JPS5825427Y2 - 鍵盤楽器のダンパ−機構 - Google Patents

鍵盤楽器のダンパ−機構

Info

Publication number
JPS5825427Y2
JPS5825427Y2 JP302878U JP302878U JPS5825427Y2 JP S5825427 Y2 JPS5825427 Y2 JP S5825427Y2 JP 302878 U JP302878 U JP 302878U JP 302878 U JP302878 U JP 302878U JP S5825427 Y2 JPS5825427 Y2 JP S5825427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
keyboard
string
wire
strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP302878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54107314U (ja
Inventor
宏叔 高橋
栄司 小林
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP302878U priority Critical patent/JPS5825427Y2/ja
Priority to US05/000,376 priority patent/US4226158A/en
Priority to DE19792901072 priority patent/DE2901072A1/de
Priority to GB791183A priority patent/GB2013015B/en
Publication of JPS54107314U publication Critical patent/JPS54107314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825427Y2 publication Critical patent/JPS5825427Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ダンパーワイヤーの捩れを防止してダンパ
ーの安定した作動を得るようにした鍵盤楽器のダンパー
機構に関する。
一般にピアノ、電気ピアノ等の鍵盤楽器は他の楽器と異
なりダンパー機構を備えることにより、通常、即ち非演
奏時においては弦をダンパーで押圧してその振動を阻止
し、演奏時、即ち押鍵操作を連動してハンマーが弦を打
撃する寸前にダンパーを弦から離間させてその振動を許
容し、鍵盤を戻した時、ダンパーを復帰させて弦の振動
を抑制するようにしている。
第1図は従来の鍵盤楽器の簡易型ダンパー機構の一例を
示すもので、これを同図に釦いて説明すると、鍵盤1を
略中央部がバランスキーピン2を回動支点部として両端
が上下方向に揺動するよう配設されてかり、その後方端
3には後方に突出した後座板4が取9付けられている。
前記後座板4の上方には平材ワイヤ5の上下端に突上ボ
タン6a、6bffi取り付けてなるダンパーレバー突
上部材7がガイドレール8によって上下動自在に保持さ
れており、前記下方の突上ボタン6bの下面にはフェル
ト9が接着されている。
前記ダンパーレバー突上部材Tは前記フェルト9を介し
て前記後座板4上に載置されることにより、押鍵操作時
に前記後座板4の上昇に伴い突き上げられるようになっ
ている。
前記ダンパーレバー突上部材7の上方には、一端カタン
パーレバーレール10にダンパーガ−ドレール11を介
して回動自在に枢支され、道端側が前記上方の突上ボタ
ン6a上に近接して延長されているダンパーレバー12
が配設されている。
このダンパーレバー12の遊端側には下端がダンパーブ
ロック13を介して連結され、上端が鍵盤1全体に亘っ
て横断延設されたダンパーガイドレール14の貫通孔1
5を貫通して張設された弦16の上方に延長されている
ダンパーワイヤー17が取り付けられている。
また、また、前記ダンパーレバー12は鉛などからなる
バラフサ−18が埋設されると共にばね19で常時時計
方向の回動習性が与えられることにより、前記ダンパー
ワイヤー17の上端に取シ付けられたダンパー20を弦
16に上方から接触させ、その振動、換言すれば発音を
阻止している。
そして、押鍵操作時に鍵盤1の運動によって突き上げら
れたダンパーレバー突上部材7がダンパーレバー12の
下面に接着されたフェルト21に当接して前記ダンパー
レバー12を上方向に回動させ、これに伴いダンパー2
0が弦16から離間されると、次の瞬間に鍵盤1と連動
する・・ンマー(図示せず)により開放された弦16が
打撃される。
鍵盤1から指を離せば、自重によってダンパーレバー突
上棒7及びダンパーレバー12が降下するため、弦16
は再びダンパー20で押圧され、その振動を抑制される
一方、前記ダンパーレバー12の下部には、ヒンジ22
を介してレール23に回動自在に取り付ケラレタタンパ
ーレバーリフティングレール24が配設されて釦り、ダ
ンパーペダル(図示せず)を踏み込み操作した場合、て
こ機構を介して上昇するダンパーレバー突上棒25と連
動して前記ダンバーレバーリフティングレール24が上
方向ニ回動してすべてのダンパーレバ−12を押し上げ
、すべてのダンパー20を弦16から離間させるように
構成されている。
従って、ダンパーペダルを踏み込み操作してすべての弦
16を開放した状態で任意の弦16をハンマーで打撃す
ると、その弦16の振動は、その音の倍音列に相当する
他の弦に共鳴を起させ、演奏音を増大させる。
ところで、ダンパー機構は、ダンパー20が左右方向の
ずれあるいは回転を伴わず安定に上下動する場合に釦い
て良好な止音効果が得られるものであるが、通常ダンパ
ーワイヤー17として断面円形の線材が用いられている
ため、回転方向に対する自由度が犬きく、ダンパー20
の上下動作を不安定なものとし、止音効果に悪影響を及
ぼす不都合があった。
即ち、弦16は全体が太きぐ上下左右に円形を描くよう
にして振動しているので、ダンパー20が降下して振動
している弦16と接触した瞬間に回転方向の力を受ける
ことがあるため、ダンパー20が回転し、ダンパー20
の長手方向の中心線が弦16の張設方向とずれて交叉す
る如く弦16で押圧する。
このため、弦16に対する押圧力が弱1す、はね上りを
起し易くなり、止音効果を著しく低下させる。
この考案は上記のような事情に鑑みて改良されたもので
、構造簡易にしてダンパーワイヤーの回転方向に対する
自由度をなくすことにより、良好な止音効果を得られる
ようにして鍵盤楽器のタンパ−機構を提供するものであ
り、その特徴とするところは、ダンパーワイヤーを板部
材で帯状に形成し、これをダンパーガイドレールに弦の
張設方向に沿って長ぐ形成された長孔に貫通させるよう
にしたものである。
以下、この考案の一実施例を図面に基いて詳細に説明す
る。
第2図はこの考案に係る鍵盤楽器のダンパー機構を示し
、aはその側面図、bは要部の斜視図である。
図中、第1図と同一構成要素を示すものは同一符号をも
って示し、その説明を癌斃する。
鍵盤1の後端面31にはアップライトピアノに釦いて用
いられていると同様のダンパースプーン32が後方に向
けてほぼ水平に植設されている。
前記鍵盤1の後端部上方には全部の鍵盤1に亘って共通
に横断延設されるダンパーガイドレール33が取り付は
金具34を介してレール35に固定され、このダンパー
ガイドレール33は上下に設けられた1対のプレート3
6a 、36bと、これら両プレー)36a、36bを
任意の間隔だけ離間させている間隔部材37とから構成
される。
前記両プレー)36a 、36bには張設された各弦1
6の張設方向と一致する長孔38a 、38b 、38
c・・・、39a 、39b 、39cm(但し38a
、39aのみ示す)が、互いに長孔38aと39a、3
8bと39b、38cと39c・・・同士が対応するよ
うにそれぞれ介プレー)36a 、36bの長手方向に
沿って多数形成され、これら長孔38a、38b。
38c= 39a、39b、39cm−−の内面に雑
音防止ならびに後述するダンパーワイヤー40の運動を
円滑にするためのガイドフェルト41が接着されている
各鍵盤1に対応して設けられる前記ダンパーワイヤー4
0は図に適切に示すように帯状に形成された薄板部材に
よって構成され、前記プレート36a 、36bに形成
された長孔38aと39a、38bと39b、38cと
39c・・・を貫通し、てほぼ垂直方向に移動自在に保
持されており、その上端には弦16の振動を抑制するダ
ンパー20が取り付けられ、また下端には前記ダンパー
スプーン32の先端部上面と接触によって係合している
重り42が止めねじ43を介して取り付けられている。
即ち、前記重り42はダンパー機構30自身の自重を調
整するためのものであり、これによって前記ダンパー2
0を常時下方に付勢して弦16を押圧し、その振動を抑
制している。
更ニ、各ダンパーワイヤー40の中間部には後方にほぼ
水平に突出し、下面にフェルト等が接着された板部材4
5が固定されており、この板部材45が、ダンパーレバ
ー突上棒25の上昇にともなって上昇回動されるダンパ
ーレバーリフティングレール24によって押し上げられ
ることにより、すべてのダンパーワイヤー40が押し上
げられ、すべてのダンパー20が弦16から離間するよ
うに構成されている。
このような構成に釦いて、打弦時、即ち鍵盤1の先端部
を押鍵操作した時、重シ42がダンパースプーン32に
よって押し上げられるため、ダンパーワイヤー40が上
昇してダンパー20を弦16から離間させ、これに伴い
解放された弦16をハンマー(図示せず)にて打撃する
ことにより弦16の振動を許容している。
鍵盤1から指を離すとダンパースプーン32が降下して
元の位置に戻るため、ダンパー20も重り42等による
自重で下方に移動して弦16を再び押圧し、その振動を
抑制する。
従って、上記のような構成によれば、ダンパーワイヤー
40は薄板部材で帯状に形成され、プレー)36a、3
6bの長孔38a、38b、38c・・・、39a、3
9b、39c・・・にガイドされて上下運動するように
なされているので、回転方向に対する自由度をほとんど
零にすることができる。
そのため、ダンパー20は弦16の振動によって回転方
向に力を受けた場合にかいても、何ら回転を伴うことな
く安定に降下して弦16を押圧するので、弦16に対す
る押圧力を最大に保つことができ、従って、ダンパー2
0のはね上りも少なく良好な止音機能を果す。
第3図はこの考案の他の実施例を示すものであシ、上下
両端にそれぞれ突上ボタン5a、6bが取着され、常時
は下方の突上ボタン6bがダンパースプーン32の上面
に載置された平材ワイヤー5がダンパースプーン32と
重り42間の空間にガイドレール8の穴を貫通して上下
動自在に配設されてかり、この平材ワイヤー5が鍵盤1
の押鍵操作によって上昇され、上方の突上ボタン6aが
重り42を突き上げて、ダンパーワイヤー40を押し上
げることにより、ダンパー20が弦16から離間するよ
うに構成されている。
また重り42の下面にはダンパーレバーリフティングレ
ール24の上昇回動によって押し上げられる板部材45
が固着されている。
このような構成においても、上記実施例と同様の効果が
得られることは明らかであろう。
なお、上記実施例はダンパーガイドレール33を1対の
プレート36a 、36bと間隔部材3γとで構成した
が、グランドピアノに訃けるダンパーガイドレールのよ
うに1枚の板で構成してもよい。
また、この場合ダンパーガイドレールの製作に際しては
、例えば第4図に示すように2枚の板50.51の相対
向する側面にそれぞれ切欠き凹部52a、52b、52
cm 53a−53b。
53c・・・を形成し、これら凹部によって長孔を構成
する如く前記画板50.51の相対向する側面を接合し
てもよい。
また、上記実施例はダンパーワイヤー40の下端に重り
42を取り付け、これを鍵盤1で押し上げるようにした
が、この考案にあってはこれに何ら限定されるものでは
なく、従来のグランドピアノのダンパー機構のように鍵
盤によって回動上昇するダンパーレバーにダンパーワイ
ヤーの下端を接続するなど、この考案の要旨を逸脱しな
い範囲に釦いて種々の変更が可能である。
地上詳細に説明したように、この考案に係る鍵盤楽器の
ダンパー機構によれば、ダンパーワイヤーを板状に形成
すると共に、この板状ダンパーワイヤーが貫通するダン
パーガイドレールの貫通孔を弦の張設方向に泊って長い
長孔としたので、ダンパーワイヤーの回転方向に対する
捩れを完全に防止することができる。
そのため、ダンパーは回転方向の振れを生じることなく
安定に上下動して、弦の振動を抑制するので、止音機能
が良好で、層止音効果を向上させるという大きな効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の鍵盤楽器にトける簡易型ダンパー機構を
示す側面図、第2図はこの考案に係る鍵盤楽器のダンパ
ー機構を示し、aばその側面図、bはその要部斜視図、
第3図はこの考案の他の実施例を示す側面図、第4図ダ
ンパーガイドレールの他の実施例を説明するための分解
平面図である。 1・・・鍵盤、16・・・弦、20・・・ダンパー 3
3・・・ダンパーガイドレール、 3sa、36b・
・・プレ−ト、 38a 、39a・・・長孔、 40・・・ダンパーワイ ヤー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 通常は弦と接触してその振動を抑制するダンパーが上端
    に取り付けられたダンパーワイヤーを鍵盤の後端部上方
    に配設されるダンパーガイドレールで上下動するようガ
    イドし、鍵盤操作時に前記ダンパーワイヤーが上昇され
    て前記ダンパーを弦から離間させるようにした鍵盤楽器
    のダンくく一機構において、前記ダンパーガードレール
    に長孔を形成すると共に前記ダンパーワイヤーを板状に
    形成し、この板状ダンパーワイヤーを前記長孔に貫通さ
    せたことを特徴とする鍵盤楽器のダンパー機構。
JP302878U 1978-01-14 1978-01-14 鍵盤楽器のダンパ−機構 Expired JPS5825427Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP302878U JPS5825427Y2 (ja) 1978-01-14 1978-01-14 鍵盤楽器のダンパ−機構
US05/000,376 US4226158A (en) 1978-01-14 1978-12-29 Damper assembly for keyboard musical instruments
DE19792901072 DE2901072A1 (de) 1978-01-14 1979-01-12 Daempferanordnung fuer tasten-musikinstrumente
GB791183A GB2013015B (en) 1978-01-14 1979-01-12 Damper assembly for keyboard musical instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP302878U JPS5825427Y2 (ja) 1978-01-14 1978-01-14 鍵盤楽器のダンパ−機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54107314U JPS54107314U (ja) 1979-07-28
JPS5825427Y2 true JPS5825427Y2 (ja) 1983-05-31

Family

ID=28806634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP302878U Expired JPS5825427Y2 (ja) 1978-01-14 1978-01-14 鍵盤楽器のダンパ−機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825427Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54107314U (ja) 1979-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970929A (en) Muffler for pianos
US5249497A (en) Keyborad apparatus for electronic musical instrument
JP3852355B2 (ja) アップライト型鍵盤楽器
US6545204B1 (en) Musical effect box pedal assembly
JP4384878B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JPS5825427Y2 (ja) 鍵盤楽器のダンパ−機構
JPH0734477U (ja) 鍵盤楽器
US4175466A (en) Stringed musical instrument
JP2904158B2 (ja) 鍵盤装置
JPH0581895U (ja) 鍵盤式音板打楽器
KR100965620B1 (ko) 전자건반악기의 건반구조
JPH10133649A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP3438741B2 (ja) 鍵盤楽器
JPS5822233Y2 (ja) 鍵盤楽器のダンパ−機構
US20240212651A1 (en) Keyboard device for keyboard instrument
JP2621360B2 (ja) ピアノのソステヌート装置
JPS6243353Y2 (ja)
JPH0224157Y2 (ja)
JPH06118943A (ja) 鍵盤楽器
JPH04212994A (ja) チェレスタ
JPS6210790Y2 (ja)
JPS6224309Y2 (ja)
JPS6243352Y2 (ja)
JPH05127666A (ja) 鍵盤式グロツケンシユピール
JPH0619456A (ja) 鍵盤楽器