業界で慣
用される他の物質を適当亀含有してもよい。
本発明の放出制御投薬形態の製造を容易に実施水性ポリ
マー、及び 17′I 3−アルキルキーリーンヂンを湿式造粒して顆粒を形成
し、 (b)該顆粒を乾燥し、 (C)該顆粒を含有する3−アルキル4=サンチンを、
融点が 25□−90℃である少なくとも1種のワックスと混合
し、 (d)該顆粒を任意に圧縮、成形し、固体状放出制御経
口投薬形態が3〜10重量%程度の水を含有するように
なるまで顆粒を乾燥することから成る固体状放出制御経
口投薬形態の製造方法を提供する。
この方法の好ましい実施態様に於いて、湿式造粒段階の
際に添加される水(結晶水を含む)の船は、親水性ポリ
マー又は疎水性ポリマーの乾燥重量の2〜30倍、特に
4〜20倍が好ましい。
本発明の放出制御投薬形態及びこのような投薬形態の製
造方法を、以下の実施例で説明する。
カールフィッシャー°ににる  率の 定1、メーカー
の指爪に従って、カールフイツシI/−自動滴定] ニ
ラl−(B aird andl−aNock)を組立
でた。
旧容量をザ定した。
pし 3、着定量の錠剤を乳鉢と乳棒で粉砕して微細粉末どし
た。
4、約0,59の粉末化錠剤を計量して試料容器に入れ
た。
5、カールノイッシャー試薬を反応容器中で中和した後
、試料を添加した。この混合物を3分間撹拌した。
6、使用する試料の重量を決定するために、試お1容器
を再計量した。
7、次いで、反応容器中でカールフィッシャー滴定を行
い、添加した滴定液の吊を告ぎ留めた。
この試験を2回実施した。
テオフィリン−水和物(330om )とヒドロキシエ
ヂルセルロース(18,5(1m)とを乾式混合した。
次いで、ポビドン(3,75gm1を水(40戒)に溶
解し、この溶液にさらに水60威を加えて、テオフィリ
ン混合物に添加した。次に、この全量を顆粒化し、流体
床ドライヤー(FBD)中で乾燥した後、12メツシユ
スクリーンを通してふるい分けた、1ふるいにかりた後
、顆粒を再び乾燥し、今度は16メツシユスクリーンを
通して再びふるい分けた。次いで、顆粒を冷却した。
レトステアリルアルコール(30gm)とポリエチレン
グリコール(P E G ) 6000(37,5(1
m)とを混合し、加熱して溶融混合物とした。次いで、
フックス/PEG6000混合物を前記顆粒に添加して
造粒した。ワックスで被覆された顆粒を冷fJ] lノ
、16メツシユスクリーンを通してふるい分【プた。最
後に、ワックスで被覆された顆粒をステアリン酸マグネ
シウム(7,5gm )及びタルク(7,5gm )と
混合し、圧縮しで、各成分が以1Zの処方を示す100
0個の錠剤を形成した。
mg/錠 330.0 18.5 30.0 7、;j 7;i ルフィッシI7−に 55重量%であった。
テオフィリン−水和物% ヒドロキシエチルゼル[コース ポビドン セトスデアリルアルコール ポリエチレングリコール6000 ステアリン酸マグネシウへ タルク これらの錠剤の含水率(力 よる)は、(錠剤総重量の) 実」1引2 実施例1の手順に従って、各成分が以−1・の処方を示
す1000個の錠剤を得た。
mg/錠 テオフィリン−水和物f+220.0 ヒドロギシエブールセル[]−ス     12゜;)
ポビドン               2・5セトス
テアリルアルコール      20.0ポリエチレン
グリコール6000     10.0ステアリン酸マ
グネシウム      5.0タルク        
         2.0これらの錠剤の含水率(カー
ルフィッシャーによる)は、(錠剤総重量の)5.9宙
吊%であった。
支1五〕 実施例1の手順に従って、各成分が以下の処方を示す1
000個の錠剤を得た。
一見[61− テオフィリン−水和物)4!1440.0ヒドロギシ]
ニチールセルロース     25.0ポビドン   
            5.0セトスデアリルアルコ
ール      40.0ポリJブレングリ」−ル60
0050.0ステアリン酸マグネシウへ      1
0.0タルク                10.
0これらの錠剤の含水率(カールフィッシャーによる)
は、(錠剤総重量の)6.5重量%であった。
支1拠A 錠剤が(錠剤総ff1fflの)f38.1重量%の含
水率(カールフィッシャーによる〉を有した以外は、実
施例2の手順に従った。
支見亘支 錠剤の含水率〈カールフィッシャーによる)が(錠剤総
重量の)9.7重量%であった以外は、実施例2の手順
に従った。
実施例2.4及び5に従って調製した錠剤の溶解性は、
usp緩衝液(900rn!/、、  吐6.5)CI
:I、1100rpで、USP  Paddle法を用
いて37℃で測定した。
結果を第1表に示す。
第  1  表 is   ス   45

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−アルキルキサンチンと、少なくとも1種の親
    水性ポリマー又は疎水性ポリマーと、25〜90℃の融
    点を有する少なくとも1種のワックスと、3〜10重量
    %、好ましくは4〜9重量%の水とから成る、但し、投
    薬形態が球状物、薄膜で被覆された球状物、又は球状物
    若しくは薄膜で被覆された球状物を含む単位投薬形態で
    ないものとする固体状放出制御経口投薬形態。
  2. (2)含水率が前記経口投薬形態の4〜8重量%、好ま
    しくは5〜7重量%であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の経口投薬形態。
  3. (3)3−アルキルキサンチンが1,3−ジメチルキサ
    ンチン、好ましくはテオフィリンを包含することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれかに記
    載の経口投薬形態。
  4. (4)前記投薬形態が40〜85重量%、好ましくは5
    0〜80重量%のテオフィリンを含有することを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の経口投薬形態。
  5. (5)前記投薬形態が1〜20重量%、好ましくは2〜
    12重量%の少なくとも1種の親水性ポリマー又は疎水
    性ポリマーを含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項〜第4項のいずれかに記載の経口投薬形態。
  6. (6)少なくとも1種の親水性ポリマー又は疎水性ポリ
    マーがセルロースエーテル、好ましくはヒドロキシアル
    キルセルロース又はカルボキシアルキルセルロースを包
    含することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5項
    のいずれかに記載の経口投薬形態。
  7. (7)セルロースエーテルがヒドロキシプロピルセルロ
    ース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース又はヒドロ
    キシエチルセルロースを包含し、好ましくはヒドロキシ
    エチルセルロースであることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の経口投薬形態。
  8. (8)前記投薬形態が4〜40重量%、好ましくは8〜
    36重量%の少なくとも1種のワックスを含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第7項のいずれか
    に記載の経口投薬形態。
  9. (9)少なくとも1種のワックスがポリアルキレングリ
    コール、脂肪酸、脂肪酸エステル又は脂肪アルコールを
    包含し、好ましくはC_1_2〜C_3_6脂肪アルコ
    ールであることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第
    8項のいずれかに記載の経口投薬形態。
  10. (10)脂肪アルコールがC_1_4〜C_2_2脂肪
    アルコールを包含し、好ましくはミリスチルアルコール
    、ステアリルアルコール、セチルアルコール又はセトス
    テアリルアルコール、特に好ましくはセチルアルコール
    又はセトステアリルアルコールであることを特徴とする
    特許請求の範囲第9項記載の経口投薬形態。
JP1140229A 1988-06-02 1989-06-01 限定含水率を有する放出制御投薬形態 Expired - Lifetime JPH0816060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888813064A GB8813064D0 (en) 1988-06-02 1988-06-02 Controlled release dosage forms having defined water content
GB8813064.6 1988-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225420A true JPH0225420A (ja) 1990-01-26
JPH0816060B2 JPH0816060B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=10637952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1140229A Expired - Lifetime JPH0816060B2 (ja) 1988-06-02 1989-06-01 限定含水率を有する放出制御投薬形態

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5091189A (ja)
EP (1) EP0344960B1 (ja)
JP (1) JPH0816060B2 (ja)
KR (1) KR0136279B1 (ja)
AT (1) ATE83925T1 (ja)
AU (1) AU610401B2 (ja)
CA (1) CA1323834C (ja)
DE (1) DE68904119T2 (ja)
DK (1) DK175130B1 (ja)
ES (1) ES2053989T3 (ja)
FI (1) FI93695C (ja)
GB (2) GB8813064D0 (ja)
GR (1) GR3007088T3 (ja)
IE (1) IE61998B1 (ja)
IL (1) IL90462A (ja)
NO (1) NO176232C (ja)
NZ (1) NZ229372A (ja)
PT (1) PT90722B (ja)
ZA (1) ZA894201B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517022A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 クルカ, トバルナ ズドラビル, デー.デー., ノボ メスト 塩酸ドネペジルを含有する固形薬学的組成物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6262115B1 (en) * 1995-05-22 2001-07-17 Alza Coporation Method for the management of incontinence
US5912268A (en) * 1995-05-22 1999-06-15 Alza Corporation Dosage form and method for treating incontinence
WO1999032120A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Euro-Celtique, S.A. A method of preventing abuse of opioid dosage forms
EP2266564B1 (en) 1997-12-22 2013-03-13 Euro-Celtique S.A. Pharmaceutical oral dosage form comprising a combination of an opioid agonist and an opioid antagonist
WO2000030446A1 (en) 1998-11-23 2000-06-02 Bonnie Davis Dosage formulations for acetylcholinesterase inhibitors
ES2326730T3 (es) * 2000-02-08 2009-10-19 Euro-Celtique S.A. Formulaciones orales de agonistas opioides resistentes a manipulaciones indebidas.
EP1387673B1 (en) 2001-05-11 2010-12-29 Endo Pharmaceuticals Inc. Abuse-resistant controlled-release opioid dosage form
US7052706B2 (en) * 2001-06-08 2006-05-30 Nostrum Pharmaceuticals, Inc. Control release formulation containing a hydrophobic material as the sustained release agent
DK1416842T3 (da) * 2001-07-18 2009-03-16 Euro Celtique Sa Farmaceutiske kombinationer af oxycodon og naloxon
DE60232417D1 (de) 2001-08-06 2009-07-02 Euro Celtique Sa Opioid-agonist-formulierungen mit freisetzbarem und sequestriertem antagonist
US20030157168A1 (en) * 2001-08-06 2003-08-21 Christopher Breder Sequestered antagonist formulations
US20030044458A1 (en) 2001-08-06 2003-03-06 Curtis Wright Oral dosage form comprising a therapeutic agent and an adverse-effect agent
IN192180B (ja) * 2001-09-28 2004-03-06 Ranbaxy Lab
CA2479350A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Cypress Bioscience, Inc. Ne and 5-ht reuptake inhibitors for treating visceral pain syndromes
NZ535286A (en) 2002-04-05 2007-07-27 Euro Celtique Sa Matrix for sustained, invariant and independent release of active compounds
CA2499550C (en) * 2002-09-20 2013-10-15 Alpharma, Inc. Sequestering subunit and related compositions and methods
US20040132826A1 (en) * 2002-10-25 2004-07-08 Collegium Pharmaceutical, Inc. Modified release compositions of milnacipran
US20060003004A1 (en) * 2002-10-25 2006-01-05 Collegium Pharmaceutical, Inc. Pulsatile release compositions of milnacipran
US20040228830A1 (en) * 2003-01-28 2004-11-18 Collegium Pharmaceutical, Inc. Multiparticulate compositions of milnacipran for oral administration
US20040202717A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Mehta Atul M. Abuse-resistant oral dosage forms and method of use thereof
TWI347201B (en) 2003-04-21 2011-08-21 Euro Celtique Sa Pharmaceutical products,uses thereof and methods for preparing the same
EP1604666A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-14 Euro-Celtique S.A. Opioids for the treatment of the Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD)
EP1702558A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-20 Euro-Celtique S.A. Method and device for the assessment of bowel function
US20080248107A1 (en) * 2005-08-24 2008-10-09 Rubicon Research Pvt. Ltd. Controlled Release Formulation
PT2484346T (pt) * 2006-06-19 2017-04-26 Alpharma Pharmaceuticals Llc Composições farmacêuticas
CN105213247A (zh) * 2006-09-29 2016-01-06 宝洁公司 包含凝胶网络的口腔组合物
US8623418B2 (en) * 2007-12-17 2014-01-07 Alpharma Pharmaceuticals Llc Pharmaceutical composition
US20100151014A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Alpharma Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical composition
US20100266645A1 (en) * 2007-12-17 2010-10-21 Alfred Liang Pharmaceutical compositions
PE20110422A1 (es) * 2008-07-07 2011-07-01 Euro Celtique Sa Composicion farmaceutica que comprende antagonistas opioides
TR201900199T4 (tr) 2009-03-10 2019-02-21 Euro Celtique Sa Oksikodon ve nalokson içeren çabuk salımlı farmasötik bileşimler.
MY183489A (en) 2013-07-23 2021-02-22 Euro Celtique Sa A combination of oxycodone and naloxone for use in treating pain in patients suffering from pain and a disease resulting in intestinal dysbiosis and/or increasing the risk for intestinal bacterial translocation
CN114053235B (zh) * 2020-08-07 2023-07-18 广州白云山光华制药股份有限公司 茶碱缓释片及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120316A (ja) * 1985-11-18 1987-06-01 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー 薬剤の放出が調節された錠剤型組成物
JPS62292733A (ja) * 1986-06-05 1987-12-19 ユ−ロセルテイツク・エス・ア− 徐放性医薬組成物
JPS62292720A (ja) * 1986-06-10 1987-12-19 ユ−ロセルテイツク・エス・ア− 制御放出型ジヒドロコデイン組成物
JPS63122623A (ja) * 1986-10-31 1988-05-26 ユーロセルテイツク・エス・アー 徐放性ヒドロモルホン組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965256A (en) * 1972-05-16 1976-06-22 Synergistics Slow release pharmaceutical compositions
US4443428A (en) * 1982-06-21 1984-04-17 Euroceltique, S.A. Extended action controlled release compositions
FR2535202B1 (fr) * 1982-11-03 1985-08-09 Fabre Sa Pierre Comprimes de theophylline a liberation controlee et leur procede de fabrication
US4743247A (en) * 1984-08-13 1988-05-10 Alza Corporation Process for manufacturing dosage form
US4753800A (en) * 1985-10-04 1988-06-28 Warner-Lambert Company Medicament adsorbates and their preparation
GB8628728D0 (en) * 1986-12-02 1987-01-07 Euro Celtique Sa Spheroids

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120316A (ja) * 1985-11-18 1987-06-01 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー 薬剤の放出が調節された錠剤型組成物
JPS62292733A (ja) * 1986-06-05 1987-12-19 ユ−ロセルテイツク・エス・ア− 徐放性医薬組成物
JPS62292720A (ja) * 1986-06-10 1987-12-19 ユ−ロセルテイツク・エス・ア− 制御放出型ジヒドロコデイン組成物
JPS63122623A (ja) * 1986-10-31 1988-05-26 ユーロセルテイツク・エス・アー 徐放性ヒドロモルホン組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517022A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 クルカ, トバルナ ズドラビル, デー.デー., ノボ メスト 塩酸ドネペジルを含有する固形薬学的組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NZ229372A (en) 1991-07-26
AU610401B2 (en) 1991-05-16
GB8911629D0 (en) 1989-07-05
CA1323834C (en) 1993-11-02
AU3512789A (en) 1989-12-07
DE68904119T2 (de) 1993-06-09
DE68904119D1 (de) 1993-02-11
ES2053989T3 (es) 1994-08-01
GR3007088T3 (ja) 1993-07-30
GB8813064D0 (en) 1988-07-06
IL90462A (en) 1993-01-31
FI93695B (fi) 1995-02-15
PT90722B (pt) 1994-11-30
DK175130B1 (da) 2004-06-14
IL90462A0 (en) 1990-01-18
FI892664A0 (fi) 1989-06-01
DK266889D0 (da) 1989-06-01
US5091189A (en) 1992-02-25
KR0136279B1 (ko) 1998-04-25
IE61998B1 (en) 1994-12-14
GB2219207A (en) 1989-12-06
NO176232B (no) 1994-11-21
PT90722A (pt) 1989-12-29
FI93695C (fi) 1995-05-26
IE891744L (en) 1989-12-02
EP0344960A2 (en) 1989-12-06
ATE83925T1 (de) 1993-01-15
JPH0816060B2 (ja) 1996-02-21
EP0344960B1 (en) 1992-12-30
DK266889A (da) 1989-12-03
KR900000077A (ko) 1990-01-30
EP0344960A3 (en) 1990-03-07
ZA894201B (en) 1990-03-28
NO892229L (no) 1989-12-04
NO892229D0 (no) 1989-06-01
NO176232C (no) 1995-03-01
FI892664A (fi) 1989-12-03
GB2219207B (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225420A (ja) 限定含水率を有する放出制御投薬形態
JP2568230B2 (ja) スフエロイド
DK175139B1 (da) Hydromorphonpræparat med reguleret afgivelse
JPH07145052A (ja) 良好な溶解特性を有する医薬組成物
ZA200503696B (en) Pharmaceutical pellets comprising tamsulosin and a process for making the same
JP2001520985A (ja) 浸透圧性薬剤放出系
KR101074241B1 (ko) 장용성 고체 분산체를 포함하는 고형 제제
JPH0521886B2 (ja)
EP0514967A1 (en) Low solubility drug-coated bead compositions
EP2068835A2 (en) Imatinib compositions
JPH04210919A (ja) ピモベンダン経口投与製剤
US5589191A (en) Slow-release sodium valproate tablets
JP2000514057A (ja) 増強されたバイオアベイラビリティを有する抗真菌剤の固溶体
JP2516408B2 (ja) 被覆顆粒を含む錠剤
WO2007090595A1 (en) Solid formulations of valacyclovir hydrochloride
EP3764983A1 (en) A sustained release formulation comprising acemetacin with bimodal in vitro release
JP2021518422A (ja) レナリドミドを含む医薬組成物
EP1895990A2 (en) Formulations containing pantoprazole free acid and its salts
CA3008386C (en) Pharmaceutical composition comprising pimobendan
WO2021239893A1 (en) Amorphous solid dispersion of acalabrutinib
JPH03169814A (ja) ニフェジピン持続性製剤の製造法
JP2001089373A (ja) 経口投与製剤
EA027663B1 (ru) Способ получения твёрдой лекарственной формы для перорального применения и твёрдая лекарственная форма для перорального применения, полученная согласно указанному способу
JP2018012662A (ja) テルミサルタン及びアムロジピン配合フィルムコーティング錠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14