JPH022438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022438B2
JPH022438B2 JP57131525A JP13152582A JPH022438B2 JP H022438 B2 JPH022438 B2 JP H022438B2 JP 57131525 A JP57131525 A JP 57131525A JP 13152582 A JP13152582 A JP 13152582A JP H022438 B2 JPH022438 B2 JP H022438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
weight
parts
alcohol
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57131525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920697A (ja
Inventor
Toshihiko Matsushita
Sadao Morishita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP57131525A priority Critical patent/JPS5920697A/ja
Publication of JPS5920697A publication Critical patent/JPS5920697A/ja
Publication of JPH022438B2 publication Critical patent/JPH022438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、普通紙面に転写された感熱記録物質
からなる潜像を得ることのできる秘密文書作成用
転写シートに関するものである。 従来、秘密文書作成には、あぶりだしなるもの
があつた。これは普通紙に特定の溶液で絵や文字
を書いて乾かすと、書いたあとは見えにくくなる
がこの普通紙を火であぶると再び絵や文字が現わ
れてくるもので、例えば塩化コバルトによる青色
発色、希硫酸によるセルロースの炭化による黒色
化、みかんのしぼり汁による黒褐色などがある。 しかし、このあぶりだしなるものはあぶる前か
ら変色がみられ、目的とする要求に相当するもの
ではない。 一方、特開昭56−75658号公報には磁気記録シ
ートに磁気潜像を得る秘密文書作成用記録体なる
ものがある。これは感圧紙、磁気記録シートおよ
び高透磁率材料を順次積層し、磁気ペンで前記感
圧紙上より押圧することにより磁気潜像を得るも
のである。この方式によれば記録時には感圧紙に
より可視像を見ながら磁気記録ができるという利
点があるが、磁気ペン、磁気性粉を用いる煩雑さ
がある。 本発明者等は、上記欠点を解決するため研究を
行なつた結果、支持体の裏面に無色染料、該染料
と熱時発色させる電子受容性の顕色剤及び該染料
と顕色剤の総量50〜700重量パーセントを有する
常温で固体のアルコール類の3成分を必須成分と
してなる転写型感熱記録層を塗布した塗布紙であ
つて、該塗布紙の塗布面側を普通紙と重ねて非塗
布面上より押圧することにより普通紙面に潜像を
転写し得ることのできる秘密文書作成用転写シー
トを提供するものである。 本発明の目的は、上記秘密文書作成用転写シー
トと普通紙を重ねて該転写シートの非塗布面上に
よりボールペンなどの筆圧により加圧印字したと
き、該転写シート非塗布面の印字と同時に塗布面
の感熱記録層が普通紙面上に転写され潜像を得る
ことである。得られた潜像は、ドライヤー、ライ
ター等加熱手段によつて発色させ、着色印字像と
して識別することができるが、加熱手段をはずし
て、再び冷却すると目視では識別不可能となる、
いわゆるサーモクロミズム的挙動を示すものであ
る。 本発明の転写型感熱記録層は無色染料、電子受
容性の顕色剤及び常温で固体のアルコール類の3
成分も必須成分としてなるもので、該無色染料、
該顕色剤に対して2成分の総量の50〜700重量パ
ーセントの常温で固体のアルコール類を混合分散
又は混合溶融することで極めて効率よく普通紙面
へ転写させることができ且つ転写潜像が効率のよ
いサーモクロシズム的挙動を示すものである。 規定した範囲外について、下限の50重量パーセ
ント以下では転写性がなく、普通紙面の印字され
たと思われる部分は、加熱手段が加えられても判
読不可能であつた。一方、上限の700重量パーセ
ント以上では転写性はあるが加熱手段が加えられ
たとき、無色染料と顕色剤の発色反応は、常温で
固体のアルコール類の希釈効果で、印字濃度が低
く判続出来ない。 本発明に用いられる常温で固体のアルコール類
としてはトリデシルアルコール、ミリスチルアル
コール、ペンタデシルアルコール、セチルアルコ
ール、ヘプタデシルアルコール、ステアリルアル
コール、ノナデシルアルコール、エイコシルアル
コール、セリルアルコール、メリシリルアルコー
ルなどの1価のアルコール、2,2―ジメチル―
1,3―ペンタンジオール、2,2,4―トリメ
チル―1,3―ペンタンジオール、2,5―ジメ
チル―2,5―ヘキサンジオール、1,8―オク
タンジオール、ヘキサメチレングリコール、1,
9―ノナンジオール、1,10―デカンジオール、
などの2価のアルコール、更には3価、4価、5
価のアルコール類も使用出来る、など、いずれも
本発明では有効に用いることが出来る。 この他に一般にワツクス類と呼ばれるもの、即
ちみつろう、鯨ろう、中国ろう、ラノリンなどの
動物系ワツクス、キヤンデリラワツクス、カルナ
ウバワツクス、木ろう、ライスワツクス、サトウ
キビろうなどの植物系ワツクス、モンタンワツク
ス、オゾケライト、セレシン、リグナイトワツク
スなどの鉱物系ワツクス、パラフインワツクス、
マイクロクリスタリンワツクスなどの石油系ワツ
クス、モンタンワツクス誘導体、パラフインワツ
クス誘導体、マイクロクリスタリンワツクス誘導
体などの変形ワツクス、カスターワツクス、オパ
ールワツクスなどの水素化ワツクス、低分子量ポ
リエチレン及びその誘導体、アクラワツクス、ジ
ステアリルケトンなどの合成ワツクス、カプロン
酸アマイド、カプリル酸アマイド、ペラルゴン酸
アマイド、カプリン酸アマイド、ラウリン酸アマ
イド、トリデシル酸アマイド、ミリステン酸アマ
イド、エチレンビスステアリン酸アマイドなどの
脂肪酸アマイド系ワツクス及びカプロレイン酸ア
マイド、ミリストレイン酸アマイド、オレイン酸
アマイド、エライジン酸アマイド、リノール酸ア
マイド、エルカ酸アマイド、リシノール酸アマイ
ド、リノレン酸アマイドなどの不飽和脂肪酸アマ
イドなども、本発明の常温で固体のアルコール類
と併用して使用しても差し支えない。但し、これ
等のワツクス類の使用は、本発明では押圧時、普
通紙への転写効率は増すものゝ、無色染料、顕色
剤の発色増感剤となる為、使用する本発明でのア
ルコール類の性質、特に発色物の冷却時の減感能
力に合せて適宜、量、種類を選定する必要があ
る。 以上、述べた本発明でのアルコール類、及びワ
ツクス類は、エマルジヨン又は水性分散剤と共に
ボールミル、アトライター等の分散機器を用いて
徴分散して用いても好し、後述する無色染料及
び/又は、顕色剤との混融物の型で分散物又はホ
ツトメルトインキとして使用してもよい。 本発明の他の成分である無色染料及び顕色剤に
ついて以下に例示する。 無色染料については、例えば、3,3―ビス
(p―ジメチルアミノフエニル)―6―ジメチル
アミノフタリド、3,3―ビス(p―ジメチルア
ミノフエニル)フタリド、3―(p―ジメチルア
ミノフエニル)―3―(1,2―ジメチルインド
ール―3―イル)フタリド、3―(p―ジメチル
アミノフエニル)―3―(2―メチルインドール
―3―イル)フタリド、3―(p―ジメチルアミ
ノフエニル)―3―(2―フエニルインドール―
3―イル)フタリド、3,3―ビス(9―エチル
カルバゾール―3―イル)―5―ジメチルアミノ
フタリドなどのトリアリールメタン系化合物。
4,4′―ビス―ジメチルアミノベンズヒドリンベ
ンジルエーテル、N―ハロフエニル―ロイコオー
ラミン、N―2,4,5―トリクロロフエニルロ
イコオーラミン等のジメチルメタン系化合物、ロ
ーダミンB―アニリノラクタム、3―ジメチルア
ミノ―7―メトキシフルオラン、3―ジエチルア
ミノ―7―クロロフルオラン、3―ジエチルアミ
ノ―6,8―ジメチルフルオラン、3―ジエチル
アミノ―7―メチルアミノフルオラン、3,7―
ジエチルアミノフルオラン、3―ジエチルアミノ
―7―ジベンジルアミノフルオラン、3―ジエチ
ルアミノ―クロロエチルメチルアミノフルオラン
等のキサンテン系化合物、ベンゾイルロイコメチ
レンブル―、p―ニトロベンジルロイコメチレン
ブルー等のチアジン系化合物、3―メチル―スピ
ロジナフトピラン、3―エチル―スピロジナフト
ピラン、3,3′―ジクロロスピロジナフトピラ
ン、3―プロピル―スピロジベンゾピラン等のス
ピロ系化合物などの発色剤が単独または組合わせ
て使用できる。顕色剤について、例えば有機酸と
しては、ホウ酸、シユウ酸、マレイン酸、酒石
酸、クエン酸、コハク酸、安息香酸、ステアリン
酸、没食子酸、サリチル酸、1―ヒドロキシ―2
―ナフトエ酸、0―ヒドロキシ安息香酸、m―ヒ
ドロキシ安息香酸、2―ヒドロキシ―p―トルイ
ル酸を挙げることができる。 又、フエノール性物質としては、3,5―キシ
レノール、チモール、p―tert―ブチルフエノー
ル、4―ヒドロキシフエノキシド、メチル―4―
ヒドロキシベンゾエート、4―ヒドロキシアセト
フエノン、α―ナフトール、β―ナフトール、カ
テコール、レゾルシン、ヒドロキノン、4―tert
―オクチルカテコール、4,4′―sec―ブチリデ
ンフエノール、2,2―ジヒドロキシジフエニ
ル、2,2―メチレンビス(4―メチル―6―
tert―ブチルフエノール)、2,2―ビス(4′―ヒ
ドロキシフエニル)プロパン(別名ビスフエノー
ルA)、4,4′―イソプロピリデン―ビス(2―
tert―ブチルフエノール)、4,4′―sec―ブチリ
デンジフエノール、ピロガロール、フロログルシ
ン、フロログルシンカルボン酸、p―ヒドロキシ
安息香酸ベンジル等を挙げることができるが当然
のことながらこれ等に限定されることはない。 本発明による秘密文書作成用転写シートを製造
する方法としては、水分散塗布液として、エアー
ナイフコーター等の一般コーターを用いて支持体
の全面に塗布する方法、またはフレキソ印刷等を
用いて支持体の一部に印刷する方法、ホツトメル
ト印刷機を用いてホツトメルト印刷をする方法な
ど任意に選ぶことができる。 又、本発明による塗布液を調製する際に各種コ
ーター、印刷機に合わせて結合剤、願料、界面活
性剤、着色剤、等を適宜添加することができる。
しかし、これら例示した添加剤に限定されるもの
ではないことは明らかである。 本発明による塗布層を形成させる支持体として
は、紙が主として用いられるが、各種不織布、プ
ラスチツクフイルム、合成紙、金属箔など、ある
いはこれらを組合わせた複合シートやそれぞれを
エンボスしたシートも用いられる。 以下、実施例をあげて、本発明を具体的に説明
する。なお、「部」は重量部を示す。 実施例 1 次の様にして各種分散液を調製した。 (1) 分散液A 3―ジエチルアミノ―6―メチル―7―フエ
ニルアミノフルオラン150部を5%ヒドロキシ
エチルセルロース150部と水150部と共にボール
ミルにて24時間粉砕分散した分散液。 (2) 分散液B ビスフエノールA150部を5%ヒドロキシエ
チルセルロース150部と水150部と共にボールミ
ルにて24時間粉砕分散した分散液。 (3) 分散液C n―ステアリルアルコール150部を5%ヒド
ロキシエチルセルロース300部と水210部と共に
ボールミルで72時間粉砕分散した分散液。 (4) 分散液D マイクルクリスタンワツクス150部を5%ヒ
ドロキシエチルセルロース300部と水210部と共
に公ボールミルで72時間粉砕分散した分散液。 上記により調製した分散液を用いて塗布液を以
下のとおり調液した。但し、乾燥重量として表示
した。 分散液A 3重量部 分散液B 15重量部 分散液C 13.5重量部 分散液D 13.5重量部 ここで、分散液Cは、分散液A及びBの総量の
75重量パーセントに相当する。 調液した塗布液を坪量40g/m2の原紙上に8
g/m2となるようにメイヤー・バーを用いて塗布
し無色の塗布層をもつ転写シートを得た。 得られた転写シートの塗布面をエンボスした普
通紙に対向して重ね、転写シートの非塗布面上よ
りボールペンを用いて印字した。印字後エンボス
した普通紙上の転写部は、印字像を識別すること
が出来なかつた。 続いて、転写部をドライヤーで加熱させたとこ
ろ黒発色の鮮明な印字像を識別することが出来、
再び冷却させると印字像は識別出来なくなつた。 実施例2〜6及び比較例1〜2 実施例1の各分散液の重量をかえて、実施例1
と同様にして実験した。結果を表1にまとめた。
【表】 実施例 7 3―ジエチルアミノ―7―クロロフルオラン 10重量部……(イ) p―ヒドロキシ安息香酸ベンジル 50重部……(ロ) n―セチルアルコール 80重量部……(ハ) マイクロクリスタリンワツクス 20重量部 以上4種類を加熱混融し加熱時赤発色、冷却時
無色のホツトメルト型インキを作つた。 こゝで、(ハ)の量は(イ),(ロ)の総和の約133重量%
に相当する。 このホツトメルト型インキを坪量40g/m2の原
紙上に、7g/m2となるようにホツトメルト印刷
をした。得られた転写シートの塗布面をエンボス
した普通紙に対向して重ね実施例1と同様の評価
をした。 印字後、エンボスした普通紙上の転写部は、印
字像を識別することが出来なかつた。 続いて、転写部をドライヤーで加熱させたとこ
ろ、赤発色の鮮明な印字像を識別することが出
来、再び冷却させると、印字像は識別出来なくな
つた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体の裏面に無色染料、該染料と熱時発色
    させる電子受容性の顕色剤及び該染料と顕色剤の
    総量の50〜700重量パーセントを有する常温で固
    体のアルコール類の3成分を必須成分としてなる
    転写型感熱記録層を塗布した塗布紙であつて、該
    塗布紙の塗布面側を普通紙と重ねて非塗布面上よ
    り押圧することにより普通紙面に潜像を転写し得
    ることができることを特徴とした秘密文書作成用
    転写シート。
JP57131525A 1982-07-27 1982-07-27 秘密文書作成用転写シ−ト Granted JPS5920697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131525A JPS5920697A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 秘密文書作成用転写シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131525A JPS5920697A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 秘密文書作成用転写シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920697A JPS5920697A (ja) 1984-02-02
JPH022438B2 true JPH022438B2 (ja) 1990-01-18

Family

ID=15060095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131525A Granted JPS5920697A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 秘密文書作成用転写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920697A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755091Y2 (ja) * 1988-11-28 1995-12-20 新王子製紙株式会社 秘密保持可能な感熱記録体
JPH0276065U (ja) * 1988-11-28 1990-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920697A (ja) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022437B2 (ja)
JPH022438B2 (ja)
JPS6317081A (ja) 感熱記録体
JPS60116492A (ja) 感熱転写媒体
JPS62151381A (ja) 熱応答記録材料
JPS62130891A (ja) 感熱転写用受容シ−ト
JPH025193B2 (ja)
JPS6111295A (ja) 画像記録方法
JPS61123581A (ja) 記録材料
JPH0122158B2 (ja)
JPS6031995A (ja) 感熱転写多重複写紙
JP2698084B2 (ja) 感熱感圧記録シート
JPS6054887A (ja) 感熱転写媒体
JPS62149491A (ja) 感熱転写媒体
JPH02108586A (ja) 感熱記録材料
JPS63306080A (ja) 2枚複写感熱記録材料
JPH0348037B2 (ja)
JPH0672026A (ja) 感熱多重記録材料及びそれに使用する下葉材料
JP2004255843A (ja) 感圧複写可能な感熱記録シート
JPS60222282A (ja) 多色画像記録方法
JPS60162689A (ja) 感熱記録紙
JPS6233682A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH02265787A (ja) 感熱記録体
JPS60248388A (ja) 感熱転写媒体
JPH07314891A (ja) 感熱多重複写紙