JPH0224423A - 掘削機 - Google Patents

掘削機

Info

Publication number
JPH0224423A
JPH0224423A JP1084924A JP8492489A JPH0224423A JP H0224423 A JPH0224423 A JP H0224423A JP 1084924 A JP1084924 A JP 1084924A JP 8492489 A JP8492489 A JP 8492489A JP H0224423 A JPH0224423 A JP H0224423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
excavator
toothed rack
vertical columns
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084924A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Steinbock
ハインツ・シュタインボック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gebr STEINBOCK BAUMASCHINEN VERTRIEB GMBH
Original Assignee
Gebr STEINBOCK BAUMASCHINEN VERTRIEB GMBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gebr STEINBOCK BAUMASCHINEN VERTRIEB GMBH filed Critical Gebr STEINBOCK BAUMASCHINEN VERTRIEB GMBH
Publication of JPH0224423A publication Critical patent/JPH0224423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms
    • E02F3/382Connections to the frame; Supports for booms or arms
    • E02F3/386Connections to the frame; Supports for booms or arms the boom being laterally shiftable relative to the frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/627Devices to connect beams or arms to tractors or similar self-propelled machines, e.g. drives therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、掘削具を後側に取付けた掘削機に関するもの
である。
従来、パケット、グラブ、ドリル装に1回転切削装置お
よび掘り起し装置のような掘削具をスライドに取付け、
このスライドを取付ける取付板か掘削機の後側に設けら
れ、取付板が両端に側方垂直柱含有し、両餉方垂直柱を
上下に互に離間した水平レールによって連結し、スライ
ドを水平レール上にy内するよう構成した掘削機が既知
である3特に、謂所掘削taローダは、例えは、ショベ
ルを前側に取付け、グラブバケットを後側に取付けるよ
うに、種々の掘^IJA t−前後両餉に取付けること
ができる。この場合、パケットまたはグラブをブームお
よびアームを有する揺動ブロックを介してスライド上に
取付け、スライドを掘pH1機の後側幅?横切って一側
から他側に変位することができる。スライドを変位させ
るために、垂直柱上の側方支持脚を伸長し、ブームを側
方に旋回してパケットを地面に下ろし、ブームおよびア
ームを伸長することによってスライドを変位させている
このようにして変位させる方法は゛大きな欠点がある。
スライドの変位をともかく可能にするためには、反作用
を利用してスライドを変位させ得るに十分な抵抗がパケ
ットの区域に要求される。しかしながら、掘削機を市街
地で作動きせるために用いる場合のように適洛な抵抗を
得ることがしはしは不可能である。また、グラブまたは
ドリル装置のようなパケットまたはショにル以外の他の
掘削具を取付ける場合も、ブームおよびアームを掘門1
」真上に支持することができないから、適当表抵抗1に
得ることが不可能である。また、掘削具が取付けられて
いない状態でスライドを変位させようとする場合も適当
な抵抗を得ることは不可能である。上述したような方法
でスライドを変位させるためには大きな作用半径が必要
とされ、この理由はブームをアームと一緒にスライドに
対して旋回させる必要があシ、旋回後に変位させるため
に、ブームおよびアームを伸長させなけわばならないか
らである。嘔らに、スライドを変位きせるために、主ブ
ームおよびアームを繰返し、111かすことか必要であ
シ、この理由はスライドw”Q、しはしば傾動するから
で、これがため相昌の時間がかかり、スライドの正確な
位s!!Il整が殆んど不可能である。
本発明の目的は、上述した形式の掘削機において、取付
けた掘削具を用いることを必要とすることなしにスライ
ドを動かし得るようにし栴成しよりとするものである。
本発明によれば、掘削具をスライドを介し1取付けるた
めの取付板が掘削機の後側に設けられ、この取付板が両
端に側方垂直柱を有し、両垂直柱が上下に互に離間した
水平レールによって連結され、スライドを水平レール上
t/C5J内するよう構成した掘削機において、水平レ
ールと平行に延びる歯付ラックを垂直柱間に設け、歯付
ラックと噛合するピニオンを有する駆動モータをスライ
ドに取付けたことを特徴とする。
本発明によれは、水平レールと平行に延びる歯付ラック
を垂直柱間に設け、歯付ラックと噛合するピニオンを有
する駆動モータをスライドに取付けたことによって上述
した目的を達成することがてきる。
本発FJAを実施するに当っては、駆動モータを油圧七
−夕とするのが有利である。
ぢらKiた、歯付ラックを上側レールの下側縁に設ける
のか好ましい。
本発明によれば、掘削具の動・きに対する抵抗のような
特別な補助手段を用いることなしにスライドを動かすこ
とができるので市街地で作動に対する間租なしに掘削@
を用いることができるという利点がある。これがため、
いかなる形式の掘削機を取付けて用いる場合にも、スラ
イドを任意所望の位置に変位させることができる。
本発明を図面に示す実施例につき詳細に説明する。
第7図に示す取付板はコ個の側方垂直柱lを有し、これ
らの垂直柱に支持脚コが上下動し得るよう構成されてい
る。垂直柱1間にコ個の水平レール3.3′が互に上下
に離間して延在する。上側のレール3の下側縁/IK歯
付ラックSが取付けられ、歯付ラック5Fi実質的にレ
ールの全長にわたシ延長し、スライドの移動通路を限定
している。
スライド6(第一図参照)がレール3.3′上に配番゛
され、スライドにはレール3.3′に向く側に板りが設
けられている。板りの下側および上側に案内溝Sが設け
られ、これらの案内溝によってスライド6がレール3,
3′に取付けられる。ぜらに、スライド6は枢支板り全
有し、枢支板にブームおよび稀々の揺動用シリンダ装置
か取付けられる。
板りの背面に油圧モータlOが固定され、このモータの
駆動軸//が板りの孔lコに貫通している。
駆動軸//上にピニオン13が固着され、このピニオン
は歯付ラックSと噛合する。油圧モータlOは附加酌制
御回路によって掘削機の油圧系に接続される。スライド
は油圧モータ/Qによって所望位置に変位され終ると同
時に従来既知の遼当な機械的または油圧式鎖錠gtによ
って鎖錠することができる。
【図面の簡単な説明】
第7図は車両塘たは掘削機の後側に取付けられる取付板
の斜視図、 第2図Fi掘肖1」具が取付けられるスライドの斜視図
、 第3図は掘削具か取付けられたスライドおよび取付板の
斜視図である。 !10.垂直柱    コ60.支持脚306.水平レ
ール  qoo、下側縁S、  歯付ラック  660
.スライド7.6  板         S 15.
案内溝ヲ61.枢支板   10.、、油圧モータ//
、  、駆動軸   lコ、 、孔/3.   ピニオ
ン Fig、 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、掘削具がスライドを介して取付けられる取付板が、
    掘削機の後側に設けられ、この取付板が両端に側方垂直
    柱を有し、両垂直柱が上下に互に離間した水平レールに
    よつて連結され、掘削具が取付けられたスライドを水平
    レール上に案内するよう構成した掘削機において、水平
    レールと平行に延びる、歯付ラックを垂直柱間に設け、
    歯付ラックと噛合するピニオンを有する駆動モータをス
    ライドに取付けたことを特徴とする掘削機。 2、駆動モータが油圧モータである請求項1記載の掘削
    機。 3、歯付ラックが上側レールの下側縁に設けられている
    請求項1または2に記載の掘削機。
JP1084924A 1988-04-08 1989-04-05 掘削機 Pending JPH0224423A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8804637U DE8804637U1 (ja) 1988-04-08 1988-04-08
DE8804637.0 1988-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224423A true JPH0224423A (ja) 1990-01-26

Family

ID=6822720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084924A Pending JPH0224423A (ja) 1988-04-08 1989-04-05 掘削機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4941786A (ja)
JP (1) JPH0224423A (ja)
DE (1) DE8804637U1 (ja)
FR (1) FR2629848B3 (ja)
GB (1) GB2216866B (ja)
IT (1) IT1220904B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070632A (en) * 1991-05-08 1991-12-10 Trencor Jetco, Inc. Trenching machine with laterally adjustable chain-type digging implement
GB2268155B (en) * 1992-06-30 1996-10-02 Artix Ltd Material handling machine
DK0692579T3 (da) * 1994-07-16 2000-04-03 Bamford Excavators Ltd Hydraulisk betjent forskydningsmekanisme til gravemaskine
US6789336B2 (en) * 2000-11-10 2004-09-14 Stanley Stewart Collins Laterally adjustable, low profile trench-digging machine
GB2393708B (en) * 2002-10-01 2005-11-30 Bamford Excavators Ltd Excavating and loading machine
US7752780B2 (en) * 2008-11-11 2010-07-13 Cnh America Llc Hydraulic backhoe shift mechanism
US10870960B2 (en) * 2017-02-28 2020-12-22 Todd E. Kautzman Snow and debris removal apparatus
USD918274S1 (en) * 2019-03-13 2021-05-04 Craig Richard Hokanson Excavator hydraulic breaker rack

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252604A (en) * 1963-04-08 1966-05-24 Deere & Co Implement supporting structure
GB1067614A (en) * 1963-11-18 1967-05-03 J C Bamfords Excavators Ltd Improvements relating to stabilising frames for excavators
US3436099A (en) * 1967-11-07 1969-04-01 Case Co J I Locking apparatus for side shiftable excavator
US4003484A (en) * 1975-02-28 1977-01-18 Hesston Corporation Swing mechanism for implement boom
CA1028289A (en) * 1975-03-10 1978-03-21 J.I. Case Company Swing mechanism for backhoe
DE3141215A1 (de) * 1981-10-16 1983-04-28 Steinbock Gmbh, 8052 Moosburg Foerdergeraet
EP0210319A1 (fr) * 1985-07-31 1987-02-04 SOCIETE SAVOYARDE DE CONSTRUCTION DE MATERIEL INDUSTRIEL SACMI Société Anonyme Machine de travail à flèche articulée, mobile en site et en azimut sur 360 degré et adaptable à l'arrière d'un véhicule
US4808061A (en) * 1987-09-24 1989-02-28 Cook David K Single arm backhoe

Also Published As

Publication number Publication date
FR2629848B3 (fr) 1990-09-21
GB2216866B (en) 1991-12-18
US4941786A (en) 1990-07-17
GB8817172D0 (en) 1988-08-24
DE8804637U1 (ja) 1988-05-19
GB2216866A (en) 1989-10-18
FR2629848A1 (fr) 1989-10-13
IT1220904B (it) 1990-06-21
IT8883425A0 (it) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0791690B2 (en) A device for adjusting inclination of an excavating head for constructing concrete underground walls
JPH0224423A (ja) 掘削機
ES2128481T3 (es) Excavadora hidraulica para un equipo de avence de galerias subterraneas.
JP4090369B2 (ja) アースオーガ掘削機および削孔方法
JP2000080675A (ja) 掘削装置
KR100435120B1 (ko) 무진동 암반파쇄기의 수평 굴착작업용 브라켓 장치
JP3218183B2 (ja) 杭打機のトップシーブ装置
JP2003041614A (ja) バケット式掘削機
JP2803526B2 (ja) 路下用掘削機
JPH0715914Y2 (ja) 掘削機
JP2004143740A (ja) 穿孔機
JPS6157725A (ja) 液圧式掘さく機用みぞ掘りアタツチメント
JP3754331B2 (ja) チュービング装置の回転反力取り装置
JP2002061481A (ja) 法面のアンカー施工機
JP2579730Y2 (ja) 石割用掘削機
JP2922102B2 (ja) 法面の削孔装置
JP3457784B2 (ja) バックホーのブーム先端に装着した石割り用掘穿装置
JPH057517B2 (ja)
JP2002147162A (ja) 深礎掘削機
US3412881A (en) Side shiftable backhoe
JPH0742191A (ja) 暗渠排水工事用穿孔装置付き掘削機
JPH07166789A (ja) 穴掘高所作業車
JPH10195908A (ja) 側溝掘作業機械
JP3192011B2 (ja) アースドリルのケリーバ振れ止め装置
JP2001140575A (ja) アンカー施工機