JPH058224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058224Y2
JPH058224Y2 JP5400986U JP5400986U JPH058224Y2 JP H058224 Y2 JPH058224 Y2 JP H058224Y2 JP 5400986 U JP5400986 U JP 5400986U JP 5400986 U JP5400986 U JP 5400986U JP H058224 Y2 JPH058224 Y2 JP H058224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
arm
switching device
lever body
intermediate steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5400986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165177U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5400986U priority Critical patent/JPH058224Y2/ja
Publication of JPS62165177U publication Critical patent/JPS62165177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058224Y2 publication Critical patent/JPH058224Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、動力運搬車の操向機構における中間
操向切換装置に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、動力運搬車は、操向切換機構により左右
前後車輪の四輪操向と、左右前車輪の二輪操向と
に適宜変更させることができるように構成してい
るものである。
すなわち、操向切換機構は、前後各々の左右車
輪間に架設した各タイロツド中途部に、前後操向
レバー体を設け、同前後操向レバー体と、車体フ
レーム中途部により遊転自在に垂設した中間操向
レバー体との間には各々リレーロツドを介設し
て、一端をハンドルに連動連結したドラツグロツ
ドの他端を、同中間対向レバー体に連動連結する
ことにより、四輪操向操作が行なえるように構成
している。
そして、二輪操向操作を行なう際には、中間レ
バー体との後操向レバー体との間に介設したリレ
ーロツドの前端を、中間操向レバー体より連結解
除すると共に、同前端を車体フレームにピンの差
替え等により固定させておくものである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 ところが、上記のピンの差替えによる四輪操向
と二輪操向との切換作業は、実に煩わしいという
問題があつた。
また、四輪操向時には、左右前車輪と左右後車
輪との操向方向が反対方向となつて旋回が楽に行
なえるものであるが、前後車輪を同一方向に操向
させることができないために、前後斜め方向への
移行が迅速に行なえないという不具合があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 そこで、本考案では、左右前車輪を操向する前
操向レバー体と、左右後車輪を操向する後操向レ
バー体との中間位置で、車体フレームに支持筒を
垂設して、同支持筒に中間操向レバー体とアーム
支持ブラケツトとよりなる中間操向切換装置を装
着して、同中間操向切換装置を水平回動自在と
し、かつ、同中間操向切換装置の中間操向レバー
体と運転部のハンドル側とをドラツグロツドを介
して連動連結することにより操向機構を有すると
共に、同中間操向切換装置に操作可能な操向切換
アームを左右側方へ回動位置調節自在に取付け、
かつ、同アームの先端が、同アームの鉛直下方設
定時には、中間操向切換装置の水平回動軸芯の仮
想延長線上に位置するように構成してなる動力運
搬車の操向機構における中間操向切換装置を提供
せんとするものである。
(ホ) 作用 本考案では、運転部にて中間操向切換装置の操
向切換アームを操向することにより、四輪操向と
二輪操向の切換操作が行なえるものであり、例え
ば、同アームを一側方へ水平位置させると、中間
操向装置を介して左右前車輪と左右後車輪とが相
互に反対方向に操向されて、本機の旋回作動が円
滑に行なえるものである。
また、同アームを上記とは反対の他側方へ水平
位置させると、中間操向装置を介して左右前車輪
と左右後車輪とが同一方向に操向されて、前後斜
め方向への走行が楽に行なえるものである。
また、同アームを鉛直下方へ位置させると、同
アーム先端が中間操向切換装置の水平回動軸芯の
仮想延長線上に位置するために、同アーム自体は
後操向レバー体を操向作動させるようには作動せ
ず、左右前車輪のみの二輪操向が可能となるもの
である。
(ヘ) 効果 本考案によれば、二輪操向形態と、二種類の四
輪操向形態との計三種類の操向形態を、適宜作業
条件に応じて選択操作することができるために、
作業性能が著しく向上して、作業能率がより良好
になるという効果を奏する。
(ト) 実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、
第1図に示すAは動力運搬車であり、同運搬車A
は、車体フレーム1の前部左側に原動機部2、前
部右側に運転部3を各々設けて、これらの後方に
荷台4を配設しており、車体フレーム1の下方に
は前後リヤケースを介して左右前後車輪5,5,
6,6を連設している。
車体フレーム1の中央部にはミツシヨンケース
7を垂設しており、同ミツシヨンケース7と原動
機部2とは伝動機構8を介して連動連結し、同ミ
ツシヨンケース7と前後リヤケースとの間には
各々前後伝動ロツド9,10を介設して、四輪駆
動走行が行なえるようにしている。
運転部3は、前部にステアリングギヤケース1
1を設け、同ケース11より後上方へステアリン
グシヤフト12を斜設して、同シヤフト12上端
にハンドル13を連設して、その後方に座席1
3′を配設している。
また、ステアリングギヤケース11には、ハン
ドル13に連動連結したピツトマンアーム14を
設けて、同アーム14先端に、後述する操向機構
15をドラツグロツド14′を介して連動連結し
ている。
操向機構15は、第2図に示すように、左右前
ナツクルアーム16,16間に左右前タイロツド
17,17を介して連動連結した前操向レバー体
18と、左右後ナツクルアーム16′,16′間に
左右後タイロツド20,20を介して連動連結し
た後操向レバー体19と、座席13′の右側下方
に位置する車体フレーム1裏面より垂設した中間
操向切換装置21とを、前後リレーロツド22,
23を介して連動連結してなるものである。
図中、18aは前操向レバー体18の枢支部、
17a,17bは左右前タイロツド17,17の
内外側端の運動連結部である。
19aは後操向レバー体19の枢支部、20
a,20bは左右後タイロツド20,20の内外
側端の連動連結部である。
かかる構成において、本考案の要旨は中間操向
切換装置21の構造にあり、以下の通りである。
すなわち、中間操向切換装置21は、第3図、
第4図に示すように、車体フレーム1裏面より垂
設した支持筒24の外周面に、前方と左側方へ略
L字状の中間操向レバー体26とアーム支持ブラ
ケツト27とを三又状に突設支持してなる回動ボ
ス28を遊嵌し、同ブラケツト27には操向切換
アーム29を回動位置調節自在に取付けて、同ア
ーム29を回動位置調節することによる操向切換
操作を、座席13′に着座状態で行なえるように
構成しているものである。
アーム支持ブラケツト27は、先端を二又状2
7−1に形成して、回動ボス28の後部外周面よ
り後下方へ垂設し、同二又状部27−1には回動
位置調節軸30を軸架して、同調節軸30に操向
切換アームの基端29aを軸支させると共に、同
アーム29の先端29bを回動ボス28の回動軸
芯の仮想延長線上に位置させている。
そして、回動位置調節軸30の前端には受動傘
歯車31を連設し、支持筒24中に貫通させた駆
動軸32下端には駆動傘歯車33を連設すると共
に、動傘歯車33を受動傘歯車31に噛合させて
いる。
駆動軸32の上端32aは、車体フレーム1よ
り上方へ伸延突出させて、同上端32aには回動
操作ハンドル34を取付けており、同ハンドル3
4は座席13′に着座した状態で操作することが
できるようにしている。
また、中間操向レバー体26の前方レバー部2
6a先端には、左側端を前操向レバー体18後端
に連動連結22aした前リレーロツド22の右側
端を連動連結22bし、また、左側方レバー部2
6b先端には、ドラツグロツド14′後端を連動
連結14′aし、また、操向切換アーム先端29
bには、後端を後操向レバー体19に連動連結2
3aした後リレーロツド23の前端を遊動自在に
連動連結23bしている。
従つて、本考案によれば、操向切換機構21
は、以下のように機能するものである。
すなわち、回動操作ハンドル34を操作して操
向切換アーム29を鉛直下方へ垂設状態にしてお
くと、同アーム先端29bが、回動ボス28の回
動軸芯の仮想延長線上に位置しているために、ド
ラツグロツド16を介して中間操向レバー体26
が支持筒24を中心にして水平回動作動されて
も、同アーム先端29bは、回動するものの、後
リレーロツド23を前後方向へ押引き作動させる
ことがなく、後車輪6,6の操向ロツクがなされ
て、前車輪5,5のみの二輪操向となるものであ
る。
また、操向切換アーム29を左側方、或は右側
方へ水平位置まで回動させておくと、同アーム2
9は中間操向レバー体26と一体的に回動される
ものであり、同アーム29が左側方へ水平位置さ
れた場合には、前車輪5,5の操向方向と後車輪
6,6の操向方向とが反対になつて、本機の旋回
が小さい旋回半径で円滑になされるものである。
また、同アーム29が右側方へ水平位置された
場合には、前後車輪5,5,6,6の操向方向が
一致して、前後斜め方向への走行が可能となり、
特に狭い場所への侵入駐車時に有利なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による操向切換機構を有する
動力運搬車の側面図、第2図は、同要部の作動説
明図、第3図は、同要部の拡大側断面図、第4図
は、同要部の斜視図。 A……動力運搬車、3……運転部、5……前車
輪、6……後車輪、13……ハンドル、14′…
…ドラツグロツド、15……操向機構、18……
前操向レバー体、19……後操向レバー体、21
……中間操向切換装置、29……操向切換アー
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右前車輪5,5を操向する前操向レバー体1
    8と、左右後車輪6,6を操向する後操向レバー
    体19との中間位置で、車体フレーム1に支持筒
    24を垂設して、同支持筒24に中間操向レバー
    体26とアーム支持ブラケツト27とよりなる中
    間操向切換装置21を装着して、同中間操向切換
    装置21を水平回動自在とし、かつ、同中間操向
    切換装置21の中間操向レバー体26と運転部3
    のハンドル13側とをドラツグロツド14′を介
    して連動連結することにより操向機構15を有す
    ると共に、同中間操向切換装置21に操作可能な
    操向切換アーム29を左右側方へ回動位置調節自
    在に取付け、かつ、同アーム29の先端29b
    が、同アーム29の鉛直下方設定時には、中間操
    向切換装置21の水平回動軸芯の仮想延長線上に
    位置するように構成してなる動力運搬車の操向機
    構における中間操向切換装置。
JP5400986U 1986-04-09 1986-04-09 Expired - Lifetime JPH058224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5400986U JPH058224Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5400986U JPH058224Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165177U JPS62165177U (ja) 1987-10-20
JPH058224Y2 true JPH058224Y2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=30880599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5400986U Expired - Lifetime JPH058224Y2 (ja) 1986-04-09 1986-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058224Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62165177U (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058224Y2 (ja)
US2606623A (en) Power unit for three-wheeled vehicles
JP2003000006A (ja) 移動農機の操向装置
JP3377147B2 (ja) 4輪操舵可能な足踏式乗り物
JPS631654Y2 (ja)
JPH01156160A (ja) 車輌のブレーキ操作装置
JPH081921Y2 (ja) トラクタにおけるトレッドの調節装置
JPH09272481A (ja) 3輪自転車
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JPH0450209Y2 (ja)
JPH0733975Y2 (ja) 芝刈機
JPH0641871Y2 (ja) 四輪操向車輌における旋回構造
JP3819479B2 (ja) 三輪車の荷台装置
JP2740551B2 (ja) 乗用田植機におけるステアリングケース配設構造
JPH0640541Y2 (ja) 移動農機の前輪舵取り装置
JP2000072393A (ja) 三輪式フォークリフト
JP2006021719A (ja) 作業車両の操向装置
US2659287A (en) Motor-cultivator with trailing implement and operator seat
JPS6349421Y2 (ja)
JPS631647Y2 (ja)
JPS5815262Y2 (ja) 多方向走行車両
JPS6342701Y2 (ja)
JP2540265Y2 (ja) 作業車両のブレーキ操作装置
JPS6144939Y2 (ja)
JPS6245946Y2 (ja)