JPH02234958A - 織柄布を織る方法 - Google Patents

織柄布を織る方法

Info

Publication number
JPH02234958A
JPH02234958A JP2025907A JP2590790A JPH02234958A JP H02234958 A JPH02234958 A JP H02234958A JP 2025907 A JP2025907 A JP 2025907A JP 2590790 A JP2590790 A JP 2590790A JP H02234958 A JPH02234958 A JP H02234958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
tension
pattern
reference value
weaving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2025907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039942B2 (ja
Inventor
Filip Deconinck
フィリップ デコニンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Picanol NV
Original Assignee
Picanol NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3883999&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02234958(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Picanol NV filed Critical Picanol NV
Publication of JPH02234958A publication Critical patent/JPH02234958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039942B2 publication Critical patent/JP3039942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • D03D49/04Control of the tension in warp or cloth
    • D03D49/06Warp let-off mechanisms
    • D03D49/10Driving the warp beam to let the warp off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は織柄をもつ布を織る方法と、該方法を使用する
ように設計される織機とに関する。
更に明細にいえば、織柄とは、よこ糸柄、くくり柄、布
巻取柄またはこれらの柄の組合せのように布に実施しう
るすべての織柄であって、公知の通り、色々なよこ糸で
加工することと、色々なくくり方を使用することと、色
々な布巻取速度を使用することによりそれぞれ造られる
すべての織柄のことである. 〔従来の技術〕 色々な柄領域が連続的に形成される織柄は公知のもので
ある。色々な柄領域が連続的に形成されることは、少な
くとも普通の加工方法の場合、布の外観がすべての柄領
域に最適でないという欠点をもつ。特に各種の柄領域間
の転移部で、即ち、布巻取柄およびまたはよこ糸柄およ
びまたはくくり柄に変化がある時はいつでもマークのよ
うな欠陥が布に表われる. (発明の目的) こ・の発明は上記欠点を解決する上記の任意織柄で織布
し、その種の布が無欠陥で織られその結果、布の外観を
極めて良品質にする方法を提供することにある. (発明が解決しようとする課題) この目的のため、この発明は織柄をもつ布を織り、たて
糸を供給し、よこ糸をそれにくくり予め設定した織柄に
より色々な柄領域を連続的に形成する方法であって、た
て糸張力が基準値により織布中規制されることと、この
基準値が織柄により形成される色々な柄領域によって変
わるように織布中制御されることとを特徴とする方法に
関する.換言すれば、これは、布の転移部または織柄の
変化につれて同時または実質的に同時にたて糸張力柄が
変化することである。明白に、この方法によれば、織ら
れている柄傾城に最通のたて糸張力は常に選択できる。
織るべき織柄による所望の最適たて糸張力を経験または
表などに基づいて予め決定することができる. この発明はまた上記方法を使用する織機に関する.この
織機の場合、選択され、それにより知られる織柄がたて
糸張力の基準値の設定に使用され、それにより、たて糸
送出のたて糸送出モータを制御して実際のたて糸張力を
規制することが好ましい。このために、実際のたて糸張
力が測定され、たで糸送出モータが、フィードバック機
構により、測定値と基準値との差が零に規制されるよう
に制御される。
(実 施 例) この発明の特性を更によく説明するために、添付図面を
参照して例示により、一切限定的とすることなく次の実
施例を説明する. 第1図は織柄をもつ布1を示す。公知の通り、かかる織
柄は一定の布長Wにわたって延び色々な柄領域A,B,
C,DおよびEで作られ、それにより布1はこの柄領域
内では一様である.連続柄領域間の転移部は参照記号P
O乃至P5により指示されている. 点P1において布巻取柄の変化がある。更に明細にいえ
ば布巻取速度の増大の結果、よこ糸2の相互の間隔が大
きくなる。
点P2において、よこ糸柄に変化が起るがそれは、与え
られた例の場合、より細かくなる異種のよこ糸2Aへの
切換えによったものである。
点P3においてくくり柄の変化がある。即ちよこ糸2A
は例えば、柄領域Cの場合よりは柄領域Dにおいて、異
なる方法でたて糸3内に織込まれる. 点P4において、よこ糸とくくりの両方に変化がある。
最後に、点P5において、例えば布巻取速度の低下によ
り布巻取柄の変化のため織柄に再び変化がある。この点
P5で、新しい同様な布長Wが始まる。
最適の布外観を得て点P1乃至P5の附近で布マークの
形成を防止するために、たて糸張力はこの発明により基
準値Rに従って規制されるが、それは以下説明するよう
に、更に織布中、織るべき柄領域A乃至Eの特性と連続
柄区域間の転移部PO乃至P5の特性に従って制御され
る.織柄のすべての種類の変化、即ち、くくり柄,よこ
糸柄.布巻取柄または前記型の柄の二つ以上の組合せを
考慮できることは明白である. 第2図はこの発明の方法により織るように特に設計され
る織機の概略図である。該織機の従来の部品は、公知の
通りたて糸ビーム4;たて糸送出モータ5;たて糸6;
ばね綴衝装置8を備えるパックレスト・ローラ7;ハー
ネス9;予め設定されたくくり柄に従いハーネス9を上
下するドビー10などによりなるハーネス運動:おさ1
2付きスレイ11;主駆勅モータ13;よこ糸2〜2A
を選択され予め設定されたよこ糸柄に従い、ひぐち15
内に挿入できるようにする挿入手段14;ブレストビー
ム16;サンドビーム18から成る布巻取運勤17,カ
ウンタローラ19と該サンドビーム用制御自在モータ2
0であって、選択予め設定の布巻取柄に従い布巻取速度
を決定するもの;布ビーム21とそれを駆動するモータ
22とである。織機の前記部品を制御する総体的な制御
装置23もまた従来のパルス発振器24と同様に示され
ているが、該発振器24は主駆動軸の回転、即ちよこ糸
挿入毎に一定数、例えば10のパルスを放出する. 明白のように、空気噴射織機の場合、前記挿入手段14
は、色彩選択器と主ノズルを意味する.ラピール織機の
場合、挿入手段14は、糸提供機構とよこ糸2〜2Aを
ひぐち15内に挿入するラビールのことである. 織るべき織柄は入力装置25により例えばデータ記憶媒
体上またはそれを読取るごとにより記憶装置に記入する
ことかでぎる。読込まれるデータにより、制御装置23
は織機の部品を制御し、該部品は織柄、即ち上記例では
ドビー10、挿入手段14およびモータ20を所望順で
制御信号26.27および28によりそれぞれ決定する
.この発明により、制御装置23が使用され、該装置は
また現在の織柄に最通の所望たて糸張力を与える基準値
Rを表わす信号29を読込まれる織柄により放出する。
この信号29は制御機素30に伝達されるが、該機素は
また、たて糸張力ゲージ32から現在のたて糸張力を表
わす信号31を受ける.制御機素30は制御信号33を
放出し、たて糸送出モータ5を制御し、たて糸6の張力
は信号29が要求する値をとる.このために、たて糸張
力は前記張力ゲージ32により連続的に制御され、測定
された張力は信号31により、現在の基準値Rに向う。
これはまた、制御信号33が常に信号29と31間の差
に従うか、好ましくは比例することを意味する。たで糸
送出モータ5はその速度が前記差に比例するように制御
される.第3図は織機の主軸のクランク角度Xの数によ
り第1図の布用前記基準値Rの可能変動を示す。明白の
ように織柄の点P1乃至P5における各変化の場合、た
て糸張力のもう一つの基準値Rが通常、最適の布の外観
を得るために設定されなければならない. 第3図における曲線R1は、選択された基準値の稍々埋
論的な変動を示す.基準値R1は点pt乃至P5に相当
する瞬間に変えられる.前記の通り信号29と31間の
差により制御信号33を放出する制御機素30から成る
規制装置の慣性のためだが、曲線R2で示すように基準
値R、即ち信号29を制御することが好ましい.これは
、実際のたて糸張力の変化が正しい瞬間即ち、布に点P
1乃至P5の転υ部が発生する時に起るという利点をも
つ.前記装置の慣性に対抗するために、曲線R3に示す
如く、基準値の変更の際、簡車な振巾の行過ぎを組込む
こともできる。この方法で、実際に得られるたて糸張力
は信号29に対し極めて迅速に対応することとなる。
上記の曲線Rl,R2またはR3の変動は制御装置23
の記憶装置に記憶させることができる.信号29が起し
、かつ所望のたて糸張力を表わす基準値Rの変動を織柄
を決める織機部品の制御に同期化するために、織機の主
軸に取付けられるパルス発振機24が起す引金侶号T『
が使用される.この信号Trは主軸のクランク角度Xの
数の関数として第4図に概略、表わされる。曲線Rl,
R2またはR3により基準値を変えるために、布長W毎
のパルス数は数えられ、それにより一定のパルスは正し
い瞬間に制御機素3oに正確な基準値Rを供給するのに
使用することができる.引金信号が第4図の場合の如く
、主軸の回転毎に10のパルスを放出する場合、信号2
9は基準値Rの選択変化により、よこ糸挿入サイクルの
10回毎に補正することができる。
第3および第4図に示す例では、曲線R1が使用される
場合、31番目のパルスN31は転穆部P1における基
準値Rを変える信号である。
曲線R2が使用される場合、基準値Rは23番目のパル
スN23で転移部P1において変えられる.曲線R3が
使用される場合、基準値Rが16番目のパノレスN16
から36番目のバノレスN3Sまでの各パルスでの与え
られた機能変化により転移部P1で変えられる.同様な
ことは、転移部P2乃至P5にもあてはまる. 明白のように、この発明により制御装置23に基準値R
の変化を記入する必要はないが、織柄を定める織機部品
10.14と20を制御するためのデータは記入する必
要がある.この目的のために制御装置23は、解釈手段
、例えば前記織機部品制御のために記入されるデータに
基づいて基準値Rの最好適の変化を自動的に定めること
ができる適当なプログラムを装備することができる. また明白のように、連続転移部PO乃至25間の基準値
R (R1、R2、R3)の変化は必ずしも水平である
必要はない. この発明の重要な特性は、実際のたて糸張力を測定する
ために、極めて感受性の高い測定装置が、時間遅延を制
限するために使用されることである。従って前記たて糸
張力ゲージ32は第5図に示す型のものが好ましい.こ
のたて糸張力ゲージ32は織機の枠34に装着される支
持体35に取付けられる3個の導糸管36.37と38
から成り、該管は・たて糸6の一部39だけに作用する
.この部分39のたて糸は導糸管36.37の下方で導
糸管38を越えて通過し、導糸管38上に加えられる圧
力はたて糸6の張力を表わす.第5図によれば、この圧
力は感圧機素40、例えば圧電水晶により測定されるが
、該機素40は導糸管38を支持し、前記圧力の関数と
なる信号31を放出する.第6図はたて糸張力ゲージ3
2の変形を示す.三つの導糸管41.42と43もこの
場合使用される.部分39のたて糸は外方導糸管41と
42の上方を通り越し、該二管間に置かれる導糸管43
の下方を通り、上自力がたて糸に加えられるようにする
。中央の導糸管43は弾性レバー44上に取付けられ、
該レバー44の弯曲は歪計45により測定され、該歪計
45は測定装置46によりたて糸6の張力に比例する信
号31を提供する. 明白のように、前記信号31は瞬間的なたて糸張力か、
または一定期間にわたる平均たて糸張力のいずれかを表
わすことができる。
この発明は例示により説明され添付図面に示す実施例に
限られることはない.反対に、前記織柄の一つをもつ布
を織るような方法とそれらの方法を使用する織機は数種
類の変形に造ることができると共になお、この発明の範
囲内にあると云うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は織柄に見える多数の変化を示す布の一部を示す
. 第2図はこの発明による織機の概略図。 第3図はこの発明による、特に第1図の布の場合のたて
糸張力の設定例を示す. 第4図は織機の引金信号を示す. 第5図はたて糸張力ゲージ、更に明細には第2図の矢印
F5の方向におけるたて糸張力ゲージの図である. 第6図は第5図によるたて糸張力ゲージの変形を示す. 1・・・布        W・・・布長A,B,C,
D,E・・・色々な柄区域PO〜P5・・・転穆部  
2・・・よこ糸3・・・たて糸      23・・・
制御装置24・・・パルス発振器  25・・・入力装
置26,27.2B・・・制御信号 32・・・たて糸張力ゲージ 5・・・たて糸送出モータ 30・・・制御機素36,
37.38・・・導糸管 40・・・感圧機素 41,42.43・・・導糸管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 たて糸(3)を供給し、よこ糸(2)を、それにく
    くり、予め設定した織柄に従い異なる連続柄領域(A、
    B、C、D、E)を形成する織柄で織布する方法であっ
    て、たて糸の張力が織布中基準値Rにより規制され、そ
    れによりこの基準値Rが織布中制御され、その変動は異
    なる柄領域(A、B、C、D、E)により異なり、織柄
    により形成されることを特徴とする織柄をもつ布を織る
    方法。 2 前記基準値(R)が二つの連続柄領域(A、B、C
    、D、E)間の各転移部(P0、P1、P2、P3、P
    4、P5)で変えられることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。 3 前記基準値(R2、R3)が柄領域(A、B、C、
    D、E)の関数として変えられ、この柄領域(A、B、
    C、D、E)が実際に形成される前に形成されることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。 4 二つの連続柄領域(A、B、C、D、E)間の各転
    移部(P0、P1、P2、P3、P4、P5)において
    、短い振巾の行き過ぎで制御が行われるように基準値 (13)が変えられることを特徴とする請求項1ないし
    3のいずれか1つに記載の方法。 5 該制御が少なくともくくり柄に依存して行われるこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載
    の方法。 6 該制御が少なくともよこ糸柄に依存して行われるこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一つに記載
    の方法 7 該制御が少なくとも布巻取柄に依存して行われるこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一つに記載
    の方法。 8 たて糸の張力がたて糸送出モータ(5)を制御する
    ことにより規制されることを特徴とする請求項1ないし
    7のいずれか1つに記載の方法。 9 織柄に依存して設定されるたて糸張力のための基準
    値(R1、R2、R3)を決定することと、測定された
    たて糸張力を基準値(R1、R2、R3)と比較するこ
    とと、たて糸送出モータ(5)を制御し、基準値(R1
    、R2、R3)と測定たて糸張力間の差を零に規制する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 10 たて糸(6)と共に作用する、特に開発されたた
    て糸張力ゲージ(32)により、たて糸張力が測定され
    ることを特徴とする請求項9に記載の方法。 11 たて糸張力がたて糸(6)の一部(39)だけに
    わたって測定されることを特徴とする請求項9又は10
    に記載の方法。 12 織柄に依存して、たて糸に所望の張力を与える基
    準値(R)を決定する制御装置(23)をもつことと、
    たて糸(6)の実際の張力を決定するたて糸張力ゲージ
    (32)をもつことと、測定たて糸張力を前記基準値(
    R)と比較し、たて糸送出モータ(5)を制御して、基
    準値(R)により所望たて糸張力に従いたて糸張力を調
    整する制御要素(30)を有することを特徴とする織機
JP2025907A 1989-02-06 1990-02-05 織柄布を織る方法 Expired - Fee Related JP3039942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE8900115 1989-02-06
BE8900115A BE1002819A3 (nl) 1989-02-06 1989-02-06 Werkwijze voor het weven van een weefsel met een weefselpatroon, en weefmachines die deze werkwijze toepassen.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02234958A true JPH02234958A (ja) 1990-09-18
JP3039942B2 JP3039942B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=3883999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2025907A Expired - Fee Related JP3039942B2 (ja) 1989-02-06 1990-02-05 織柄布を織る方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5029616A (ja)
EP (1) EP0382269B1 (ja)
JP (1) JP3039942B2 (ja)
BE (1) BE1002819A3 (ja)
DE (1) DE69002652T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259140A (ja) * 1989-03-29 1990-10-19 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機における織段発生防止方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065796A (en) * 1990-10-02 1991-11-19 Draper Corporation Loom temple control system to vary pick density
US5224520A (en) * 1990-11-19 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Weaving bar prevention in a jet loom
DE4123671A1 (de) * 1991-07-17 1993-01-21 Berger Lahr Gmbh Webmaschine
US5394906A (en) * 1993-02-10 1995-03-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for weaving curved material preforms
EP0682131B1 (de) * 1994-05-10 2001-11-28 Sulzer Textil AG Verfahren zur Regelung des Bewegungsablaufes des Florkettablasses und Frottierwebmaschine zur Durchführung des Verfahrens
BE1011184A3 (nl) * 1997-05-28 1999-06-01 Picanol Nv Inrichting voor het bepalen van de kettingspanning.
US6029715A (en) * 1997-10-06 2000-02-29 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling pile warp tension on pile fabric loom
EP1270781A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Sulzer Textil Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Kettablasses einer Webmaschine
US20020195160A1 (en) * 2001-06-26 2002-12-26 Sulzer Textil Ag Method and apparatus for the regulation of the warp let-off a weaving machine
JP2004360117A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Toyota Industries Corp 織機における織段発生防止方法及び装置
BE1016287A6 (nl) * 2004-07-14 2006-07-04 Picanol Nv Gaapvormingsonderdeel voor een weefmachine en weefmachine.
JP5095316B2 (ja) * 2007-09-05 2012-12-12 東芝機械株式会社 織機及び織機の駆動装置。
JP5826549B2 (ja) * 2011-07-27 2015-12-02 津田駒工業株式会社 織機における製織方法及び製織装置
JP2013028870A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Tsudakoma Corp 織機における製織方法及び製織装置
BE1027386B1 (nl) 2019-06-20 2021-01-27 Vandewiele Nv Weefmethode met regeling of sturing van de garenspanning in kettingdraden en weefmachine voor het produceren van een weefsel volgens deze weefmethode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221844A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸送り出し装置
JPS63288246A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 神鋼電機株式会社 織機制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2155852A1 (en) * 1971-10-11 1973-05-25 Inst Textile De France Loom cylinder speed control system - uses electronically driven stepping motor
US3952779A (en) * 1974-10-17 1976-04-27 Phillips Fibers Corporation Tension control and drive apparatus for a fabric loom
JPS5994648A (ja) * 1982-11-16 1984-05-31 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸送り出し制御方法
SE448002B (sv) * 1983-10-07 1987-01-12 Asea Ab Optisk uppmetning samt overvakning av vevda produkter vid maskinvevstolar
DE3528280A1 (de) * 1985-08-07 1987-02-19 Stromag Maschf Verfahren und vorrichtung zur regelung eines kettbaumantriebs einer webmaschine
DE3609845A1 (de) * 1986-03-22 1987-09-24 Stromag Maschf Verfahren und vorrichtung zur musterbildung bei einer webmaschine
US4721134A (en) * 1986-08-04 1988-01-26 West Point Pepperell, Inc. Terry loop ratio control device
BE905314A (nl) * 1986-08-22 1987-02-23 Picanol Nv Werkwijze voor de sturing van de kettingaflaat en de doekopwikkeling bij weefmachines.
JP2710046B2 (ja) * 1986-12-04 1998-02-10 津田駒工業 株式会社 パイル織機のたて糸張力制御方法
DE3700240C1 (de) * 1987-01-07 1988-06-09 Jaeger Emil Gmbh Co Kg Verfahren zum Regulieren der Kettfadenspannung bei Webmaschinen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221844A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸送り出し装置
JPS63288246A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 神鋼電機株式会社 織機制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259140A (ja) * 1989-03-29 1990-10-19 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機における織段発生防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69002652D1 (de) 1993-09-16
US5029616A (en) 1991-07-09
DE69002652T2 (de) 1993-11-25
EP0382269B1 (en) 1993-08-11
BE1002819A3 (nl) 1991-06-18
EP0382269A1 (en) 1990-08-16
JP3039942B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02234958A (ja) 織柄布を織る方法
EP0164773B1 (en) Adjustable control of the weft on a weaving loom
US4721134A (en) Terry loop ratio control device
JP2001500197A (ja) 繊維機械上で絡み織物を製造するための経糸制御装置
US6311737B2 (en) Method and weaving loom for producing a leno ground fabric
US4949759A (en) Seersucker loom with tension regulation of puckering warp
US7073399B2 (en) Yarn processing system
JPS61207642A (ja) よこ糸供給自動制御装置
US5669421A (en) Method of controlling the yarn tension in a weaving machine
US5392817A (en) Apparatus for altering the loop length of terry cloth
US5568826A (en) Pile warp dispensing in advance of beat-up in a terry loom
US6029715A (en) Method of controlling pile warp tension on pile fabric loom
JPH06212538A (ja) 織機のヒ口頂点の位置を自動的に変化させる装置
KR920006958B1 (ko) 젯트 직기에 있어서 제직조건 설정방법
JPH04281041A (ja) タイヤコード織成装置
JP2010270431A (ja) 織機の緯糸密度むら防止方法
JP5154612B2 (ja) 織機の緯糸密度むら防止方法
JP4942011B2 (ja) 織機の緯糸密度むら防止方法
JP5122067B2 (ja) 織機の緯糸密度むら防止方法
US1294809A (en) Warp-controlling device for looms.
GB2068422A (en) Weft patterning
JPS6321951A (ja) ジエツトル−ムにおける繊成条件設定方法
JPH0782631A (ja) パイル地の製織装置
JPH05272037A (ja) 織機における機台条件設定装置
JPH0949149A (ja) 経パイル織物の製織方法及び製織装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees