JPH0755091Y2 - 秘密保持可能な感熱記録体 - Google Patents

秘密保持可能な感熱記録体

Info

Publication number
JPH0755091Y2
JPH0755091Y2 JP1988155316U JP15531688U JPH0755091Y2 JP H0755091 Y2 JPH0755091 Y2 JP H0755091Y2 JP 1988155316 U JP1988155316 U JP 1988155316U JP 15531688 U JP15531688 U JP 15531688U JP H0755091 Y2 JPH0755091 Y2 JP H0755091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording material
recording
heat
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988155316U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276066U (ja
Inventor
均 藤井
浩 岩崎
Original Assignee
新王子製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新王子製紙株式会社 filed Critical 新王子製紙株式会社
Priority to JP1988155316U priority Critical patent/JPH0755091Y2/ja
Publication of JPH0276066U publication Critical patent/JPH0276066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755091Y2 publication Critical patent/JPH0755091Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、感熱記録体に関し、特にファクシミリ、コン
ピューター等の出力情報が第三者に知られることのない
秘密保持可能な感熱記録体に関するものである。
「従来の技術」 感熱記録体は比較的安価であり、また記録機器がコンパ
クトでかつその保守も比較的容易であるため、ファクシ
ミリや各種計算機等の記録媒体としてのみならず、巾広
い分野において使用されている。
しかし、ファクシミリなどの場合、出力情報の内容が重
要であることが多いにも係わらず、誰にでも見ることの
できる状態で記録されるため、重要、秘密、プライベー
トな情報の出力には適していない。
情報を隠蔽する目的のため、感熱記録層の秘密情報の部
分を不透明なカバーで覆う提案がされている(特開昭61
-248784号等)が、カバーの表面が波打つなど記録装置
適性が悪く、更に記録感度が低下するという問題を有し
ている。
表面の一部分に感熱記録材料が塗布された感熱記録式フ
ァクシミリ受信用紙の裏面に熱転写材料を塗布し、これ
を受容紙に積層する提案もある(実開昭63-41582号)
が、一部分のみに感熱記録材料を設けているため、記録
材料の表面抵抗が部分により異なるなど記録装置適性が
悪く、また熱の伝導性も均一でないため、記録濃度がバ
ラつく等などの問題が生じ易い。
「考案が解決しようとする課題」 本考案は、上記の如き問題を解消し、プリンターやファ
クシミリによる感熱記録体への出力情報を第三者に知ら
れることのない感熱記録体を提供するものである。
「課題を解決するための手段」 本考案は、薄膜不透明基材の裏面に有色の熱転写記録材
料層を設け、これを受容紙と一体化して積層し、且つ不
透明基材の表面の一部分に感熱発色記録材料層を設け、
更にその上に基材全面にわたって保護層を設けたことを
特徴とする秘密保持可能な感熱記録体である。
「作用」 本考案の感熱記録体は、上記の如き構成であるが、使用
する薄膜不透明性基材は、適度な耐熱性と強度を有する
ものであれば、合成又は天然素材の区別なく利用でき、
例えばポリエステル、ポリカーボネート、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、
アラミド、セロファン、コンデンサーペーパー、グラシ
ン紙等が挙げられる。このなかで耐熱性や物理的強度が
特に優れ、且つ安価であるポリエステルフィルムの使用
が好ましい。また厚みは薄いほど記録感度が優れるため
よく、厚さ30μm以下、好ましくは10μm以下のものが
使用できる。
用いる基材の不透明性が不足する場合はアルミニウム等
の蒸着層を設けたり不透明コート層を設ける等の不透明
処理を施すとよい。不透明性とは基材裏面に設けた熱転
写記録材料の着色に左右されずに基材表面の一部分に設
けた感熱発色記録材料の発色記録が視認できることを意
味する。
この基材の表面の一部分に設けられる感熱発色記録層を
構成する発色物質としては各種の組合せを適用すること
ができ、具体的には、例えば下記が例示される。
(a) 特公昭41-14510号公報に記載されている、第二
級アルコール性水酸基を有する融点100〜180℃の化合
物、硫黄および金属無機塩類または金属の酢酸塩類より
なる組合せ。
ここで第二級アルコール性水酸基を有する化合物として
はベンゾイン、2−メトキシベンゾイン、4−クロルベ
ンゾイン、4−ジメチルアミノベンゾイン、2−クロル
−4′−ジメチルアミノベンゾインの如きベンゾイン化
合物、ジフェニルカルビノールの如きカルビノール類、
レゾルシン、ピロガロール、3−ヒドロキシトルエン−
4−スルフォン酸、4−ニトロレゾルシン、4,6−ジブ
ロムレゾルシンの如きフェノール性化合物、エリトリッ
ト、ソルビット、ガラクトーゼ、マルトーゼ、マンニッ
ト、サッカローズの如き脂肪酸多価アルコール類などが
挙げられる。また金属無機塩類および金属の酢酸塩類と
しては、硫化水素と反応して着色硫化物を生成する金属
の多数のものが挙げられ、例えば銅、鉛、錫、モリブデ
ン、コバルト、クロム、ニッケル、マンガン、チタン、
アンチモン、ロジウム、オスミウム、水銀、鉄、バリウ
ム、ビスマス、砒素、マグネシウム、インジウム、イリ
ジウムなどがある。
(b) 特公昭41-14511号公報に記載されている、前記
(a)の組成物中の各種無機金属塩をヘキサメチレンテ
トラミン・金属塩付加物に置き換えた組合せ。
(c) 特公昭42-13237号公報に記載されている、炭水
化物と脱水剤の組合せ。
ここで炭水化物としてはサッカローズ、フルクトーゼ、
ガラクトーゼ、澱粉などが挙げられ、脱水剤としては硫
酸、無水酢酸、無水塩化亜鉛、パラトルエンスルホン酸
などが挙げられる。
(d) ステアリン酸第2鉄、ミリスチン酸第2鉄の如
き長鎖脂肪酸鉄塩とタンニン酸、没食子酸、サリチル酸
アンモニウムの如きフェノール類との組合せ。
(e) 酢酸、ステアリン酸、パルミチン酸などのニッ
ケル、コバルト、鉛、銅、鉄、水銀、銀塩の如き有機酸
重金属塩と硫化カルシウム、硫化ストロンチウム、硫化
バリウムの如きアルカリ土類金属硫化物との組合せ、ま
たは前記有機酸重金属塩とS−ジフェニルカルバジド、
ジフェニルカルバゾンの如き有機キレート剤との組合
せ。
(f) 銀、鉛、水銀、トリウムの蓚酸塩の如き重金属
蓚酸塩とNa−テトラチオネート、チオ硫酸ソーダ、チオ
尿素の如き硫黄化合物との組合せ。
(g) ステアリン酸第2鉄の如き脂肪酸第2鉄塩と3,
4−ジヒドロキシテトラフェニルメタンの如き芳香族ポ
リヒドロキシ化合物との組合せ。
(h) 蓚酸銀、蓚酸水銀の如き有機酸貴金属塩とポリ
ヒドロキシアルコール、グリセリン、グリコールの如き
有機ポリヒドロキシ化合物との組合せ。
(i) ベヘン酸銀、ステアリン酸銀の如き有機酸貴金
属塩とプロトカテキン酸、スピロインダン、ハイドロキ
ノンの如き芳香族有機還元剤との組合せ。
(j) ペラルゴン酸第2鉄、ラウリル酸第2鉄の如き
脂肪酸第2鉄塩とチオセミカルバジド又はイソチオセミ
カルバジド誘導体との組合せ。
(k) カプロン酸鉛、ペラルゴン酸鉛、ベヘン酸鉛の
如き有機酸鉛塩とエチレンチオ尿素、N−ドデシルチオ
尿素の如きチオ尿素誘導体との組合せ。
(l) ステアリン酸第2鉄、ステアリン酸銅の如き高
級脂肪酸金属塩とジアルキルジチオカルバミン酸亜鉛と
の組合せ。
(m) レゾルシンとニトロソ化合物との組合せの如き
オキサジン染料を形成するもの、あるいはアゾ染料を形
成するもの。
(n) ジアゾニウム塩とカプラー化合物との組合せの
如きアゾ染料を形成するもの。
(o) クリスタルバイオレットラクトンの如き無色な
いしは淡色の塩基性染料とビスフェノールAの如き呈色
剤との組合せ。
上記の如き各種組合せのうちでも、塩基性染料と呈色剤
の組合せを用いた感熱発色記録材料が一般的によく使用
されている。
この感熱発色記録材料の記録濃度を高めたり、記録画質
を改良する等の目的で、支持体と記録層の間に中間層を
設けることもできるが、この層に白色顔料等を用いて不
透明性を付与することも可能である。
保護層は、この感熱発色記録材料を保護するため、また
記録機器適性を高めるために基材全面を被うものである
が、この層はニトロセルロース、酢酸セルロース、エポ
キシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド
樹脂、シリコーン樹脂、弗素樹脂、ポリサルサン樹脂、
ポリカーボネート樹脂、ポリビニルアルコール、ブチラ
ール樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂などの樹脂
類により形成され、更にワックス、タルク等の滑剤、シ
リコーンオイル、シリコーン樹脂粒子等の離型剤、リン
酸エステル系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤等の
帯電防止剤、カーボンブラック、導電性酸化チタン等の
導電剤、炭酸カルシウム、窒化硼素等の体質顔料等の添
加物を必要に応じて加えてもよい。また、イソシアネー
ト類、金属系架橋剤等のような架橋反応する物質や電子
線または紫外線などで硬化する樹脂等をこの層に使用す
ることも可能である。
保護層は、乾燥重量で2g/m2以下、好ましくは0.05〜1g/
m2程度となるように設けられる。
熱転写記録材料としては、黒鉛、カーボンブラック、有
機顔料類、油溶性染料等の有色着色剤の少なくとも一種
と、カウナウバワックス、パラフィンワックス、酸化ワ
ックス、エステルワッスク、ポリエチレンワックス、高
級脂肪酸アミド、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、テ
ルペン系樹脂、石油系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂等に代表される熱溶融(軟化)性材料の少
なくとも一種との組合せを主成分とする熱溶融性インク
を利用したいわゆる熱溶融転写記録材料、アンスラキノ
ン系、ナフトキノン系、アゾ系等の熱昇華性染料を必要
によりバインダー樹脂で固着させた熱昇華性インク層を
利用した熱昇華転写記録材料等種々の公知の熱転写記録
材料を適宜用いることができる。
また受容紙は、使用する熱転写記録材料に対応する受容
紙を使用することは言うまでもないが、例えば熱溶融転
写記録材料を用いた場合には、一般に上質紙、顔料コー
ト紙等の普通紙が用いられ、熱昇華転写記録材料を用い
た場合には染着性樹脂層を設けた記録紙が用いられる。
この熱転写記録材料層と受容紙は全面で接着して使用す
るが、この接着にはポリビニルアルコール、アラビアゴ
ム、デンプン等の溶解系糊剤、ポリ酢酸ビニル、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、アクリル系樹脂、スチレン−
酢酸ビニル共重合体、天然ゴム系樹脂、シリコーン樹脂
等の分散系エマルジョン型糊剤などが使用できる。又、
パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、
カルナウバワックス、シリコーンワックス等のワックス
類により貼り合わせることもできる。
この接着は、感熱記録体が受取人の手に届くまでの間、
即ち郵便など第三者による配達、放置等の間に熱転写記
録材料層と受容紙が剥がれることのない程度の接着力が
必要であり、また受取人が容易に剥がすことのできる程
度である必要がある。
樹脂系糊剤などを用いる場合で接着力が余りに強い時
は、炭酸カルシウム、タルク、カオリン、天然又は合成
の珪酸類、酸化チタン、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛
等の無機顔料、尿素/ホルムアルデヒド樹脂粒子、ポリ
スチレン系樹脂粒子、シリコーン系樹脂粒子等の有機顔
料等の体質顔料を添加するなどして接着力を低下させる
ことができ、ワックス類などを用いる場合で接着力が余
りに弱い時は、樹脂系糊剤を添加するなど接着力を適宜
調節しながら接着するとよい。また、受容紙表面に樹脂
や顔料による接着力をコントロールする層を設けること
も可能である。この層に、染色性樹脂を含浸させ熱昇華
転写材料用受容紙の受像層の機能をもうけることもでき
る。
また、受取人の開封が容易であるように、この記録体の
端の一部に非接着部を設けても構わない。さらに、故意
に熱転写記録材料層と受容紙を剥がすことを不可能にす
るため、ホットメルト系接着剤のような強固な接着剤を
記録体の周囲、端部などに使用することもできる。この
場合、強固な接着剤の近傍にミシン目を入れ、切り離し
可能にするような加工もできる。
感熱発色記録材料層を設けた部分と設けていない部分の
間で熱の伝導性が異なるため、熱転写記録材料による記
録画像の濃度に差などが生じる場合は、表面の感熱発色
記録材料層の設けていない部分に、該記録材料層と同程
度の塗布量で且つ熱の伝導性も同程度である樹脂や顔料
によるアンカーコート層を設けることもできる。
「実施例」 以下、本考案である秘密保持可能な感熱記録体の実施例
を、添付図面によって説明する。
図中、1は感熱記録体であって、基材2の表面全体に不
透明コート層3を設けた薄膜不透明基材4の一部分に感
熱発色記録層5を設け、更に基材全面を保護層6で被っ
てある。裏面は熱転写記録材料層7を設け、接着剤層8
を介して受容紙9と剥離可能に全面接着されている。
第2図は、熱転写記録材料による記録の濃度を均一にす
るためのアンカーコート層10、感熱発色記録の記録画像
を高め、基材の不透明性を高めるために基材と感熱発色
記録層の間に中間層11を設け、更に受取人が容易に剥が
せるように周囲の一部に非接着部12を設けた場合であ
る。
本考案の感熱記録体は、第3図と第4図に示すように熱
ヘッド15で記録を行っても、熱転写記録材料の記録情報
13は受容紙9を剥がさないかぎり内容をみることができ
ず、感熱発色記録層5の記録のみ認識できるものであ
る。この感熱発色記録層には宛名14などを記録すればよ
い。
本考案において感熱発色記録層の大きさ、位置、数等は
特に限定されるものではない。コンピューター出力の記
録の場合は、この感熱発色記録層部分に宛先が記録され
るようにプログラムすれば良く、ファクシミリの場合
は、受信者側の記録体に合わせた表示部、隠蔽部の認識
できる送信用紙等を使用すればよい。
尚、本考案である秘密保持可能な感熱記録体は、巻取
状、シート状、プリンターフォーム状など、記録機器や
用途にあわせた形状に加工して使用できる。
「効果」 本考案の感熱記録体は、前記した如く秘密保持可能であ
り、記録濃度も均一でありしかも記録機器に好適なもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例である感熱記録体の層構成を示す
断面図、第2図はアンカーコート層10、中間層11、剥離
容易にする非接着部12を設けた場合の層構成を示す断面
図である。第3図は感熱記録体に記録した状態を示す断
面図であり、第4図は情報を得るため受容紙9を剥がし
た状態を示す断面図である。 1……感熱記録体、2……基材 3……不透明コート層、4……薄膜不透明基材 5……感熱発色記録層、6……保護層 7……熱転写記録材料層、8……接着剤層 9……受容紙、10……アンカーコート層 11……中間層、12……非接着部 13……記録情報、14……宛名 15……印字ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−83842(JP,A) 特開 昭58−194594(JP,A) 特開 昭59−20697(JP,A) 特開 昭59−64394(JP,A) 特開 昭58−51192(JP,A) 特開 昭59−104994(JP,A) 特開 昭63−132087(JP,A) 特開 昭63−197687(JP,A)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄膜不透明基材の裏面に有色の熱転写記録
    材料層を設け、これを受容紙と一体化して積層し、且つ
    不透明基材の表面の一部分に感熱発色記録材料層を設
    け、更にその上に基材全面にわたって保護層を設けたこ
    とを特徴とする秘密保持可能な感熱記録体。
  2. 【請求項2】基材表面の感熱発色記録材料を塗布してい
    ない部分に感熱発色記録材料と同程度の塗布量を有する
    アンカーコート層を設けた請求項(1)記載の秘密保持
    可能な感熱記録体。
JP1988155316U 1988-11-28 1988-11-28 秘密保持可能な感熱記録体 Expired - Lifetime JPH0755091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155316U JPH0755091Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 秘密保持可能な感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155316U JPH0755091Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 秘密保持可能な感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276066U JPH0276066U (ja) 1990-06-11
JPH0755091Y2 true JPH0755091Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31432838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988155316U Expired - Lifetime JPH0755091Y2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 秘密保持可能な感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755091Y2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483842A (en) * 1977-12-17 1979-07-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Thermal recording medium
JPS5851192A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Ricoh Co Ltd 通電転写用記録材料の製造方法
JPS58194594A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 秘密文書作成用転写シ−ト
JPS5920697A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd 秘密文書作成用転写シ−ト
JPS59104994A (ja) * 1982-12-08 1984-06-18 Ricoh Co Ltd ジアゾ系感熱記録材料
JPS5940637B2 (ja) * 1983-08-03 1984-10-01 日本電信電話株式会社 熱記録媒体
JPH0811465B2 (ja) * 1987-02-10 1996-02-07 新王子製紙株式会社 感熱記録体
JPH0688456B2 (ja) * 1986-11-22 1994-11-09 三菱製紙株式会社 感熱記録シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276066U (ja) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07175412A (ja) 反射印字ラベル及びその製造方法
JPH0694232B2 (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
US4711874A (en) Thermosensitive recording adhesive sheet
US5229189A (en) Thermal image transfer recording medium
JPH0755091Y2 (ja) 秘密保持可能な感熱記録体
JP2979171B2 (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JPH0732083Y2 (ja) 秘密保持可能な感熱記録体
JPH0534949Y2 (ja)
KR940000408B1 (ko) 감열기록매체
JPS6389385A (ja) 燐光性感熱転写媒体
EP1002661A1 (en) Thermal transfer recording material for imparting metallic lustre and use thereof
JPH05155160A (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JP2592805B2 (ja) 艶消し感熱転写媒体
JPH01141792A (ja) 感熱転写シート
JP2741469B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2620266B2 (ja) 感熱転写媒体
JPH04175191A (ja) 感熱転写シート
JP5703581B2 (ja) 熱転写シート
JP3173742B2 (ja) 熱転写体の製造方法
JPH05229249A (ja) 感熱記録媒体
JP2565504B2 (ja) 熱転写シ−ト
JP2567769Y2 (ja) 感熱記録型透明ラベル
JPH06102392B2 (ja) 乾式転写材製造用感熱転写インクリボン
JP2757905B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2649466B2 (ja) 感熱記録媒体