JPH0641871Y2 - 四輪操向車輌における旋回構造 - Google Patents

四輪操向車輌における旋回構造

Info

Publication number
JPH0641871Y2
JPH0641871Y2 JP1987184569U JP18456987U JPH0641871Y2 JP H0641871 Y2 JPH0641871 Y2 JP H0641871Y2 JP 1987184569 U JP1987184569 U JP 1987184569U JP 18456987 U JP18456987 U JP 18456987U JP H0641871 Y2 JPH0641871 Y2 JP H0641871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
steering
wheels
interlocking
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987184569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0187928U (ja
Inventor
三雄 矢野
博美 大曲
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1987184569U priority Critical patent/JPH0641871Y2/ja
Publication of JPH0187928U publication Critical patent/JPH0187928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0641871Y2 publication Critical patent/JPH0641871Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、四輪操向車輌における旋回構造に関する。
(ロ)従来の技術 従来、四輪駆動の車輌は、その作業性の向上、特に、旋
回時の旋回半径を可及的小さくすることを目的として、
前後車輪を操向可能に構成しており、四輪操向機構は、
各前後車輌にそれぞれの操向機構を取付けると共に、操
向機構と車輌のハンドルとを連動連結し、各前後車輌を
反対方向に作動させている。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 しかし、かかる従来の四輪操向車輌は、旋回時に前後車
輪の外側輪及び内側輪の旋回軌跡が大幅に異なることに
より、外側輪が路面を引きずり、車輌が側方に流れてい
た。
その為、車輌の走行バランスが悪くなり、ハンドル及び
操向機構に振動が生起し、円滑なハンドル操作が困難と
なる欠点を有していた。
(ニ)問題点を解決するための手段 本考案では、前後輪を駆動可能に、かつ操向可能に構成
してなる四輪操向車輌において、前後輪デフ装置から左
右に突設した前後輪の各車軸にブレーキ装置をそれぞれ
設けると共に、前後輪の操向を行う為のハンドルに、左
右の長孔を有した回転盤を左右回転自在に連動連結し、
回転盤の長孔にそれぞれ連動ワイヤーの基端を連結し、
しかも各連動ワイヤーの先端を、左右の前後輪のブレー
キ装置に連動連結して、ハンドルの操作にて操向する前
後輪の内側輪のブレーキ装置を作動させることを特徴と
する四輪操向車輌における旋回構造を提供するものであ
る。
(ホ)作用・効果 本考案では、車輌のハンドルをいずれか一側方に操作し
て、車輌の旋回を行う際に、各前後輪の内側輪に設けた
ブレーキ装置を作動させることにより、外側輪の引きず
りを防止し、車輌の円滑に旋回させることができる。
その際に、ハンドルに設けた回転盤は、各長孔にブレー
キ機構に連結した連動ワイヤーを連結している為に、回
転盤を左右方向に作動させると、いずれか一方の連動ワ
イヤーのみが作動する。
しかも、かかる連動ワイヤーは、旋回時の内側に位置す
る各前後輪のブレーキ装置と連動して、その内側輪にブ
レーキかけることができる。
従って、本考案によれば、旋回時の内側輪にブレーキを
かけることにより、外側輪の引きずりを防止し、車輌の
側方へのスライドを回避し、ハンドル及び操向機構への
負荷をなくし、円滑な操向操作を行うことができるので
あり、そのような操向操作をハンドルを回転するのみで
行うことができるから、操向操作が単純化されて、車輪
の転向動作とブレーキングが適正にマッチした操向を巧
まず容易に行うことができる。
また、各前後輪の内側輪にブレーキをかけることによ
り、車輌が可及的に小旋回することができ、狭い場所で
の旋回が容易に行うことができ、さらに、傾斜地にて車
輌を駐車する際に、前後輪を操向させた状態にすること
により、車輪にブレーキがかかり、確実に停車させるこ
とができる。
(ヘ)実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、第1図の
全体側面図において、(A)は四輪駆動機構と四輪操向
機構とを具備した車輌としての動力運搬車を示してお
り、同動力運搬車(A)は、機体フレーム(a)の前後
部に設けた運転部(A−1)と荷台(A−2)の下部に
それぞれ前輪(1)と後輪(2)とを取付けており、か
かる前輪(1)及び後輪(2)は、ともに、以下に説明
する駆動機構によって駆動される。
すなわち、第3図に示す駆動機構において、(3)はエ
ンジン、(4)はクラッチ部、(5)はミッション部、
(6)は前輪デフ装置、(7)は後輪デフ装置であり、
各前後輪デフ装置(6)(7)より前輪(1)及び後輪
(2)を連動連結している。
なお、(8)はミッション部(5)より前輪デフ装置
(6)への動力伝達軸、(8)は同ミッション部(5)
より後輪デフ装置(7)への動力伝達軸を示す。
また、(10)は各前後輪デフ装置(6)(7)より左右
に突設したフロントアクスルケース(1a)及びリアアク
スルケース(2a)内の車軸であり、各車軸(10)の先端
に前輪(1)及び後輪(2)が連結されている。
また、かかる四輪駆動機構を有した動力運搬車(A)の
前輪(1)及び後輪(2)の操向機構を第2図において
詳説すると次のとおりである。
すなわち、運転部(A−1)に立設したハンドル(11)
の下部には、かじ取り装置(12)が取付けられており、
かじ取り装置(12)の側面に垂設したピットマンアーム
(13)をハンドル(11)と連動連結している。
さらに、ピットマンアーム(13)には、前輪操向リンク
機構(14)が連結されており、同操向リンク機構(14)
によって前輪(1)を操向可能としている。
かかる前輪操向リンク機構(14)は、左右の前輪(1)
にそれぞれナックルアーム(15)(16)を内側後方に突
設し、同アーム(15)(16)の先端にタイロッド(17)
を取付けている。
しかも、タイロッド(17)の中央部には、略L字状の連
動アーム(18)が介設されており、同連動アーム(18)
にピットマンアーム(13)に連結したドラッグロッド
(19)が連動連結している。
さらに、連結アーム(18)は、その中央部を左右に回転
自在に枢支されており、同アーム(18)の前端に左右の
前輪(1)に連結したタイロッド(17)を取付けてい
る。
なお、連動アーム(18)の側端部には、ドラッグロッド
(19)の先端が連動連結している。
かかる構造により、ハンドル(11)を操作すると、ドラ
ッグロッド(19)にて前輪操向リンク機構(14)の連動
アーム(18)を回転させ、左右のタイロッド(17)にて
左右の前輪(1)を同一方向に操向することができる。
また、前輪操向リンク機構(14)の連動アーム(18)に
は、後方に伸延した連動ロッド(20)が連動連結されて
おり、同連動ロッド(20)の先端に後輪操向リンク機構
(21)を連動させている。
かかる後輪操向リンク機構(21)は、左右の後輪(2)
にそれぞれナックルアーム(22)(23)を内側前方に突
設し、同アーム(22)(23)の先端に後輪タイロッド
(24)を取付けている。
しかも、後輪タイロッド(24)の中央には、略三角形状
の後輪連動アーム(25)を介設されており、同アーム
(25)に後輪連動ロッド(20)が連動連結している。
さらに、後輪連動アーム(25)は、その中央の頂部を左
右回転自在に枢支されており、同連動アーム(25)の左
右の頂部に左右の後車輪(2)を操向させる後輪タイロ
ッド(24)を連結している。
かかる構造により、前輪(1)の操向操作に伴って、後
輪操向リンク機構(21)にて、後輪(2)を操向するこ
とができる。
しかも、後輪連動ロッド(20)は、その中途部にアーム
(20a)を介設して、先端連動ロッド(20b)を後輪連動
アーム(25)に連結させており、後輪(2)を前輪
(1)の反対方向に操向させて、動力運搬車(A)の旋
回を行うことができる。
さらに、かかる動力運搬車(A)の前輪(1)及び後輪
(2)の各車軸(10)には、それぞれブレーキ装置(2
6)が取付けられており、動力運搬車(A)の旋回時に
操向する前輪(1)及び後輪(2)の内側輪のブレーキ
装置(26)を連動させる内側輪ブレーキ機構(M)によ
って円滑に旋回することができる。
そこで、かかる構造を詳説すれば、次のとおりである。
すなわち、第4図に示すように、ハンドル(11)のかじ
取り装置(12)には、左右の長孔(27a)(27b)を有し
た扇形の回転盤(27)が取付けられており、同回転盤
(27)は、かじ取り装置(12)の側面等にハンドル(1
1)の操作に伴い、左右方向に回転する。
さらに、かかる回転盤(27)の長孔(27a)(27b)に
は、それぞれ左右の連動ワイヤー(28)(29)の基端が
取付けられており、同連動ワイヤー(28)(29)の先端
を各ブレーキ装置(26)に連動連結している。
しかも、連動ワイヤー(28)(29)は、回転盤(27)の
長孔(27a)(27b)に摺動自在に形成されており、回転
盤(27)の回転の際に、いずれか一方の連動ワイヤー
(28)(29)のみを連動させて、ハンドル(11)の回転
方向における内側輪のブレーキ装置(26)を作動させ
る。
さらに、連動ワイヤー(28)(29)と連動するブレーキ
装置(26)は、第4図に示すように、フロントアクスル
ケース(1a)あるいはリヤアクスルケース(2a)内に軸
支した車軸(10)の中途部に多板式ブレーキ板(30)を
取付けており、同ブレーキ板(30)の側面に拡開板(3
1)を配設している。
かかる拡開板(31)は、左右の設けた回動板(32)及び
固定板(33)の間に浅深状の溝(34)を設けると共に、
同溝(34)中にボール(35)を介在させている。
かかる構造により、回動板(32)を回動させると、ボー
ル(35)が溝(34)の浅部に移動し、拡開板(31)を拡
開させて、拡開板(31)の拡開にて、多板式ブレーキ板
(30)を挾持して車輪(10)の回転を停止する。
しかも、回動板(32)の上端には、突起(36)が設けら
れており、フロントアクスルケース(1a)に設けた連動
装置(37)により突起(36)を操作する回動板(32)を
回動させる。
また、ブレーキ装置(26)の連動装置(37)は、フロン
トアクスルケース(1a)に、突起作動軸(38)を軸支す
ると共に、同作動軸(38)の操作レバー(39)を突設さ
せており、同操作レバー(39)に回転盤(27)の連動ワ
イヤー(28)(29)のいずれかが連動連結している。
かかる構造により、動力運搬車(A)の前輪(1)及び
後輪(2)を操向する際に、ハンドル(11)に連動した
内側輪ブレーキ機構(N)によって前輪(1)及び後輪
(2)の内側輪のみにブレーキをかけて、外側輪と内側
輪との旋回軌跡の差を解消し、動力運搬車(A)を円滑
に旋回することができる。
しかも、各内側輪のブレーキ装置(26)は、ハンドル
(11)を操作する際に、回転盤(27)の回転角度に伴っ
て、ブレーキの強弱調整を行うことにより、車輌の旋回
角度に適応した内外側輪の旋回作動を行うことができ
る。
また、第5図は、本考案の他の実施例を示し、四輪駆動
機構を具備した動力運搬車(A)における前輪(1)を
操向する際に、その内側輪への動力伝達を遮断すると共
に、前輪デフ装置(8)とその内側輪の車軸(10)とを
ロックさせて、外側輪に動力伝達を円滑におこなうべく
構成している。
そこで、かかる構造を詳説すれば、次のとおりである。
すなわち、第5図において、前輪デフ装置(6)より左
右に伸延した車軸(10)を二分すると共に、基端車軸
(10a)の先端に設けた固定歯車(40)に、先端車軸(1
0a)に設けた摺動歯車(41)が噛合している。
しかも、摺動歯車(41)は先端車軸(10b)を摺動自在
に形成されており、左右の前輪(1)への動力伝達を遮
断可能に構成している。
また、基端車軸(10a)の基端には、ロック歯車(42)
が摺動可能に取付けられており、同ロック歯車(42)
は、前輪デフ装置(6)の側面の歯車(6a)に着脱自在
に形成されている。
かかるロック歯車(42)は、摺動歯車(41)が固定歯車
(40)より脱去した際に、前輪デフ装置(6)に噛合し
て、前輪デフ装置(6)のロックを行うものである。
さらに、その操作機構は、前輪(1)のナックルアーム
(16)及びタイロッド(7)を介してそれぞれ摺動歯車
(41)とロック歯車(42)とを連動している。
すなわち、先端車軸(10b)の摺動歯車(41)は、その
上方にロッド(44)を配設すると共に、同ロッド(14)
に摺動歯車(41)の操作レバー(45)をスライド自在に
挿貫している。
さらに、同操作レバー(45)には、ナックルアーム(1
6)に取付けたワイヤー(46)の先端が連動連結してい
る。
かかる構造により、前輪(1)が操向する際に、ハンド
ル(11)に連動してナックルアーム(16)を回動させ
る。
その際に、ナックルアーム(16)に連結したワイヤー
(46)を介して、先端車軸(10b)の摺動歯車(41)を
摺動させて、固定歯車(40)と摺動歯車(41)との噛合
の脱却により、前輪デフ装置(6)からの動力伝達が遮
断され、前輪(1)の内側輪への駆動を停止する。
また、タイロッド(17)の中途部には、中央部を枢支し
た逆L字状のロック連動アーム(47)の一端が連結され
ており、同連動アーム(47)の他端に連結したワイヤー
(48)の先端をロック歯車(42)に取付けて、前輪デフ
装置(6)と噛合すべく方向に摺動させている。
かかるワイヤー(48)の先端には、ロック歯車(42)を
摺動させるレバー(49)が連動連結している。
かかる構造により、前輪(1)の内側端への駆動を解除
した際に、ロック歯車(42)にて、前輪デフ装置(6)
と基端車軸(10a)を連結することにより、左右の車軸
(10)への負荷を略同一として外側端の駆動を円滑に行
うことができる。
また、摺動歯車(41)は、スプリング(50)を介して、
固定歯車(40)と噛合方向に付勢されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の四輪操向車輌の全体側面図、第2図は
同車輌の四輪操向機構を示す平面図、第3図に同車輌の
四輪駆動機構を示す平面図、第4図は内側輪ブレーキ機
構の説明図、第5図は本考案の他の実施例を示す説明図
である。 (1):前輪 (2):後輪 (6)(7):デフ装置 (10):車軸 (11):ハンドル (26):ブレーキ装置 (27):回転盤 (28)(29):連動ワイヤー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−35925(JP,A) 実願 昭57−152728号(実開 昭59− 56168号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U) 実願 昭60−124491号(実開 昭62− 31534号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後輪(1)(2)を駆動可能に、かつ操
    向可能に構成してなる四輪操向車輌において、前後輪デ
    フ装置(6)(7)から左右に突設した前後輪(1)
    (2)の各車軸(10)にブレーキ装置(26)をそれぞれ
    設けると共に、前後輪(1)(2)の操向を行う為のハ
    ンドル(11)に、左右の長孔(27a)(27b)を有した回
    転盤(27)を左右回転自在に連動連結し、回転盤(27)
    の長孔(27a)(27b)にそれぞれ連動ワイヤー(28)
    (29)の基端を連結し、各連動ワイヤー(28)(29)の
    先端を、左右の前後輪(1)(2)のブレーキ装置(2
    6)に連動連結して、ハンドル(11)の操作にて前後輪
    (1)(2)を回向作動させると、回向内側の前輪
    (1)および後輪(2)のブレーキ装置(26)(26)を
    作動させるようにしたことを特徴とする四輪操向車輌に
    おける旋回構造。
JP1987184569U 1987-12-02 1987-12-02 四輪操向車輌における旋回構造 Expired - Lifetime JPH0641871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987184569U JPH0641871Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 四輪操向車輌における旋回構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987184569U JPH0641871Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 四輪操向車輌における旋回構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0187928U JPH0187928U (ja) 1989-06-09
JPH0641871Y2 true JPH0641871Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31475920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987184569U Expired - Lifetime JPH0641871Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 四輪操向車輌における旋回構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641871Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766129B2 (ja) * 1992-07-01 1998-06-18 株式会社クボタ 作業車の旋回操作構造
JP2006335240A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Yanmar Co Ltd セミクローラ型作業車両

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435925A (en) * 1977-08-20 1979-03-16 Kubota Ltd Four-wheel drive car
JPS5956168U (ja) * 1982-10-06 1984-04-12 セイレイ工業株式会社 動力運搬車における操向リンク機構の枢支構造
JPS6231534U (ja) * 1985-08-12 1987-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0187928U (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105579326B (zh) 转向装置
JPS6341286A (ja) 菱形形状の自動車
JPH0641871Y2 (ja) 四輪操向車輌における旋回構造
US2453417A (en) Steering means for vehicles
JPS6150831B2 (ja)
JPS58211923A (ja) 四輪駆動車輌の前輪速度制御装置
JPH0140740Y2 (ja)
JPS61188275A (ja) 4輪駆動車の操舵装置
JP2967076B2 (ja) トレーラトラクタ
JP2540265Y2 (ja) 作業車両のブレーキ操作装置
JP2537139B2 (ja) 乗用型農機に於ける車輪操向装置
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JPS631654Y2 (ja)
JPS6350162Y2 (ja)
JP2553974B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPH058224Y2 (ja)
JPS6245946Y2 (ja)
JPS61191430A (ja) 走行車体のデフロツク解除装置
JP2821873B2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JP2606884Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JP4083133B2 (ja) 四輪駆動型作業車の操向構造
JPS6126136Y2 (ja)
JPH0640541Y2 (ja) 移動農機の前輪舵取り装置
JPH0450209Y2 (ja)
JPS5815261Y2 (ja) 多方向走行車両