JPH02237868A - パワーステアリング装置 - Google Patents

パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH02237868A
JPH02237868A JP5905789A JP5905789A JPH02237868A JP H02237868 A JPH02237868 A JP H02237868A JP 5905789 A JP5905789 A JP 5905789A JP 5905789 A JP5905789 A JP 5905789A JP H02237868 A JPH02237868 A JP H02237868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
cylinder tube
axle case
ball receiving
vertical plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5905789A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Inoue
章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5905789A priority Critical patent/JPH02237868A/ja
Publication of JPH02237868A publication Critical patent/JPH02237868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パワーステアリング装置に係り、例えば、農
用トラクタ等の走行車両に利用される。
(従来の技術) [・ラクタのパワーステアリング装置は車軸フレー・ム
にセンタ軸部を介して車軸ケースを揺動自在に支持し、
この車軸ケースの両端にキングビンを介して操向輪を操
向自在に取付け、車軸ケースに、−れと平行にパワーシ
リンダのシリンダチューブを取付け、このパワーシリン
ダのピス【ンロツドを操向アームに対してジョイン1−
を有するタイロンドで連結していた。
(発明が解決しようとする課題) ビス1・ンロ・ノドと操向アーJ、とをタイロンドで連
結すると、ピストンロンドの押動力が小さ《なって操向
アームに伝達されるため、,パワーシリンダを大径にし
なければならなく、また、タイ口・ソドの長さだけトレ
ソドが広くなり、トレッドの狭い車輌を構成することが
困難になる。
そこで、ピストンロンドの両端を左右操向アームに直接
連結し、シリンダチューブを前後及び上下の移動を許容
しながら左右移動のみを阻止するようにして、前記従来
技術の問題点を解決できるようにしたパワーステアリン
グ装置が開発されている。
ところで、この開発技術においては、パワーシリンダの
シリンダチューブを車軸/,−−スに連結する連結機構
として、センタ軸部の軸心鉛直平面」−にボール部及び
ボール受部が位置するボール部材及びボール受部材を採
用しているが、両部材は車軸ケースに取付ける部分もシ
リンダチューブに取付ける部分も共にセンタ軸部の軸心
鉛直平面−Lに位置するため、車軸ケースからシリンダ
チューブまでの距離、特にボール部からシリンダチュー
ブまでの距離が長くなり、ボール部材又はボー月ノ受部
材を取付ける部材に大きい曲げ応力が発生することがあ
り、また、連結機構の分解及び部品交換が困難であると
いう問題が惹起している。
本発明は、センタ軸部の軸心鉛直平面上から左右にずれ
た位置でシリンダチューブにブラケソトを固着し、この
ブラケソトにボール部材又はボール受部材の一方をシリ
ンダ千プ,−ブに沿わせて固定することにより、前記開
発技術の問題点を解決できるようにしたパワーステアリ
ング装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明における課題解決のための具体的構成は、車軸フ
レーム6にセンタ軸部7を介して車軸ケース5を揺動自
在に支持し、この車軸ケース5の両端にキングビン22
を介して操向輪2を支持し、この操向輪2を操向するバ
ワーシリンダ14を車軸ケース5と略平行に配置したパ
ワーステアリング装置において、 前記パワーシリンダ14のビス1・ンロッド16を操向
輪2の操向アーム24に連結し、シリンダチz一ブ15
をボールジョイント機構28を介して車軸ケース5に連
結しており、前記ボールジョイント機構28はセンタ軸
部7を通る軸心鉛直平面A上にボール部29a及びボー
ル受部30aが位置するボール部材29及びボール受部
材30と、この両部材29 . 30のどちらか一方を
固定し且つ車軸ケース5にそれと略平行な軸心廻りに揺
動可能に取伺けたアーム31と、他方をシリンダチュー
ブl5にそれと略平行に固定し且つ前記軸心鉛直平面A
から左右にずれた位置でシリンダチューブ15に固着さ
れたブラケソト32とを有することである。
(作 用) パワーシリンダ14のシリンダチューブ15内に圧油を
供給して、ピス[・ンロソド16を右又は左へ押動する
と、壕向アーム24を介して、左右操向輪2が右又は左
へ操回される。この左右操向輪2の操向に伴なって、シ
リンダチューブ15は左右方向中央部が前後及び上下に
移動すると共に、ボール部29aを中心に左右端部が前
後及び−1二下に揺動する。
ボール部29aを有するボール部材29を取付けたアー
ム31は、車軸ケース5にそれと略平行に設けた横軸部
33aを中心に揺動し、シリンダチューフ15の左右方
向中央部の前後及び上下の移動を許容し、シリンダチュ
ーブ15に固着のブラケソ1・32に取付けられたボー
ル受部材30は、ボール部29aの廻りでビポソト運動
をして、シリンダチューブ15の左右端部の前後及びL
下の揺動を許容する。
ボール受部材30はセンタ軸部7の軸心鉛直平面Aから
左右にずれているブラケソト32にシリンダチューブ1
5に略沿って取付けられているため、ボ・−ル受部30
aはシリンダチューブ15に充分に近づけて配置されて
おり、ボール受部材30には余り大きな曲げ応力は発生
しなく、ブラケット32からシリンダチューブl5に沿
って取夕}すことが可能である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第4図において、1はトラクタで、左右1対の前輪2と
後輪3とを有する2軸4輪型であり、前輪2が操向ハン
ドル4で操向される操向輪となっており、左右各前輪2
は、車軸ケース5の両端部にキングビン22廻りに回動
自在に取付けられている。
第1〜4図において、6ばトラクタ機体前部に設けられ
た車軸フレームで、前後1対の軸受ブラケット8をボル
ト9で固定しており、この前後軸受ブラゲット8は、車
軸ケース5の軸方向中央部から前後に突出ざれたセンタ
軸部7を回動自在に支持している。
前記車軸ケース5は軸方向中央部にデフ機構10を内蔵
しており、トラクタ1の1・ランスミソションから動力
が伝達ざれるデフ駆動軸1)と、前輪2に動力を伝達す
るデフ出力軸18とが、ベベルギャ又はハイボイドギャ
を介して連動連結されている。
デフ機構10の前部側に、区画壁12を介して収納室1
3が形成されており、この収納室13は車軸ケース5の
長手方向に開口し、パワーシリンダ14を配置している
パワーシリンダ14はシリンダチューブ15と、、−れ
に貫通されたピストンロンド16と、このピストン1コ
ッドl6に固定されたピストン17とを有し、シリンダ
チューブ15はボルトジゴイン1・機構28を介して車
軸ケース5に連結され、左右方向の位置規制が為された
」二で、中央部の前後及び上下移動と、左右両端の前後
及び上下揺動が許容ざれ、三次元方向に揺動自在となっ
ている。
前記車軸ケース5ばその左右両端にヘベルギャ機構を内
蔵したギャケース21が固定され、このギャケース21
にはキングピン22を介して終減速ケース23が取付け
られ、この終滅速ケース23から突出した車軸に前輪2
が取付けられており、前輪2はキングビン22廻りに操
向され、[つデフ出力軸18からの動力によって駆動可
能になっている。
終減速ケース23には操向アーム24が固定され、この
操向アーム24の先端にはピストンロンド16の端部に
設けた長さ調整体25が枢支連結されている。
第3図に示す中心線Aは車軸ケース5のセンタ軸部7の
中心に通る軸心鉛直平面を示し、ボールジづイント機構
28のボール部29aは、この軸心鉛直平面A上に位置
されている。
ボールジョイント機構28はボール部29aを有するボ
ール部材29と、ボール部29aとピボッ1・連結され
たボール受部30aを有するボール受部材30と、ボー
ル部材29を車軸ケース5に取付げるアーム31と、ボ
ール受部材30をシリンダチューブ15に取付けるブラ
ケット32等を有している。
33は車軸ケース5の略中夫の−1一部に設けられた支
持台で、車軸ケース5の軸心に沿った横軸部33aを有
し、この横軸部33aにアーム3jのボス部31aが回
動自在に支持されている。
アーム31は軸心鉛直平面A上に位置し2、第1図に示
す如く、側面視くの字状に折曲されていて、その先端部
にテーバ孔3lbを穿設していて、ボール部材29を取
付けている。
ボール部材29はボール部29aとテーバ軸部29l〕
とを一体成形又は固着したもので、そのテーバ軸部29
bは前記テーバ孔3lbに貫通し、キャッスルナット3
4で抜止めされている。このテーパ軸部2 9 bの軸
心も軸心鉛直平面A上に位置する。
ブラゲフト32ばシリンダチューブ15に上方突出状に
溶着され、シリンダチューブ15の軸心と平行な軸心を
有するテーバ孔32aが穿設され、このテーバ孔32a
にボール受部材30が取付けられている。
ボール受部材30は、ボール部29aをシー1・35及
びプラグ36を介して受持するボール受部30aと、テ
ーバ軸部30bとを一体成形又は固着したものであり、
テーバ軸部30bはブラケソト32のテーバ孔32aに
貫通して、半月キー37で位置決めされ、且つキャソス
ルナソト38で抜止めされている。このテーバ軸部30
bの軸心Bはボール受部30l]の軸心Cに対して直交
している。
前記テーバ軸部30bの軸心Bは、シリンダチJ。
一ブ15の軸心と略平行であり、従って、テーバ軸部3
0bのテーバ部分からボール受部30aまでの距離だL
J,ブラケソト32は軸心鉛直平面八から左右一側方へ
ずれて配置されている。
39はボール受部3 0 aとアーム31との間に設け
られたダスト力バーである。
バワ,−ステアリング装置のステアリング動作は、操向
ハンドル4苓廻して制御弁を介(−5、てシリンダチュ
ーブ15の左右給油口40の一方から圧油を供力合する
と、ビス1・ンロッド1Gが左右一方へ押動され、操向
アーム24を介して前輪2を操向する。
操向アーム24はキングビン22廻りに回動するもので
あるため、ピストンロソド16の両端は左右方向へ移動
すると同時に、前後及び−hT移動も生じ、従って、シ
リンダチューブl5にも前後及び上下方向の移動及び回
動も生じる。
シリンダチューブ15の第1図矢印D方向の移aJは、
アーム31が横軸部33aを中心とする方向Eの回動と
ポー・ル部29a及びボール受部30aのビボソト運動
で吸収ざれ、シリンダチJ−ブ15の第3図矢印Fで示
す前後方向及びこれと交差する」二下方向の回動は、ボ
ール部29a及びボール受部30aのビボフト運動で吸
収され、シリンダチューブl5は揺動するが、ボールジ
ョイント機構28によって左右の位置規制は為される。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、種
々変形することができる。例えば、ボール部材29をブ
ラケット32に固定し、ボール受部材30をアーム31
に固定したり、支持台33を車軸ケース5の下面側に設
けたり、パワーシリンダ14を車軸ケース5の後例又は
上側に配置L2たり、前輪2を非駆動型にしたりするこ
とができる。
また、前記実施例では、テーパ孔31l〕.32aはボ
ール部29.1側に末広がりにな7っているため、取付
1.Jのガタがなく、しかもキャソスルナソト34 .
 38を弛めると、ボール部+429は軸心鉛直平面A
上で、ボール受部材30はシリンダヂューブl5に沿っ
て、夫々簡単に分解できる。しかしボール部材29及び
ボール受部材30の取付けをテーバ嵌合構造にしなくと
も、ブラグ36を取外せば、それらの分解は容易にでき
る。
(発明の効果) 以上詳述した本発明によれば、シリンダチi一ブ15に
はセンタ軸部70軸心鉛直平面Aから左右にずれた位置
にブラケソト32が固着され、このブラ/,ット32に
ボール部材29又はボール受部材30の一方がシリンダ
チューブ15に略沿って取付けられているので、ボール
部29aとボール受部30aと苓シリンダチューブ15
に近づけて配置することができ、シリンダチューブl5
に取付ける部材は、余り大きな曲げ応力が発生しなく、
耐久性が向上され、また、ブラケソト32に取付けた部
材は、シリンダチューフ15に沿って着脱ができ、ボー
ルジョイント機構28の分解及び部品交換が容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示しており、第1図は要部の断
面側面図、第2図は第1図のn−n線断面図、第3図は
平面図、第4図はトラクタ全体の平面図である。 1−・・トラクタ、2一前輪(操向輪) 、5−車軸ケ
ース、6一車軸フレーム、7−センタ軸部、14・・−
バワーシリンダ、15−・−シリンダチューブ、l6ピ
ストンロンド、22− キングビン、24一操向アーム
、28− ボールジョイント機構、29− ボール部材
、29a・・一ボール部、30・一ボール受部材、3o
a−ボール受部、3F−アーム、32−ブラケ・71・
、A−軸心鉛直平面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車軸フレーム(6)にセンタ軸部(7)を介して
    車軸ケース(5)を揺動自在に支持し、この車軸ケース
    (5)の両端にキングピン(22)を介して操向輪(2
    )を支持し、この操向輪(2)を操向するパワー、シリ
    ンダ(14)を車軸ケース(5)と略平行に配置したパ
    ワーステアリング装置において、前記パワーシリンダ(
    14)のピストンロッド(16)を操向輪(2)の操向
    アーム(24)に連結し、シリンダチューブ(15)を
    ボールジョイント機構(28)を介して車軸ケース(5
    )に連結しており、前記ボールジョイント機構(28)
    はセンタ軸部(7)を通る軸心鉛直平面(A)上にボー
    ル部(29a)及びボール受部(30a)が位置するボ
    ール部材(29)及びボール受部材(30)と、この両
    部材(29)(30)のどちらか一方を固定し且つ車軸
    ケース(5)にそれと略平行な軸心廻りに揺動可能に取
    付けたアーム(31)と、他方をシリンダチューブ(1
    5)にそれと略平行に固定し且つ前記軸心鉛直平面(A
    )から左右にずれた位置でシリンダチューブ(15)に
    固着されたブラケット(32)とを有することを特徴と
    するパワーステアリング装置。
JP5905789A 1989-03-10 1989-03-10 パワーステアリング装置 Pending JPH02237868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905789A JPH02237868A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905789A JPH02237868A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237868A true JPH02237868A (ja) 1990-09-20

Family

ID=13102328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5905789A Pending JPH02237868A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02237868A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500855A (ja) * 1984-10-24 1987-04-09 ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト 特に狭軌の自動車における舵取り装置
JPS63255178A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Kubota Ltd パワ−ステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500855A (ja) * 1984-10-24 1987-04-09 ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト 特に狭軌の自動車における舵取り装置
JPS63255178A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Kubota Ltd パワ−ステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1892177B1 (en) Oscillating tandem steering system for an agricultural implement
US6349784B1 (en) Motorcycle provided with a steering hub
JPH107009A (ja) パワーステアリングシリンダーの取付構造
US5322309A (en) Oscillation stops for tractors with compound steering mechanism
US5312123A (en) Compound steer conversion apparatus
JPH0312612Y2 (ja)
US3014734A (en) Tractor front end and axle structure providing adjustable wheel base
JP3891744B2 (ja) トラクタの操向装置
JPH02237868A (ja) パワーステアリング装置
US5312124A (en) Steerable axle support linkage
JPH04224471A (ja) トラクタの操向装置
JP2002249064A (ja) トラクタのステアリング装置
JPH0751427Y2 (ja) 被牽引農作業機
KR100600832B1 (ko) 핸드 가이드 로울러
JPS6224615Y2 (ja)
EP0597516B1 (en) Compound steer conversion apparatus
JPH0715786Y2 (ja) 四輪トラクタ
JP3434005B2 (ja) ステアリングシリンダーの支持構造
JPH058224Y2 (ja)
JPH0657535B2 (ja) 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置
JPS6027731Y2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPH0423739Y2 (ja)
JPH089355B2 (ja) 自動二輪車の操舵車輪用駆動力伝達装置
JPH11308957A (ja) 散布作業車
JPH0613298B2 (ja) パワーステアリング装置