JPH0224157Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0224157Y2 JPH0224157Y2 JP1984135691U JP13569184U JPH0224157Y2 JP H0224157 Y2 JPH0224157 Y2 JP H0224157Y2 JP 1984135691 U JP1984135691 U JP 1984135691U JP 13569184 U JP13569184 U JP 13569184U JP H0224157 Y2 JPH0224157 Y2 JP H0224157Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damper
- stopper
- string
- pedal
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10C—PIANOS, HARPSICHORDS, SPINETS OR SIMILAR STRINGED MUSICAL INSTRUMENTS WITH ONE OR MORE KEYBOARDS
- G10C3/00—Details or accessories
- G10C3/16—Actions
- G10C3/161—Actions specially adapted for upright pianos
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
本考案は、打鍵した鍵盤に対応したダンパーを
他のダンパー動作とは自由にして弦から引き離
し、演奏時に特定の音の余韻のみを他の鍵盤の音
とは関係なく残すことができるアツプライトピア
ノのアクシヨン装置に関する。
他のダンパー動作とは自由にして弦から引き離
し、演奏時に特定の音の余韻のみを他の鍵盤の音
とは関係なく残すことができるアツプライトピア
ノのアクシヨン装置に関する。
アツプライトピアノは、ハンマーアクシヨンに
ソフト機能を与えると同時に、ダンパーアクシヨ
ンによつて余韻を残す演奏ができるように構成さ
れており、ハンマー機構とダンパー機構を連動さ
せる一方、全てのダンパーをペダルの踏み込み操
作によつて弦から一斉に引き離し、打鍵後に余韻
を残すことができる仕組になつている。しかし
て、ハンマー機構とダンパー機構は別個の支持レ
ール上にそれぞれ支持され、ハンマー機構はその
支持部材を含めて弦に対し横移動ができる一方、
ダンパー機構は固定された支持レール上に支持さ
れてダンパーを動作させる。
ソフト機能を与えると同時に、ダンパーアクシヨ
ンによつて余韻を残す演奏ができるように構成さ
れており、ハンマー機構とダンパー機構を連動さ
せる一方、全てのダンパーをペダルの踏み込み操
作によつて弦から一斉に引き離し、打鍵後に余韻
を残すことができる仕組になつている。しかし
て、ハンマー機構とダンパー機構は別個の支持レ
ール上にそれぞれ支持され、ハンマー機構はその
支持部材を含めて弦に対し横移動ができる一方、
ダンパー機構は固定された支持レール上に支持さ
れてダンパーを動作させる。
総てのダンパーがペダル操作によつて一斉に動
作する機能だけのダンパー機構では、先に打鍵し
た鍵盤による音の余韻を次に打鍵した他の鍵盤に
よる音と関係なく残しておくことは不可能であつ
て、アツプライトピアノは、グランドピアノと比
較して高度の演奏効果を発揮できずに使用されて
いるのが現状である。
作する機能だけのダンパー機構では、先に打鍵し
た鍵盤による音の余韻を次に打鍵した他の鍵盤に
よる音と関係なく残しておくことは不可能であつ
て、アツプライトピアノは、グランドピアノと比
較して高度の演奏効果を発揮できずに使用されて
いるのが現状である。
本考案は上記の点に鑑み、打鍵した鍵盤による
特定の音の余韻のみを他の鍵盤の音とは関係なく
残し、高度の演奏効果を発揮できるアツプライト
ピアノのアクシヨン装置の提供を企図したもので
あつて、その目的はダンパー機構とハンマー機構
が別個の支持レール上にそれぞれ支持され、ダン
パーペダルの踏み込み操作によつて総てのダンパ
ーを弦から一斉に引き離すことができるアツプラ
イトピアノのアクシヨン装置であつて、上記各ダ
ンパー上に上記弦側へ向かつてのみ撓むことがで
きるストツパーを取付け、各ダンパーが弦から引
き離された動作位置で上記各ストツパーが係止自
在であるストツパーレバーを、該ストツパーの移
動通路上に対しペダル操作によつて回動自在に設
けて構成したアツプライトピアノのアクシヨン装
置により達成される。
特定の音の余韻のみを他の鍵盤の音とは関係なく
残し、高度の演奏効果を発揮できるアツプライト
ピアノのアクシヨン装置の提供を企図したもので
あつて、その目的はダンパー機構とハンマー機構
が別個の支持レール上にそれぞれ支持され、ダン
パーペダルの踏み込み操作によつて総てのダンパ
ーを弦から一斉に引き離すことができるアツプラ
イトピアノのアクシヨン装置であつて、上記各ダ
ンパー上に上記弦側へ向かつてのみ撓むことがで
きるストツパーを取付け、各ダンパーが弦から引
き離された動作位置で上記各ストツパーが係止自
在であるストツパーレバーを、該ストツパーの移
動通路上に対しペダル操作によつて回動自在に設
けて構成したアツプライトピアノのアクシヨン装
置により達成される。
先ず、第1図を参照して本考案を適用するアツ
プライトピアノのアクシヨン機構を概略的に説明
する。 弦1の直前に位置してダンパー2の作動部材で
あるダンパー機構3が側壁(図示せず)に横架固
定した支持レール4上に支持され、一方、ハンマ
ー5の作動部材であるハンマー機構6はブラケツ
ト7に横架固定した支持レール8上に支持されて
いる。ハンマー機構6の支持レール8は、その支
持部材を含めてソフトペダル(図示せず)の踏み
込み操作によつて弦1に対し横方向の移動が可能
であり、ハンマーアクシヨンにソフト機能を与え
ることができる仕組になつており、このハンマー
機構6と上記ダンパー機構3は従来のそれとほぼ
同様な構成であつて、鍵盤9の打鍵操作によつて
ダンパー2とハンマー5は連動的に動作する。 次に、第1図乃至第5図を参照してダンパー機
構3について詳述する。 支持レール4には多数のダンパーレバー31を
枢止32し、このダンパーレバー31群の下部直
前位置にはダンパーペダル(図示せず)の踏み込
み操作で突き上げられる昇降杆33によつて円弧
運動ができるダンパーロツド34を設けてあり、
ダンパーレバー31はダンパーロツド34により
押圧されて前方へ向かつて傾動できる。ダンパー
レバー31の上端31aとダンパー2の基部2a
とは連結杆35によつて連結され、また、ダンパ
ーレバー31の下端に形成されている段差部31
bの直前にはハンマー機構6のウイペン61上に
取付けたスプーン62が臨み、鍵盤9の打鍵操作
によつて個々のダンパー2を該ダンパー2と対応
したハンマー5の打弦動作と同期させて弦1から
引き離し、また、鍵盤9の動作とは関係なく上記
ダンパーロツド34の円弧運動によつて総てのダ
ンパー2を弦1から一斉に引き離すことができる
仕組になつている。なお、各ダンパーレバー31
は戻しバネ36の作用下に置かれている。 上記構成のダンパー機構3において、各ダンパ
ー2の基部2a上には連結杆35の延長線上に沿
わせてストツパー101を取付けてあり、このス
トツパー101は弦1側へ向かつてのみ撓むこと
ができる可撓部材により作られている。例えば、
ストツパー101の素材はコイルスプリングであ
つて、このコイルスプリングの弦1側と対向した
片面部分に撓み防止シートaを接着してストツパ
ー101を構成する。ダンパー2の動作によるス
トツパー101の移動通路上には該ストツパー1
01が係止自在であるストツパーロツド102を
配置し、このストツパーロツド102は前述した
ブラケツト7の上端7aに取付けた軸受103に
回動自在に横架されている回動板104に支持さ
れ、ダンパーペダル及びソフトペダルとは別のペ
ダル操作によつてストツパーロツド102を作動
できる仕組になつている。なお、ストツパーロツ
ド102の作動機構は前述したダンパーロツド3
4と同様な作動機構を採用できるので、その図示
説明は省略する。図中、104aは回動板104
の軸支部である。 以上の構成によれば、第2図に示すようにスト
ツパーロツド102がストツパー101の移動通
路上から外れている非作動時には、打鍵後の各ダ
ンパー2は従来のダンパー機構のダンパーと同様
に動作するが、或る特定の鍵盤の音のみを他の鍵
盤操作とは無関係にして残したい場合は、その鍵
盤の打鍵直後にペダルを踏み込んでストツパーロ
ツド102を作動し、該ストツパーロツド102
をストツパー101の移動通路上に位置させ、第
3図に示すようにストツパー101をストツパー
ロツド102に係止させてダンパー2の復帰動作
を阻止すればよい。この阻止作用によつて他の鍵
盤9による打鍵操作とは関係なく特定の音の余韻
のみを残す、いわゆるサステヌートアクシヨンを
実現できることになる。 即ち、第3図に示すダンパー2の係止動作時に
他の鍵盤9を打鍵すると、この鍵盤9に対応した
ダンパー2は動作して弦1から引き離され、その
移動時に該ダンパー2のストツパー101がスト
ツパーロツド102に当ることになるが、第4図
に示すようにストツパー101はストツパーロツ
ド102に押圧されて弦1側へ向かつて撓み、ダ
ンパー2の正規動作に支障を与えない。この第4
図に示す動作状態を第5図を参照して説明する
と、ペダル操作によるストツパーロツド102の
回動操作によつてNo.3のダンバーが弦1から離れ
た位置に保持され、また、No.5のダンパーが打鍵
操作によつて第4図に示す状態で弦1から引き離
されており(No.5のダンパーのストツパー101
はストツパーロツド102に係止されていない)、
他のダンパーNo.1,No.2,No.4,No.6,No.7,No.
8……は弦1と接している場合、この状態でNo.5
のダンパーに対応した鍵盤9から指を離すと、No.
5のダンパーは戻しバネ36(第1図参照)によ
つて復帰し、弦1に接しして音を止める。一方、
No.3のダンパーは、ペダルの踏み込みを解除しな
い限りはストツパーロツド102にストツパー1
01が係止していて、第3図及び第5図に示す動
作位置に保持されており、このNo.3のダンパーに
対応した弦1の音の余韻を残すことができる。
プライトピアノのアクシヨン機構を概略的に説明
する。 弦1の直前に位置してダンパー2の作動部材で
あるダンパー機構3が側壁(図示せず)に横架固
定した支持レール4上に支持され、一方、ハンマ
ー5の作動部材であるハンマー機構6はブラケツ
ト7に横架固定した支持レール8上に支持されて
いる。ハンマー機構6の支持レール8は、その支
持部材を含めてソフトペダル(図示せず)の踏み
込み操作によつて弦1に対し横方向の移動が可能
であり、ハンマーアクシヨンにソフト機能を与え
ることができる仕組になつており、このハンマー
機構6と上記ダンパー機構3は従来のそれとほぼ
同様な構成であつて、鍵盤9の打鍵操作によつて
ダンパー2とハンマー5は連動的に動作する。 次に、第1図乃至第5図を参照してダンパー機
構3について詳述する。 支持レール4には多数のダンパーレバー31を
枢止32し、このダンパーレバー31群の下部直
前位置にはダンパーペダル(図示せず)の踏み込
み操作で突き上げられる昇降杆33によつて円弧
運動ができるダンパーロツド34を設けてあり、
ダンパーレバー31はダンパーロツド34により
押圧されて前方へ向かつて傾動できる。ダンパー
レバー31の上端31aとダンパー2の基部2a
とは連結杆35によつて連結され、また、ダンパ
ーレバー31の下端に形成されている段差部31
bの直前にはハンマー機構6のウイペン61上に
取付けたスプーン62が臨み、鍵盤9の打鍵操作
によつて個々のダンパー2を該ダンパー2と対応
したハンマー5の打弦動作と同期させて弦1から
引き離し、また、鍵盤9の動作とは関係なく上記
ダンパーロツド34の円弧運動によつて総てのダ
ンパー2を弦1から一斉に引き離すことができる
仕組になつている。なお、各ダンパーレバー31
は戻しバネ36の作用下に置かれている。 上記構成のダンパー機構3において、各ダンパ
ー2の基部2a上には連結杆35の延長線上に沿
わせてストツパー101を取付けてあり、このス
トツパー101は弦1側へ向かつてのみ撓むこと
ができる可撓部材により作られている。例えば、
ストツパー101の素材はコイルスプリングであ
つて、このコイルスプリングの弦1側と対向した
片面部分に撓み防止シートaを接着してストツパ
ー101を構成する。ダンパー2の動作によるス
トツパー101の移動通路上には該ストツパー1
01が係止自在であるストツパーロツド102を
配置し、このストツパーロツド102は前述した
ブラケツト7の上端7aに取付けた軸受103に
回動自在に横架されている回動板104に支持さ
れ、ダンパーペダル及びソフトペダルとは別のペ
ダル操作によつてストツパーロツド102を作動
できる仕組になつている。なお、ストツパーロツ
ド102の作動機構は前述したダンパーロツド3
4と同様な作動機構を採用できるので、その図示
説明は省略する。図中、104aは回動板104
の軸支部である。 以上の構成によれば、第2図に示すようにスト
ツパーロツド102がストツパー101の移動通
路上から外れている非作動時には、打鍵後の各ダ
ンパー2は従来のダンパー機構のダンパーと同様
に動作するが、或る特定の鍵盤の音のみを他の鍵
盤操作とは無関係にして残したい場合は、その鍵
盤の打鍵直後にペダルを踏み込んでストツパーロ
ツド102を作動し、該ストツパーロツド102
をストツパー101の移動通路上に位置させ、第
3図に示すようにストツパー101をストツパー
ロツド102に係止させてダンパー2の復帰動作
を阻止すればよい。この阻止作用によつて他の鍵
盤9による打鍵操作とは関係なく特定の音の余韻
のみを残す、いわゆるサステヌートアクシヨンを
実現できることになる。 即ち、第3図に示すダンパー2の係止動作時に
他の鍵盤9を打鍵すると、この鍵盤9に対応した
ダンパー2は動作して弦1から引き離され、その
移動時に該ダンパー2のストツパー101がスト
ツパーロツド102に当ることになるが、第4図
に示すようにストツパー101はストツパーロツ
ド102に押圧されて弦1側へ向かつて撓み、ダ
ンパー2の正規動作に支障を与えない。この第4
図に示す動作状態を第5図を参照して説明する
と、ペダル操作によるストツパーロツド102の
回動操作によつてNo.3のダンバーが弦1から離れ
た位置に保持され、また、No.5のダンパーが打鍵
操作によつて第4図に示す状態で弦1から引き離
されており(No.5のダンパーのストツパー101
はストツパーロツド102に係止されていない)、
他のダンパーNo.1,No.2,No.4,No.6,No.7,No.
8……は弦1と接している場合、この状態でNo.5
のダンパーに対応した鍵盤9から指を離すと、No.
5のダンパーは戻しバネ36(第1図参照)によ
つて復帰し、弦1に接しして音を止める。一方、
No.3のダンパーは、ペダルの踏み込みを解除しな
い限りはストツパーロツド102にストツパー1
01が係止していて、第3図及び第5図に示す動
作位置に保持されており、このNo.3のダンパーに
対応した弦1の音の余韻を残すことができる。
本考案は上記の如くであつて、打鍵操作によつ
て弦から引き離されるダンパーのうちの所望の鍵
盤に対応したダンパーのみを引き離し動作位置に
保持できる構成を採用したので、他の鍵盤の打鍵
操作とは関係なく特定の鍵盤による音の余韻のみ
を残存させる高度の演奏が可能であり、アツプラ
イトピアノの演奏効果を高める上に有効である。 そして、特定の音の余韻残存機構(サステヌー
ト機構)は、弦側へ向かつてのみ撓むことができ
るストツパーを各ダンパーに取付け、このストツ
パーが係止自在であるストツパーロツドを本来の
ダンパーペダルとは別個に設けたペダルによつて
作動できるように構成されているから、特定のダ
ンパーに対する係止作動が確実に果されることは
勿論のこと、構造は簡単であつて従来のダンパー
機構に容易に組付けて実施できる製造上の利点が
あり、アツプライトピアノの演奏機能を著しく高
め得ることと相俟つて、その実用的価値は極めて
多大である。
て弦から引き離されるダンパーのうちの所望の鍵
盤に対応したダンパーのみを引き離し動作位置に
保持できる構成を採用したので、他の鍵盤の打鍵
操作とは関係なく特定の鍵盤による音の余韻のみ
を残存させる高度の演奏が可能であり、アツプラ
イトピアノの演奏効果を高める上に有効である。 そして、特定の音の余韻残存機構(サステヌー
ト機構)は、弦側へ向かつてのみ撓むことができ
るストツパーを各ダンパーに取付け、このストツ
パーが係止自在であるストツパーロツドを本来の
ダンパーペダルとは別個に設けたペダルによつて
作動できるように構成されているから、特定のダ
ンパーに対する係止作動が確実に果されることは
勿論のこと、構造は簡単であつて従来のダンパー
機構に容易に組付けて実施できる製造上の利点が
あり、アツプライトピアノの演奏機能を著しく高
め得ることと相俟つて、その実用的価値は極めて
多大である。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
アクシヨン装置の略示的側断面図、第2図は第1
図のダンパー部分側面図、第3図及び第4図はダ
ンパーの動作状態を示す部分断面図、第5図は第
4図と対応して他のダンパーとの関係を示す平面
図である。 図中、1は弦、2はダンパー、3はダンパー機
構、4は支持レール、5はハンマー、6はハンマ
ー機構、8は支持レール、101はストツパー、
102はストツパーロツドである。
アクシヨン装置の略示的側断面図、第2図は第1
図のダンパー部分側面図、第3図及び第4図はダ
ンパーの動作状態を示す部分断面図、第5図は第
4図と対応して他のダンパーとの関係を示す平面
図である。 図中、1は弦、2はダンパー、3はダンパー機
構、4は支持レール、5はハンマー、6はハンマ
ー機構、8は支持レール、101はストツパー、
102はストツパーロツドである。
Claims (1)
- ダンパー機構とハンマー機構が別個の支持レー
ル上にそれぞれ支持され、ダンパーペダルの踏み
込み操作によつて総てのダンパーを弦から一斉に
引き離すことができるアツプライトピアノのアク
シヨン装置であつて、上記各々のダンパー上に上
記弦側へ向かつてのみ撓むことができるストツパ
ーを取付け、上記各々のダンパーが弦から引き離
された動作位置で上記ストツパーが係止自在であ
るストツパーロツドを、該ストツパーの移動通路
上に対しペダル操作によつて回動自在に設けて成
ることを特徴とするアツプライトピアノのアクシ
ヨン装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984135691U JPH0224157Y2 (ja) | 1984-09-08 | 1984-09-08 | |
KR2019850009676U KR910003367Y1 (ko) | 1984-09-08 | 1985-07-27 | 업라이트 피아노의 액션장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984135691U JPH0224157Y2 (ja) | 1984-09-08 | 1984-09-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6150996U JPS6150996U (ja) | 1986-04-05 |
JPH0224157Y2 true JPH0224157Y2 (ja) | 1990-07-02 |
Family
ID=30694173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984135691U Expired JPH0224157Y2 (ja) | 1984-09-08 | 1984-09-08 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0224157Y2 (ja) |
KR (1) | KR910003367Y1 (ja) |
-
1984
- 1984-09-08 JP JP1984135691U patent/JPH0224157Y2/ja not_active Expired
-
1985
- 1985-07-27 KR KR2019850009676U patent/KR910003367Y1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6150996U (ja) | 1986-04-05 |
KR860004053U (ko) | 1986-04-25 |
KR910003367Y1 (ko) | 1991-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02256094A (ja) | 電子鍵盤楽器の鍵盤装置 | |
US5249497A (en) | Keyborad apparatus for electronic musical instrument | |
KR970005214B1 (ko) | 소프트폐달의 조작에 관계없이 항상 키 터치하는 직립형 피아노 | |
JPH0224157Y2 (ja) | ||
JPH0734477U (ja) | 鍵盤楽器 | |
US5239907A (en) | Muting device of grand piano | |
EP0345761A2 (en) | Mechanical keyboard instrument with pedal mechanisms | |
JP2657587B2 (ja) | 電子ピアノの鍵盤装置 | |
JPH0317355Y2 (ja) | ||
JP2621360B2 (ja) | ピアノのソステヌート装置 | |
JPH04212994A (ja) | チェレスタ | |
JPH0138629Y2 (ja) | ||
JP2528585Y2 (ja) | 電子ピアノの鍵盤装置 | |
JPH0675559A (ja) | 鍵盤楽器 | |
JPS5825427Y2 (ja) | 鍵盤楽器のダンパ−機構 | |
JPH0449674Y2 (ja) | ||
JP2605473B2 (ja) | グランドピアノの弱音装置 | |
JPH05297863A (ja) | ハイハットスタンド | |
JP3373684B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JPH07271351A (ja) | 鍵盤楽器 | |
JPH06118943A (ja) | 鍵盤楽器 | |
JPS5822233Y2 (ja) | 鍵盤楽器のダンパ−機構 | |
JP2567762Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2699460B2 (ja) | ピアノのソステヌート装置 | |
JPS5825426Y2 (ja) | ピアノのソステヌ−ト機構 |