JPH02241864A - 車両のスリップ制御装置 - Google Patents

車両のスリップ制御装置

Info

Publication number
JPH02241864A
JPH02241864A JP1063179A JP6317989A JPH02241864A JP H02241864 A JPH02241864 A JP H02241864A JP 1063179 A JP1063179 A JP 1063179A JP 6317989 A JP6317989 A JP 6317989A JP H02241864 A JPH02241864 A JP H02241864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
puncture
vehicle
wheel
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1063179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739997B2 (ja
Inventor
Tetsuhiro Yamashita
哲弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1063179A priority Critical patent/JP2739997B2/ja
Publication of JPH02241864A publication Critical patent/JPH02241864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739997B2 publication Critical patent/JP2739997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、駆動輪のスリップ発生時に制動力を作用させ
ることにより、過大なスリップの発生を防止する車両の
スリップ制i1!装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、雪道等の漬り易い路面の走行時もしくはコーナリ
ング時等において駆動輪のスリップが過剰となるのを防
止するため、例えば特開昭57−22948号公報に示
されるように、駆動輪にスリップが生じた際にブレーキ
またはエンジンのスロットル弁をIIIaして駆動輪に
付与されるトルクを減少させるようにした車両のスリッ
プ1ilIIIl装置が知られている。
(発明が解決しようとする課題〕 上記駆動輪のスリップの発生状態は、駆動輪と従動輪と
の回転速度の差から算出されるスリップ率に応じて判定
され、上記回転速度は通常、車輪と一体に回転するセン
サロータと、このセンサロータの回転に応じて電気信号
を出力する電磁ピックアップとからなる車輪速センサに
よって検出される。このように車輪の回転速度に応じて
スリップ率を算出するように構成されたものでは、駆動
輪にパンクが発生してその空気圧が急激に減少した場合
、これに応じて駆動輪の径が小さくなって回転速度が増
大するので、実際にはスリップが生じていないにも拘ら
ずスリップが生じたと誤判定される。この結果、スリッ
プII+御装置によってパンクが発生した駆動輪に制動
力が付与されるどいつ誤作動が生じるため、高速走行状
態における車両の走行安定性が低下するという問題があ
った。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、駆動輪にパンクが発生した場合におけるスリップ
υJIa装置の誤作動を防止し、車両の走行安定性の低
下を防止することができる車両のスリップ制m装置を提
供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、駆動輪の路面に対するスリップを検出し、ス
リップが発生した駆動輪にill #h力を作用させて
過大なスリップが発生するのを防止する車両のスリップ
制御lII装置において、上記駆動輪にパンクが発生し
たことを検出するパンク検出手段と、このパンク検出手
段によって駆動輪にパンクが発生したことが検出された
場合に、この駆動輪に上記l111動力が付与されるの
を規制(る規制手段とを設けたものである。
(作用) 上記の構成により本発明では、パンク検出手段によって
駆動輪にパンクが発生したことが検出されると、この駆
動輪に対する制動力の付与状態が規制され、これによっ
てスリップ制W装置の誤作動が防止されることとなる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例に係る車両のスリップ制御
装置を示し、この車両はエンジン1により駆動される後
輪2L、2Rと、従動輪となる前輪3L、3Rとを備え
ている。上記エンジン1の駆動力は、クラッチ4、トラ
ンスミッシ」ン5、ブ[]ベラシャフト6、デファレン
シャルギア7およびアクスルシャフト81.8Rを介し
て後輪2L、2Rに伝達され、この後輪2L、2Rを回
転側ljlする。上記各車輪2L、2R,3L、3Rに
は、車輪の回転速度を検出する車輪速センサ9L。
9R,IOL、IORがそれぞれ設けられ、各車輪速セ
ンサ9L、9R5IOL、IORの検出信号が1116
0ユニツト11のスリップ率棒出手段12に入力される
。そしてこのスリップ率算出手段12において、後輪2
L、2Rと前輪3L、3Rとの回転速度の差に基づき、
駆動輪である後輪216゜2Rのスリップ率を算出し、
その値をスリップ制御手段13に出力するように構・成
されている。
上記スリップ制卸手段13は、スリップ率絆出手段12
において郷出された現在のスリップ率と、予め設定され
た制御[l開始基準値とを比較し、現在のスリップ率が
i制御開始基準値よりも大きくなったことが確認された
場合に、エンジン1のスロットル弁14および後輪用ブ
レーキ15L、15Rに制御信号を出力するものである
。ずなわら、後輪2L、2Rの路面に対するスリップが
過大になるのを防止するため、後輪2L、2Rのスリッ
プ率がtil制御開始基rP値よりも大きくなった時点
で出力される上記制御信号に応じ、スロットル弁14の
開度を調節してエンジン1の駆動力を制御するとともに
、後輪用ブレーキ15L、15Rを作動させて制動力を
作用させることにより、後輪2L。
2Rのスリップ率を予め設定された目標スリップ率に一
致させるようにフィードバック制御が実行される。
また、上記υItltllニット11には、各車輪速セ
ンサ9L、9R,10L、10R、スリップ率算出手没
12およびステアリングホイール16の操作層を検出す
る舵角センサ17の出力信号に応じて後輪2L、2Rに
パンクが生じたか否かを検出するパンク検出手段18と
、このパンク検出手段18によって後輪2L、2Rにパ
ンクが発生したことが検出された場合に、上記スリップ
制御手段13に1lltlll信号を出力してパンクし
た後輪に制動力が付与されるのを規制する規υ1手段1
9とが設けられている。
上記パンク検出手段18において実行される後輪2L、
2Rのパンク検出処理を、第2図に示す70−チヤー!
−に基づいて説明する。まずステップS1において、ス
リップ率算出手段12がら出力された後輪2L、2Rの
スリップ率の算出(aAが予め設定された制御開始基準
値8よりも大きいか否かを判定する。そしてこの判定の
結果、上記スリップ率の算出値A tfiIll 10
間始訪準値Bよりも大きく、車両がスリップIII御手
段13によるスリップ制御を実行すべき状態にあると判
断された場合には、ステップS2において、車両が予め
設定された一定車速以上の高速走行状態にあるか否かを
判定する。すなわら、車輪速セン+j101.10Rに
より検出された前輪3L、3Rの回転速葭に応じて稗出
した車両の走行速度と、予め設定された基準車速とを比
較することにより、現在車両が一定車速以上の高速走行
状態にあるか否かの¥11定を行なう。
この判定の結果、車両が高速走行状態にないことが確認
された場合には、スリップ1ll1手段13による上記
スリップυ1@を実行しても車両の走行宥定性が低下す
るおそれがないので、ステップS3において、後輪2L
、2Rのスリップ率を目標スリップ率に一致させる通常
のスリップti制御を実行する。また、上記ステップS
2における判定の結果、車両が高速走行状態にあること
が確認された場合には、ステップ84において、車両の
加速鴎が一定値以上か舌かを判定する。すなわち、h記
前輪31.3Rの回転速度を検出する車輪速センサIO
L、10Rの検出値の変化状態に応じて算出した車両の
加速度Cと、予め設定された基準加速度1)とを比較す
ることにより、現在車両が^加速度走行状態あるか否か
を判定する。
この判定の結果、現在車両が^加速度走行状態にあるこ
とが確認された場合には、この加速状態に応じて後輪2
L、2Rに上記スリップが発生したものであってパンク
が原因でないと判断して上記ステップS3に移行し、通
常のスリップ制御を実行する。また、上記ステップS4
における判定の結果、車両の加速度Cが基準加速度り以
下であることが確認された場合には、ステップ85にお
いて、車輪速センサ9L、9Rにより検出された両後輪
2L、2Rの回転速度の差Eが予め設定された基準IM
Fよりも大きいか否かを判定する1、そしてこの判定の
結果、上記回転速度の差Fが基準fiFよりも小さく、
左右の後輪2L、2Rが略同速度で回転していることが
確認された場合には、後輪2L、2Rにパンクが発生し
ていないと判断して上記ステップS3に移行し、通常の
スリップIl制御を実行する。
また、上記ステップS5における判定の結果、両後輪2
L、2Rの回転速度の差Eが上記基準−Fよりも大きい
ことが確認された場合には、後輪2L、2Rの一方にパ
ンクが生じた可能性があると判断し、ステップS6にお
いて、舵角センサ17により検出された前輪3L、3R
の転舵角θが予め設定された基準舵角Gよりも大きいか
否を判定する。この判定の結果、上記転舵角θが基準舵
角Gよりも大きく、車両が所定の旋回状態にあることが
確認されi;場合には、上記両後輪2L、2Rの回転速
度の差Eが車両の旋回状態に応じて生じたものであって
パンクが原因ではないと判断して上記ステップS3に移
行し、通常のスリップ制御を実行する。
上記ステップS6における判定の結果、転舵角θが基準
舵角Gよりも小さくステアリングホイール6が略直進位
置に操作されていることが確認された場合には、ステッ
プS7において回転速度が大きくなった後輪21.2R
を除く他の三輪間の回転速度差Hが予め設定され基準値
Iよりも小さいか否かを判定することにより、車両が直
進状態にあるか否かを確認する。この判定の結果、上記
回転速度の差Hが基準値■よりも大きいことが確認され
た場合には、上記ステアリングホイール6を直進位置決
した直後の状態で、車体が滑って旋回しているために上
記後輪2L、2Rの回転速度差Eが生じたものであり、
パンクが原因ではないと判断して上記ステップS3に移
行し、通常のスリップ鯉制御を実行する。
そして上記ステップS7における判定の結果、回転速度
が大きくなった後輪2Lもしくは2Rを除く他の三輪間
の回転速度の差Hが基準値lよりも小さく、車両が直進
状態にあることが確認された場合には、後輪21.2R
の一方にパンクが発生したために後輪2L、2Rの上記
回転速度差Eが生じたと判断して、ステップS8におい
て、現制千没19からスリップl1IIi1手段13に
制御信号を出力することにより、パンク発生時に対応し
たスリップ制−を実行する。
上記パンク発生時のスリップ制御を第3図に示すフロー
チャートに基づいて説明する。まずステップS9におい
て、スリップ制・御手段13によるスリップ11111
1を全面的に停止した轡、ステップS10において、後
輪2L、2Rのスリップ率の算出値Aと、上記制御開始
初期値Bよりも大きな値に設定されたスリップ許容値J
とを比較し、上記算出iIAがスリップ許容11mJよ
りも大きいか否かを判定する。この判定の結果、上記ス
リップ率の算出値Aがスリップ許容値Jよりも小さく、
このままの状態でもそれ程車両の走行安定性が低下する
おそれがないことがWl認された場合には、リターンす
る。
また上記判定の結果、スリップ率の算定値Aがスリップ
許容値Jよりも大きいことが確認された場合には、ステ
7プ$11において、ブレーキ151.15Rによる後
輪2L、2RへのII動力付与を禁止した状態で、上記
スリップ制御手段13によりエンジン1のスロットル弁
14の開度を調膠してエンジン1の駆動力を変化させる
制御だけを実行し、後輪2L、2Rのスリップを抑制御
る。
このようにパンク検出手段18によって後輪2L、2R
にパンクが発生したか否か検出し、この後輪2L、2R
の一方がパンクしたことが確認された場合に、後輪2L
、2Rにスリップυ11用の制動力が付与されるのを規
制手段19によって禁止し、必要に応じてエンジン1の
駆動力のみを制御するように構成したため、パンク発生
時にスリップ1lllt1手段13が誤作動して車両の
走行安定性が低下するのを防止することができる。すな
わら、後輪2L、2Rにパンクが発生してその空気圧が
急激に減少してその車輪の回転速度が増大するためにス
リップが発生したと誤判定され、実際にはスリップが発
生していないも拘らず、高速走行状態においてスリラフ
1111111手段13により後輪2L。
2Rに制動力が付与されると、車両の走行安定性が低下
することとなるが、上記のようにパンクが発生したこと
を検出して、この場合に後輪2L。
2Rに制動力が付与されるのを禁止することにより、上
記走行安定性の低下を防ぐことかできる。
なお、上記実施例では、ステップS1において、スリッ
プ率算出手段13により算出されたスリップ率の算出値
A$−制御開始基準値Bよりも大きいと判定され、車両
がスリップ制御を実行すべき状態にあると判断された場
合にのみ、上記パンク検出手段18による後輪2L、2
Rのパンク検出処理を行なうように構成しているが、第
4図に示すように、上記算出値Aの大きさの如何に拘ら
ず常時パンク検出処理を実行するように構成してもよい
すなわち、ステップ812において、車両が予め予定さ
れた一定速r!1以上の高速走行状態にあるか否かを判
定し、この判定の結果、車両が高速走行状態にあること
が確認された場合には、ステップ813において、車速
の加速度の絶対値Cが一定11に以上であるか否かを判
定する。なお、上記ステップ812における判定の結果
、車両が高速走行状態にないことが確認された場合には
、スリップ制御手段13が作動しても走行安定性が阻害
されることがないため、ステップ819において通常の
スリップ制御を実行する。
上記ステップS13における判定の結果、上記加速度の
絶対値Cが一定値に以上であると判定された場合には、
パンクの発生により、前輪3m。
3Rの回転速度を検出する車輪速センサ10L。
10Rの検出値の変化が生じている可能性があると判断
し、ステップ314において、各車輪2[。
2R,3L、3Rの回転速度を互いに比較することによ
り、特定の車輪が他の三輪よりも一定値以上、回転速度
が大きいか否かを判別する。そしてこの判定の結果、特
定の車輪が他の三輪に比べて回転速度が一定値以上大き
いことが確認された場合には、この車輪にパンクが生じ
た可能性があるとマ11断し、ステップ815において
、上記状態がタイマによりセットされた所定時間に亘っ
て継続したか否かを判定する。
上記ステップS15における判定の結果、特定の車輪と
他の三輪に一定値以上の回転速度差を生じた状態が所定
時間継続したことがW1認された場合には、この回転速
度が路面状況等に応じて一時的に生じたのではなく、上
記特定の車輪にパンクが発生する等により減圧状態が生
じたと判断し、ステップ$16において、上記特定の車
輪の回転速度値を他の三輪の回転速度値に一致させるよ
うに、上記特定の車輪の回転速度を検出する車輪速セン
サの検出値を補正する。その後、ステップS17におい
て、上記補正後の蛤に基づき、各車輪2L、2R13L
、3Rの回転速度を互いに比較することにより、特定の
車輪が他の三輪よりも所定値以上、回転数が大きいか否
かを再度判定する。
上記ステップ17における判定の結果、再び特定の車輪
が他の三輪に比べて回転速度が大きいことが確認された
場合には、上記減圧状態がパンクの発生により現在も進
行していると別間してステップ818において、上記第
3図に示すパンク発生時のスリップ1IiIIl[lを
実行し、それ以外の場合には、パンクが発生していない
と判断してステップ819において、スリップ制御手段
13による通常のスリップ制御を実行する。
なお上記パンクの発生時に、後輪21.2Hに制動力が
付与されるのを規制手段19によって必ずしも全面的に
禁止する必要はなく、車両の走行安定性が大きく低下す
るおそれのない範囲内で上記制動力を付与するように構
成してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、パンク検出手段によって
駆動輪にパンクが発生したことが検出された場合に、こ
の駆動輪にスリップ制御用のυI!13力が付与される
のを規allする規III手段を設けたため、上記駆動
輪のパンク発生時にスリップが発生したと誤判定されて
上記制動力が付与されるという誤動作が生じるのを確実
に防止でき、この誤動作によって車両の走行安定性が低
下するという事態の発生を防ぐことができるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両のスリップ11御装置の実施
例を示す全体系統図、第2図はパンク検出手段によるパ
ンク検出処理を示すフローチャート、第3図はパンク発
生時のスリップlll m 113作を示すフローチャ
ー1〜、第4図は上記パンク検出処理の他の例を示すフ
ローチャートである。 2L、2R・・・後輪(駆動輪)、18・・・パンク検
出手段、19・・・規til1手段。 第  4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、駆動輪の路面に対するスリップを検出し、スリップ
    が発生した駆動輪に制動力を作用させて過大なスリップ
    が発生するのを防止する車両のスリップ制御装置におい
    て、上記駆動輪にパンクが発生したことを検出するパン
    ク検出手段と、このパンク検出手段によって駆動輪にパ
    ンクが発生したことが検出された場合に、この駆動輪に
    上記制動力が付与されるのを規制する規制手段とを設け
    たことを特徴とする車両のスリップ制御装置。
JP1063179A 1989-03-14 1989-03-14 車両のスリップ制御装置 Expired - Fee Related JP2739997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063179A JP2739997B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 車両のスリップ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063179A JP2739997B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 車両のスリップ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02241864A true JPH02241864A (ja) 1990-09-26
JP2739997B2 JP2739997B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13221758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063179A Expired - Fee Related JP2739997B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 車両のスリップ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739997B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003093081A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 Kelsey-Hayes Company Vehicle stability control enhancement using tire force characteristics
WO2004026617A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両のスリップ制御装置、それを搭載した自動車及びその制御方法
US7677095B1 (en) 2006-12-11 2010-03-16 Kelsey-Hayes Company Method for providing enhanced stability of a vehicle with a deflated tire
CN112677712A (zh) * 2020-12-31 2021-04-20 拿森汽车科技(杭州)有限公司 车辆控制方法、系统及计算机存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136052A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Nissan Motor Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPS6287816A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Nissan Motor Co Ltd タイヤ圧関連情報表示装置
JPS63168163U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
JPS6422662A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Toyota Motor Corp Acceleration slip control device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136052A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Nissan Motor Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPS6287816A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Nissan Motor Co Ltd タイヤ圧関連情報表示装置
JPS63168163U (ja) * 1987-04-23 1988-11-01
JPS6422662A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Toyota Motor Corp Acceleration slip control device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003093081A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 Kelsey-Hayes Company Vehicle stability control enhancement using tire force characteristics
US7292924B2 (en) 2002-05-01 2007-11-06 Kelsey-Hayes Company Vehicle stability control enhancement using tire force characteristics
WO2004026617A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両のスリップ制御装置、それを搭載した自動車及びその制御方法
US7677095B1 (en) 2006-12-11 2010-03-16 Kelsey-Hayes Company Method for providing enhanced stability of a vehicle with a deflated tire
CN112677712A (zh) * 2020-12-31 2021-04-20 拿森汽车科技(杭州)有限公司 车辆控制方法、系统及计算机存储介质
CN112677712B (zh) * 2020-12-31 2023-01-03 拿森汽车科技(杭州)有限公司 车辆控制方法、系统及计算机存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739997B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618250B2 (ja) トラクション制御装置
JP4396002B2 (ja) 車輌のトラクション制御装置
KR100614990B1 (ko) 차량의 롤 오버 억제 제어 장치
JPH08207607A (ja) 4輪駆動車のトラクション制御装置
KR101249216B1 (ko) 전자 제어 가능 차동 락의 락킹 정도를 제어하는 방법 및 디바이스
JPH08318836A (ja) 車両の制御装置
JPH02241864A (ja) 車両のスリップ制御装置
JP2011126334A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP2572856B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP4967862B2 (ja) 車両の制御装置
JP2552327B2 (ja) 差動制限装置付車両の4輪操舵制御装置
KR20070064633A (ko) 전자 제어 가능 차동 락의 락킹 각을 제어하는 방법 및디바이스
JP5206990B2 (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JP3406337B2 (ja) 自動車の差動制限装置
JP2002029401A (ja) 車両の差動制限装置
JP2861611B2 (ja) 車両用左右駆動力制御装置
JP3341431B2 (ja) 前後輪と左右輪の駆動力配分総合制御装置
JP3802853B2 (ja) 車両用制動力制御装置における制御方法
JP2669654B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPH11189142A (ja) 車両の旋回制御装置
JP3905693B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2705324B2 (ja) 車両用ディファレンシャルギヤの差動制限制御装置
JPH109007A (ja) 車輌の挙動制御装置
JPS61247828A (ja) 車両のスキツド制御装置
JP2950070B2 (ja) 車両用差動制限制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees