JPH0224821A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0224821A
JPH0224821A JP17406088A JP17406088A JPH0224821A JP H0224821 A JPH0224821 A JP H0224821A JP 17406088 A JP17406088 A JP 17406088A JP 17406088 A JP17406088 A JP 17406088A JP H0224821 A JPH0224821 A JP H0224821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
film
intermediate layer
magnetic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17406088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
弘幸 中村
Sumihisa Ookubo
大久保 純寿
Katsutoshi Shimizu
勝敏 清水
Shoji Ishida
祥二 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17406088A priority Critical patent/JPH0224821A/ja
Publication of JPH0224821A publication Critical patent/JPH0224821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 磁気ディスク装置における記録媒体である磁気記録媒体
の磁気特性改善に関し、 テクスチャー処理とは異なる手法により、電磁変換特性
の向上を実現することを目的とし、非磁性の基板に設け
られた下地層と磁性膜との間に、中間層が介在している
ように構成する。
〔産業上の利用分野〕
磁気ディスク装置における記録媒体である磁気記録媒体
には、非磁性の円板に磁性塗料を塗布してなる塗膜型と
、Co−NiやCo−Ptなどの磁性金属や酸化鉄磁性
膜を成膜して成る連続磁性膜型とがある。本発明は、後
者の連続磁性膜型の磁気記録媒体における磁気特性の改
善に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来の薄膜磁気記録媒体の全容を示す断面図で
ある。lは例えばアルミニウムなどのような非磁性体か
らなる基板(円板)であり、その上に下地層2、磁性層
3、保護膜4の順に積層されている。
第7図は従来の磁気記録媒体の断面構造を示す図であり
、磁性N3が酸化鉄(TFezO:+)によって形成さ
れている。基板1はアルミニウムからなっており、その
表面を酸化させてアルマイト(A120、)層を形成す
ることで下地層2としている。磁性層3は、y−Fe、
0.をスパッタ或いは塗布することで形成される。保護
膜4は、カーボンやSiO□をスパッタすることで形成
される。
この保護膜4の上に、さらに凹凸層5を形成し、微小な
凹部中に潤滑剤を含浸させることで、磁気ヘッドが接触
摺動する際の媒体表面の摩耗を防止するようにしている
凹凸層5は、次のようにして形成される。まず、Siを
含む溶剤と易熱蒸発性の物質を含む混合液を塗布すると
、易熱蒸発性の物質が凝集し玉状になる。次に、焼付け
を行なうと、玉状の5熱蒸発性物質が蒸発する。このと
き、玉状の5熱蒸発性物質とSt混合液との境が盛り上
がり、凹凸が形成される。なお、Siを含む混合液は東
京応化■の物で、易熱蒸発性の物質としてパラフィンを
使用した。
Siの混合量とは、塗布液中のStの割合である。
具体的には、前記のように東京応化製の0CDP−59
310という液にSiが含まれており、これをベースと
して種々の溶剤を添加し、Stの濃度をコントロールす
る。Siの混合量が多いと、凹凸の高さが大きくなり、
少ないと低くなる。
第8図、第9図は、磁性M3として、COを主成分とす
る金属磁性膜を用いている。第8図は、Alから成る基
板1の上に、N1−P層21とCr層22から成る下地
層2を形成し、その上にCoNiから成る磁性層3を形
成している。保護膜4は、Cr層41と0層42の2層
構造になっている。第9図は、AIから成る基Fi1の
上に、N1−P層21とCr層22から成る下地層2を
形成し、その上にCoNiCrから成る磁性層3、Cか
ら成る保護膜4の順に積層されている。これらの層構造
においても、保護膜4の上に、潤滑剤を含浸するための
凹凸層を形成することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、電磁変換特性を向上させるために、テクスチ
ャーという手法で基板表面を粗すことが行なわれている
。これは、ディスク状基板の表面に、円周方向に沿って
゛極めて細かく、かつ整った傷を全面につけるもので、
この傷の上に磁性膜が形成される。このようにテクスチ
ャー処理を行なうことで、形状異方性による磁気特性が
向上する。
通常、テクスチャー処理は、ディスク状基板を回転させ
ながら、アルミナ等の研磨テープを押し付けることで行
なわれるが、定量的に表面を粗すことが難しい。そのた
め、テクスチャー処理の目的を充分達成することができ
ず、電磁変換特性を向上することが不可能となり、また
テクスチャー処理の際に傷が発生し、磁気記録/再生の
際のエラーの原因となる。
本発明の技術的課題は、従来の磁気記録媒体におけるこ
のような問題を解消し、テクスチャー処理とは異なる手
法により、電磁変換特性の向上を実現することにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明による磁気記録媒体の基本原理を説明す
る断面図である。1は非磁性の基板であり、通常下地層
2が形成される。下地層2の上には、中間層6を形成し
、その上に磁気記録用の磁性膜3が形成されている。磁
性膜3の上には、通常保護膜4が形成される。
〔作用〕
従来の層構造では、非磁性基板の下地層2上に直接磁性
膜3が形成されているのに対し、本発明では、下地層2
と磁性膜3との間に、下地層2と磁性膜3との中間の熱
膨張率を有する中間層6が介在している。
磁気記録媒体を完成するには、磁性膜3を形成した後に
、加熱処理を要する工程が存在するが、従来の層構成の
ように、下地層2の上に直接磁性膜3が密着していると
、加熱処理の際に、両者の熱膨張率の差異に起因して、
磁性膜3に歪みが発生し易い。
これに対し、本発明の層構成は、下地N2と磁性膜3と
の間に、両者の中間の熱膨張率を有する中間層6が介在
している。そのために、加熱処理の際に、熱膨張率の差
異により磁性膜3の受ける歪みが抑制され、電磁変換特
性が向上する。またテクスチャー処理を行なうことなし
に、電磁変換特性を改善できるので、テクスチャーの際
の傷に起因するエラー発生などの問題も生じない。
〔実施例〕
次に本発明による磁気記録媒体が実際上どのように具体
化されるかを実施例で説明する。第2図は本発明による
磁気記録媒体の第一実施例を示す断面図である。アルミ
ニウム等のような非磁性の基板1に下地層2を形成し、
その上に、下地層2と磁性膜3との中間の熱膨張率を有
する中間層6が積層されている。そして、中間層6の上
に、磁性膜3、保護膜4の順に積層されている。保護膜
4の上には、第7図で説明したような、凹凸層5が形成
されている。この凹凸層5に潤滑剤を含浸し、潤滑剤の
膜7を付けて磁気記録媒体とする。
なお、中間層6は、下地層2の上に直接、Siを含む混
合液を塗布し、焼付けることで形成される。
第3図は本発明の第二の実施例を示す断面図である。こ
の実施例は、下地層2上に中間層を形成する際に、第7
図における凹凸層5を形成する場合と同じ手法により、
Siを含む液と易熱蒸発性の物質を含む混合液を塗布し
、焼付けることで、微小な凹凸を有する中間層61とし
たものである。このように凹凸のついた中間層61の上
に、磁性膜3を形成し、その上から保護膜4を形成すれ
ば、中間層61の凹凸形状がそのままならい、凹凸のつ
いた保護膜41となる。この実施例によれば、保護膜表
面に微小凹凸が形成されるので、摩耗防止と磁気特性の
向上の両方の効果が得られる。
次に、中間層の形成方法の実施例を工程順に説明する。
(1)、塗布A;第2図におけるアルミニウム基板上の
アルマイト層2の上、に、次の様にStを含む混合液を
スピンコードする。
OCD  P−593i0  (東京応化製)酢酸エチ
レングリコールモノエチルエーテルキシレン 酢酸エチル (2)、焼付け:150〜350’Cで1〜5時間行な
う。
こうして形成したヰ間層の上に、磁性材料α−Fe20
.を0.2μmスパッターし還元酸化処理して磁性膜を
作成した。その保護膜として、5iOz(200人)を
スパッタした後、更に下記のような液を塗布し焼付けを
行なった。
(3)、塗布B:OCD  P−59130(東京応化
製)酢酸エチレングリコールモノエチルエーテルキシレ
ン 酢酸エチル 流動パラフィン (4)、焼付け:150〜350°Cで1〜5時間行な
う。
こうして形成された凹凸層上に潤滑剤を塗布して、磁気
ディスク媒体とした。潤滑剤にはフッ素系の潤滑剤を用
いた。
なお別の実施例として、N1−P製の基板りに、上記と
同様の工程で膜を付けて中間層とし、磁性膜にはCoN
iCrあるいはCoNiを用いることもできる。
表、1 表、1は、Siを含む液と易熱蒸発性の物質を含む混合
液(以下ガラスレジン:GRと呼ぶ)を塗布し焼付けて
なる中間層の膜厚対磁気特性(B−H特性)を示す実験
データである。この表において、本発明による中間層と
しては、膜J¥300人と1000人の2例について実
験した。また層構成は、第1図に示すように、平坦な中
間層6を使用し、表面には凹凸の無い平坦な保護膜4を
形成した例である。なお■は、磁気記録媒体における内
周(インナー)側、0は外周(アウター)側である。
この表、1から明らかなように、中間層6の膜厚と磁気
特性(B−)(特性)との相関はあまり存在せず、中間
層6が存在するだけで、高い残留磁気8rが得られる。
すなわち、残留磁気Br、 Bsが20%程度向上し、
磁気ヒステリシス曲線がより角形に近くなる。
第4図はGRから成る中間層の膜厚と面粗度との関係を
示す図である。(a)は中間層の膜厚が300人の例、
(b)は膜厚が1ooo人の例である。この図から明ら
かなように、中間層の膜厚が相違しても、面粗さには影
響しない。また面粗さと磁気特性の関係も変わらない。
第5図はX線解析の結果を示すデータで、(a)は本発
明によりGR中間層を有する媒体、Φ)は従来の媒体、
(C)は5i02をスパッタしてなる中間層を有する媒
体の例である。このデータは、磁気記録媒体における結
晶の結合状態を評価したものである。(a)のように本
発明の中間層を有する媒体は、r (311) とr 
(222)との間に、中間層に起因するピークPIが存
在するのに対し、(b)に示す中間層無しの媒体や、(
C)の中間層としてスパッタ5i02を用いた媒体は、
中間層に起因するピークが存在しない。P2はアルミニ
ウム基板部分に起因するピークである。このように、T
磁性膜の特性(高Br。
高S)には、(222)面の面内配向が効果的である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、非磁性基板の下地層2と
磁性膜3との間に、両者の中間の熱膨張率を有する中間
層6を介在させることで、電磁変換特性が大幅に向上す
る。またテクスチャー処理を要しないので、磁性膜3に
欠陥が生じてエラーを招くような恐れもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録媒体の基本原理を説明す
る断面図、第2図は本発明の第一実施例を示す断面図、
第3図は本発明の第二実施例を示す断面図、第4図は中
間層の膜厚と面粗度との関係を示す図、第5図はX線解
析の結果を示す図、第6図は従来の薄膜磁気記録媒体の
全容を示す断面図、第7図〜第9図は従来の各種薄膜型
磁気記録媒体の層構成を示す断面図である。 図において、1は非磁性基板、2は下地層、3は磁性膜
、4.41は保護膜、5は凹凸層、6.61は中間層、
7は潤滑剤の膜をそれぞれ示す。 第1図 り 特許出願人     富士通株式会社 復代理人 弁理士  福 島 康 文 第2図 第二実施例 第3図 第6図 第 7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性の基板(1)に設けられた下地層(2)と磁性膜
    (3)との間に、中間層(6)が介在していることを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP17406088A 1988-07-13 1988-07-13 磁気記録媒体 Pending JPH0224821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406088A JPH0224821A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406088A JPH0224821A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224821A true JPH0224821A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15971920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17406088A Pending JPH0224821A (ja) 1988-07-13 1988-07-13 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224821A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032121A (ja) * 1983-08-01 1985-02-19 Hitachi Ltd 磁気ディスク用基板
JPS6192428A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 磁気デイスク
JPS62293511A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032121A (ja) * 1983-08-01 1985-02-19 Hitachi Ltd 磁気ディスク用基板
JPS6192428A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 磁気デイスク
JPS62293511A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326827A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05143972A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体およびその製造法
JPH0224821A (ja) 磁気記録媒体
JPS61199224A (ja) 磁気記録媒体
JP3564707B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH029016A (ja) 薄膜磁気ディスク
JPH0612568B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06325342A (ja) 磁気記録媒体
JPS59124025A (ja) 磁気記録媒体
KR920008933B1 (ko) 자기 기록 매체
JP3565103B2 (ja) 磁気記録装置
JP2593590B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH05143969A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPS61204831A (ja) 磁気デイスク
JPH05291039A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH10162338A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH035913A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH07111775B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH07282555A (ja) 磁気ヘッド
JPH05159290A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61199238A (ja) 磁気記録媒体
JPS61199231A (ja) 磁気記録媒体
JPH07161026A (ja) 磁気記録媒体
JPH02220220A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH04219621A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法