JPH02237093A - 回路基板の製造 - Google Patents

回路基板の製造

Info

Publication number
JPH02237093A
JPH02237093A JP1261925A JP26192589A JPH02237093A JP H02237093 A JPH02237093 A JP H02237093A JP 1261925 A JP1261925 A JP 1261925A JP 26192589 A JP26192589 A JP 26192589A JP H02237093 A JPH02237093 A JP H02237093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
plug
copper
tin
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1261925A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Telco
ポール テルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TELCO INTERNATL Ltd
Original Assignee
TELCO INTERNATL Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TELCO INTERNATL Ltd filed Critical TELCO INTERNATL Ltd
Publication of JPH02237093A publication Critical patent/JPH02237093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4046Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections using auxiliary conductive elements, e.g. metallic spheres, eyelets, pieces of wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09572Solder filled plated through-hole in the final product
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0338Transferring metal or conductive material other than a circuit pattern, e.g. bump, solder, printed component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0415Small preforms other than balls, e.g. discs, cylinders or pillars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0435Metal coated solder, e.g. for passivation of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/308Sacrificial means, e.g. for temporarily filling a space for making a via or a cavity or for making rigid-flexible PCBs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49151Assembling terminal to base by deforming or shaping
    • Y10T29/49153Assembling terminal to base by deforming or shaping with shaping or forcing terminal into base aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はプリント口路基板の製造に閏する。
本発明は、電了回路組立体に用いられる回路基根の製造
に特に応用される。特に本発明は、基板《二重側面式プ
リント回路基板として知られる》の両面に作られた尋電
性パターンを有する形のプリント回路基板、および導電
性パターンの追加層を持つ基板《多層プリント同路基板
としで知られる》を作る方沫に閏し、H#電性パターン
は基板に作られた通し孔に置かれる接続を介して電気接
続されている。これらがしばしば[めっき式通し孔Jと
して知られるのは、それらが電気めっき工程によって常
時作られるからである。しかし、めっき式通し孔基板を
少口作るのは高くつく。不良めっきを持つ孔を修理する
のも困難である。本発明は比較的少酌作られるプロトタ
イプ回路基板の生産、および111mまたは不良のめっ
きを持つ孔のI3EI!I!に特に適用されることを狙
っている。
(従来の技術及びその問題点) 誘電体基板を含みかつその基板の両面に作られた導電性
パターンを持つプリントn路基板は、電気的応用に広く
用いられている。基板の両面にある導電性パターンは接
続を必要とし、これは通常、基板に通し孔を作りかつこ
れらの孔の対向端の銅パッド間に電気接続を作ることに
よって実行される。このような接続を作るいくつかの既
知先行技術の方法があるが、一般にこれらは比較的複雑
であったり良好な結果を作らない。上述の高価なめっき
法のほかに、GO−A−2030007に開示されたも
う一つの以知の方法があるが、この方法は導電性パター
ンが基板の表面に加えられるとき導電性パターンを作る
材料の若干が孔を通って下方に引き下げられて孔の壁に
而対面の導電性被覆を作るように、スクリーン・プリン
トされる工程にない基板の側面に低い圧力が加えられる
ように回路襲根を置くことを意味する。
もう1つの先行技術の方式は、リベットに似たアイレッ
トを各孔に置くことを意味する。この方法の欠点は、標
準例として直!1.5履の孔のまわりの銅パッドの中央
で標準直径0.8−の大きさの孔について、アイレット
の厚みを受けるために孔を削り、次にアイレットを入れ
てから、アイレットの折り畳み端が事実上パッド全体を
カバーする必要があり、アイレットのヘッドとパッドと
の固にはんだ接続を作って電気的連続性を保証するだけ
の空周が存在しないことである。7イレットのヘッドは
酸化されることがあり、確実な電気接続を保証するため
に銅パッドにアイレットのヘッドをはんだ付けする必要
がある。
〔発明の目的〕
本発明は、比較的簡単かつ容易に実行できる上述の形の
プリント回路基板を作る方法を提供する。
(rsI点を解決するための手段) 本発明の1つの゜而により、プリント回路基板に作られ
た1個以上の通し孔を介して前記プリント回路基板の両
側面に作られている導電性パターンを相互接続する方法
であって、導電性被覆で表面を被覆されている可溶性材
料のボデーを含むプラグを各孔に置く段階と、各プラグ
の対向端にはんだまたは同様な材料を加えて、はんだが
導電性パターンと導電性層との間のどんなギャップでも
埋めるようにする段階とを含む前記方法が提供される。
本方法は、でき上がった装置のはんだを除去して各孔の
壁を覆う導電性層を残す段階を含むことがある。これが
必要とされるのは、例えば孔が構成部品に合うことを要
求される場合である。
本方法は前記はんだを加える前に1ラグを機械に据え込
む(upset》段階を含むことがある。プラグは、導
電性被偕を有する可溶性材料から作られた棒、例えば銅
被覆はんだの棒の適当な長さを切断することによって作
ることができる。
導電性被覆の厚さは5〜50μ−であることができる。
それは在来の電気めっき法を用いて可溶性材料の長さに
沿って電気めっきをすることによって作られる。
据え込み段階の前の、各プラグの長さは各孔の深さより
大きい。各プラグの長さは、その導電性被覆が移動して
孔の壁と接触するよ゛うに、据え込みのときプラグを広
げさせるに足る長さでなければならない。本方法の1つ
の形では、プラグは据え込み段階後に基板の表面と事実
上同一平面である。
より長いプラグ、例えば各孔の深さより20%長いプラ
グを使用することもできるので、据え込み袋、導電性被
覆の一部は孔の各端の縁のまわりに折り畳まれるように
なる。
本発明のもう1つの面は、前記1つの面による方法に用
いるプラグを提供するが、前記プラグは可溶性材料のボ
デーと、ボデー上の導電牲材料の被覆とを含む。可溶性
材料ははんだであることができ、またフラックス入りは
んだであることもできる。
(実施例) 本発明は付図に圓して、例としてのみこれから開示され
る。
第1A図から、上表面12および下表面16に導電性パ
ターンが作られている誘電体基板10を含むプリント回
路基板の部分断面図が示されている。これらのパターン
は在来の方法で作ることができる。mi1oは多数の通
し孔14を有し(簡潔化のために1個だ番プが第IAW
4に示される)、よれにようて基板の両面にある導電性
パターンは開示される方法によって接続することができ
る。
第1B図から、次の段階は銅被覆はんだのプラグ18を
作ることである。これは銅被覆はんだの棒から適当な良
さを切断することによって達することができる。棒はは
んだ線の良さに沿って胴を電気めっきすることによって
作られる。銅は厚さ約25μ易である。このプラグは次
に、第1C図に示される通り基板に作られた通し孔に挿
入される。プラグはその端が第1D図に示される通り基
板の上下両表面と事実上同・一平面となるよう、機械的
に据え込まれる。機械的据え込みの工程は、プラグの円
同形表面が孔の壁にしっかり接触することをも保証する
。工程の次の段階は、第IElilに示される通りプラ
グの対向端にはんだ20を加えることである。これはフ
ラックス入りはんだをはんだごてで加えることによって
達成することができる。この目的は、基板の各表面に作
られた尋電性パターンとはんだ付けされたプラグの上の
銅被覆との間に接続があるのを保証することである。
プラグの対向端に加えられたはんだは実際に、存在する
かもしれないどんなギャップも埋める、オプションと思
われる最終段階が第1F図に示されており、これははん
だプラグの主ボデーが除去ざれて孔の円筒形壁に銅被1
122を残すはんだ除去の段階である。この被覆および
残りのはんだは、基板10の上下表面にある導電性パタ
ーン間の電気接続を形成する。普通、被覆は20〜25
μ一の厚さを有する。
固体はんだプラグの代替品として、フラックス入りはん
だプラグを使用することもできる。このようなプラグは
導電性被覆と共に7ラックス入りはんだの長さから切断
される。これはフラックス入りはんだ線の長さに銅を電
気めっきすることによって作られる。プラグ上の銅被覆
はそれ自体保護被覆を有している。これは化学防腐剤で
あったり、銅のはんだ付6ノ能力を維持するのに役立つ
はんだまたはスズめっきを含むことがあり、これは各通
し孔の対向端でプリント回路基板のランド(land)
に銅の層をはんだ付けするのを容易にする。
例えばスズおよび鉛の合金にオプションとして銀7ンチ
モンまたはビスマスを加えた任意な在来のはんだを使用
することができる。特に有利なはんだは、スズと鉛と銅
の合金で、使用可能な例は市販で入手し得るサブビット
1合金《スズ50%、銅1.5%および鉛48.5%》
ならびにサブビット6合金《スズ60%、銅2%および
鉛38%》である。「サブビット」なる語は商標である
。この形の合金の使用はスズ、鉛および銅サブビット合
金が銅の飽和溶液であるので、はんだ自体による銅めっ
きの溶解を防ぐのに役立つ。
孔からプラグのはんだ芯を除去するのは、プリント回路
基板の孔からはんだを除去する既知の工具のような加熱
吸引工具を用いて行われる。別法として、市販で入手し
得るイクサーシン(xerstn)灯芯のようなはんだ
除去ひも(desolderina braid )を
使用することができる。
導電性被覆が孔の壁と接触するようにプラグを膨張させ
る据え込み段階は、ばね仕掛けのパンチを用いて行うこ
とができる。注目すべき点は、フラックス入りはんだ線
が使用されたり、追加の液体フラックスがはんだ芯のプ
ラグに加えられる場合、すなわち各プラグの端部がプラ
グおよびフラックスを構成するはんだを用いて孔の各端
で銅のランド(land)にはんだ付けされる場合、引
き続くはんだ付け段45(第18図)が省略できる点で
ある。
プラグの形成および基板の孔の中におけるその配置は、
それらが得られる棒の円周に湾を作ることによって容易
にされることが判明している。これは、その表面に導電
牲材料の被覆を有する可溶性材料の棒30を示す第2図
に表わされている。
円周の溝32が棒に作られ、連続ずる溝はプラグの長さ
に対応する距離だけ長さ方向に隔置されている。溝は旋
盤により機械加工される。過当な形の旋盤を使用するこ
とにより、この操作は事実−L自勤で行うことができる
プラグは、ボデーの一端にある押ボタンを連続作動させ
ることによって鉛が在来通り出されるコレット形鉛筆の
ボデーを用いて、棒から取り出すことができる。棒は、
通常の鉛の代わりに在来のコレット形鉛筆のポデーに挿
入される。必要かもしれない唯一の調節は、棒の直径に
よりコレットを適当にセツ.トずることである。鉛筆は
、出る部分の長さがプラグの長さよりも少し長くなるま
で、棒を出す従来の方法で操作される。出る部分は基盤
の孔の中に置かれ、プラグは鉛第ボデーを傾番ノること
によって棒から切断される。円周隅に破壊が起こる。こ
れは被覆すべき他の孔について反復される。
据え込み段階に用いられるパンチ組立体は第3図および
第3A図に示されている。これは本質的に、ねじ41に
よって在来のばね作用パンチのタイ・ボデーにねじ込ま
れるボデ一部分40を含む。
ボデ一部分は40で示され、スリーブ48によって先端
部分42に接続されている。先端部分42は、先細端4
4を持つ第1管状ボデ一部分43と、第1部分から同軸
に出る第2管状ボデ一部分45と、第2部分から同軸に
出る第3管状ボデ一部分46とを含んでいる。1ラスト
マー材料で作られているスリーブ48は、先端部分42
とボデー40との囚にわたっている。スリーブは第2ボ
デ一部分に固定されるとともに、シアノアクリル酸接着
剤のような適当な接着剤によってボデー40の同様な部
分50に固定ざれる。
パンチ・ピン52は、ボデー40から管状先端部分42
のボアにわたる。このピンはパンチ・ボ 4.デーの一
体構造部分として作られたり、ボデーの孔に挿入ざれて
例えばロクタイト《商標》のような接着剤によってそこ
に固定される別の構成部分であることができる。いろい
ろな素子の寸法は、ボデーおよび先端部分が閉じられて
接触するようになるとき、ピン52の端面が先端部分4
2の端面と同一平面となり、先端部42の通しボアの直
径は基板にある各孔の直径に対応する。
使用の際、パンチはプラグが挿入される孔の上に置かれ
る。プラグの上部は先端部42の開穴端郡の下に位置す
るパンチはそのとき、パンチ・ピン52の下端がプラグ
に当たってそれを軸線方向に圧迫し、これによってそれ
を放射状に拡大させ、したがって導電性被覆が孔の壁に
接触寸るようになる。管状先端部分は、パンチとプラグ
の軸方向整合を保つのを助ける。
ボデーと先端部分とを接続するエラスト冫ー・スリーブ
48は、ボデー40をこの操作中に先端部分42に向け
て移動させる。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第1F図は本発明による方法を椛成する各段
階の順序を示す図、第2図は本方法に用いるプラグが得
られる可溶性材料の棒を示す図、第3図は本発に用いる
のに適したばね仕掛けのパンチの一部断面側面図、第3
A図はパンチのボデ一部分のみを示す第3図と同様な図
である。 符号の説明:10・・・・・・基板;14・・・・・・
通し孔;20・・・・・・はんだ;22・・・・・・銅
被I:18・・・・・・銅被覆はんだのプラグ。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) プリント回路基板に作られた1個以上の通し孔
    を介して前記プリント回路基板の両面に作られている導
    電性パターンを相互接続する方法であつて、導電性材料
    で表面を被覆されている可溶性材料のボデーを含むプラ
    グを各孔に置く段階と、各プラグの対向端にはんだまた
    ははんだ状の材料を加えて、はんだが導電性パターンと
    導電性層との間のどんなギャップでも埋めるようにする
    段階とを含むことを特徴とする方法。
  2. (2) 可溶性材料がはんだであることを特徴とする請
    求項1記載による方法。
  3. (3) 可溶性材料がフラックス入りはんだであること
    を特徴とする請求項1記載による方法。
  4. (4) 各孔の壁を覆う導電性層を残すように各プラグ
    から可溶性材料のボデーを除去する段階を含む、ことを
    特徴とする請求項1ないし3のどれでも1つの項記載に
    よる方法。
  5. (5) はんだまたははんだ状の材料を加える前に各プ
    ラグを機械的に据え込む段階を含む、ことを特徴とする
    請求項1ないし4のどれでも1つの項記載による方法。
  6. (6) 各プラグは導電性材料で被覆されたはんだの棒
    から切断されている、ことを特徴とする請求項1ないし
    5のどれでも1つの項記載による方法。
  7. (7) 導電性材料が銅であることを特徴とする請求項
    6記載による方法。
  8. (8) はんだがスズ、鉛および銅の合金であることを
    特徴とする請求項6または7記載による方法。
  9. (9) 合金の組成がスズ50%、銅1.5%および鉛
    48.5%であることを特徴とする請求項8記載による
    方法。
  10. (10) 合金の組成がスズ60%、銅2%、および鉛
    38%であることを特徴とする請求項8記載による方法
  11. (11) 導電性材料がその上に保護材料の被覆を有す
    ることを特徴とする請求項1ないし10のどれでも1つ
    の項記載による方法。
  12. (12) 保護被覆は化学防腐剤またははんだもしくは
    スズめつきを含む、ことを特徴とする請求項11記載に
    よる方法。
  13. (13) 請求項1記載による方法に用いるのに適した
    プラグであつて、可溶性材料のボデーと、ボデー表面の
    導電性材料の被覆とを含むことを特徴とするプラグ。
  14. (14) ボデーの材料がはんだであることを特徴とす
    る請求項13記載によるプラグ。
  15. (15) ボデーの材料がフラックス入りはんだである
    ことを特徴とする請求項13記載によるプラグ。
  16. (16) 導電牲材料が銅であることを特徴とする請求
    項13ないし15のどれでも1つの項記載によるプラグ
  17. (17) プラグは導電性被覆を有する可溶性材料の棒
    を切断することによって作られる、ことを特徴とする請
    求項13記載によるプラグ。
  18. (18) はんたがスズ、銅および鉛の合金であること
    を特徴とする請求項14ないし16のどれでも1つの項
    記載によるプラグ。
  19. (19) 合金の組成がスズ50%、銅1.5%および
    鉛48.5%であることを特徴とする請求項18記載に
    よるプラグ。
  20. (20) 合金の組成がスズ60%、銅2%および鉛3
    8%であることを特徴とする請求項18記載によるプラ
    グ。
  21. (21) 保護被覆が導電性材料の被覆の上にあること
    を特徴とする請求項13ないし20のどれでも1つの項
    記載によるプラグ。
  22. (22) 保護被覆が化学防腐剤またははんだあるいは
    スズめっきを含む、ことを特徴とする請求項12記載に
    よるプラグ。
  23. (23) 請求項1記載による方法に用いるパンチ装置
    であって、ばね作用式のパンチ・ピンを突出し得るパン
    チ・ボデーと、突出し得る該ピンが中に入る全体として
    管状の鼻部分と、前記鼻部分をボデーに結合させてボデ
    ーが鼻部分に関して軸方向に移動できるようにするたわ
    み継手手段とを含む、ことを特徴とするパンチ装置。
  24. (24) 継手手段はエラストマー材料から作られたス
    リーブを含むことを特徴とする請求項23記載によるパ
    ンチ装置。
JP1261925A 1988-10-06 1989-10-06 回路基板の製造 Pending JPH02237093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8823537.9 1988-10-06
GB888823537A GB8823537D0 (en) 1988-10-06 1988-10-06 Circuit board manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237093A true JPH02237093A (ja) 1990-09-19

Family

ID=10644847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261925A Pending JPH02237093A (ja) 1988-10-06 1989-10-06 回路基板の製造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5025553A (ja)
EP (1) EP0363074B1 (ja)
JP (1) JPH02237093A (ja)
DE (1) DE68912494T2 (ja)
GB (1) GB8823537D0 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100546A (nl) * 1991-03-27 1992-10-16 Du Pont Nederland Werkwijze alsmede inrichting voor het verbinden van een connector aan een plaat.
US5305523A (en) * 1992-12-24 1994-04-26 International Business Machines Corporation Method of direct transferring of electrically conductive elements into a substrate
US5401913A (en) * 1993-06-08 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical interconnections between adjacent circuit board layers of a multi-layer circuit board
FI114855B (fi) * 1999-07-09 2005-01-14 Outokumpu Oy Menetelmä reiän tulppaamiseksi ja menetelmällä valmistettu jäähdytyselementti
US6617520B1 (en) 2000-08-30 2003-09-09 Heatron, Inc. Circuit board
FR2832558A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-23 Framatome Connectors Int Manchon d'accouplement d'un cable a isolant mineral et procede de raccordement
CN1832658A (zh) * 2005-03-10 2006-09-13 3M创新有限公司 一种双层金属的柔性印刷电路板及其制造方法
JP5763424B2 (ja) * 2011-06-02 2015-08-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN110730575A (zh) * 2019-10-18 2020-01-24 苏州浪潮智能科技有限公司 一种实心过孔制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB902463A (en) * 1959-01-06 1962-08-01 Multicore Solders Ltd Improvements in or relating to soft solder rods or wires
GB1087604A (en) * 1966-05-17 1967-10-18 Standard Telephones Cables Ltd Interconnection methods for printed circuit boards
GB1177831A (en) * 1967-01-23 1970-01-14 J & S Engineers Ltd Methods and Apparatus for Providing Connections Between Printed Circuits
US4183137A (en) * 1977-02-15 1980-01-15 Lomerson Robert B Method for metalizing holes in insulation material
JPS59144195A (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 日本メクトロン株式会社 積層回路基板用のスル−ホ−ルピン
US4644643A (en) * 1984-02-22 1987-02-24 Kangyo Denkikiki Kabushiki Kaisha Method of electrically interconnecting a laminated printed circuit by use of a compressed, solder-plated connector pin
JPH01280344A (ja) * 1988-03-31 1989-11-10 Toshiba Corp 半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE68912494T2 (de) 1994-08-18
US5025553A (en) 1991-06-25
GB8823537D0 (en) 1988-11-16
EP0363074A2 (en) 1990-04-11
EP0363074B1 (en) 1994-01-19
DE68912494D1 (de) 1994-03-03
EP0363074A3 (en) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100530965B1 (ko) 인쇄용 마스크, 이를 이용한 솔더 페이스트 인쇄 방법, 표면실장 구조체, 및 그의 제조 방법
DE69533063T2 (de) Mikroelektronische kontakte und zusammenbauten
JPH02237093A (ja) 回路基板の製造
US20030213767A1 (en) Electrical circuit board and a method for making the same
US4610758A (en) Manufacture of printed circuit boards
JP2005044990A (ja) 多層プリント配線板のランド部、多層プリント配線板の製造方法、及び、多層プリント配線板実装方法
JPS6115392A (ja) プリント配線基板
JP2004080024A (ja) はんだボール配置シート、その製造方法およびはんだバンプ形成方法
JP2008066344A (ja) 多層基板と金属接合材料の印刷方法
JP2002026482A (ja) 電子部品の実装構造
JPH0786751A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2002124770A (ja) 電気回路基板及びその製造方法
JPH06169171A (ja) 導体ピンの接合方法
EP0599476A1 (en) A connection device for a printed wiring board
EP0568311A2 (en) A method of manufacturing a multilayer printed wiring board
JPS63155689A (ja) プリント基板の半田コ−テイング方法
JPH0750464A (ja) カットスルーホール基板及びその製造方法
DE19802580A1 (de) Elektrischer Schaltungsträger
JPH10230405A (ja) プリント配線板用ドリル
GB2207558A (en) Perforated printed circuit boards
US6412168B1 (en) Method of making an electrical circuit board
JP4039674B2 (ja) ワイヤボンディングの製造方法
JPS6312399B2 (ja)
EP0594409A1 (en) A connection device for a printed wiring board
JP2009076727A (ja) プリント配線板、それを用いた電子機器、及びその製造方法