JPH02235185A - 図形再生方法 - Google Patents

図形再生方法

Info

Publication number
JPH02235185A
JPH02235185A JP1057488A JP5748889A JPH02235185A JP H02235185 A JPH02235185 A JP H02235185A JP 1057488 A JP1057488 A JP 1057488A JP 5748889 A JP5748889 A JP 5748889A JP H02235185 A JPH02235185 A JP H02235185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
black
line
white
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1057488A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Murayama
村山 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1057488A priority Critical patent/JPH02235185A/ja
Priority to US07/489,094 priority patent/US5105472A/en
Publication of JPH02235185A publication Critical patent/JPH02235185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/40Filling a planar surface by adding surface attributes, e.g. colour or texture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は図形再生方法に係り,特に輪郭線を数式で表現
するアウトラインフォントに好適な図形再生方法に関す
る. 〔従来の技術及びその課題〕 輪郭線を数式で表現するアウトラインフォントは、拡大
、縮小,回転などの処゛理が可能であり、従来のドット
フォントにかわって使用されるようになって来た.しか
し、フウトラインフォントの最大の問題は、処理速度が
おそいことである。しかも,そのうちで更に最大のネッ
クは,輪郭線内部の塗り潰し(ペイント)に半分以上の
時間がかがることである. 従来,このペイント速度をあげる方法として、例えば特
公昭53−41017号公報に記載の方法がある.これ
は、ドット表示の図形輪郭線を1度メモリに書き、これ
を主走査方向に順次走査して,各走査線の黒点から次の
黒点の間を黒で埋めるというものであるが,1ドット幅
のパターンがあると誤動作する、図形輸郭線を1度メモ
リに書くので,速度が輪郭線を書く速さに依存する等の
問題があった。
本発明の目的は、上記誤動作をなくし、がっ、処理速度
も大幅に上げることのできる図形再生方法を提供するこ
とにある. 〔課厘を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明の図形再生方法は,
図形の輪郭線情報より、各走査線の黒線の先頭点と白線
の先頭点の座標を求めてメモリに書込み,その後,前記
メモリを順次走査して、黒線の先頭点から白線の先頭点
の前までを黒で埋めることを特徴とする. 〔作 用〕 メモリに、各走査線毎に黒線と白線の先頭の点を“1”
として書込む.再生パターンは,当該メモリを順次走査
し、各走査線について奇数番目の″1”から偶数番目の
“1”の直前までを“1”(黒)とし、偶数番目の14
 1 71は1“O” (白)にリセットすることで得
られる.一つの走査線上には,1ドット幅の黒線であっ
ても黒の先頭点と白の先頭点は必ずペアになって存在す
るため,図形が誤って再生されることはない.また,メ
モリには、輪郭線そのものではなく、黒線と白線の先頭
点を書けばよいため、書込み点数を少なくでき、処理速
度が向上する. 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例について図面により説明する. 第1図は本発明の図形再生方法を説明する図である.例
えば、図(a)に示したような輪郭線の内部を塗り潰す
と、図Cb)  のような再生パターンが得られる.こ
の場合,もしも従来の各走査線について黒点から次の黒
点の間を埋める方法を用いるとすると、図(a)の点1
1や12は,走査線上に黒点が1つしか存在しないので
、誤動作する(例えば点1 1.1 2以降が全て塗り
潰される).これに対し、図(c)に示すような黒線の
先頭点(以下、黒変化点(B)という)と白線の先頭点
(以下,白変化点(W)という)を求めて,その点に1
1 1 I+を書いておけば、図(d)のような,図(
b)と同じ再生パターンがメモリの順次走査により容易
に得られる.即ち、塗り潰し処理では、各走査線上の奇
数番目の“1”から偶数番目の′″1″の直前までを1
111#(黒)とし,偶数番目の“1″は1″01′(
白)にリセットすればよい.したがって、メモリには、
図(a)のような輪郭線そのものを書くのではなく,図
(c)のような変化点を書けばよい. 次に、黒変化点(B)、白変化点(W)の決め方を説明
する.いま、第1図(a)の輪郭線は11→12→13
→14→12→11の順に書かれる閉ループとする。一
般にアウトラインフォントは、このような閉ループの集
合で構成される。第1図(a)において、主走査方向を
X,副走査方向をyとすれば,11→12→13→まで
はyは増大する区間であり,13→14ではyは一定、
14→12→11ではyは減少する区間である.第1図
(c)から明らかであるように、アウトラインフォント
について,yの増大区間は黒変化点(B)を′″1”、
yの減少区間は白変化点(W)を“1”としてメモリに
書けばよい.なお、yの一定区間はそのまま(リセット
)である.第2図は別の例であるが、この場合も、図(
a)の輪郭線に対して、図(b)に示すような黒変化点
(B),白変化点(W)の点を“1″としてメモリに書
くことにより,メモリの順次走査により、図(c)のよ
うに再生パターンが得られる.第1図(Q)や第2図(
b)に示すような黒変化点(B),白変化点(W)は図
形の輪郭線情報,即ち、輪郭線生成式から容易に得られ
る.第1図及び第2図の例の場合,輪郭線生成式は直線
式のみであるが,生成式は曲線式であってもよい.黒変
化点(B)及び白変化点(W)の決め方の一般的な規則
を以下に示す. (1)yの増大区間では.xl=f (yt)としたと
き、yJ+j,i+1,・・・,jとしてX,を求め、
Pm (Xi,yj)をプロットする.(2)またyの
減少区間では、yi=lel  ]−+・・・,jとし
てXjを求め、Pw (X*+Is yi)をプロット
する. (3)yが一定の区間の両端は、yが変化する区間に入
っているものとすれば、yが一定の区間は何もしないで
よい. このようにすれば、各走査線について、yの増大区間で
1点、減少区間で1点のみをメモリに書き込めばよいの
で、書込み回数は輪郭線を書く方式に比べて大巾に減少
する。例えば第1図の例の場合、図(a)の輪郭線パタ
ーンでは15点の書込みが必要であるが、図(c)の変
化点パターンでは10点の書込みで済む.また、第2図
の例の場合は、図(a)の輪郭線パターンでは19点も
書込まなければならないが、図(b)の変化点パターン
では8点の書込みで済む.これらの例でわかるように、
主走査方向の線が多い程,その差は大きくなり,輪郭線
書込み方式に対し、変化点書込み方式の優位性が強まる
。漢字のように,横線が多いフォントでは特に優位性が
増す.また、第1図(Q)や第2図(b)からわかるよ
うに、黒変化点(B)と自変化点(W)は必ずペアにな
っているので,走査線上に奇数個の“1′″が存在する
ことはなく,白領域が黒で埋まるような誤動作は生じな
い. なお,文字フォントの輪郭表現に所謂ベジエ( B e
ziar)曲線を用いることが知られている。
もし、ベジ二曲線のように、輪郭生成式が媒介変数tを
使用して x’=f(t) { y=g (t) と与えられるときは、tj=g−” Cyi)  によ
り、yを変化させたときの1.を求め、この1,からX
J=f(tj)を求めて、Pi+ (Xj,yj) *
 Pv(x4+1,)’J)をプロットすればよい.第
3図は本発明の図形再生方法を実現する処理システムの
一実施例のブロック図である.輪郭線情報メモリ31は
図形の輪郭線情報を格納している。マイクロプロセッサ
等の処理及び制御用CPU35は、まず、輪郭線情報メ
モリ31より輪郭線情報を読出し、先の規則(1), 
(2), (3)に従って黒変化点(PR)及び白変化
点(Pw)を求め、該変化点情報を変化点メモリ32に
書込む.次に、C:PU35は変化点メモリ32を順次
走査し、メモリ32から読出された変化点情報を黒線生
成器33に送る.黒線生成器33はフリップフロップな
どで構成され,CPU35により各走査線の先頭でリセ
ットされると共に、その後、各走査線ごとに,変化点メ
モリ32から読出される奇数番目の“1”信号(黒変化
点)で″1” (黒)にセットされ、偶数番目のit 
1 j+信号(白変化点)で“O” (白)にリセット
される。ゲート回路34はCPU35の制御下で、変化
点メモリ32の走査に同期して黒線生成器33の“1″
あるいは″0”の状態を外部に送出するか、または、変
化点メモリ32に戻して再書込みを行う。なお,外部へ
の送出とメモリ32への再書込みを同時に行うようにし
てもよい. 〔発明の効果〕 以上説明したように,本発明によれば,アウトラインフ
ォントの図形再生処理において、メモリに黒と白の先頭
変化点を書くことにより,1ドット幅のパターンがあっ
ても正しく再生でき,また,輪郭線を書込むのに比べて
書込み点数を大幅に減らすことができるため,処理速度
の向上がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の図形再生方法を説明する図
、第3図は本発明の図形再生方法を実現する処理システ
ムの一実施例のブロック図である.31・・・輪郭線情
報メモリ、 32・・・変化点メモリ, 33・・・黒線生成器、3
4・・・ゲート回路、  35・・・CPU.第1図 #■綿ハa/一ン A−生ハ0!−ン (c) (メ】 区 (b) 手続補正書(自発) 平成2年5月8日 1.事件の表示 平成1年特許願第57488号 2.発明の名称 図形再生方法 3.補正をする者 事件との関係  出願人 住所  東京都大田区中馬込1丁目3番6号名称  (
674)  株式会社 リ コ ー代表者      
 浜 田    広4.代理人 5.補正により増加する請求項の数 76補正の内容 (1)  特許請求の範囲の記載を別紙の通りに補正す
る。 明細書第2頁12行目の「フウトラインフォント」を[
アウトラインフォント」に補正する。 (3)明細書第7頁11行目の「15点」を「のべ15
点Jに補正する。 (4)明細書第7頁14行目の「19点」を「のべ19
点」に補正する。 (5)明細書第9頁18行目の「・・・ようにしてもよ
い。」の次に下記の文を追加する。 記 また,内側輪郭線は白変化点が先に走査されるので、外
側とは逆回りで変化点メモリ32への書込みをすればよ
い。 第2図を別紙の通りに補正する. q 添付書類の目録 特許請求の範囲を記載した書面    1通図   面
                    1通特許請
求の範囲 (1)輪郭線内部を黒で埋める処理を施こして図形を再
生する方法において, 図形の輪郭線情報より、各走査線の黒線の先頭点と白線
の先頭点の座標を求めてメモリに書込み、その後、前記
メモリを順次走査して、黒線の先頭点から白線の先頭点
の前までを黒で埋める−←<<’,ih→−ことを特徴
とする図形再生方法。 (2)主走査方向をx、副走査方向をy、輪郭線をあら
わす式をx=f(y)として、yが増大する区間と減少
する区間にわけ、一方は黒線の先頭点PR (XI f
(y)) 、もう一方は白線の先頭点pw (X+ 1
 ,f (y))なる点PR,Pwを,yを一つインク
リメントまたはデクリメントしながら求め,yが同一で
Xのみ変化する区間はその区間の両端をyが変化する区
間に含ませて何もしないことにより、一つの走査線上に
PR+Pwが必ずペアになって存在するようにすること
を特徴とする請求項(1)記載の図形再生方法.χλと
ペイント結果を再びメモリに戻して書込むモード、該ペ
イント結果を外部に出力するモード、あるいはメモリ上
のペイント結果をそのまま外部に出力するモードのいず
れかを任意に選択することを特徴とする請求項(1)記
載の図形再生方法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)輪郭線内部を黒で埋める処理を施こして図形を再
    生する方法において、 図形の輪郭線情報より、各走査線の黒線の先頭点と白線
    の先頭点の座標を求めてメモリに書込み、その後、前記
    メモリを順次走査して、黒線の先頭点から白線の先頭点
    の前までを黒で埋めることを特徴とする図形再生方法。
  2. (2)主走査方向をx、副走査方向をy、輪郭線をあら
    わす式をx=f(y)として、yが増大する区間と減少
    する区間にわけ、一方は黒線の先頭点P_B(x、f(
    y))、もう一方は白線の先頭点P_W(x+1、f(
    y))なる点P_B、P_Wを、yを一つインクリメン
    トまたはデクリメントしながら求め、yが同一でxのみ
    変化する区間はその区間の両端をyが変化する区間に含
    ませて何もしないことにより、一つの走査線上にP_B
    、P_Wが必ずペアになって存在するようにすることを
    特徴とする請求項(1)記載の図形再生方法。
JP1057488A 1989-03-09 1989-03-09 図形再生方法 Pending JPH02235185A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057488A JPH02235185A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 図形再生方法
US07/489,094 US5105472A (en) 1989-03-09 1990-03-06 Graphic reproduction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057488A JPH02235185A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 図形再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235185A true JPH02235185A (ja) 1990-09-18

Family

ID=13057105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057488A Pending JPH02235185A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 図形再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5105472A (ja)
JP (1) JPH02235185A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502175B2 (ja) * 1990-08-18 1996-05-29 富士通株式会社 原画像パタ―ンデ―タ再生方法及び装置
US5293579A (en) * 1992-02-18 1994-03-08 Ray Dream, Inc. Method and apparatus for smoothing jagged edges in a graphics display
JP3223617B2 (ja) * 1992-11-30 2001-10-29 富士ゼロックス株式会社 描画装置及び描画方法
JP2910588B2 (ja) * 1994-10-20 1999-06-23 ブラザー工業株式会社 デ−タ変換装置
KR100209798B1 (ko) * 1995-04-08 1999-07-15 전주범 확장-내삽을 이용한 윤곽선 물체의 부호화 장치
JPH10240613A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Hitachi Ltd メモリアクセス制御方法および装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255477A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像処理方式
JPS63228383A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像処理装置
JPS63305478A (ja) * 1987-06-06 1988-12-13 Fujitsu Ltd パタ−ン情報復元装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754488A (en) * 1984-12-07 1988-06-28 International Business Machines Corporation Method for ascertaining and filling of bounded areas of a colored raster display
GB2175769B (en) * 1985-04-27 1989-12-28 Sony Corp Method and apparatus for processing an image signal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255477A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像処理方式
JPS63228383A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像処理装置
JPS63305478A (ja) * 1987-06-06 1988-12-13 Fujitsu Ltd パタ−ン情報復元装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5105472A (en) 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238580B2 (ja) 太め細め文字生成装置
JPH01181173A (ja) ベクトルフォント輪郭描画方式
JPH02235185A (ja) 図形再生方法
JP2752439B2 (ja) 画像出力方法
US5386502A (en) Painting pattern generation system using outline data and flag data
JP2689815B2 (ja) ベクトルフォント塗り潰し情報発生装置
JPH1021415A (ja) 図形処理装置並びに図形処理方法
JP2782904B2 (ja) 多角形塗りつぶし方式
JPH01114988A (ja) 画像拡大縮小処理方法
JP2606176B2 (ja) 図形処理装置
JPH01205388A (ja) 高品質文字・図形等の生成方式
JP2881948B2 (ja) ドットパターン発生装置
JPS61144688A (ja) 文字発生方式
JP2898000B2 (ja) 文字データ展開処理装置
JPS62219083A (ja) 画像メモリ制御装置
JPH0573693A (ja) 輪郭塗り潰し方式
JPS60245085A (ja) 塗潰し処理方式
JPH096311A (ja) アウトラインフォント描画装置
JPH069063B2 (ja) 画像処理装置
JPH10143676A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体
JPH0567215A (ja) 画像処理装置
JPH02239318A (ja) 出力装置コントローラー
JPH04162092A (ja) アウトラインフォントの文字発生方式
JPH0245889A (ja) 領域塗り潰し方法
JPH0391881A (ja) 文字・図形発生装置