JPH02251555A - 含ふっ素樹脂組成物 - Google Patents

含ふっ素樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02251555A
JPH02251555A JP7071489A JP7071489A JPH02251555A JP H02251555 A JPH02251555 A JP H02251555A JP 7071489 A JP7071489 A JP 7071489A JP 7071489 A JP7071489 A JP 7071489A JP H02251555 A JPH02251555 A JP H02251555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
fluoroolefin
monomers
fluorine
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7071489A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanori Yoshida
吉田 貞徳
Masataka Ooka
正隆 大岡
Hiroo Tanaka
田中 博夫
Isao Kawai
功 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP7071489A priority Critical patent/JPH02251555A/ja
Publication of JPH02251555A publication Critical patent/JPH02251555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規にして有用なる含ふっ素樹脂組成物に関す
る。さらに詳細には1本発明はフルオロオレフィンおよ
び珪素原子の個数が3伽以上なるポリシロキサン含有ビ
ニル単量体を必須の単重体成分としたフルオロオレフィ
ン共重合体と、該共重合体t−浴飾しうるような有機溶
剤とを必須の皮膜形成性成分として含んで成る。とシわ
け、撥水撥油性にすぐれる含ふっ素I!を脂組成物に関
する。
〔従来の技術〕
近年、有機溶剤に可溶であって、しかも、超高耐候性の
f711膜を形成しうる。常温で乾燥硬化可能なるフル
オロオレフィン共重合体(以下、ふっ素樹脂ともいう。
)が開発され、主として、塗料用として使用されるよう
になってきている。
しかしながら、かかるフルオロオレフィン共重合体は、
該共重合(A)に浴剤可溶性を付与するためニ、フルオ
ロオレフィンと、ビニルエーテル類ヤビニルエステル類
ナトの、このフルオロオレフィンと共重合可能な他の単
量体類とを共重合させた形のものになっており、ふっ素
樹脂本来の撥水撥油性が損われているというのが実状で
ある。
そのために、この種のフルオロオレフィン共重合体を用
いて得られる。いわゆる、ふっ素樹脂塗料からの塗膜は
、その乾燥中ないしは乾燥後に水が掛かったような場合
などにおいて、かかる塗膜の乾燥後に、いわゆる水垢が
残ったままとなった9、あるいは長期間、油に接した場
合などにおいて、その油を拭き取っ九のちでも、油の染
みが残ったままとなったシするなど、撥水撥油性の上で
頗る1問題があり九。
〔発明が解決しようとする昧聰〕
しかるに1本発明者らはこうした。ふっ素樹脂塗料にお
ける撥水撥油性の欠如がもたらす種々の急影響の存在に
鑑み、しかも、上述した如き技術的背景に立脚して、長
期に亘って、撥水撥油性にすぐれる塗膜を与えるような
、−層、実用的な含ふっ素樹脂組成物を提供するべく鋭
意検討1を重ねたが1本楯明けこのように、とりわけ、
散水撥油性にすぐれる塗膜を与える含ふっ素樹脂組成物
を提供することを王たる目的としたものでめシ、これが
本発明の解決しようとする大きな昧辿である。
そこで1本発明者らは斯かる目的に添って鋭意検討を1
ねた結果、ここに、フルオロオレフィンと珪xi子の数
が3個以上なる特定のポリシロキサン含有ビール単量体
類とを必須の単重体成分とする単量体l14t−共重合
させて得られるフルオロオレフィン共重合体と、該フル
オロオレフィン共重合体を溶解しうる有機溶剤とを、主
たる皮膜形成性成分として含んで成る樹脂組成物、とシ
も直さず、W1水撥油性に極めてすぐれた血膜を形成し
うるものであることを見い出すに及んで1本発明を完成
させるに到った。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち1本発明は必須の成分として、まず。
フルオロオレフィン(a−1)および珪素の数が3個以
上なるIリシロキサン含有ビニル単量体類(a−2)1
に用いて、あるいは、フルオロオレフィン(a−1)と
、該ポリシロキサン含有ビニルミt体類(a−2)と、
水酸基官有ビニル単量体類(a−3)および/または共
重合可能な他のビニル単量体類(a−4)とを用いて共
重合させて得られるフルオロオレフィン共重合体体と、
該フルオロオレフィン共重合体(An−II解しうる有
機溶剤とを含んで成るか、さらには、必燻の成分として
、上記フルオロオレフィン共重合体(Alと、該共重合
体(Alt溶解しうる有機溶剤(81と、該共重合体内
申に存在する水酸基と反応性を有する硬化剤(C1とを
含んで成る。とりわけ、極めて遣水撥油性にすぐれる。
新規にして有用なる含ふっ素樹脂組成物を提供しようと
するものである。
ここにおいて、まず0本発明の含ふっ素樹脂組成物の一
必須構成分たる前記フルオロオレフィン共重合体(Al
 t−vI4Mするにさいして用いられるフルオロオレ
フィン(a−1)としては、ふり化ビニル。
ふっ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、テトラフル
オロエチレン、クロロトリフルオロエチレンS4ンタフ
ルオロプロピレン、ヘキサフルオロプロピレン、または
(/ン一)フルオロアルキル基の炭素数がl〜18なる
C”−)フルオロアルキルビニルエーテルなどが代表的
なものである。
また、前記した珪素の数が3個以上なるポリシロキサン
含有ビニル単量体類C&−2)としては。
もしくは−最大 または−最大 で示されるような化合物が代表的なものである。
さらに、当該フルオロオレフィン共重合体(A)それ自
(A)に硬化性を付与する目的で用いられる前記した水
酸基含有ビニル単量体類(a−3)としては。
2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、3−ヒドロキシ
エチルビニルエーテル、2−ヒドロキシグロビルビニル
エーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテルs3−
ヒドロキシエチルビニルエーテル、2−ヒドロキシブチ
ルビニルエーテル。
2−ヒドロキシ−2−メチルグロビルビニルエーテル、
5−ヒドロキシペンチルビニルエーテルまたは6−ヒド
ロキシエチルビニルエーテルなどが代表的なものである
さらにまた、当該フルオロオレフィン共重合体内を調製
するに当たシ、1合率を上げる目的や。
当該共重合体(Alそれ自(A)に硬度を付与せしめる
などの目的のために用いられる。前掲された如き各糧単
1体類と共重合可能な他のビニル単量体類(a−4)と
しては、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル
、n−7’ロピルビニルエーテル。
イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテ
ル、インブチルビニルエーテル、 tert−ブチルビ
ニルエーテル、In−(フチルビニルエーテル。n−ヘ
キシルビニルエーテル、n−オクチルビニルエーテルも
シくは2−エチルヘキシルビニルエーテルの如きアルキ
ルビニルエーテル類ニジクロペンチルビニルエーテル、
シクロヘキシルビニルエーテルもシくはメチルシクロヘ
キシルビニルエーテルノ如キシクロアルキルビニルエー
テル類;ベンジルビニルエーテルもしくはフェネチルビ
ニルエーテルの如キアラルキルピニルエーテル類; 2
,2,3.3−テトラフルオログロビルビニルエーテル
、 2.2,3,3,4.4,5.5−オクタフルオロ
ペンチルビニルエーテル、 2.2.3.3.4.4.
5.5.6,6,7,7゜8.8,9.9−ヘキサデカ
フルオロノニルビニルエーテル、−臂−フルオロメチル
ビニルエーテル、/4−フルオロエチルビニルエーテル
、)臂−フルオロゾロビルビニルエーテル、/9−フル
オロブチルビニルエーテル、メン−フルオロヘキシルビ
ニルエーテルもしくはパーフルオロオクチルビニルエー
テル(D如@C−”−)フルオロアルキルビニルエーテ
ル類;または酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、n−酪
酸ビニル、イソ酪陵ビニル、ピパリ7tRビニル、カプ
ロン酸ビニル、ノぐ−サリチル酸ビニル。
ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニ
ル、p −t@rt−ブチル安息香はビニル、サリチル
酸ビニル4L<uシクロヘキサンカルボ7敗ビニルの如
きカルゲン酸ビニルエステル類などが代表的なものであ
るし、さらには、エチレン。
塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アクリロニトリ
ルまたは各fa(メタ)アクリル酸エステル類なども1
代表的なものである。
そして、かかる共重合可能な他のビニル単量体類(a−
4)のうち、十分に1合率を上げうるという観点からは
、特に、アルキルビニルエーテル類および/またはシク
ロアルキルビニルエーテル類の使用が望ましく、また、
得られる皮膜の硬度の観点からは1%にC4〜C12な
る分岐したアルキル基を有する脂肪族モノカルがン酸の
ビニルエステル@、安息香散ビニル、 p −t@rt
−ブチル安息香緻ヒニル、およびシクロヘキサ/カルダ
ン酸ビニルよシなる群から選ばれる少なくとも一種の化
合物の使用が望ましい。
以上に掲げられたそれぞれの単量体成分から当該フルオ
ロオレフィン共重合体(Al を−製するには。
当該共重合体の収率ならびに得られる皮膜の耐候性およ
び撥水撥油性などの面からも、かかる各単量体成分の使
用比率は、フルオロオレフィン(a−1)が15〜70
重t%、好ましくは20〜60gj1%なる範囲内であ
り、珪素の数が3個以上なるポリシロキサン含有ビニル
単量体類(a−2)が0.1〜2011i量%、好まし
くは0.5〜15111%なる範囲内であり、水酸基含
有ビニル単量体類(a−3)が0〜40重量%、好まし
くは0〜301量%なる範囲内であシ、そして、共重合
可能な他のビニル単量体類(a−4)が0〜84.9重
量%。
好ましくは0〜79.71t%なる範囲内であるように
、それぞれ、管理されるべきである。
そのうち、フルオロオレフィン(a−1)の使用量が1
5重量%未満である場合には、どうしても。
皮膜の耐候性が不十分となう易く、一方、703i量%
を超える場合には、どうしても、得られる共重合体の有
機溶剤への溶解性が低下し易くな9゜したがって1作業
性などの点に間亀が生じるようになるので、いずれも好
1しくない。
また、前記ポリシロキサン含有ビニル単量体類(a−2
)の使用量が0.1gJ1%未満である場合には、どう
しても、得られる共重合(A)に撥水撥油性が付与され
峻〈なり易く、一方、20重量%を超える場合には、得
られる共重合体の重合率が低下し易くなり、ひいては、
得られる皮膜の耐溶剤性や硬度などの面に問題が生じる
ようになるので。
いずれも好ましくない。
当該フルオロオレフィン共重合体(Al t 1iil
製するには、ラジカル重合開始剤を用いて、乳化重合。
懸濁重合、塊状重合または溶液重合などの公知の技術を
駆使して重合反応を行なえばよく、かかる上記ラジカル
重合開始剤としては、アセチルノ母−オキサイドもしく
はベンゾイルノ!−オキサイドの如きジアシルノ母−オ
キサイド頌;メチルエチルケトン/f−オキサイドもし
くはシクロヘキサノンノ母−オキサイドの如きケトンパ
ーオキサイド類;過酸化水素、tert−ブチルハイド
ロ/4’−オキサイドもしくはクメンハイピロノ4−オ
キサイドの如きハイドロI4′−オキサイド類;ジーt
ert−ブチルパーオキサイドもしくはジクミルパーオ
キサイドの如きジアルキル/f−オキサイド類; te
rt−ブチル/り一オキシアセテートもしくはt・rt
−ブチル/ヤーオキシヒハレートの如きアルキル/や−
オキシエステル類;アゾビスイソブチロニトリルもしく
はアゾビスイソバレロニトリルの如きアゾ系化合物類;
または過硫酸カリウムもしくは過硫酸アンモニウムの如
き過硫酸塩類などが代表的なものである。
当該ラジカル重合開始剤の使用量は、当該開始剤の種類
1重合基度および得られるフルオロオレフィン共重合体
体の分子量などに応じて、適宜。
決定されるが、概ね、用いる重合体類の総量100重量
部に対して、0.01〜10]!量部なる範囲内となる
割合においてである。
溶液重合法によシ当該フルオロオレフィン共重合体(A
)t−調製するに際いして用いられる溶剤の代表的なも
のとしては、ベンゼン、トルエン、キシレンもしくはエ
チルベンゼンの如き芳香族炭化水X類;n−(ンタン、
n−ヘキサンモL、 < n n −オクタンの如き脂
肪族炭化水素類;シクロペンメン、シクロヘキサン、メ
チルシクロヘキサンもしくはエチルシクロヘキサンの如
き脂環族炭化水素類:メタノール、エタノール、n−プ
ロパノール。
イソグロノ辛ノール、n−1タノール、インブタノール
、  tert−ブタノール、n−ペンタノール、イン
ベ/タノール、n−ヘキサノール、n−オクタツール、
2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール、エチレ
ングリコールモノメチルエーテル。
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリ
コールモツプチルエーテル、fロビレングリコールモノ
メチルエーテルもしくはプロピレングリコールモノエチ
ルエーテルの如きアルコール類;ジメトキシエタン、テ
トラヒドロフラン、ノオキサン、ノイソノロビルエーテ
ルもしくはジ−n−ブチルエーテルの如きエーテル類;
アセトン。
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン。
ジイソブチルケトン、メチルアミルケトン、シクロヘキ
サノンもしくはインホロンの如きケトン類;酢酸メチル
、酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸イ酢酸n−プロ
ピルn−グロビル、酢酸インプロビル。酢酸n−ブチル
、酢酸イソブチル、酢酸アミル、エチレングリコールモ
ノメチルエーテルアセート、エチレングリコールモノエ
チルエーテルアセテートもしくはエチレングリコールモ
ツプチルエーテルアセテートの如きエヌテル類;マタは
クロロホルム、メチレンクロライド、9M塩化炭素、ト
リクロルエタンもしくはテトラクロルエタンの如き塩素
化炭化水素;などが挙けられるし。
さらには、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミドまたはエチレンカーゴネート
なども挙けられる。かかる有機溶媒類は単独で用いても
良いし、 2a[以上の混合物としても使用することが
できるが生成する共重合体を溶解することのできる溶剤
を適宜1選択するのが好ましい、そして、その使用量は
使用する単量体総量の10011量部に対して5〜10
00重量部程度で置部。
上掲し念如き各S!合用有機m剤類のうち、フルオロオ
レフィン共重合体(A)中に存在する水酸基と反応性を
有する硬化剤(C1として、後掲する如きポリイソシア
ネート化合物を使用する場合には。
アルコール系の溶剤の使用だけは避けるべきである。
前掲された如き各単量体成分から当核フルオロオレフィ
ン共東合体(Alを、溶f&1合法によシB14製する
には、■全単量体、′M合開始剤および溶剤を。
反応器に一括仕込みして重合させるとか、■フルオロオ
レフィンおよび溶剤を仕込んだ反応器に。
このフルオロオレフィン以外の単量体および重合開始剤
を、それぞれ、連続的に、あるいは分割によって添加し
て1合させるとか、さらKは、■溶剤のみを仕込んだ反
応器に、全率量体および重合開始剤を、それぞれ、連続
的に、るるいけ分割により添加して重合させるなどの方
法を適用することができる。
かかる重合にさいして0反応温度および反応圧力は、1
合開始剤やl@溶剤などの1類とか、目的とする共重合
体の分子量に応じて、適宜選択されるが1反応温度とし
ては0〜140℃、好ましくFi40〜100℃なる範
囲が採用され1反応圧力としては1通常、 l 00 
kqi/m2以下の圧力が採用される。
次いで、当該フルオロオレフィン共重合体(Alt−溶
解し得る前記有機浴剤(Blについて説明する。
当該有機溶剤(B)成分として代表的なものには。
前記した如きフルオロオレフィン共重合体(、AJlに
溶液1合法によりp4製するさいに用いられるような各
種有機溶剤がそのまま使用しうるが、当該有機解削(B
lのうち、フルオロオレフィン共重合体囚の水酸基と反
応性を有する硬化剤(C1として、後掲する如きd?ポ
リイソシアネート化合物使用する場合には、アルコール
系の溶剤の使用だけFi避けるべきである。
さらに、*記フルオロオレフィン共重合体(Alの水酸
基と反応性を有する。前記した硬化剤(C)について説
明する。
尚該硬化剤(C1成分としては、従来公知のものが、い
ずれも使用可能であシ、具体的には、トリレンジイソシ
アネート、ジフェニルメタンジインシアネート、キシリ
レンジインシアネート、テトラメチレンジインシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、インホロンジイ
ソシアネート、メチルシクロヘキサン−2,4−(ない
しは2.6− ) ジイソシアネート、 4.4’−メ
チレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)もしくは
1.3−ノ(インシアネートメチル)シクロヘキサンの
如きジイソシアネート化合物類;4−インシアナートメ
チルオクタメチレンジインシアネートの如きトリインシ
アネナート化合物類;上掲された如き各種のジイソシア
ネート化合物類とエチレングリコール。
プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール。
トリメチロールプロ・9ンもしくは水酸基含有ポリエス
テルの如きポリヒドロキシ化合物とを反応させて得られ
る?リインシアネート化合物知;前記ジイソシアネート
類と水を反応して得られるビユレット結合1kWするポ
リイソシアネート化合物;または上掲された如き容重ジ
イソシアネート化合物類を槙化重合して得られる。イン
シアヌレートmを有するポリイソシアネート化合物類な
どをはじめ、メチルエーテル化メチロールメラミン、n
−ブチルエーテル化メチロールメラミンもしくはれ一ブ
チルエーテル化ベンゾグアナミンの如きアミン樹脂類、
あるいは、上掲された各種のポリイソシアネート化合物
をアルコール、フェノール。
メチルエチルケトオキシムもしくはε−カグロラクタム
の類1活性水素を有する化合物でブロックして得られる
ブロックポリイソシアネート化合物類:テトラプトキシ
チタン、トリプトキシアルミニウムもしくはテトラブト
キシジルコニウムの如き多価金属アルコキシド化合物類
:または、これら上記の各種多価金属アルコキシド化合
物類をアセチルアセトンもしくはアセト酢酸エチルの如
きキレート化剤と反応して得られる多価金塊キレート化
合物類;さらには、無水トリメリット酸もしくは無水ピ
ロメリット酸の如@Iリカルがン酸無水物類などが挙げ
られる。
そして、画線硬化剤(C1を配合するさいの配合量とし
ては、前記フルオロオン2イン共重合体囚のJW液の固
形分10011童部に対して、画線硬化剤(C1成分の
固形分l〜tooxt部の範囲となる割合が適当である
かくして得られるフルオロオレフィ゛ン共重合体(A)
を必須の皮膜形成性成分として含んで成る本発明の含ふ
っ素樹脂組成物はそのままで、あるいは。
さらに必要に応じて1着色剤、aI化防止剤、紫外線吸
収剤ま九は充項剤などの公知慣用の各&添加剤を配合し
て、塗料用tはじめシーりング剤用として、またViフ
ィルムやシートのような各株成形品などの用途に使用す
ることができる。
〔発明の効果〕
フルオロオレフィy(a−1)と珪素の数が3個以上な
るポリシロキサン含有ビニル単量体(a−2)とを共重
合させて得られるフルオロオレフィン共重合体(Alと
、かかるフルオロオレフィン共重合体(AlをWXSし
うる有機浴剤(B)とを必須の成分として含んで成る本
発明の含ふっ素樹脂組成物は、珪素の数が3個以上なる
?リシロキサン含有ビニル単量体類(a−2)の使用に
よシ、極めて撥水撥油性にすぐれる皮gt−形成するこ
とができる。
さらに1本発明の含ふっ素樹脂組成物を用いることによ
り、超高耐候性はもちろんのこと、撥水撥油性ならびに
耐汚染性にすぐれた皮膜を与えることができる。
したがって1本発明によシ塗料用、シーリング剤用およ
びフィルム用などの各種の用途に利用することができる
。すぐれた性能を有する含ふっ素樹脂組成物が提供され
る。
〔実施例〕
次に1本発明を参考例、実施例、比較例、応用例および
比較応用例によシ、−層、具体的に説明するが、以下に
おいて部および%は特に断シのない限シ、すべて重量基
準であるものとする。
参考例1〜5〔フルオロオレフィン共憲合体囚の調製例
〕 窒素で充分置換されたllのステンレス製オートクレー
ブに、第1表に示す内容で、#剤の一部と、さらに1合
時のrル化防止剤として、単量体総量に対して1%に当
たる量のビス(1,2,2,6,6−4ンタメチルー4
−ピペリジニル)セパケートを仕込んで、攪拌しながら
、60℃まで昇温し。
次いでフルオロオレフィンと、他の単量体1重合開始剤
および残りの溶剤の混合物とを、それぞれ。
3時間かけて滴下し九(但し、フルオロオレフィンのウ
チ、ヘキサフルオログロビレンおよびクロロトリフルオ
ロエチレンについては、ffi、化採取して圧入し、ま
九テトラフルオロエチレンについては、液化採取するこ
となく、そのまま圧入した。)。
滴下終了後、同温度で10時間反応さ姥て、さらに85
℃に昇温し、4時間反応を行なって、フルオロオレフィ
ン共重合体の浴液(A−1)〜(A−5)を得た。得ら
れたそれぞれのフルオロオレフィン共重合体IA)の浴
液については、それぞれの重合溶剤と同様の溶剤で不揮
発分50%になるように希釈した。そのさいの、25℃
で揃足されたガードナー粘度も同表に併記する。
参考例6および7(対照用フルオロオレフィン共重合体
の1!l製例) 参考例1〜5と同様の反応および操作を行ない。
第1表に併記した対照用のフルオロオレフィン共重合体
O@Q (A’−1)オ!ヒ(A’−2) t−ll。
実施例1〜5 第2表に示される通シの種類と使用量とのフルオロオレ
フィン共重合体と有機浴剤とを、さらに必要によシ、l
&他剤をも配合して、溶液型金ふっ素樹脂系クリヤー塗
料(CR−1)〜(ca−5)t−調製した。
次いで、ブリキ板(150x80mg)に、6ミルのア
グリケータを用いて塗布し、25℃でlO日日間乾燥を
行なったのち、さらに100℃で2時間乾燥せしめて含
ふっ素樹脂糸m膜の形成されたパネルを得た。かくして
得られたノ9ネルに対して、それぞれ、水滴お工び油滴
(大豆油)を洛とし、mx衣表面水滴ま友Fi油滴が形
成する接触角を測定した。(エルマ光字(株)裏のがュ
オメーター式接触角測定器 G−i型を使用した。)そ
れらの結果は1lffJ表に、まとめて示す。
比較例1および2 第2表に示される通シの種類と使用量のフルオロオレフ
ィン共重合体と有機溶剤とを、さらに必要により、&他
剤をも配合して、対照用の?#I液型含ふっ素樹脂クリ
ヤー塗料(CR’−1)および(CR’−2)を調製し
た。
次いで、前記した実施例1〜5と同様にして。
m膜を形成させ、接触角を測定した。その結果も第2表
にあわせて示す。
第2表より1本発明の含ふっ素樹脂組成物を用いて得ら
れる溶液型金ふり素樹脂クリヤー塗料(CR−1)〜(
CR−5)は、従来型樹脂組成物を用いて得られる対照
用の塗料(CR’−1)および(CR’−2)に比べて
撥水撥油性にすぐれることが知れる。
ノ ラ / / 応用例1〜5 第3表に示される通シの種類と使用量のフルオロオレフ
ィン共重合体1着色材、酸化防止剤および紫外線吸収剤
を配合し、さらにトルエン/キシレン/1)jlブチル
/セロンルプアセテート=30/30/30/1′OC
M量比)なる混合溶剤で。
エアスプレー可能な粘度まで希釈して、醇液型含ふっ素
樹脂系塗料(SL−1)〜(81,−5)をh製した。
ついで、下塗りとしてアクリル−ウレタン系白色m膜〔
ペースポリマーが、メチルメタクリレート/エチルアク
リレート/ブチルメタクリレート/β−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート/アクリル酸=30/20/3 s/
ll/1 (1に量比)なる共重合体の、イソシアネー
ト硬化am、#料−ルチル型酸化チタン〕が塗装された
ls酸亜鉛処理鋼板(150X70龍、厚さ0.8 t
m )に、前記鉤裂し九塗料をエアスプレー塗装しく水
酸基含有フルオロオレフィン共重合体を含んで成る塗料
については、同表に示されるような硬化剤を、塗装置前
に配合し九)、25℃/10日間の条件で乾燥せしめて
、含ふう素樹脂系m換が形成された/9ネルを得た。
かくして得られた・ヤネルを「デ、−ノ!ネル光コント
ロールウェデーメーター」〔スガ試験機@)裂の促進耐
候性試験機によシ、紫外線照射70℃−8時間、湿@5
0℃−4時間を1サイクルとし繰り返し曝露するという
条件下に3,000時間e1mして、光沢変化tm胸べ
た。また、これとは別に。
同様の・ぐネルを屋外に2ケ月tm篇して汚染性を調べ
た。汚染性は水洗いして汚れを落とした曝露後のamと
、曝露前の塗装との色差によシ評価した。
比較応用例1および2 応用例1〜5と同様の操作を行なって、対照用台フクX
ItJIIt系mD (SL’−1)オj:ヒ(SL’
−2)tm展し、実施例と同様の試験とその評価を行な
った。
その結果を第3表に併せて示す。
同表よシ1本発明の塗料用樹脂組成物を用いて得られ溶
液型金ふっ素樹脂系塗料(5L−1)〜(8L−5)は
、従来型樹脂組成−を用いて得られる対照用の塗料(S
L’−1)および(SL’−2)に比べ、長期の促進耐
候性試験後においても光沢保持率にすぐれ。
かつ0色差もほとんど変化しないことが知れる。
ノ / ! / 第2表および第3表からも明らかなように1本発明の含
ふっ素樹脂組成物は、極めてすぐれた耐候性と撥水撥油
性と耐汚染性とを併せ有するものであることが知れ、し
たがって、すぐれた新材料であることが知れよう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フルオロオレフィン(a−1)と珪素の数が3個以
    上なるポリシロキサン含有ビニル単量体類(a−2)と
    を共重合させて得られるフルオロオレフィン共重合体(
    A)と、このフルオロオレフィン共重合体(A)を溶解
    しうる有機溶剤(B)とを含んで成る、含ふっ素樹脂組
    成物。 2、フルオロオレフィン(a−1)と、珪素の数が3個
    以上なるポリシロキサン含有ビニル単量体類(a−2)
    と、これらの各単量体類と共重合可能な他のビニル単量
    体類(a−4)とを共重合させて得られるフルオロオレ
    フィン共重合体(A)と、このフルオロオレフィン共重
    合体(A)を溶解しうる有機溶剤(B)とを含んで成る
    、含ふっ素樹脂組成物。 3、フルオロオレフィン(a−1)と、珪素の数が3個
    以上なるポリシロキサン含有ビニル単量体類(a−2)
    と、水酸基含有ビニル単量体類(a−3)とを共重合さ
    せて得られるフルオロオレフィン共重合体(A)と、こ
    のフルオロオレフィン共重合体(A)を溶解しうる有機
    溶剤(B)と、該フルオロオレフィン共重合体(A)に
    存在する水酸基と反応性を有する硬化剤(C)とを含ん
    で成る、含ふっ素樹脂組成物。 4、フルオロオレフィン(a−1)と、珪素の数が3個
    以上なるポリシロキサン含有ビニル単量体M(a−2)
    と、水酸基含有ビニル単量体類(a−3)と、これらの
    各単量体類と共重合可能な他のビニル単量体類(a−4
    )とを共重合させて得られるフルオロオレフィン共重合
    体(A)と、このフルオロオレフィン共重合体(A)を
    溶解しうる有機溶剤(B)と、該フルオロオレフィン共
    重合体(A)に存在する水酸基と反応性を有する硬化剤
    (C)とを含んで成る、含ふっ素樹脂組成物。 5、前記したフルオロオレフィン(a−1)が、ふっ化
    ビニル、ふっ化ビニリデン、トリフルオロエチレン、テ
    トラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、
    ペンタフルオロプロピレン、ヘキサフルオロプロピレン
    、および(パー)フルオロアルキル基の炭素数が1〜1
    8なる(パー)フルオロアルキルトリフルオロビニルエ
    ーテルよりなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物
    である、請求項1、2、3または4に記載の含ふっ素樹
    脂組成物。 6、前記した珪素の数が3個以上なるポリシロキサン含
    有ビニル単量体類(a−2)が、珪素の数が3〜150
    個なる範囲内のポリシロキサン含有ビニル単量体類であ
    る、請求項1、2、3または4に記載の含ふっ素樹脂組
    成物。 7、前記した共重合可能な他のビニル単量体類(a−4
    )が、アルキルビニルエーテルおよび/またはシクロア
    ルキルビニルエーテルである、請求項1、2、3または
    4に記載の含ふっ素樹脂組成物。 8、前記した共重合可能な他のビニル単量体類(a−4
    )が、カルボン酸ビニルエステルである、請求項1、2
    、3または4に記載の含ふっ素樹脂組成物。 9、前記した共重合可能な他のビニル単量体類(a−4
    )が、カルボン酸ビニルエステルとアルキルビニルエー
    テルおよび/またはシクロアルキルビニルエーテルとの
    併用になるものである、請求項1、2、3または4に記
    載の含ふっ素樹脂組成物。 10、前記した共重合可能な他のビニル単量体類(a−
    4)が、炭素数が4〜17なる分岐したアルキル基を有
    する脂肪族モノカルボン酸のビニルエステル類、安息香
    酸ビニル、p−tert−ブチル安息香酸ビニルおよび
    シクロヘキサンカルボン酸ビニルより成る群から選ばれ
    る少なくとも一種の化合物である、請求項1、2、3ま
    たは4に記載の含ふっ素樹脂組成物。
JP7071489A 1989-03-24 1989-03-24 含ふっ素樹脂組成物 Pending JPH02251555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071489A JPH02251555A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 含ふっ素樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071489A JPH02251555A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 含ふっ素樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251555A true JPH02251555A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13439518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071489A Pending JPH02251555A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 含ふっ素樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251555A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029505A1 (fr) * 1996-12-25 1998-07-09 Kansai Paint Co., Ltd. Composition polymere capable de former une surface pouvant glisser sur l'eau
EP0953584A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-03 JSR Corporation Olefin polymer, process for manufacturing the same, curable resin composition, and antireflection coating
GB2340495A (en) * 1998-07-31 2000-02-23 Ntt Advanced Tech Kk Water repellent coating
JP2001207004A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 樹脂組成物
KR100586757B1 (ko) * 1998-04-30 2006-06-08 제이에스알 가부시끼가이샤 올레핀계 중합체 및 그의 제조 방법, 경화성 수지 조성물 및 반사 방지막
EP1978381A1 (en) 2002-11-25 2008-10-08 FUJIFILM Corporation Anti-reflection film, polarizing plate and liquid crystal display device
EP2042892A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Optical film, polarizing plate, and image display apparatus
JP2009149905A (ja) * 1999-03-04 2009-07-09 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 含フッ素共重合体溶液およびその製造方法
EP2105767A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Fujifilm Corporation Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device
US20100104879A1 (en) * 2007-06-26 2010-04-29 Satoshi Okano Clear hard coat film, anti-reflection film, polarizing plate and display device employing the same
JP2010126559A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 撥水・撥油性皮膜形成用樹脂組成物、及び塗装品
WO2018150255A1 (ja) 2017-02-14 2018-08-23 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114446A (en) * 1996-12-25 2000-09-05 Kansai Paint Co., Ltd. Polymer composition capable of forming surface slidable on water
WO1998029505A1 (fr) * 1996-12-25 1998-07-09 Kansai Paint Co., Ltd. Composition polymere capable de former une surface pouvant glisser sur l'eau
KR100586757B1 (ko) * 1998-04-30 2006-06-08 제이에스알 가부시끼가이샤 올레핀계 중합체 및 그의 제조 방법, 경화성 수지 조성물 및 반사 방지막
EP0953584A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-03 JSR Corporation Olefin polymer, process for manufacturing the same, curable resin composition, and antireflection coating
GB2340495A (en) * 1998-07-31 2000-02-23 Ntt Advanced Tech Kk Water repellent coating
GB2340495B (en) * 1998-07-31 2002-05-29 Ntt Advanced Tech Kk Water-repellent coating and coating film
JP2009149905A (ja) * 1999-03-04 2009-07-09 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 含フッ素共重合体溶液およびその製造方法
JP2001207004A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 樹脂組成物
EP1978381A1 (en) 2002-11-25 2008-10-08 FUJIFILM Corporation Anti-reflection film, polarizing plate and liquid crystal display device
US20100104879A1 (en) * 2007-06-26 2010-04-29 Satoshi Okano Clear hard coat film, anti-reflection film, polarizing plate and display device employing the same
EP2042892A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Optical film, polarizing plate, and image display apparatus
EP2105767A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Fujifilm Corporation Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device
JP2010126559A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 撥水・撥油性皮膜形成用樹脂組成物、及び塗装品
WO2018150255A1 (ja) 2017-02-14 2018-08-23 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
US10982118B2 (en) 2017-02-14 2021-04-20 Oji Holdings Corporation Release film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3219769B1 (en) Composition for powder coating material, powder coating material and coated article
JP6056867B2 (ja) 含フッ素共重合体溶液の製造方法及び塗料組成物
JPH02251555A (ja) 含ふっ素樹脂組成物
US5043390A (en) Fluoroolefin-alkene base copolymer useful as paint vehicle
JPH03182539A (ja) 含ふっ素樹脂組成物
JP3131985B2 (ja) 含フッ素共重合体および該重合体を含む塗料用組成物
JP3160869B2 (ja) 含フッ素共重合体および該共重合体を主成分とする塗料用組成物
JPH03212411A (ja) 樹脂組成物
JP2746412B2 (ja) 塗料用含フッ素樹脂
JPH0269507A (ja) 常温硬化型塗料用分散体組成物
JP3166862B2 (ja) フッ素樹脂水性分散体及びその水性分散体を含む水性塗料組成物
JPH0428707A (ja) フッ化ビニリデン共重合体およびそれを含有した硬化用組成物
JPH08319325A (ja) 水系エマルジョンおよび水性フッ素樹脂塗料
JPH0433942A (ja) 水性塗料組成物
JP2005036024A (ja) 水性塗料
JP2993845B2 (ja) 耐汚染性塗料用フッ素樹脂
JPH03152119A (ja) 樹脂組成物
JP2000159964A (ja) シーリング材組成物
JPH0234650A (ja) 溶液型フッ素樹脂系塗料
JP3104775B2 (ja) 常温硬化型塗料用組成物
JP3173284B2 (ja) 高耐候性シーリング材組成物
JPH03292347A (ja) 樹脂組成物
WO2023195374A1 (ja) 組成物及び塗膜付き基材
JP3206794B2 (ja) 常温硬化型塗料用組成物の製造方法
JPH06271807A (ja) 含フッ素樹脂塗料組成物