JPH02243097A - 全炭素質音響機器用振動板の製造法 - Google Patents

全炭素質音響機器用振動板の製造法

Info

Publication number
JPH02243097A
JPH02243097A JP1009976A JP997689A JPH02243097A JP H02243097 A JPH02243097 A JP H02243097A JP 1009976 A JP1009976 A JP 1009976A JP 997689 A JP997689 A JP 997689A JP H02243097 A JPH02243097 A JP H02243097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
diaphragm
graphite
sheet
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1009976A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Suda
吉久 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP1009976A priority Critical patent/JPH02243097A/ja
Priority to DE4001059A priority patent/DE4001059A1/de
Priority to FR9000504A priority patent/FR2642254A1/fr
Priority to US07/466,477 priority patent/US5152938A/en
Priority to GB9001165A priority patent/GB2229338A/en
Priority to IT01910790A priority patent/IT1238069B/it
Publication of JPH02243097A publication Critical patent/JPH02243097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • C04B35/532Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、全炭素質からなる音9機器用の振動板の製造
法に関する。詳しくは、本発明は、スピーカー及びマイ
クロフォン用の振動板として、従来の振動板に比較して
軽さと弾性に冨んでおり、音の伝達速度が速く、しかも
剛性に優れているため外力による変形が少なく、音の歪
が小さく、かつ再生音域が広く、明瞭な音質を出すこと
が可能であり、デジタル・オーディオ時代に好適な全炭
素質音響機器用振動板の製造法に関する。
(従来の技術) 従来の振動板材料としては、紙(バルブ)、プラスチッ
ク及びそれらの素材を基材として、これにガラス繊維や
炭素繊維を複合させたもの、アルミニウム、チタニウム
、マグネシウム、ベリリュウム、ボロン等の金属やそれ
らの金属の合金及び窒化物、炭化物、硼化物等の素材を
加工したものが使用されていた。しかしながら、紙、プ
ラスチック及びそれらの複合素材は、ヤング率と密度の
比が小さく、従って音速が遅く、特定のモードで分割振
動を起こして、特に高周波数帯域での周波数特性が著し
く低下するので、明瞭な音質を得ることが困難であり、
その上、温度、湿度等の外的環境に左右され易く、素材
の質的劣化や経的疲労が発生して特性を低下させる等の
欠点を有している。一方、アルミニウム、チタニウム、
マグネシウム等の金属板を用いた場合は、紙やプラスチ
ックに比べて音速が速<、優れた性質を有するが、なお
音速が遅く、内部損失が小さいので、高周波数帯域に船
いて、鋭い共振現象を生じたり、材質のクリープ等の経
時疲労が発生して特性を低下させる欠点があり、またベ
リリウム、ボロンは優れた物理定数を有する理想的な材
料ではあるが、資源的に乏しく極めて高価であり、かつ
工業的にもその加工が著しく困難である。
これ以外に、炭素材料に着目して、全炭素質がら成る音
響機器用振動板が開発されている。
(発明が解決しようとする問題点) 今まで得られている全炭素質振動板のうち、高音速を発
現させるための重要な要素である高弾性材料を高度に配
向させていないものは高音速化が困難である。また、バ
インダー樹脂と高弾性材料のみを配合して成形したもの
は、炭素前駆体化処理に時間がかかる上、焼成品の変形
ゆがみが起り易い。一方、炭素振動板をCVD等により
得る方法は、大量生産に適さない上、製造工程が煩雑か
つ高音速のものが得られ難い。
本発明の目的は、このよ・うな問題点のない全炭素質音
響機器用振動板の製造法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本願発明者は、前記の従来の欠点に鑑み、炭素材料の有
する機能特性を最高度に発揮し、製造に際しては煩雑な
工程を避け、特に賦形時の形状を全く損なうことなく製
造する方法を開発すべく鋭意研究して、本願発明を完成
するに至った。
本願発明では、高結晶度を有する黒鉛の結晶が、板状か
つ偏平で、その理論弾性率が1020GPaであり、他
の素材に比較して極めて高い値を持つことに着目し、樹
脂臭をバインダーとし、高弾性率を有する高結晶性黒鉛
の結晶を膜の面方向に対し高度に配向させた複合炭素薄
膜を任意の形状に賦形させるべく創念工夫された。一方
、賦形した初期の形状を維持したまま、焼成後において
も、形状に変形を生じさせないバインダーの原料を探索
する間に、含塩素系樹脂とトリアジン環を含有する熱硬
化性樹脂とをブレンドポリマー化させたものが、賦形時
には熱可塑性樹脂としての挙動をぞのまま示し、容易に
熱可塑成形加工を施すことが可能であり、賦形後学気中
での加熱により含有する溶剤もしくは可塑剤が除去され
ると共に、含塩素系樹脂とトリアジンとによる架橋反応
・熱硬化反応が住じ、その後は熱及び溶剤に対しても不
溶、不融の状態になることが見出された。しかも、この
炭化バインダーを用いて、黒鉛粉末と複合させた成形用
素材は、焼成後も賦形時の形状を精度高く維持すると共
に、炭素材料の有する機能特性を最高度に発揮したもの
が得られることが発見された。
次に2本願発明による全炭素質音響機器用振動板の製造
方法について更に詳細に説明する。
炭化バインダーの原料は、含塩素系樹脂と加熱時に含塩
素系樹脂と反応して架橋反応を行なわしめるl・リアジ
ン環を含有する熱硬化性樹脂のモノマー又は初期縮合物
と、さらに溶剤もしくは比較的揮発し易い可塑剤とを混
合、良く混練してブレンドポリマー化したものを用いる
。このブレンドポリマーに、高度な結晶性を有する黒鉛
粉末を加えた混合物を、ミキシングロール等の高度な剪
断力を発揮する混練機を用いて一十分に混練する。この
操作により劈開された微粒黒鉛結晶とバインダー樹脂と
が相互に強い親和性を示すようになり1・分に分散する
と共に、劈開した微粒黒鉛結晶がフィルムの面方向と平
行にかつ高度に配向したシート状組成物が得られる。シ
ート状組成物をカレンダー・ロールに通して所望の厚さ
を有するフィルム又はシート状の賦形用予備成形体を得
る。
次に、賦形用予備成形体を熱間プレス成形法。
真空成形法、ブロー成形法等により所望の振動板形状に
成形する。これを脱型後エア・オーブン中で加熱するこ
とによって、含有する溶剤及び可塑剤が揮発すると同時
に、含塩素系樹脂のトリアジンによる架橋反応及び硬化
反応が完了し、その後の加熱によっても変形することの
ない焼成前駆体となる。これを窒素′又はアルゴン等の
不活性気相中で加熱・焼成する。このようにして得られ
た全炭素質振動板は、賦形時の形状を精度高く維持する
と共に、炭素材料の有する機能特性を最高度に発揮した
ここで本発明において使用される炭化バインダーの原料
は、含塩素系樹脂としてポリ塩化ビニル樹脂、塩素化塩
化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂
、ポリビニルアセクール樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂
、ポリ塩化ビニリデン樹脂等であり、トリアジン環を含
有する熱硬化性樹脂としては、メラニン樹脂、メラミン
・ユリア樹脂、メラミン・フェノール樹脂、メラミン・
アルキド樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ビスマレイミド
・1〜リアジン樹脂等である。
また、高結晶質の黒鉛粉末としては、天然鱗状黒鉛、キ
ッシュ黒鉛、パイログラファイト等である。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
規1例−」− 塩素化塩化ビニル樹脂(日本カーバイド工業■平均重合
度680)30重量部とビスマレイミド・トリアジン樹
脂(三菱ガス化学@)30重量部、それに可塑剤として
ジアリル・フタレート22重量部をヘンシェルミキサー
で混合した後、天然鱗状黒鉛(平均粒度7μm)40重
量部を加え、再度ヘンシェルミキサーで混合した。
次に、これを加圧ニーグー、二本ロールで充分混練する
ことで、黒鉛結晶とバインダー樹脂とを強固に親和、分
散させると共に、黒鉛結晶面がシトの膜面方向に高度に
配向したシートを得た。
このシートをカレンダー・ロールに通して120μmの
フィルムとした後、真空成形機により60mmφのドー
ム形状に成形した。
得られた成形体を、エア・オーブン中250℃まで加熱
することにより、可塑剤を完全に除去すると共に、架橋
反応・硬化反応を完了させた焼成前駆体を得た。
次に、この前駆体を窒素ガス雰囲気中で500℃までは
40℃/11.500℃〜1000℃までは100℃/
Hで昇温させて全炭素質振動板を得た。
得られた振動板は、形状の変形も無(、膜厚     
50μ【0、 ドーム寸法  58n+mψ、 密度     1.70g/備1 ヤング率   248 GPa。
音速     1208(b11/秒、内部損失tan
δ0. O45 の特性を示した。
叉上拠−1 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂(日本ゼオン■平均
重合度800)31!量部とメラミン・フェノール樹脂
(富士化成@)20重量部、それに可塑剤としてジブチ
ル・フタレート20重量部をヘンシェルミキサーで混合
した後、キッシュ黒鉛(平均粒度4μm)50重量部を
加え、再度ヘンシェルミキサーで混合した。
次に、これを実施例1と同様な工程で加工し、膜厚10
0μmのフィルムを得た。得られたフィルムを真空成形
機を用いて40mmφのセミ・ドーム形状に成形し、以
後実施例1と同様に処理して全炭素質振動板を得た。こ
の振動板は、形状の変形もなく、 膜厚       30μm・ セミ・ドーム寸法 38IIIIllφ、密度    
   1.69 g/Cm”ヤング率     240
 GPa。
音速       11900m/秒、内部損失 ta
nδ 0.043 の特性を示した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)黒鉛粉末に、これを結合する炭化バインダー原料
    としての含塩素系樹脂と加熱時に前記含塩素系樹脂成分
    と反応して架橋を促進させるトリアジン環を含有する熱
    硬化性樹脂のモノマー又は初期縮合物とを配合し、これ
    に、これら樹脂成分を溶解する溶剤もしくは可塑剤を加
    えた混合物を、高度な剪断力を有する混合機を用いて十
    分に混練し、メカノケミカル(機械化学的)反応により
    劈開された黒鉛結晶とバインダー樹脂とを強固に親和分
    散させ、かつ黒鉛の結晶面が膜の面方向に高度に配向し
    たシート状とした後、さらにカレンダー・ロールに通し
    て所望の厚さを有するフィルム又はシートに予備成形し
    、得られた予備成形フィルム又はシートを振動板形状に
    賦形してから加熱空気中で処理して、含有する溶剤もし
    くは可塑剤を除去すると共に、トリアジンによる含塩素
    系樹脂の架橋反応及び硬化反応を進行させ、熱変形性を
    起こさない完全硬化体とした後、不活性雰囲気中で焼成
    することから成る全炭素質音響機器用振動板の製造法。
  2. (2)該含塩素系樹脂は、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩
    素化塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニル/酢酸ビニル共重
    合樹脂、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニリデン等の
    含塩素系樹脂である第1項記載の全炭素質音響機器用振
    動板の製造法。
  3. (3)該トリアジン成分を含有する熱硬化性樹脂は、メ
    ラニン樹脂、メラミン・ユリア樹脂、メラミン・フェノ
    ール樹脂、メラミン・アルキド樹脂、ベンゾグアナミン
    樹脂、ビスマレイミド・トリアジン樹脂等のトリアジン
    環を含有する熱硬化性樹脂である第1項記載の全炭素質
    音響機器用振動板の製造法。
JP1009976A 1989-01-20 1989-01-20 全炭素質音響機器用振動板の製造法 Pending JPH02243097A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009976A JPH02243097A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 全炭素質音響機器用振動板の製造法
DE4001059A DE4001059A1 (de) 1989-01-20 1990-01-16 Verfahren zum herstellen einer vollkohlenstoffmembrane fuer akustische anwendungszwecke
FR9000504A FR2642254A1 (fr) 1989-01-20 1990-01-17 Procede de preparation d'un diaphragme entierement carbone pour emploi dans un equipement acoustique
US07/466,477 US5152938A (en) 1989-01-20 1990-01-17 Process for preparation of a wholly carbonaceous diaphragm for acoustic equipment use
GB9001165A GB2229338A (en) 1989-01-20 1990-01-18 A process for preparing a substantially carbonaceous diaphragm for use in acoustic equipment
IT01910790A IT1238069B (it) 1989-01-20 1990-01-19 Procedimento per la preparazione di un diaframma completamente di carbonio da usare in apparecchiature acustiche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009976A JPH02243097A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 全炭素質音響機器用振動板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02243097A true JPH02243097A (ja) 1990-09-27

Family

ID=11734943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009976A Pending JPH02243097A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 全炭素質音響機器用振動板の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5152938A (ja)
JP (1) JPH02243097A (ja)
DE (1) DE4001059A1 (ja)
FR (1) FR2642254A1 (ja)
GB (1) GB2229338A (ja)
IT (1) IT1238069B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041501A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Mitsubishi Pencil Co., Ltd Membrane de generateur de son piezo-electrique et procede de fabrication

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3948000B2 (ja) * 2003-08-26 2007-07-25 松下電器産業株式会社 高熱伝導性部材及びその製造方法ならびにそれを用いた放熱システム
US20070187171A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-16 Victor Company Of Japan, Limited Production method of an acoustic diaphragm, acoustic diaphragm, and a speaker
US8122996B2 (en) * 2006-12-22 2012-02-28 Panasonic Corporation Diaphragm for speaker, frame for speaker, dust cap for speaker, speaker and apparatus using them, and method for manufacturing component for speaker
US20160160079A1 (en) * 2013-07-31 2016-06-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Carbon material dispersed film formation composition
US9676631B2 (en) 2014-07-21 2017-06-13 Lori Bracamonte Reaction bonded silicon carbide bodies made from high purity carbonaceous preforms
CN111423244A (zh) * 2020-03-27 2020-07-17 深圳市威泽科技有限公司 一种耳机使用的碳素材料及制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546661A (en) * 1978-09-29 1980-04-01 Pioneer Electronic Corp Diaphragm for acoustic apparatus and its manufacture
JPS56103244A (en) * 1980-12-29 1981-08-18 Pioneer Electronic Corp Molding material
JPS5821997A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動板
JPS59191779A (ja) * 1983-04-15 1984-10-30 Mitsubishi Pencil Co Ltd 鉛筆芯の製造方法
JPS60210097A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Totoku Electric Co Ltd 耐熱ボイスコイルの製造法
JPS61151282A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Mitsubishi Pencil Co Ltd 鉛筆芯の製造方法
JPH0720312B2 (ja) * 1985-04-15 1995-03-06 三菱鉛筆株式会社 音響機器用振動板の製造法
JPS63171100A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Mitsubishi Pencil Co Ltd 全炭素質スピ−カ−用振動板の製造方法
JPS63175600A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 全炭素質音響機器用振動板の製造方法
US5149470A (en) * 1988-08-24 1992-09-22 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Method of making a diaphragm of carbonaceous material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041501A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Mitsubishi Pencil Co., Ltd Membrane de generateur de son piezo-electrique et procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
IT9019107A1 (it) 1990-07-21
DE4001059C2 (ja) 1992-07-30
US5152938A (en) 1992-10-06
GB2229338A (en) 1990-09-19
GB9001165D0 (en) 1990-03-21
IT9019107A0 (it) 1990-01-19
FR2642254A1 (fr) 1990-07-27
DE4001059A1 (de) 1990-08-09
IT1238069B (it) 1993-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4221773A (en) Method of producing a carbon diaphragm for an acoustic instrument
JPH02243097A (ja) 全炭素質音響機器用振動板の製造法
US4352407A (en) Diaphragms for acoustic instruments and method of producing the same
US5149470A (en) Method of making a diaphragm of carbonaceous material
US5080743A (en) Process for preparation of a wholly carbonaceous diaphragm for acoustic equipment use
US4855093A (en) Process of making a diaphragm of carbonaceous materials for a speaker
JPS63175600A (ja) 全炭素質音響機器用振動板の製造方法
JPS63138900A (ja) ボロンド−ピングされた炭素質音響機器用振動板の製造方法
JPS61236298A (ja) 全炭素質音響機器用振動板の製造法
US4919859A (en) Process of making an acoustic carbon diaphragm
JP2014127846A (ja) 炭素質音響振動板とその製造方法
JPS61237598A (ja) 音響機器用振動板の製造法
DE3917006A1 (de) Verfahren zur herstellung eines diaphragmas fuer eine akustikanlage aus bordotierten, kohlenstoffhaltigen materialien
JPH01185099A (ja) 疎蜜構造を有する全炭素質振動板の製造方法
JPH0353799A (ja) スピーカー用振動板及びその製造方法
JPS61114696A (ja) スピ−カ用振動板
JP2584114B2 (ja) 音響振動板の製造方法
JPH01146498A (ja) 全炭素質スピーカ用振動板の製造方法
WO2001041501A1 (fr) Membrane de generateur de son piezo-electrique et procede de fabrication
JPS6165596A (ja) ガラス状硬質炭素質音響機器用振動板の製造方法
GB2232847A (en) Carbonaceous diaphragm
JP2015089087A (ja) 音響振動板とその製造方法
JPS62105598A (ja) 全炭素質音響機器用ボイスコイルボビンの製造法
JPS61186098A (ja) 振動板の製法
JPS6256097A (ja) 全炭素質音響機器用振動板の製造方法