JPS6221844A - 織機における経糸送り出し装置 - Google Patents

織機における経糸送り出し装置

Info

Publication number
JPS6221844A
JPS6221844A JP16084485A JP16084485A JPS6221844A JP S6221844 A JPS6221844 A JP S6221844A JP 16084485 A JP16084485 A JP 16084485A JP 16084485 A JP16084485 A JP 16084485A JP S6221844 A JPS6221844 A JP S6221844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
tension
roller
stress
loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16084485A
Other languages
English (en)
Inventor
梅村 益文
雅彦 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP16084485A priority Critical patent/JPS6221844A/ja
Publication of JPS6221844A publication Critical patent/JPS6221844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は織機における経糸送り出し装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 織機の経糸送り出し装置においては、ワープビームから
送り出される経糸の張力を適正な許容範囲内に維持すべ
く経糸の張力変動に応じたテンションローラの変位に基
づいて経糸張力変動を検出し、この検出結果に応じて経
糸の送り出し速度を調整するようになっている。このテ
ンションローラは所定軸を中心に揺動可能に支持されて
梃の作用点となるものであり、挺作用の力点にはばね、
あるいはバランスウェイトが配設され、所定の張力が経
糸に付与されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、テンションローラ、テンションローラを
支持する揺動レバー等の慣性力、あるいは各連結部位に
おける摩擦力といった張力以外の要素がテンションロー
ラの変位に影響を与えるため、張力のみによるテンショ
ンローラの変位噺を取り出すことができず、経糸の送り
出しを通°切に制御することができないという問題があ
る。
又、機台の回転駆動源から変速機を介してワープビーム
の回転力を得る方式の経糸送り出し装置においては、経
糸の張力変動に応じて前記変速機の変速比を調整するた
めにリンク機構を介してテンションローラの変位を前記
変速機の変速比ill整用レバーに作用させているが、
ワープビーム径が減少するに伴ってワープビームの回転
速度を増大する方向に前記変速機の変速比を変えていく
必要があることからテンションローラが前記リンク機構
を介して変速比変移に追随変位してしまう。そのため、
テンションローラが所定の張力付与位置から大きく外れ
てしまい、テンションローラから経糸開口装置側へ至る
ワープラインが所定位置から外れることにより予め設定
されていた上下経糸の張力バランスがくずれ、織布の地
合いが織成初期と織成終了近くとで異なってくるという
問題もある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで本発明では、経糸の経路−ヒに配設された経糸案
内部材に作用する経糸の張力に対応する応力を略固定的
な経路を介して固定部材に取り出し、同固定部材に取り
出された前記応力を電気的信号に変換する電気的歪計、
圧力検出器等の張力検出手段を前記固定部材に設けた。
く作用) すなわち、経糸の経路上において経糸を案内する部材に
作用する経糸の張力と対応して経糸案内部材を支持する
固定部材に応力が住じる。そこで、同固定部材に電気的
歪計を設けることにより前記応力による固定部材の歪の
検出、すなわち経糸の張力の検出が可能となり、この検
出結果に基づいて経糸の送り出し装置を構成するモータ
の回転速度あるいは変速機の変速比が制御される。又、
前記固定部材に圧力検出器を設け、略固定的に配設され
たリンク機構等からなる経路を介して同検出器に前記張
力を作用させることにより張力検出が行われる。
・従って、経糸案内部材の変位に起因する慣性力あるい
は摩擦力といった要素を排除し得る状態に経糸案内部材
を設置すること、例えば変位不能に所定位置に設置する
ことが可能となる。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1図に基づいて
説明する。
ワープビームlのビームギヤ2には中間ギヤ3が噛合さ
れており、同中間ギヤ3の支持軸にはウオームホイール
4が固着されている。同ウオームホイール4にはサーボ
モータ5の駆動ウオーム5゛aが噛合されており、サー
ボモータ5の回転力がウオームホイール4、中間ギヤ3
及びビームギヤ2を介してワープビーム1に伝達され、
ワープビーム1が時計回り方向に回転されるようになっ
ている。サーボモータ5は制御装置Cからの作動指令に
基づいて作動されるようになっており、サーボモータ5
0回転パルス信号が制御装置Cヘフィードバックされる
ようになっている。
ワープビーム1から送り出される経糸Yはバックローラ
6及びフロントローラ7を介して図示しない経糸開口装
置側へ送られる。バンクローラ6は機台の両側枠間に回
動可能に支持されており、フロントローラ7は両側枠8
にボルト9により締付固定された一対の支持ブラケット
10 (図面では一万のみ示す)の先端部間に回動可能
に支持されている。支持ブラケット10の中間部上面に
は電気的歪計11が止着されており、同歪計11からの
検出信号が前記制御装置Cへ入力されるようになってい
る。そして、制御装置Cは、歪計11から入力される信
号値と、予め設定された適正張力に対応する基準値と、
号−ボモータ5からのフィードバック信号とに基づいて
サーボモータ5の回転速度を制御するようになっている
さて、経糸Yの張力はフロントローラ7を下方へ押圧す
る方向に作用しており、支持ブラヶッ・ト10の先端部
に下方への力が作用する。従って、支持ブラケットIO
という固定部材には前記経糸張力に見合った応力が生じ
、この応力に応じた歪が表れる。この歪は支持ブラケッ
ト1oの上面に止着された電気的歪計11により電気信
号として取り出され、制御装置Cへ送られる。そして、
制御装置Cは、予め設定された前記基準値と、歪計11
からの信号値と、サーボモータ5からのフィードバック
信号とに基づいてサーボモータ5の回軸速度を制御し、
経糸張力が適正張力よりも大きい場合にはサーボモータ
5の回転速度を高めて経糸送り出し速度を増大し、経糸
張力が適正張力よりも小さい場合にはサーボモータ5の
回転速度を抑えて経糸送り出し速度を減少する。
この実施例の送り出し方式によればフロントローラ7゛
が側枠8に締付固定された支持ブラケット10により変
位不能に支持されていることから、フロントローラ7か
ら開口装置側へ至るワープラインが経糸張力変動あるい
はワープビーム1の径の変化に関係なく常に所定位置に
保持される。従って、開口装置位置における上側経糸及
び下側経糸間の張力バランスは予め設定された状態に常
に維持され、織成初期と織成終了近くとにおいて織布の
地合いが異なることはない。又、経糸張力検出機構とし
ては従来のような変位部分がないため、変位に伴う慣性
力あるいは摩擦力といった要素が経糸張力とともに検出
されることはなく、経糸張力のみの検出という精度の高
い検出が可能となる。
従って、経糸送り出しが高い精度でもって制御され、織
段発生が解消される。すなわち、均一な織布が得られる
経糸の張力変動に応じてテンションローラが変位する従
来の送り出し装置では織機運転中のテンションローラの
変位動作と、運転開始時のテンションローラの変位動作
とが異なっており、運転開始時のテンションローラの過
渡的な変位に起因して上段が発生し易いが、本実施例で
はフロントローラ7が所定位置に変位不能に維持される
ことからm機再開時における前記のようなテンションロ
ーラの過渡的な変位はなく、それ故に上段の発生を抑制
することができる。仮に、通常の運転停止及び再開にお
いて上段が発生するような場合においても、開口装置位
置における上下経糸の張力バランスが一定であることか
らこの上段の様子はいかなる織成時期においても一定で
あって変化しないため、例えば織前位置の移動といった
上段防止対策も常に一定の移動距離を設定しておけばよ
く、上段防止対策は容易である。
本発明はもちろん前記実施例に限定されるものではなく
、例えば第2.3.4図に示す実施例も可能である。
第2図に示す実施例では、両側枠8に固設された二叉状
ブラケット12の下側アーム12aの先端部間にバック
ローラ6が回動可能に架設支持されているとともに、上
側アーム12bの先端部に回動可能に支持された揺動レ
バー13の中間部間にフロントローラ7が回動可能に架
設支持されており、機台と同期して回転する円板14の
偏心位置に一端を連結されたロッド15の他端が揺動レ
バー13の先端部に連結されている。すなわち、円板1
4の回転により揺動レバー13が前後に揺動し、経糸Y
を案内するフロントローラ7がイージングモーションを
行う。このイージングモーションにより経糸の開閉口運
動に伴う経糸Yの張力変動が吸収される。そして、上側
アーム12bの中間部には電気的歪計11が止着されて
いる。
この実施例ではフロントローラ7に作用する経糸張力が
揺動レバー13を介して上側アーム12bという固定部
材の応力として取り出され、同応力に応じた歪が電気的
歪計11により電気信号として取り出される。フロント
ローラ7は前記実施例とは異なって揺動変位するが、こ
の変位は経糸開閉口運動に伴う張力変動を吸収するため
に積極的に行われるものであり、前述した慣性力、摩擦
力という不定的な要素とは本質的に異なる。すなわち、
上側アーム12bという固定部材において取り出される
応力は経糸張力以外の余分な要素を含まないものであり
、揺動レバー13は実質的に略固定的な伝達経路と見な
せるものである。又、フロントローラ7の周期的な揺動
により同フロントローラ7から開口装置側に至るワープ
ラインの位置が若干上下に変動することはあるが、この
変動は機台1回転という短周期内の変動であり、運転開
始時から終了時という長期間にわたる従来のワープライ
ンの変動とは異なる。従って、開口装置位置における上
下経糸の張力バランスは実質的に不変である。すなわち
、本実施例においても前記実施例と同様の効果が得られ
る。
第3図に示す実施例では、バックローラ6は前記各実施
例と同様に配設されており、フロントローラ7は両側枠
8に回動可能に支持された支持レバー1Gの中間部間に
回動可能に架設支持されている。支持レバー16の先端
の下方には上端を開放した圧力容器17が固設されてお
り、同容器17内には非圧縮性流体りが収容されている
。圧縮容器17の側面には圧電素子からなる圧力検出器
1日が取り付けられており、圧力容器17内の非圧縮性
流体りの圧力を検出するようになっている。
そして、圧力容器17の上端開口部にはピストン19が
嵌入されており、ピストンロッド19aの上端が支持レ
バー16の先端部に回動可能に連結、されている。すな
わち、フロントローラ7に作用する経糸の張力が支持レ
バー16、ピストンロッド19a及びピストン19とい
う略画定的な経路を介して非圧縮性流体りの圧力(すな
わち応力)として取り出され、この圧力が圧力検出器1
8により電気信号に変換される。この電気信号に基づく
制御装置Cの経糸送り出し制御は前記各実施例の場合と
同様である。
この実施例では支持レバー16及びピストンロッド19
aが変位可能に配設されてはいるが、実質的な変位は不
能であり、前記第1の実施例と同様の効果を得ることが
できる。
第4図に示す実施例では機台回転駆動源20の回転力を
変速機21を介してワープビーム1側に伝達し、同ワー
プビーム1を回転させる送り出し装置に本発明の経糸張
力検出手段を組み込んだものである。張力検出手段は前
記第1の実施例の場合と同様であり、変速機21の変速
比調整は電気的歪計11からの検出信号に基づく制御装
置cからの指令により行われる。なお、22は経糸開口
系、23は機台回転駆動源20により回転される織布巻
取り軸である。
さらに、本発明ではフロントローラ7を回動不能に配設
し、同ローラフに直接電気的歪計を止着したり、あるい
はバックローラ6に電気的歪計を止着してもよい。パフ
クローラ6に電気的歪計を止着する場合にはワープビー
ム1の径の変化に応じてバックローラ6に対する経糸Y
の接触角が変わっていくことから経糸張力に対する応力
が変化してゆく。そこで、ワープビーム1の径を計測し
て電気的歪計からの信号を補正する必要がある。
発明の効果 以上詳述したように、経糸張力を略固定的な経路を介し
て固定部材に応力として取りだし、この応力を電気的信
号に変換して経糸張力を検出する本発明の経糸送り出し
装置によれば、慣性力、摩擦力といった経糸張力以外の
要素を排して経糸張力を取り出すことにより経糸送り出
しを精度良く制御することができるとともに、織段発生
を抑制し、さらには上下経糸の張力バランスを維持して
地合いを均一化し得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した一実施例を示す側面図、第
2〜4図はいずれも別例を示す側面図である。 経糸案内部材としてのフロントローラ7、固定部材とし
ての支持ブラケット10、張力検出器としての歪計11
、固定部材としての二叉状ブラケット12、略固定的な
経路を構成する揺動レバー13、同じく支持レバー16
、固定部材としての圧力容器17、張力検出器としての
圧力検出器18、略固定的な経路を構成するピストンロ
ッド19a、経糸Y。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワープビームから送り出される経糸の張力を検出し
    、この検出結果に基づいて経糸の送り出し速度を調整す
    る経糸送り出し装置において、経糸の経路上に配設され
    た経糸案内部材に作用する経糸の張力に対応する応力を
    略固定的な経路を介して固定部材に取り出し、同固定部
    材に取り出された前記応力を電気的信号に変換する張力
    検出器を前記固定部材に設けた織機における経糸送り出
    し装置。
JP16084485A 1985-07-19 1985-07-19 織機における経糸送り出し装置 Pending JPS6221844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16084485A JPS6221844A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 織機における経糸送り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16084485A JPS6221844A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 織機における経糸送り出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221844A true JPS6221844A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15723628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16084485A Pending JPS6221844A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 織機における経糸送り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234958A (ja) * 1989-02-06 1990-09-18 Picanol Nv 織柄布を織る方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234958A (ja) * 1989-02-06 1990-09-18 Picanol Nv 織柄布を織る方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63145451A (ja) 織機のたて糸張力制御方法
JPS59157354A (ja) 織機の電動送り出し装置
KR101156593B1 (ko) 적어도 하나의 위사의 공급 장력을 조절하는 방법, 위사공급 장치 및 그러한 장치가 장착된 직기
JP2706551B2 (ja) 織 機
JPH0418057B2 (ja)
JP2005240206A (ja) 織機の送出装置
EP0208366B1 (en) Process for regulation of the location of the so-called cloth line, breast beam, and breast beam drive used with it, in weaving machines
US4750527A (en) Method and device for controlling a warp beam drive of a weaving machine
JPS61186553A (ja) 織機用バツクレスト装置
JPS6221844A (ja) 織機における経糸送り出し装置
EP0537111A1 (en) Apparatus for detecting warp tension in a loom
JPS62238846A (ja) 織機における経糸送り出し異常検出方法
JP2526553B2 (ja) 織機における経糸送り出し異常検出方法
US4058143A (en) Constant tension regulator of positively unwound flexible material, particularly warp threads in weaving machines
US3279719A (en) Device for regulating the winding tension of web material
JPH09228195A (ja) 織機における経糸張力変動抑制方法及び装置
JPH06192945A (ja) 織機のたて糸の張力を自動的に制御する装置
JPH039222B2 (ja)
JPS6221845A (ja) 織機における止段発生防止方法
CN114808266B (zh) 一种新型连续性调节纱线张力平衡的装置
JP3033867B2 (ja) 織機の経糸張力調整装置
JPH03213541A (ja) 織機の送り出し装置
JP3500327B2 (ja) 織機の織段防止装置
JP2725065B2 (ja) 織機の経糸張力調整装置
JPH0616945Y2 (ja) 三次元織機の経糸供給装置