JPH0140740Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140740Y2
JPH0140740Y2 JP1982163965U JP16396582U JPH0140740Y2 JP H0140740 Y2 JPH0140740 Y2 JP H0140740Y2 JP 1982163965 U JP1982163965 U JP 1982163965U JP 16396582 U JP16396582 U JP 16396582U JP H0140740 Y2 JPH0140740 Y2 JP H0140740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential device
output shaft
brake
shaft
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982163965U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982163965U priority Critical patent/JPS5966627U/ja
Publication of JPS5966627U publication Critical patent/JPS5966627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140740Y2 publication Critical patent/JPH0140740Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は4輪駆動形農用トラクターにおける前
輪増速装置に関する。
すなわち、両前輪及び両後輪を各々駆動する差
動装置を備え、両後輪を各々独立に制動操作する
一対のブレーキペダルを備えた4輪駆動形農用ト
ラクターにおいて、この種のトラクターは後方2
輪駆動形に比して旋回半径が大きくなり、小まわ
りがきかないということで圃場内では後輪の一方
を制動して旋回するのが普通であるが、その場
合、後輪の一方がロツクされて差動装置により他
方の後輪が倍速で回転することになつて前輪の回
転と合わなくなり、前輪を引きずりながら走行す
る状態になり、旋回に時間を要し、作業能率が低
下したり、圃場を荒らしたり軟弱地では沈下する
といつた欠点があつた。
本考案はその欠点を解決したもので、両前輪の
差動装置Aへの伝動経路途中に、一対の出力軸1
9,23を備えた中間差動装置Bを設け、該中間
差動装置Bの一方の出力軸19を前記差動装置A
の入力軸に伝動連結して構成するとともに、他方
の出力軸23をロツクする出力軸ロツク状態と、
中間差動装置Bをデフロツクするデフロツク状態
のいずれかに選択切換え可能なデフロツク装置を
設けて、前記ブレーキペダルを制動操作すると出
力軸ロツク状態に切替わるように、一対のブレー
キペダルと前記デフロツク装置を連動連結するよ
う構成することによつて、後輪の一方が倍速で駆
動される状態で前輪が同様に倍速に変化するよう
にして、前輪を引きずることなくスムーズに旋回
が行われるようにして好適に実施できるよう提供
するものである。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は4輪駆動形農用トラクターの平面図を
示し、ハンドル4やシート5等を装備する機体の
後部両側には差動装置(図示省略)を介して駆動
する両後輪2a,2bを軸装し、サイドステツプ
6に架設する両ブレーキペダル3a,3bの踏込
みにより両後輪2a,2bをそれぞれ制動できる
ように装設して従来形構造同様に構成する。
また、機体の前部中央側に装設するデフケース
7より左右に延出するフロントアクスルケース8
a,8bの先端側には前輪1a,1bをそれぞれ
軸架するとともに、前記ハンドル4により両前輪
1a,1bを操向できるように装設し、デフケー
ス7内の差動装置Aより左右に延出する両フロン
トアクスル9a,9bをフロントアクスルケース
8a,8b内にそれぞれ軸架して前輪1a,1b
にそれぞれ動力伝達するように装設し、デフケー
ス7の後部に軸架した伝動軸10のギヤ10aよ
り差動装置Aに伝動するよう伝動連結して従来形
構造同様に構成する。
機体の後部に装設したトランスミツシヨン11
の前方には伝動ケース12およびデフケース13
を連設し、トランスミツシヨン11から伝動ケー
ス12内に突出した前輪駆動用の出力軸14には
ベベルギヤ15を嵌着し、両ケース12,13に
またがつて軸架した軸16の一端側には前記ベベ
ルギヤ15に噛合するベベルギヤ17を嵌着し、
軸16の他端側に嵌着したベベルギヤ18をデフ
ケース13内の中間差動装置Bに噛合し、該中間
差動装置Bは、デフケース13の前方側に突出す
る出力軸19と、該出力軸19と同一軸芯方向と
反対方向に延出する出力軸23との一対の出力軸
を有し、その一方の出力軸19と前記伝動軸10
とにはユニバーサルジヨイント20,21を介装
したドライブシヤフト22を伝動連結し、ドライ
ブシヤフト22にはシヤフトカバー22aを嵌装
して構成する。
前記中間差動装置Bにおいて他方の出力軸23
の端部をデフケース13に軸受け24を介して回
転自由に軸架し、歯車軸23にはデフロツク体2
5をスプライン嵌合し、該デフロツク体25の両
端側には係合爪26a,26bをそれぞれ形成
し、一方の係合爪26aは中間差動装置Bの差動
歯車箱27に形成した爪28に、また他方の係合
爪26aはデフケース13の内部に形成した固定
の爪29にそれぞれ係合できるように装設し、デ
フロツク体25は圧縮ばね30により爪28側に
弾圧されるように装設し、デフケース13に軸支
した作動レバー31によりシフター32を介して
デフロツク体25を移動させうるように装設し、
旋回操作を行つたとき、例えば、ハンドル14を
一定角度以上操舵したとき、あるいはブレーキ3
a又は3bを踏み込んで制動したときに、前記操
作レバー31を前記デフロツク体25が爪29に
係合して、出力軸23をロツクする方向に作動す
るように構成する。
例えば、前記ブレーキペダル3a,3bを踏込
んでブレーキをかけると軸支側のアーム33a,
33bがそれぞれ回動するように装設し、両アー
ム33a,33bに連動連繋するワイヤー34の
他端側を前記作動レバー31に連繋して、ブレー
キペダル3a,3bのいずれを踏込んでも前記デ
フロツク体25を爪29に係合するよう移動させ
てデフ操作ができるように装設して構成する。
しかして、両前輪1a,1bおよび両後輪2
a,2bの4輪駆動により走行することになる
が、両後輪2a,2bは従来形同様に差動装置
(図示省略)を介して駆動され、両前輪1a,1
bはトランスミツシヨン11より中間差動装置B
および差動装置Aを介して駆動されることにな
る。
旋回操作を行う場合、例えば、ハンドル4によ
る操向とともにブレーキペダル3aを踏込んで左
後輪2aを制動し機体を左側に旋回させるか、ま
たはブレーキペダル3bを踏込んで右後輪2bを
制動し機体を右側に旋回させる場合には、制動側
の反対側の後輪が差動装置により倍速となつて走
行することになる。
その場合、前輪においては、旋回操作を行つた
とき例えばブレーキペダルを踏み込んだときに、
ワイヤー34、作動レバー31、シフター32を
介して圧縮ばね30に抗張しながらデフロツク体
25が移動させられて、第5図に示すように爪2
8から離れて爪29に係合することになるととも
に、歯車軸23はロツクされることにより、そこ
で、中間差動装置Bはデフされて両前輪1a,1
bは倍速で駆動されることになり、倍速の片方の
後輪に合わせて前輪も倍速でしかも差動回転しな
がら機体を旋回することができることになる。
なお、ブレーキペダルの踏込みを解除してブレ
ーキを解くと、圧縮ばね30の弾圧によりデフロ
ツク体25はスライドして第4図に示すようにデ
フロツクされることになる。
なお、また、本実施例は、旋回操作時、例えば
ブレーキ踏込時に中間差動装置の一方の出力軸を
爪の係合を用いてロツクするよう構成したが、ド
ラムブレーキ等を用いてロツクするよう構成して
もよい。また、旋回操作時例えば、ハンドルを一
定角度以上操舵したときに、一方の出力軸をロツ
クするよう構成してもよい。
このように本考案は、両前輪及び両後輪を各々
駆動する差動装置を備え、両後輪を各々独立に制
動操作する一対のブレーキペダルを備えた4輪駆
動形農用トラクターにおいて、前記両前輪の差動
装置Aへの伝動経路途中に、一対の出力軸19,
23を備えた中間差動装置Bを設け、該中間差動
装置Bの一方の出力軸19を前記差動装置Aの入
力軸に伝動連結して構成するとともに、他方の出
力軸23をロツクする出力軸ロツク状態と、中間
差動装置Bをデフロツクするデフロツク状態のい
ずれかに選択切換え可能なデフロツク装置を設け
て、前記ブレーキペダルを制動操作すると出力軸
ロツク状態に切替わるように、一対のブレーキペ
ダルと前記デフロツク装置を連動連結するよう構
成したから、旋回操作を行つたとき、例えばブレ
ーキペダルを踏み込んだときに、前輪を増速差動
駆動できるので、前輪をひきずることがなくなる
のである。したがつて、小さな半径で旋回するこ
とができ、圃場を荒らしたり軟弱地でも沈下する
ことなくスムーズに旋回することができる。ま
た、前輪を地面によつて増速するのではなく、中
間差動装置の他方の出力軸23をロツクして、強
制的に一方の出力軸19を倍速駆動することによ
つて、後輪への回転駆動とは独立して、前輪を強
制的に増速することができるので、後輪への回転
駆動を低速にさせることなく、極めて短時間で旋
回作業を終了することができ、作業能率の向上を
はかることができという特有のすぐれた効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は農用ト
ラクターの平面図、第2図はその側面図、第3図
は要部の平面図、第4図は第3図の一部の断面
図、第5図は第4図の一部で示す作動説明図であ
る。 A……差動装置、1a,1b……前輪、2a,
2b……後輪、3a,3b……ブレーキペダル、
B……中間差動装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両前輪及び両後輪を各々駆動する差動装置を備
    え、両後輪を各々独立に制動操作する一対のブレ
    ーキペダルを備えた4輪駆動型農用トラクターに
    おいて、前記両前輪の差動装置Aへの伝動経路途
    中に、一対の出力軸19,23を備えた中間差動
    装置Bを設け、該中間差動装置Bの一方の出力軸
    19を前記差動装置Aの入力軸に伝動連結して構
    成するとともに、他方の出力軸23をロツクする
    出力軸ロツク状態と、中間差動装置Bをデフロツ
    クするデフロツク状態のいずれかに選択切換え可
    能なデフロツク装置を設けて、前記ブレーキペダ
    ルを制動操作すると出力軸ロツク状態に切替わる
    ように、一対のブレーキペダルと前記デフロツク
    装置を連動連結することを特徴とする前輪駆動装
    置。
JP1982163965U 1982-10-28 1982-10-28 4輪駆動形農用トラクタ−における旋回操作装置 Granted JPS5966627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982163965U JPS5966627U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 4輪駆動形農用トラクタ−における旋回操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982163965U JPS5966627U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 4輪駆動形農用トラクタ−における旋回操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966627U JPS5966627U (ja) 1984-05-04
JPH0140740Y2 true JPH0140740Y2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=30359603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982163965U Granted JPS5966627U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 4輪駆動形農用トラクタ−における旋回操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966627U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556782B2 (ja) * 1991-09-20 1996-11-20 セイレイ工業株式会社 前輪舵取り車両における旋回機構
JP2562555B2 (ja) * 1993-04-16 1996-12-11 株式会社クボタ 農用トラクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158163A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Iseki & Co Ltd Tractor steering drive system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158163A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Iseki & Co Ltd Tractor steering drive system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966627U (ja) 1984-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004141452A (ja) 片手操作式車椅子
JPH0140740Y2 (ja)
JPH0623013B2 (ja) 4輪駆動車輌の旋回時前輪増速機構
JPH01156160A (ja) 車輌のブレーキ操作装置
JPH0632438Y2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタ
JPH09220946A (ja) 作業用走行車
JP4137720B2 (ja) 4輪駆動型芝刈り機の操向構造
JPH0641871Y2 (ja) 四輪操向車輌における旋回構造
JP2577193Y2 (ja) 乗用作業車の制動装置
JPH10100740A (ja) トラクターの旋回制御装置
JP2602769Y2 (ja) 乗用作業機のブレーキ装置
JP3242367B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JPH0237649Y2 (ja)
JPS6242823Y2 (ja)
JP3365408B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JPS61119423A (ja) 四輪駆動型作業車
JPH0739700Y2 (ja) 四輪駆動車輌の旋回制御装置
JP3318973B2 (ja) トラクタの操向車輪駆動装置
JP2507091Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車輌
JP3389925B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JPS6015709Y2 (ja) 農用トラクタの4輪駆動切換装置
JPS6111102Y2 (ja)
JP2584744Y2 (ja) 4輪駆動車両における駆動前輪の操向操作装置
JPH0747254Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車輌
JPH10119810A (ja) 四輪駆動式走行車体におけるステアリング装置