JPH02248415A - 放射線硬化性アクリレートポリエステル - Google Patents

放射線硬化性アクリレートポリエステル

Info

Publication number
JPH02248415A
JPH02248415A JP2042310A JP4231090A JPH02248415A JP H02248415 A JPH02248415 A JP H02248415A JP 2042310 A JP2042310 A JP 2042310A JP 4231090 A JP4231090 A JP 4231090A JP H02248415 A JPH02248415 A JP H02248415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
curable composition
weight
diol
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2042310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734724B2 (ja
Inventor
Joann A Mcconnell
ジョアン・エイ・マッコネル
F Kurtis Willard
エフ・カーティス・ウィラード
Morris A Johnson
モリス・エイ・ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Radcure Specialties Inc
Original Assignee
Radcure Specialties Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Radcure Specialties Inc filed Critical Radcure Specialties Inc
Publication of JPH02248415A publication Critical patent/JPH02248415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734724B2 publication Critical patent/JP2734724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/141Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/676Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/921Polyester having terminal ethylenic unsaturation other than polyesterurethanes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は放射線硬化性組成物に関する。
(従来の技術) 溶剤による環境への懸念と、溶剤が高価格であることに
よって、放射線硬化性組成物への商業的関心が次第に高
まっている。このように関心が高まる理由の1つは、大
気中へ放出される溶剤およびその他の汚染物質の量を規
制する法律の制定である。他の理由には、揮発性有機物
質に長時間曝される場合の有害な影響の可能性に対して
、団体や個人が関心を示していること、また石油から得
られる溶剤の価格が高いことがある。一般に、放射線硬
化系は本質的に100%反応性の系、即ち実質的にすべ
ての成分が反応して最終生成物となる。
このような系は、媒体に高エネルギーの電離線、あるい
は光開始剤の存在下で化学綿を照射することにより硬化
しうる。
放射線硬化性組成物の製造には、種々のエチレン性不飽
和化合物が用いられてきた。そのような化合物の例には
、アクリル化エポキシ樹脂、例えば米国特許筒3,67
6.398号、同第3,770,6(12号、同第4,
072,529号および同第4,511,732号に記
載のものがある0例えば米国特許筒3,700,643
号や同第4,511,732号に記載のアクリル化ウレ
タンもまた放射線硬化性組成物に使用されてきた。ポリ
(アルキレンオキシドポリオール)、ポリイソシアネー
トおよび活性水素含有不飽和化合物から製造される別の
アクリル化ウレタン化合物が米国特許筒4,133,7
23号および同第4,188,455号に記載されてい
る。これらのウレタン化合物は酸素の存在下、で放射線
硬化性であるといわれている。
無水マレイン酸または無水フマル酸を主体とする不飽和
ポリエステルは、スチレンと組み合わせて、また最近は
多官能性アクリレートに組み合わせて、紫外線硬化木材
目止め剤やトンブコートとして用いられてきた。不飽和
ポリエステル内部の二重結合があまり反応性ではないと
いう性質により、これらのポリエステルの硬化速度は遅
い。より速く硬化する組成物を得るために、アクリル化
ポリエステルが開発された。米国特許筒4,206.(
125号に記載されているように、このポリエステルは
一般にはポリエステルポリオールとアクリル酸の直接エ
ステル化により製造される。
(発明が解決しようとする課題) アクリル化ポリエステルは不飽和ポリエステルよりも速
く硬化するが、紫外線(υV)硬化中の酸素による阻害
の影響を最少にすることが判っているβ−ヒドロキシ基
が存在しないため、依然としてエポキシアクリレートよ
りは硬化が遅い。このようなポリエステルアクリレート
の製造は、二段エステル化反応により行われるため複雑
であり、生産性と価格に悪影響が及んでいる。
米国特許第3,089,863号および同第4.659
,778号には、ポリオール、二塩基酸無水物および広
範囲のモノエポキシ化合物の反応を含む、付加重合によ
るポリエステルの一段製造方法が記載されている。モノ
エポキシ化合物がグリシジルアクリレートの場合、β−
ヒドロキシアクリル酸エステルが生成する。
(課題を解決するための手段) 本発明はアクリル化ポリエステルに関する。−面で本発
明は、ポリオキシアルキレンジオールと二塩基酸無水物
およびグリシジルアクリレートとの反応生成物であるア
クリル化ポリエステルに関する。別の面で本発明は、ア
クリル化ポリエステルを主成分とする放射線硬化性組成
物に関する。
本発明のアクリル化ポリエステルは、1分子中に約2〜
約6個の不飽和アクリル基を含有し、ジオール、二塩基
酸無水物お、よびグリシジルアクリレートを1モル:約
2〜約6モル:約2〜約6モルのモル比で、かつ二塩基
酸無水物とグリシジルアクリレートを実質的に同モル数
で反応させて得られる。ジオールは分子量約650〜約
3000のポリオキシエチレングリコール又はポリオキ
シテトラメチレングリコールである。
上記の放射線硬化性アクリル化ポリエステルを、ポリエ
チレン性不飽和放射線重合性化合物と混合し、さらに任
意にモノエチレン性不飽和放射線重合性七ツマ−と混合
した本発明の組成物は、塗料、インキおよび接着剤組成
物として利用でき、媒体に高エネルギー電子線または光
開始剤を加えて紫外線を照射することにより硬化しうる
。この組成物は従来のアクリル化ポリエステルよりもず
っと速く硬化する。
本発明のアクリル化ポリエステルは米国特許第3.08
9,863号に記載の方法により製造される。ポリエス
テル化工程には、ジオール、ジカルボン酸無水物および
モノエポキシ化合物の反応が含まれる0反応は段階的反
応であ、す、ジオールと無水物との反応により開始され
、エステル基およびカルボン酸基を形成する1次いでカ
ルボン酸基はエポキシ基と反応して別のエステル基及び
ヒドロキシル基を形成する。ヒドロキシル基は、次に別
の無水物基と反応することができる0反応は、ヒドロキ
シル基またはカルボン酸基のいずれかの官能性(fun
ctionality)で終わるまで続く。
本発明のポリエステルの製造に用いられるジオールは、
分子量が約650〜約3000、好ましくは約1000
〜約2000のポリオキシエチレングリコールおよびポ
リオキシテトラメチレングリコールである。
これらのポリオキシアルキレングリコールは、それぞれ
、エチレンオキシドおよびテトラヒドロフランの開環重
合により製造されるよく知られた材料である。
本発明で有用なジカルボン酸無水物は、カルボキシル基
が隣接する炭素原子に結合した二塩基酸から誘導された
ある種の環状無水物である。これらの無水物は分子量が
98〜約375のものがよい。
このような無水物の例には、無水マレイン酸、無水コハ
ク酸、無水フタル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、ヘ
キサヒドロフタル酸無水物、ナト酸(エンデイック酸)
無水物、メチルナト酸無水物、クロレンド酸無水物等が
ある。
本発明のポリエステルを製造するのに使用されるモノエ
ポキシ化合物は、グリシジルアクリレートである。
本発明のポリエステルは1分子中に平均約2〜約6個、
好ましくは約3〜約4個の不飽和アクリルエステル基を
含む、このポリエステルは、ジオール1モル:二塩基酸
無水物約2〜約6モル:グリシジルアクリレート約2〜
約6モルのモル比で3成分を反応させて得られる。この
反応では、無水物のモル数をグリシジルアクリレートの
モル数と実質的に等しくして、ポリエステルの末端がβ
−ヒドロキシル基で停止し、カルボン酸基では停止しな
いようにする。しかし、ポリエステルが酸価を存するの
が好ましければ、無水物をやや過剰に用いることができ
る。
本発明のポリエステルは、成分すべてを混合し、エステ
ル化反応が完了するまで加熱することにより製造できる
。しかし好ましくは、無水物とポリオールを混合し、無
水物が固体である場合はこれを溶融させるために加熱し
、次いでグリシジルアクリレートを少しづつ加える0反
応は、エポキシ含有量及び/又は酸含有量の消失によっ
て示されるように反応が完了するまで、約100〜約1
40°Cの温度で行う。
放射線硬化性組成物に用いる場合には、通常、このアク
リル化ポリエステルをポリエチレン性不飽和放射線重合
性化合物、および場合によってはさらにモノエチレン性
不飽和放射線重合性モノマーと混合する。
本発明のアクリル化ポリエステルと混合しうるポリエチ
レン性不飽和放射線重合性モノマーは、2個以上の、好
ましくは2〜約6個のエチレン性不飽和基を含む化合物
である。エチレン性不飽和基はアクリレート及びメタク
リレート基、ビニル基及びアリル基である。アクリレー
ト又はメタクリレート基を含む化合物は一11分子中に
2以上のヒドロキシル基を有するポリオールのアクリル
酸又はメタクリル酸エステルである。このような化合物
の例にはエチレングリコール、プロピレングリコール、
ブタンジオール、ブチンジオール、ヘキサンジオール、
ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレン
グリコールおよびポリオキシブチレングリコールのジア
クリル酸又はジメタクリル酸エステル、グリセリン、ヘ
キサントリオール、トリメチロールプロパンおよびトリ
メチロールエタンのジ及びトリアクリル酸又はメタクリ
ル酸エステル、ジペンタエリスリトールのジ、トリ、テ
トラ、ペンタ及びヘキサアクリル酸又はメタクリル酸エ
ステル等がある。他のポリアクリレート又はメタクリレ
ートには、二価フェノールのアクリル化及びメタクリル
化グリシジルエーテル、アクリル化又はメタクリル化エ
ポキシ化植物油及びアクリル化及びメタクリル化ウレタ
ン類がある。
好ましいポリエチレン性不飽和放射線重合性化合物は脂
肪族ポリオールのアクリル酸エステルである。
本発明で使用しうるモノエチレン性不飽和放射線重合性
モノマーは、1分子中に1個のエチレン性不飽和基を含
むよく知られたモノマー化合物である。これらのモノマ
ーの例には、アルキル基の炭素数1−12のアルキルア
クリレート及びメタクリレート、アルコキシ基及びアル
キル基の炭素数が1〜4で、1〜20個のアルコキシ基
を含有するモノ及びポリアルコキシアルキルアクリレー
ト及びメタクリレート、アルキル基の炭素数が2〜6の
ヒドロキシアルキルアクリレート及びメタクリレート、
ビニル芳香族化合物、ハロゲン化ビニル、ビニルピロリ
ドン、ビニルピリジン、ビニルカルバゾール等がある。
本発明の放射線硬化性組成物は通常の化学線硬化方法の
いずれによって硬化させてもよい、放射線は電離線(粒
子性又は非粒子性)でも非電離線でもよい、適当な粒子
性放射線源としては、電子又は荷電原子核を放射する線
源であればいずれも使用できる。粒子性放射線は、ファ
ンデルグラフ(Van der Graff)加速器の
ような電子加速器、レジナストラトスフォーマ−(re
sinous transforme「)、コバルト6
0、ストロンチウム90のような放射性元素等から発生
させることができる。非粒子性非電離線の適当な線源と
しては、10−3人〜2000人の範囲の放射線を放出
する任意の線源が使用できる。a当な線源には、キセノ
ンやクリプトンアーク灯等の減圧紫外線ランプがある。
適当な非電離線の線源としては、2000人〜4000
人の放射線を放出する線源であればいずれも使用できる
。適当な線源には、水銀アーク灯、炭素アーク灯、タン
グステンフィラメントランプ、紫外線ランプ及びレーザ
ーがある。これらの装置及び線源のすべては、この分野
ではよく知られており、放射線技術の熟練者であれば、
放射線を発生させる方法およびその使用の際の注意につ
いて十分に承知している。
放射線硬化性被覆用組成物を紫外線のような非電離線に
暴露して硬化させる場合は、組成物に光開始剤を加える
。この分野でよく知られた適当な光開始剤には、2.2
−ジェトキシ−アセトフェノン、2.3又は4−ブロモ
アセトフェノン、ベンズアルデヒド、ベンゾイン、ベン
ゾフェノン、9.IO−ジブロモアントラセン、4.4
′−ジクロロベンゾフェノン、2.3−ペンクンジオン
、ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン及びキサン
トンがある。このような光開始剤は一般に、硬化性組成
物の全重量に対して約0.1〜10重量%、好ましくは
1〜5重量%の量で加える。
光開始剤とともに促進剤を使用することもできる。促進
剤の例には、メチルアミン、トリブチルアミン、2−ア
ミノエチルエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、
ジフェニルアミン及びトリベンジルアミンがある。
放射線硬化性組成物は好ましくは、被覆用、インク及び
接着剤組成物として用いられる。これらの組成物は、ス
プレー、カーテンフロー塗す、デイツプバジング、ロー
ル塗り及びはけ塗り等の慣用手段により塗布できる。こ
れらの組成物は木、金属、ガラス、織物、紙、繊維、プ
ラスチック等の任意の適宜基体に塗布し、うる。
放射線硬化性組成物は、3成分の合計重量に基づきアク
リル化ポリエステルを約20〜約80重量%、ポリエチ
レン性不飽和化合物を約20〜約80重量%及びモノエ
チレン性不飽和モノマーをθ〜約約5垂組成物はアクリ
ル化ポリエステルを約50〜約70重量%、ポリエチレ
ン性不飽和化合物を約20〜約30重量%およびモノエ
チレン性不飽和モノマーを約10〜約20重量%含有す
る.使用する各成分の量は、必要とされる塗布粘度及び
硬化生成物に要求される性質に応じて変わる。
上記組成物に使用できるその他の添加剤には、湿潤剤、
充填剤、脱泡剤、染料及び顔料があり、これらの使用は
当分野ではよく知られている。
(実施例) 次の実施例は本発明をより詳しく説明するものである0
部及びパーセントは特に指示がない限り重量によるもの
である。
実施例1 撹拌機、冷却器、温度測定装置及び滴下漏斗を備えた適
宜反応器に、平均分子l974のポリオキシテトラメチ
レングリコール487部、無水フタル酸222部及びフ
ェノチアジン0.18部を加える.加熱及び撹拌を行い
、約50分で284下に温度を上げ、その時点で均一な
溶液を得た。クロム塩触媒1.4部を加え、温度を26
0下に下げ、250〜260下に2時間保った.グリシ
ジルアクリレート192部及びヒドロキノン0.09部
を滴下漏斗に入れた。反応器中の温度を230下に下げ
、グリシジルアクリレートをゆっくり添加し始めた.添
加は1時間で完了した。約230下における加熱を約2
3時間続け、エステル化反応を完了させた.ヒドロキノ
ン0.09部を加え加熱を停止した。
得られた生成物は、エポキシ当量が91,000、酸価
が1.89、ガードナーカラーが4、粘度が150下に
おいて3110cpsであった。
実施例2 実施例1に記載したと同様の操作により、実施例1に記
載したと同じ触媒と重合防止剤を用い、平均分子l97
4のポリオキ、シナトラメチレングリコール48フ部を
、無水コハク酸150部及びグリシジルアクリレート1
92部と反応させることにより、アクリル化ポリエステ
ルを製造した.得られた生成物は、エポキシ当量が42
,800、酸価が4.17、ガードナーカラーが3、粘
度が150下で2250cpsであった。
実施例3 実施例1に記載した操作を用い、長鎖グリコール1モル
に対し、無水物3モル、グリシジルアクリレート3モル
のモル比で3成分を反応させることによりポリエステル
アクリレートを製造した。
ポリエステルアクリレートの製造には、次に示す長鎖グ
リコールを用いた。
ポリオキシテトラメチレングリコール250(PTMG
 250)ポリオキシテトラメチレングリコール650
(1’TMG 650)ポリオキシテトラメチレングリ
コール1000(PTlooo(PTポリオキシエチレ
ングリコール400 (PEG400)ポリオキシエチ
レングリコール1000(PEG100O)ポリオキシ
プロピレングリコール425 (PPG425)ポリオ
キシプロピレングリコール1010(PPGIOIO)
「グリコール」の次の数字は、グリコールのおよその分
子量を示す。
ポリエステルアクリレートの製造に用いたジカルボン酸
無水物は次の通りである。
無水コハク酸(SA) 無水フタル酸(PA) ヘキサヒドロフタル酸無水物(HPA)ドデセニルコハ
ク酸無水物([1(IsA)メチルナト酸無水物(NW
A) クロレンド酸無水物(CA) ポリエステルアクリレートに関するデータを思考1− 表1 40.000 ゲル 27.800 93.300 羽、000 30.600 59.500 42.800 9] 000 59、000 η、400 31.500 31.000 下の表に示す。
表中の略語は次の意味である。
理論MW    分子量理論値 WL/DB   二重結合当りの分子量理論値Av  
    酸価 WP巳    エポキシ基当りの重量(エポキシ当着)
カラー    ガードナーカラー 表中に示す各ポリエステルは、理論的不飽和アクリル官
能価が3である。
■ 38.700 13.400 老」− 20,000 23,400 赴 49.700 95.000 28.000 22.000 衣旦 ゲル 28.900 21.700 ?4.300 36.600 42、000 28.400 47.000 %、000 に、000 34 、000 41、■ハ 実施例4 実施例3の表に示した各ポリエステルを使用して下記の
配合で放射線硬化性被覆用組成物を調製した。
ポリエステルアクリレート60重量%、トリプロピレン
グリコールジアクリレート25重量%、イソボルニルア
クリレート15重量%、ヒドロキシシクロへキシルフェ
ニルケトン4G’PII*各被覆用組成物を阻6のメイ
ヤー棒で、0.5 ミル厚さの皮膜となるように未処理
アルミニウムQパネル上に塗布した。この塗膜を、2個
の300ワット/インチのフュージョンシステム(Fu
sion 5yste■)社製の無電掻ランプを用いて
、指触乾燥皮膜を生ずる最高の移動速度(ベルト速度)
で硬化させた。硬化速度をフィート7分として以下の表
に示す、数値が大きい程硬化が速い。
硬化被膜の耐溶剤性をメチルエチルケトン(MEK)を
用いて測定し、二重摩11 (double rub)
の数によって示す(Radiation Curing
、 vol、10+ No、411月、1983.8−
13頁に記載の方法)。
実施例5 実施例4に記載したと同量の成分を用いて、数種の市販
のポリエステルアクリレートを配合した組成物を調製し
た。これらの組成物を指触乾燥皮膜を生ずる最大ベルト
速度で硬化させて、前述のように耐溶剤性を試験した。
第9表参照。
シノキエア3120 (Synocure 3120) エベクリル150 (Ebecryl 150) エベクリル657 (Ebecryl 657) エベクリル810 (Ebecryl 810) エベクリル&30 (Ebecryl 830) アロニソックスl’l−8030 (Aronix M−8030) アロニンフクスM−8060 (Aronix M−8060) アロニソックスM−8100 (Aronix M−8100) セタキュアAP−575 (Setacure AP−575) フォトマー5018 (Photcmr 5018) 郷 怒 15で2回 15で2回 15で2回 15で2回 〉200 〉2oO 〉200 >200 本発明の本質、好ましい具体例及び実施の態様を以上の
通り明細書に記載した。しかしながら、ここで保護を求
める発明は開示された具体例に限定されない、これらは
制限のためではなく説明のためのものとみなされるべき
である。当業者であれば本発明の精神を逸脱することな
く種々の変更をなしうる。
出願人 ラドキュア・ス・ペシャルティーズ・インコー
ボレーテド

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジオール、二塩基酸無水物およびグリシジルアク
    リレートを1:約2〜約6:約2〜約6のモク比で、か
    つ二塩基酸無水物とグリシジルアクリレートのモル数を
    実質的に等しくして反応させることによって製造され、
    前記ジオールが分子量約650〜約3000のポリオキ
    シエチレングリコールまたはポリオキシテトラメチレン
    グリコールである、1分子中に約2〜約6個の不飽和ア
    クリル基を含有する放射線硬化性アクリル化ポリエステ
    ル。
  2. (2)二塩基酸無水物の分子量が約98〜約375であ
    る請求項1記載のアクリル化ポリエステル。
  3. (3)ジオールの分子量が約1000〜約2000であ
    る請求項1記載のアクリル化ポリエステル。
  4. (4)1分子中に約3〜約4個の不飽和アクリル基を含
    有する請求項1記載のアクリル化ポリエステル。
  5. (5)ジオールが平均分子量約650〜約1000のポ
    リオキシテトラメチレングリコールであり、二塩基酸無
    水物が無水コハク酸または無水フタル酸である請求項1
    記載のアクリル化ポリエステル。
  6. (6)1分子中に約3〜約4個の不飽和アクリル基含有
    する請求項5記載のアクリル化ポリエステル。
  7. (7)ジオールが平均分子量が約1000のポリオキシ
    エチレングリコールであり、二塩基酸無水物が無水フタ
    ル酸である請求項1記載のアクリル化ポリエステル。
  8. (8)1分子中に約3〜約4個の不飽和アクリル基を有
    する請求項7記載のアクリル化ポリエステル。
  9. (9)次の(A)〜(C)成分の混合物を含む放射線硬
    化性組成物。 (A)アクリル化ポリエステル約20〜約80重量%、
    (B)(A)とは異なるポリエチレン性不飽和放射線重
    合性化合物約20〜約80重量%、および(C)モノエ
    チレン性不飽和放射線重合性モノマー0〜約50重量%
    、 但し、重量%は(A)、(B)および(C)の合計重量
    に基づき、 前記アクリル化ポリエステル(A)は1分子中に約2〜
    約6個の不飽和アクリル酸エステル基を有し、かつ(1
    )ジオール、(2)二塩基酸無水物および(3)グリシ
    ジルアクリレートを1:約2〜6:約2〜約6のモル比
    で反応させて得られたものであり、該ジオールは分子量
    約650〜約3000のポリオキシエチレングリコール
    またはポリオキシテトラメチレングリコールである。
  10. (10)二塩基酸無水物の分子量が約98〜約375で
    ある請求項9記載の放射線硬化性組成物。
  11. (11)ジオールの分子量が約1000〜約2000で
    ある請求項9記載の放射線硬化性組成物。
  12. (12)アクリル化ポリエステルが1分子中約3〜約4
    個の不飽和アクリル基を有する請求項9記載の放射線硬
    化性組成物。
  13. (13)次の(A)〜(C)成分を含む請求項9記載の
    放射線硬化性組成物。 (A)アクリル化ポリエステル約50〜約70重量%、
    (B)(A)とは異なるポリエチレン性不飽和放射線重
    合性化合物約20〜約30重量%、および(C)モノエ
    チレン性不飽和モノマー約10〜約20重量%。
  14. (14)ポリエチレン性不飽和放射線重合性化合物がポ
    リオールのアクリル酸エステルである請求項9記載の放
    射線硬化性組成物。
  15. (15)ポリエチレン性不飽和放射線重合性化合物がト
    リプロピレングリコールジアクリレートである請求項1
    4記載の放射線硬化性組成物。
  16. (16)モノエチレン性不飽和モノマーがアルキルアク
    リレートまたはポリアルコキシアルキルアクリレートで
    ある請求項9記載の放射線硬化性組成物。
  17. (17)モノエチレン性不飽和モノマーがイソボルニル
    アクリレートである請求項9記載の放射線硬化性組成物
  18. (18)光開始剤を含有する請求項9記載の放射線硬化
    性組成物。
  19. (19)光開始剤がヒドロキシシクロフェニルケトンで
    ある請求項18記載の放射線硬化性組成物。
JP2042310A 1989-02-23 1990-02-22 放射線硬化性アクリレートポリエステル Expired - Lifetime JP2734724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US313,876 1989-02-23
US07/313,876 US5002976A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Radiation curable acrylate polyesters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02248415A true JPH02248415A (ja) 1990-10-04
JP2734724B2 JP2734724B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=23217542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042310A Expired - Lifetime JP2734724B2 (ja) 1989-02-23 1990-02-22 放射線硬化性アクリレートポリエステル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5002976A (ja)
EP (1) EP0384729B1 (ja)
JP (1) JP2734724B2 (ja)
AT (1) ATE137777T1 (ja)
CA (1) CA2009458C (ja)
DE (1) DE69026854T2 (ja)
ES (1) ES2087887T3 (ja)
SG (1) SG43870A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174935A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線重合性組成物、コート剤、および接着剤とそれらを用いてなる積層体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0499435A3 (en) * 1991-02-12 1993-06-30 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Photo-curable resin composition
US5456947A (en) * 1991-02-19 1995-10-10 Fibre Glass-Evercoat Company, Inc. Unsaturated polyester resins for curable polyester resin systems having improved adhesion to substrates
US5648143A (en) * 1991-10-28 1997-07-15 The Standard Register Company Heat resistant adhesives for adhering mailer windows
DE4315830A1 (de) * 1993-05-12 1994-11-17 Basf Ag Emissionsarme ungesättigte Polyesterharze
EP1584637A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-12 Surface Specialties Austria GmbH Strahlenhärtbares ungesättigtes Polyesterurethanharz
US20090076183A1 (en) * 2005-05-04 2009-03-19 John Jun Chiao Radiation curable methacrylate polyesters
US20070029034A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Mgaya Alexander P Dual cure adhesives
EP1749869A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-07 Henkel Corporation Dual cure adhesives
US20070237902A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Ragunathan Kaliappa G Adhesion-promoting compositions and methods of promoting adhesion between a coating and a substrate
MX2009003817A (es) * 2006-10-09 2009-04-22 Henkel Ag & Co Kgaa Articulos selladores y composiciones utiles en los mismos.
US8546486B2 (en) * 2007-09-18 2013-10-01 Ccp Composites Us Llc Low VOC thermosetting polyester acrylic resin for gel coat
EP2406296A1 (en) * 2009-03-09 2012-01-18 Council of Scientific & Industrial Research Ph sensitive graft copolymer
JP5770038B2 (ja) * 2011-07-25 2015-08-26 リンテック株式会社 粘着シート
US20160326309A1 (en) * 2015-05-05 2016-11-10 The Sherwin-Williams Company Coating compositions
CN114667304A (zh) 2019-11-18 2022-06-24 汉高股份有限及两合公司 单组分(1k)可厌氧固化组合物
EP3916033A1 (en) 2020-05-28 2021-12-01 Henkel AG & Co. KGaA One component (1k) composition based on epoxy resin
KR20230027053A (ko) 2020-06-22 2023-02-27 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 전기화학적으로 탈착가능한 접착제 조성물
EP4263725A1 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Henkel AG & Co. KGaA Aqueous compositions for vehicular sound damping applications
EP4274865A1 (en) 2021-01-06 2023-11-15 Henkel AG & Co. KGaA Improved cr(iii)-based passivation for zinc-aluminum coated steel
EP4323463A1 (en) 2021-04-14 2024-02-21 Henkel AG & Co. KGaA Debondable structure based on a solvent-borne pressure sensitive adhesive (psa)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US313876A (en) 1885-03-17 Refrigerator- door
NL216715A (ja) * 1956-06-29
US3770602A (en) 1968-11-25 1973-11-06 Ppg Industries Inc Radiation crosslinkable polymers prepared by reacting a polyepoxy compound with an acrylic anhydride of a monocarboxylic acid
US3676398A (en) 1968-11-25 1972-07-11 Ppg Industries Inc Polymerizable crosslinkable esters of polyepoxy compounds
US3700643A (en) 1970-09-02 1972-10-24 Union Carbide Corp Radiation-curable acrylate-capped polycaprolactone compositions
JPS5328936B2 (ja) * 1971-12-03 1978-08-17
JPS5239874B2 (ja) * 1972-09-28 1977-10-07
US4072529A (en) 1975-08-20 1978-02-07 The Dow Chemical Company Gelled photopolymer composition and methods of making them
CA1101149A (en) * 1976-02-06 1981-05-12 Stephen D. Pastor Photosensitive polymers
NL186910C (nl) 1977-09-05 1991-04-02 Ucb Sa Door straling hardbare acrylpolyesters, werkwijze ter bereiding daarvan en door straling hardbare mengsels.
US4188455A (en) * 1978-01-03 1980-02-12 Lord Corporation Actinic radiation-curable formulations containing at least one unsaturated polyether-esterurethane oligomer
US4133723A (en) 1978-01-03 1979-01-09 Lord Corporation Actinic radiation-curable formulations from the reaction product of organic isocyanate, poly(alkylene oxide) polyol and an unsaturated addition-polymerizable monomeric compound having a single isocyanate-reactive hydrogen group
JPS58176209A (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化性不飽和ポリエステル樹脂組成物
DE3241264A1 (de) * 1982-11-09 1984-05-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen (meth)acryloylgruppen enthaltende polyester und ihre verwendung
US4561950A (en) * 1984-04-02 1985-12-31 Desoto, Inc. Post-formable radiation-curing coatings
JPS60248722A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 Matsushita Electric Works Ltd 注型用組成物
US4659778A (en) * 1986-04-21 1987-04-21 Nl Chemicals, Inc. Narrow molecular weight polyester oligomers and method of preparation
AU608532B2 (en) * 1986-07-30 1991-04-11 Small Products Limited Improvements in or relating to printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174935A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線重合性組成物、コート剤、および接着剤とそれらを用いてなる積層体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2087887T3 (es) 1996-08-01
EP0384729B1 (en) 1996-05-08
US5002976A (en) 1991-03-26
CA2009458C (en) 2000-11-28
EP0384729A2 (en) 1990-08-29
EP0384729A3 (en) 1992-03-18
DE69026854T2 (de) 1996-10-31
CA2009458A1 (en) 1990-08-23
DE69026854D1 (de) 1996-06-13
SG43870A1 (en) 1997-11-14
JP2734724B2 (ja) 1998-04-02
ATE137777T1 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734724B2 (ja) 放射線硬化性アクリレートポリエステル
JP2505559B2 (ja) 不飽和ポリエステルおよび少なくとも2個のビニルエ―テル基を有する化合物に基づく放射線硬化性組成物
US4180598A (en) Radiation-curable coating compositions and method of coating metal substrates therewith
CA2126833C (en) Coating process using radiation curable compositions
CA2174716C (fr) Compositions en poudre a base de polyesters cristallins contenant des groupes methacrylyles terminaux
US4180474A (en) Radiation-hardenable diluents for radiation-hardenable compositions
JP2811542B2 (ja) カルボキシルを末端基とするラクトンアクリレートモノマーを含む組成物
JP2000509091A (ja) 結合剤並びに光硬化性被覆剤中での該結合剤の使用
KR19980042385A (ko) 활성 에너지선 경화형 수지의 제조 방법, 자외선 경화형 캔용도료 조성물 및 그것을 사용한 도장 금속 캔의 제조 방법
JPH0352914A (ja) アクリロイル基を含有するポリエステル類
JPH0641213A (ja) 光硬化性尿素含有組成物からテキスチャー被覆を得るための方法
EP0541551B1 (en) Radiation curable compositions based on 4-acetoxystyrene and 4-hydroxystyrene homopolymers
JPH0473448B2 (ja)
JPS61108618A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS63199718A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH10168385A (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物及びこれを用いた塗装金属缶の製造方法
JPS6324027B2 (ja)
JPH089651B2 (ja) 紫外線硬化性組成物
JPH1046002A (ja) 硬化性液状樹脂組成物
JPH0730173B2 (ja) 硬化性ポリエステルオリゴマーの製造法
JPH05310811A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JPH10139874A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂の製造方法
JPS6010549B2 (ja) 樹脂組成物
EP0082832A2 (en) Radiation and heat curable compositions comprising isocyanuric acid-acrolein derivatives
JPH0333117A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物