JPH01280344A - 半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造 - Google Patents

半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造

Info

Publication number
JPH01280344A
JPH01280344A JP63080024A JP8002488A JPH01280344A JP H01280344 A JPH01280344 A JP H01280344A JP 63080024 A JP63080024 A JP 63080024A JP 8002488 A JP8002488 A JP 8002488A JP H01280344 A JPH01280344 A JP H01280344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
wiring
board
lead pin
lead pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63080024A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Noguchi
英一 野口
Junichi Ono
淳一 大野
Masamichi Shindo
進藤 政道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63080024A priority Critical patent/JPH01280344A/ja
Priority to KR1019890004206A priority patent/KR890015400A/ko
Priority to EP89105722A priority patent/EP0335420A3/en
Publication of JPH01280344A publication Critical patent/JPH01280344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H15/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for actuation in opposite directions, e.g. slide switch
    • H01H15/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置における所定形状の配線をバター
ニングした配線基板とリードピンとの接合部構造、特に
金属基板に貫設したリードピンを配線基板に接合するの
に使用して最適な接合部構造に関する。
(従来の技術) 従来、上記接合部構造としては、第4図に示すものが一
般に採用されていた。
即ち、配線基板1の上下両面に所定形状のバターニング
を施すことにより、この上下両面の配線パターン2,2
を形成するとともに、配線基板1の内部を貫通したスル
ーホール3を設け、このスルーホール3の内部にリード
ピン4の上端を挿通させ、半田等の接合材料5を用いて
、この接合材料5を配線基板1の上面から上記スルーホ
ール3の内部を伝わってこの下面まで達せしめて、配線
基板1の上下両面の配線パターン2.2とリードピン4
とを電気的に接続させ、この接合材料5を介して配線基
板1とリードピン4とを強固に接合したものであった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来例の場合、例えば金属是阪を使
用し、この金属基板の内部に絶縁(オ料を介在させてリ
ードピンを貫設し、この金属基板の上面と配線基板の下
面とを重合させて、配線基板とリードピンとを接合させ
た時に、上記のように接3(イ料がスルーホールを伝わ
って配線基板の下面に達してしまうため、上記金属基板
とリードピンとがショートしてしまうおそれがあるとい
う問題点があった。
特に、出願人は、特願昭61−280225号として、
いわゆるセラミック・パッケージやプラスチック・パッ
ケージの欠点を解消して、コストダウンを図るとともに
確実に配線基板及び半導体チップを気密封止できるよう
にするために、金属基板の中央に半導体チップを配置し
、この金属基板の上面に配線基板の下面を重合させると
ともにこの配線基板とり−ドビンとを接合させ、この上
方を金属製シェルで覆ってこの配線基板及び半導体チッ
プを気密封止するようにしたものを提案したが、この配
線基板とリードピンとの接合の際に、上記のような問題
点があることが解った。
本発明は上記に鑑み、金属基板の」二面に配線基板を重
合させた時に、この配線基板に接合したリードピンとこ
の金属基板との間でショートが発生してしまう゛ことを
確実に防止したものを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の半導体装置における
配線基板とリードピンとの接合部構造は、配線基板の上
面のみに所定形状の配線をパターニングするとともに、
このバターニングされた配線基板の所定位置にリードピ
ンの上端を嵌合させ、上記配線基板の上面側のみに付着
させた接合材料により、この配線パターンとリードピン
とを接続させたものである。
(作 用) 上記のように、配線基板の上面のみに配線パターンが形
成されているので、接合材料が配線基板の上面から下面
に達するようにする必要はなく、また、配線基板の上面
側のみで、配線パターンとリードピンとが接合材料で接
続されて、この接合材料が配線基板の下面に達していな
いので、配線基板の下面に金属基板を重合させても、接
合材料を介しての金属基板とのショートが確実に防止さ
れる。
(実施例) 以下、実施例について説明する。
第1図は、第1の実施例を示し、配線基板1の上面には
、所定形状の配線をバターニングすることにより、配線
パターン2が形成されているとともに、このパターニン
グされた配線基板1の内部の所定位置の、ここに穿設し
た透孔1a内には、この透孔1aの内径より伍かに小さ
い外径のり一ドビン4の上端が嵌合されている。
この透孔1aの内径は、例えばリードピン4の外径を0
.45mmとした時に、約0.7mm程度である。
そl−で、この配線基板1の上面側において、ここの付
着させた半田等の接合材料5により、上記配線パターン
2とリードピン4とが接続されて、配線基板1とリード
ピン4とが接合されている。
この時、接合材料5は、透孔1a内のり−ドビン4との
間に、はぼこの深さの半分程度入り込んで、両者1,4
は強固に接合される。
上記のように、配線基板1の上面のみに配線パターン2
を形成することにより、接合材料5が配線基板1の上面
から下面に達するようにする必要をなくし、また、配線
基板1の上面側のみで、配線パターン2とリードピン4
とを接合材料5で接合することにより、配線基板1の下
面にこの接合材料5が存在してしまうことを確実に防止
するのである。
而して、金属基板6の上面に上記配線基板1の下面を重
合させるとともに、この金属基板6に穿設した透孔6a
内にガラス等の絶縁材料7を挿着し、上記リードピン4
をこの絶縁4イ料7の内部を挿通させて、リードピン4
の下端が金属基板6の下面に突出するようにして使用す
るのである。
この時、上記のように接合材料5は、配線基板1の下面
には存在しないので、この接合材料5によってリードピ
ン4と金属基板6とかンヨートシてしまうおそれはない
第2図は、第2の実施例を示すもので、配線基板1の上
面にのみ配線パターン2を形成するとともに、この内部
に穿設した透孔1a内にガラス等の絶縁材料8を挿着し
、この絶縁材料8の内部にリードピン4を嵌入させてこ
れを固定し、この配線基板1の上面側のみて半田等の接
合材料5を介して配線パターン2とリードピン4の上端
とを電気的に接続して配線基板]とリードピン4とを接
合したものである。
この場合、上記のように配線基板1とリードピン4とは
、絶縁材料8を介して固定されているので、この結合を
強固にすることができる。
第3図は、第3の実施例を示すもので、配線基板1の上
面にのみ配線パターン2を形成するとともに、この内部
に穿設した透孔1aの上方にこの透孔1aより大径のス
ルーホール部9を設け、リードピン4の上端をこの外径
より血かに大きい内径の上記透孔1a内に嵌合させ、こ
のスルーホール9内に1−田等の接合材料5を満たして
、配線パターン2とリードピン4の上端とを電気的に接
続して配線基板1とリードピン4とを接合したものであ
る。
この場合、スルーホール部9を介して、配線基板1の配
線パターン2とリードピン4との電気的接続をより良好
になすことができる。
なお、上記第2及び第3の実施例においても、上記第1
の実施例を同様に、金属基板6の上面に上記配線基板1
の下面を重合させるとともに、この金属基板6に穿設し
た透孔6a内に絶縁材料7を挿着し、上記リードピン4
をこの絶縁材料7の内部を挿通させて、リードピン4が
金属基板6の下面に突出するようにして使用する。
〔発明の効果〕
本発明は上記のような構成であり、配線基板の上面側の
みで配線パターンとリードピンとが接合材料で接続され
、この接合材料か配線基板の下面には存在しないので、
配線基板の下面と金属Mt’2の上面とを重合させても
、配線基板に接合させたリードピンと金属基板との間に
ショートが生じてしまうおそれはない。
しかも、半田等の接合材料の使用二も低減するようにす
ることができるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例を示す縦断正面図、第2図及び第
3図は夫々異なる第2及び第3の実施例を示す縦断正面
面、第4図は従来例を示す縦断正面図である。 1・・・配線基板、2・・・配線パターン、4・・・リ
ードピン、5・・・接合材料、6・・・金属基板、7,
8・・・絶縁材料、9・・・スルーホール部。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1 図       第2 図 第3図   第4閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  配線基板の上面のみに所定形状の配線をパターニング
    するとともに、このパターニングされた配線基板の所定
    位置にリードピンの上端を嵌合させ、上記配線基板の上
    面側のみに付着させた接合材料により、この配線パター
    ンとリードピンとを接続させたことを特徴とする半導体
    装置における配線基板とリードピンとの接合部構造。
JP63080024A 1988-03-31 1988-03-31 半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造 Pending JPH01280344A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080024A JPH01280344A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造
KR1019890004206A KR890015400A (ko) 1988-03-31 1989-03-31 반도체장치의 배선기판과 리드핀의 접합부구조
EP89105722A EP0335420A3 (en) 1988-03-31 1989-03-31 Electrical and mechanical joint construction between a printed wiring board and a lead pin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080024A JPH01280344A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280344A true JPH01280344A (ja) 1989-11-10

Family

ID=13706716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080024A Pending JPH01280344A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0335420A3 (ja)
JP (1) JPH01280344A (ja)
KR (1) KR890015400A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8823537D0 (en) * 1988-10-06 1988-11-16 Telco Int Ltd Circuit board manufacture
JP2004063150A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Tokai Rika Co Ltd コネクタ
CN113115584B (zh) * 2021-04-16 2024-02-09 南通勒诚智能科技有限公司 一种基于pcb板的直线电机结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161845B2 (ja) * 1983-06-27 1986-12-27 Nitto Electric Ind Co

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3243498A (en) * 1964-12-24 1966-03-29 Ibm Method for making circuit connections to internal layers of a multilayer circuit card and circuit card produced thereby
FR1464288A (fr) * 1965-01-15 1966-12-30 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Circuits imprimés à plusieurs couches
GB1250839A (ja) * 1969-05-02 1971-10-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161845B2 (ja) * 1983-06-27 1986-12-27 Nitto Electric Ind Co

Also Published As

Publication number Publication date
KR890015400A (ko) 1989-10-30
EP0335420A2 (en) 1989-10-04
EP0335420A3 (en) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982450B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
JPH01217993A (ja) 半導体装置
JP2000223622A5 (ja) 半導体装置およびそれを使用した実装構造体
JPH01280344A (ja) 半導体装置における配線基板とリードピンとの接合部構造
JPH01319993A (ja) プリント回路基板の接続方法
JPH03145791A (ja) プリント配線板
JPS63213936A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2001291792A (ja) 半導体装置
JPH04336490A (ja) リフローハンダの形成方法
JPH10189655A (ja) 配線基板、半導体装置及び電子部品の実装方法
JPS5844607Y2 (ja) 回路基板相互の接続構造
JPS61214548A (ja) テ−プキヤリア
JPH07211744A (ja) 面実装ハイブリッドic
KR960019675A (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2718299B2 (ja) 大規模集積回路
JP2530783Y2 (ja) チップ部品の実装構造
JPH06209065A (ja) 電子部品搭載装置
JPH01181553A (ja) サイドブレーズ型セラミック基板
KR20020046776A (ko) 칩스케일 패키지의 회로기판에의 실장구조
JPH10223822A (ja) 半導体装置
JP2777114B2 (ja) テープキャリア
JP2001203302A (ja) 半導体装置の接合構造
JPH08298296A (ja) Pbgaパッケージ及びpbgaパッケージ実装用基板
JPH0685419A (ja) プリント基板
JP2614005B2 (ja) フィルムキャリアテープ及びそのリードのボンディング方法