JPH02251964A - ホトレジスト被膜の形成方法 - Google Patents

ホトレジスト被膜の形成方法

Info

Publication number
JPH02251964A
JPH02251964A JP7443589A JP7443589A JPH02251964A JP H02251964 A JPH02251964 A JP H02251964A JP 7443589 A JP7443589 A JP 7443589A JP 7443589 A JP7443589 A JP 7443589A JP H02251964 A JPH02251964 A JP H02251964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
weight
film
parts
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7443589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tazawa
賢二 田沢
Hiromitsu Sato
弘光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP7443589A priority Critical patent/JPH02251964A/ja
Publication of JPH02251964A publication Critical patent/JPH02251964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は基体表面にホトレジスト被膜を形成する方法に
関する。さらに詳しくいえば、本発明はスルーホールを
有するプリント基板等の凹凸のある基体表面に対して安
定した均一なホトレジスト被膜を形成する方法に関する
ものである。
(従来の技術) ホトレジストは被膜形成剤と感光性基を有する化合物と
から基本的に構成され、被膜形成剤はホトレジストを基
体上に被膜として形成するときの被膜形成性に寄与する
ものであり、ポリマーが慣用的に使用され、基体との密
着性、被膜に要求される特性を考慮して適宜選択採用さ
れている。
方、感光性基を有する化合物は、紫外線の照射を受けて
活性化し、現像液に対しホトレジスト被膜を可溶化なら
しめるポジ型のものと、これとは相反する性質の不溶化
ならしめるネガ型のものとがある。このような性質を有
するホトレジスト被膜に紫外線が原画フィルム等を介し
て選択的に照射されると現像液の作用で凹凸状のパター
ンが得られ、印刷における刷版用として、半導体素子形
成用とし人、またプリント基板の回路形成用としても使
用されていることはよく知られているところである。プ
リント基板上に回路を形成する場合は、プリント基板上
にホトレジスト被膜を設け、所望の原画フィルムを介し
て紫外線が選択的に照射され、現像処理を施して得られ
るパターンをマスクとして基板に対し、エツチング、メ
ツキ等の処理をして回路が形成されている。
さらに、このようにして回路が形成されたのち、IC,
LSIなどの部品をはんだ付けするときには、はんだ付
は部分以外をはんだ付着からの保護、機械的或いは電気
的原因による断線やショートなどから配線を永久的に保
護するために、ソルダーレジストが使用されている。こ
の場合にも上記同様にソルダーレジストとして耐熱性に
優れたホトレジスト被膜が回路が設けられたプリント基
板上に形成され、スルーホールラウンド部を除いた部分
にのみホトレジストパターンが残るように選択的に紫外
線が照射されて、現像処理を施しソルダーレジストパタ
ーンを得ている。このような工程を経るためのプリント
基板上にホトレジスト被膜を形成する方法としては、ロ
ールコータ−法、カーテンコーター法、バーコーター法
、スクリーン印刷法がある。
(発明が解決しようとする課題) プリント基板の表裏面を電気的に導通させるため、又は
ICやLSIを搭載するために、基板にはスルーホール
が設けられているので、ホトレジスト被膜をプリント基
板上に被着させるときには、このスルーホール内にホト
レジストが滞留しないようにしなければならないが、最
近では、プリント基板の回路も微細化傾向にあり、従来
のホトレジスト被膜形成方法では、スルーホールを塞い
でしまったり又はスルーホール内壁にホトレジストが付
着してしまい、ICやLSIのピンをスルーホールに差
し込むとき、又はソルダーを付けるときに不良品発生の
原因となって好ましくなかった。
本発明は、このような要望にこたえ、プリント基板等の
基体上に均一なホトレジスト被膜を短時間で効率よく形
成する方法の提供を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、前記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた
結果、被膜形成剤と異種の性質を有する溶媒を混合配合
したホトレジストを使用することにより、その目的を達
成し得ることを見いだし、この知見に基づいて本発明を
なすに至った。
すなわち、本発明は、平均分子量が30,000〜30
0.000の被膜形成剤10〜30重量%、比蒸発速度
1.0未満の溶媒10〜30重量%及び比蒸発速度1.
0以上の溶媒20〜65重量%を含有して成るホトレジ
ストを静電塗装法により基体表面に塗布することを特徴
とするホトレジスト被膜の形成方法を提供するものであ
る。
本発明方法に用いられる静電塗装法は、塗装ヘッドのピ
ンに負の高電圧を印加することでピンの周辺の空気を負
にイオン化し、これによりヘッドから噴出するホトレジ
スト噴霧も負に帯電せしめ、対極となる基体に効率よく
ホトレジストを塗布させる方法である。
本発明で使用する被膜形成剤は、平均分子量が30.0
00〜300.000の範囲であればよい。この範囲を
逸脱して30,000未満の場合には、被膜を形成する
のが難しく、また300,000を超える場合には塗装
ヘッドのピンからホトレジストを噴霧したときにすぐに
糸状の固体となり易く、またスルーホールを塞ぐことと
なり、被膜を形成するには好ましくない。平均分子量が
上記範囲内にあるものであっても基板との密着性、感光
性基を有する化合物との相客性、感光性等を考慮すると
、アクリル系共重合体、ノボラック樹脂、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルアルキルエーテル、ポリヒドロキ
シスチレン、ポリビニルヒドロキシベンザール等が好ま
しく、これらは単独でも、また混合して使用してもよい
、そしてホトレジスト中に10〜30重量%配合使用す
ることが好ましい。
本発明方法において使用する溶媒は、被膜形成剤と感光
性基を有する化合物を溶解し、ホトレジストを調製して
静電塗装法により均一なホトレジスト被膜を形成させる
ために重要な成分となる。
そのためには異種の溶媒を混合使用する必要がある。す
なわち、比蒸発速度が1.0未満の溶媒と比蒸発速度が
1.0以上の溶媒をそれぞれホトレジスト中10〜30
重量%、20〜65重量量%の割合で混合使用すること
が必要である。ここで比蒸発速度とは25℃における酢
酸ブチルを1.0とした場合の重量法による相対値で示
したものである。
具体的には次に示すようなものがある。まず比蒸発速度
1.0未満の溶媒としては、エチレングリコール、エチ
レングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリ
コール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ
エチレングリコール千ツメチルエーテルアセテート、ジ
メチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレング
リコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレング
リコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジ
ブチルエーテル、プロピレングリコール、ジプロピレン
グリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、ブタンジオール、ヘキシレン
グリコール、ベンジルアルコールなどがある。また比蒸
発速度が1.0以上の溶媒(カッコ内は比蒸発速度)と
しては、エチレングリコールモノメチルエーテル(47
)、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート
(31)、エチレングリコールモノメチルエーテル(3
2)、エチレングリコールジエチルエーテル(127)
 、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート
(21)、エチレングリコールモノイソプロピルエーテ
ル(30)、エチレングリコールモツプチルエーテル(
10)、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテ
ート(6)、エチレングリコールジアセテート(2)、
ジエチレングリコールジエチルエーテル(4)、プロピ
レングリコールモノメチルエーテル(71)、プロピレ
ングリコールモノエチルエーテル(49)、プロピレン
グリコールモノブチルエーテル(a) 、O−ジクロロ
ベンゼン(10)、トルエン(195) 、キシレン(
68)、メタノール(370) 、エタノール(203
) 、イソプロパツール(205) 、イソブタノール
(83)、n−ブタノール(45)、シクロヘキサノー
ル(9)、フルフリルアルコール(3)、テトラヒドロ
フルフリルアルコール(6)、ジクロロエチルエーテル
(13)、メチルエチルケトン(465) 、メチルイ
ソブチルケトン(145)、ジエチルケトン(200)
 、ジプロピルケトン(49)、ジイソブチルケトン(
6)、ジアセトンアルコール(15)、シクロヘキサノ
ン(25)、メチルシクロヘキサノン(15)、プロピ
オン酸エチル(425) 、プロピオン酸n−ブチル(
61)、酪酸ブチル(37)、酪酸イソブチル(74)
、乳酸メチル(29)、乳酸エチル(22)、乳酸ブチ
ル(6)、乳酸イソブチル(12)などを挙げることが
できる。
本発明に使用するホトレジストは、ポジ型とネガ型に大
別することができる。ポジ型ホトレジストの被膜形成剤
としてはアルカリ可溶性のノボラック樹脂、ポリヒドロ
キシスチレン、ポリビニルヒドロキシベンザール、ポリ
ビニルヒドロキシベンゾエート等がり、ノボラック樹脂
が主として使用されているが、被膜の改質のために、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルキルエーテル等が
添加使用されることがある。また感光性基含有化合物と
してはナフトキノンジアジド基を有する化合物、具体的
にはナフトキノン−1,2−ジアジド−4−スルホン酸
エステル又は、ナフトキノン−1’−,2−ジアジド−
5−スルホン酸エステルがあり、これらについては例え
ば、米国特許第3,046゜118号明細書、同第3,
148,983号明細書に開示されている0通常被膜形
成剤100重量部に対し10重量部前後の割合で配合し
、これを溶媒に溶解して使用されている。一方、ネガ型
のホトレジストとしは、さらに光橋架型と光重合型に分
類することができ、光橋架型ホトレジストは、ポリビニ
ルシンナメートが代表例として挙げられベンズアントラ
キノン等の増感剤を少量添加して実用に供されている。
他方の光重合型ホトレジストは被膜形成剤膜、エチレン
性不飽和二重結合を有する光重合性単量体、光重合開始
剤を基本構成とし、被膜形成剤としてはポリアミド、ポ
リエステル、ポリウレタン、アクリル系共重合体等が使
用され、光重合性単量体としては、エチレングリコール
ジアクリレート、トリメチロールブロバンジアクリレー
ト、トリメチロ、−ルプロパントリメタクリレート、エ
ポキシ化ノボラックのアクリル酸或いはメタクリ酸エス
テル等を挙げることができ、光重合開始剤としては、ベ
ンゾフェノン、2−エチルアントラキノン、ベンゾイン
エチルエーテル、ジエチルチオキサントン等を挙げるこ
とができる。またこれらのホトレジストには相客性のあ
る添加物、例えば不可的樹脂、可視剤、安定剤或いは現
像して得られるパターンをより一層可視的にするための
着色剤等、一般に慣用されているものを添加含有させる
ことができる。このようなものとして、例えば、プリン
ト基板の回路作成のためのソルダーレジストには酸化ケ
イ素微粉末(商品名アエロジル)、マイカ、タルク、酸
化アルミニウム、粒状ペンシアニジン、粒状ポリイミド
等のフィラーが添加され強度向上に寄与している。
本発明の好適な使用方法について、図面に基づいて一例
を説明する。
図面は、本発明に係るホトレジスト被膜を得るための静
電塗装装置であり、この装置はスプレーブース1の上流
側にブレーキ機構を備えた巻き出しローラ3をドライヤ
ー2の下流側にモータにより回転せしめられる巻き取り
ローラ4を設け、巻き出しローラ3から引き出したペー
パーベルト5を巻き取りローラ4に巻き取るようにして
いる。
なお、巻き出しローラ3が空になるか、その直前に新た
なローラと交換する。
また、前記スプレーブース1内にはスプレーガン6が臨
み、このスプレーガン6はブース天井部に取り付けたシ
リンダユニット7にて昇降動をなす、さらにスプレーガ
ン6の下方にはアースされた金属板8が配置され、この
金属板8上を前記ベーパーベルト5が通過する。さらに
スプレーブース1内及びスプレーブース1とドライヤー
2との間にはファン9,9を設け、スプレーガン6から
噴出されたホトレジスト10からの溶媒蒸気をブース外
へ排出するようにしている。
一方、ドライヤー2内には上下方向に走行する搬送ベル
ト11,11°と、これら搬送ベルト11.11’の上
端及び下端近傍にスライドシリンダ12,12°を配置
し、搬送ベルト11に支持されるパレット13がドライ
ヤー2内を矢印で示すように循環するようにし、さらに
ドライヤー2の入口部及び出口部には基体14の搬入装
置15及び搬出装置16を設けている。なお、基体とし
てはアルミニウム、スチール等の金属板、ポリエステル
、ポリエチレン等のプラスチックフィルム、ガラス−エ
ポキシ基板や紙−フェノール基板表面に銅箔を積層した
プリント基板、又はこれらをエツチングやめつきなどの
表面加工したものを使用することができ、基体が不導体
のときには、これらの下にアースされた金属板8等の導
体シートを置いてホトレジストが基体表面に被着するよ
うにする。
特に回路を形成したプリント基板や、スルーホールを形
成したプリント基板に対しては、他の塗布方法に比べ、
バブルの発生がないこと、スルーホール内壁にホトレジ
ストが被着しないか若しくは、被着しても現像液の作用
で容易に溶解除去できることから、本発明方法は有利で
ある。
(作用) 本発明のホトレジスト被膜形成方法は、被膜形成剤を、
異種性質の溶媒を混合したホトレジストを用いた静電塗
装法により基体表面に塗布することにより、凹凸を有す
る基体に対しても、スルホールを有する基体に対しても
、均一なホトレジスト被膜を短時間で効率よく得ること
ができる。
また当然のことながら、フラットな基板に塗布してめり
き用、エツチング用として供することもできる。したが
って、本発明方法はプリント基板の実装回路形成に好適
に使用することができる。
(実施例) 次に実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。
〔ホトレジスト1の調製〕 メタクリル酸メチル/スチレン/メタクリル酸/N−1
so−ブトキシメチルアクリルアミド(40/20/2
0/20の重量比)の共重合体(平均分子量49.00
0)             70重量部アクリル酸
とタレゾールノボラック型エボキシ樹脂のエステル化物
(平均分子量10,000)40重量部 トリメチロールプロパントリアクリレート30重量部 ジエチルチオキサントン     3重量部2.2−ジ
メトキシ−2−フェニルアセトフェノン4重量部 アエロジルN200 (日本アエロジル社製)6重量部 2−フェニル−4゜5−シイドロキシメチルイミダゾー
ル             3重量部シリコール系消
泡剤       2重量部ジプロピレングリコールモ
ノメチルエーテル60!!量部 ジエチレングリコールモノエチルエーテル20重量部 プロピレングリコールモノメチルエーテル180重量部 をよく混合し粘度500cpのホトレジスト1を調製し
た。
〔ホトレジスト2の調製〕 イソブチルメタクリレート/メチルメタクリレート/メ
タクリル酸(40/30/30の重量比)の共重合体(
平均分子量48,000)   100重量部エチレン
グリコールジアクリレート 30重量部 トリメチロールプロパントリアクリレート15重量部 ジエチルチオキサントン     7重量部ジプロピレ
ングリコール千ツメチルエーテル80重量部 ジエチレングリコール千ツメチルエーテル300重量部 を十分に混合し、粘度600cpのホトレジスト2を調
製した。
〔ホトレジスト3の調製〕 ポリビニルメチルエーテル(平均分子量30.000)
             37重量部タレゾールノボ
ラック樹脂(平均分子量5、Goo)        
    100重量部2.3.4−トリヒドロキシンベ
ンゾフェノン 1モルとナフロキノンー1.2−ジアド
−5−スルホニルクリソ12モルとのエステル化反応物 24重量部 ジプロピレングリコールモノメチルエーテル110重量
部 エチレングリコールモノメチルエーテル350重量部 を十分に混合して粘度600cpのホトレジスト3を調
製した。
〔ホトレジスト4の調製〕 ホトレジスト1の調製におけるジプロピレングリコール
モノメチルエーテル及びジエチレングリコールモノエチ
ルエーテルの代わりにプロピレングリコールモノメチル
エーテル160重量部を用いた以外はホトレジスト1の
調製と同じようにして、粘度500cpのホトレジスト
4を調製した。
〔ホトレジスト5の調製〕 タレゾールノボラック樹脂(平均分子量5.000) 
           140重量部2.3.4−トリ
ヒドロキシンベンゾフェノン 1モルとナフロキノンー
1.2−ジアド−5−スルホニルクリソ12モルとのエ
ステル化反応物 24重量部 ジプロピレングリコールモノメチルエーテル110重量
部 エチレングリコールモノメチルエーテル350重量部 を混合溶解して粘度550cpのホトレジスト5を調製
した。
〔ホトレジスト6の調製〕 ホトレジスト1の調製における共重合体の代わりに同じ
配合割合からなる平均分子量350,000の共重合体
50重量部を使用した以外はホトレジスト1の調製と同
様にして、粘度600cpのホトレジスト6を調製した
以上のようにして調製した、ホトレジスト1ないしホト
レジスト6用い、 ノズル回転速度+ 40,000rpm。
ホトレジスト吐出量: 70 cm’/winコンベア
スピード: 1.5m/win印加電圧    ニー9
0kV 乾 燥     :温度80℃でドライヤー内滞留時間
20分 の条件下で0.31111径のスルーホールを有し、銅
回路が設けられたプリント基板に、それぞれのホトレジ
スト塗布乾燥してホトレジスト被膜を形成した。このと
幹の結果を次表に示す。
表 (発明の効果) 本発明のホトレジスト被膜形成方法は、被膜形成剤を、
異種性質の溶媒を混合したホトレジストを用いた静電塗
装法により基体表面に塗布することにより、凹凸を有す
る基体に対しても、スルホールを有する基体に対しても
、均一なホトレジスト被膜を短時間で効率よく得ること
ができる。
また当然のことながら、フラットな基板に塗布してめっ
き用、エツチング用として供することもで診る。したが
って、本発明方法はプリント基板の実装回路形成に好適
に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る塗料を用いて塗装を施す静電塗装装
置の全体図である。 尚、図面中、1はスプレーブース、2はドライヤー 5
はペーパーベルト、6はスプレーガン、8は金属板、1
0はホトレジスト、14は基板である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均分子量が30,000〜300,000の被
    膜形成剤10〜30重量%、比蒸発速度1.0未満の溶
    媒10〜30重量%及び比蒸発速度1.0以上の溶媒2
    0〜65重量%を含有して成るホトレジストを静電塗装
    法により基体表面に塗布することを特徴とするホトレジ
    スト被膜の形成方法。
  2. (2)被膜形成剤がアクリル系共重合体、ノボラック樹
    脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルキルエーテ
    ル、ポリヒドロキシスチレン及びポリビニルヒドロキシ
    ベンザールの中から選ばれた少なくとも1種であること
    を特徴とする請求項(1)に記載のホトレジスト被膜の
    形成方法。
JP7443589A 1989-03-27 1989-03-27 ホトレジスト被膜の形成方法 Pending JPH02251964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7443589A JPH02251964A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ホトレジスト被膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7443589A JPH02251964A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ホトレジスト被膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251964A true JPH02251964A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13547141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7443589A Pending JPH02251964A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ホトレジスト被膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251964A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703282A3 (en) * 1994-09-21 1996-07-10 Asahi Glass Co Ltd Surface treatment composition
JP2010119997A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Miyako Roller Industry Co レジスト塗布方法
US7875746B2 (en) * 2005-05-23 2011-01-25 Fujifilm Corporation Photosensitive composition, compound for use in the photosensitive composition and pattern forming method using the photosensitive composition
WO2023219020A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル系硬化性組成物及び硬化物、並びに電気・電子部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703282A3 (en) * 1994-09-21 1996-07-10 Asahi Glass Co Ltd Surface treatment composition
US7875746B2 (en) * 2005-05-23 2011-01-25 Fujifilm Corporation Photosensitive composition, compound for use in the photosensitive composition and pattern forming method using the photosensitive composition
US8877969B2 (en) 2005-05-23 2014-11-04 Fujifilm Corporation Photosensitive composition, compound for use in the photosensitive composition and pattern forming method using the photosensitive composition
JP2010119997A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Miyako Roller Industry Co レジスト塗布方法
WO2023219020A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 信越化学工業株式会社 フルオロポリエーテル系硬化性組成物及び硬化物、並びに電気・電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002535B1 (ko) 조사 중합성 혼합물 및 이로부터 제조한 광중합성 복사재료
US6475701B2 (en) Active energy beam curable composition and printed wiring board
JPS61243869A (ja) レジストインキ組成物
JP3750101B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JPH02251964A (ja) ホトレジスト被膜の形成方法
JPH05509175A (ja) 像形成方法
JP4240282B2 (ja) 感光性樹脂組成物これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2006259095A (ja) 光架橋性樹脂組成物
JP4147920B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP2719799B2 (ja) 感光性樹脂組成物
US6767678B2 (en) Photosolder resist composition
JPH04153276A (ja) ネガ型感光性電着塗料樹脂組成物及びこれを用いた電着塗装浴
JP2002287353A (ja) フォトソルダーレジスト組成物
JP3859934B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
US20040063849A1 (en) Photosolder resist composition
EP0424866B1 (en) Liquid solder mask composition
JPS63132233A (ja) フオトレジスト組成物
JP4238631B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP4278430B2 (ja) 導体パターンの形成方法
JP2008209880A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JP3944971B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH066016A (ja) はんだ止めマスクの形成方法
JP3634216B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
KR940007783B1 (ko) 방사선-감수성 피복용액
CA2067921A1 (en) Method of making electrical circuit traces