JPH0223408Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0223408Y2 JPH0223408Y2 JP1983078474U JP7847483U JPH0223408Y2 JP H0223408 Y2 JPH0223408 Y2 JP H0223408Y2 JP 1983078474 U JP1983078474 U JP 1983078474U JP 7847483 U JP7847483 U JP 7847483U JP H0223408 Y2 JPH0223408 Y2 JP H0223408Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen roller
- platen
- motor
- pulley
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は記録紙の装填が容易に行えるようにし
た印字装置に関するものである。
た印字装置に関するものである。
従来の印字装置において、記録紙をセツトする
に際しプラテンローラーとプリントヘツドとの間
を通すが、極めて狭い隙間であつてセツトがし難
い欠点を有するものであることから、これを解決
するために、プラテンローラーをプリントヘツド
から離してその間隔を一時的に広くして置いて、
記録紙のセツトが終るとプラテンローラーを所定
の位置に復帰せしめる手段が提案されていた。
に際しプラテンローラーとプリントヘツドとの間
を通すが、極めて狭い隙間であつてセツトがし難
い欠点を有するものであることから、これを解決
するために、プラテンローラーをプリントヘツド
から離してその間隔を一時的に広くして置いて、
記録紙のセツトが終るとプラテンローラーを所定
の位置に復帰せしめる手段が提案されていた。
ところが、上記従来の提案によれば、プラテン
ローラーとこれを紙送りのために回転駆動させる
モーターとをギヤで連結するものであるため、プ
ラテンローラーを記録紙セツトのために移動させ
るとこの連結が切り離され、復帰させると再びギ
ヤ同志の噛合連結を行わせるが、その際両方のギ
ヤの歯先が衝突し、噛合できない場合があり、ギ
ヤを破損させる欠点があつた。更に、首尾よく噛
合が行われたとしても、このように噛合係脱を行
うようにしたギヤ相互間にあつては、軸間距離を
正確に固定することが極めて困難であるため、噛
合時におけるバツクラツシユを除去することが困
難であるため、紙送りを連続的に正逆送りをさせ
てプリントする場合、パツクラツシユ分のプリン
トのずれを生じる欠点もあつた。
ローラーとこれを紙送りのために回転駆動させる
モーターとをギヤで連結するものであるため、プ
ラテンローラーを記録紙セツトのために移動させ
るとこの連結が切り離され、復帰させると再びギ
ヤ同志の噛合連結を行わせるが、その際両方のギ
ヤの歯先が衝突し、噛合できない場合があり、ギ
ヤを破損させる欠点があつた。更に、首尾よく噛
合が行われたとしても、このように噛合係脱を行
うようにしたギヤ相互間にあつては、軸間距離を
正確に固定することが極めて困難であるため、噛
合時におけるバツクラツシユを除去することが困
難であるため、紙送りを連続的に正逆送りをさせ
てプリントする場合、パツクラツシユ分のプリン
トのずれを生じる欠点もあつた。
本考案は如上従来技術の欠点に鑑み、プラテン
ローラーとプリントヘツドとの間隔をペーパーセ
ツトに際して変える場合、モーターとプラテンロ
ーラーとの連結は切り離されることなく常に維持
されるようにした印字装置を提供する。
ローラーとプリントヘツドとの間隔をペーパーセ
ツトに際して変える場合、モーターとプラテンロ
ーラーとの連結は切り離されることなく常に維持
されるようにした印字装置を提供する。
以下、本考案を図示した実施例によつて説明す
る。
る。
図面において、1は軸線Aを通る軸1aを有す
るモーター、2は軸1aと一体のモータープーリ
ー、3はタイミングベルト、4はプラテンプーリ
ー、5,6は図示してないペーパー軸を介して一
体で、軸線A上において揺動自由に枢支され、図
示してない公知の装置によつて揺動を角度θ内に
制限されるプラテンホルダー、7はロール状に巻
かれてプラテンホルダー5,6間に回転自由に保
持される記録紙、8はプラテンプーリー4と一体
で、プラテンホルダー5,6に枢支されるプラテ
ンローラー、9はプリントヘツドである。
るモーター、2は軸1aと一体のモータープーリ
ー、3はタイミングベルト、4はプラテンプーリ
ー、5,6は図示してないペーパー軸を介して一
体で、軸線A上において揺動自由に枢支され、図
示してない公知の装置によつて揺動を角度θ内に
制限されるプラテンホルダー、7はロール状に巻
かれてプラテンホルダー5,6間に回転自由に保
持される記録紙、8はプラテンプーリー4と一体
で、プラテンホルダー5,6に枢支されるプラテ
ンローラー、9はプリントヘツドである。
図面は、プラテンローラー8がプリントヘツド
9から遠避けられ、記録紙7を通すための準備状
態を示している。この状態から、プラテンホルダ
ー5,6を軸線Aを支点として角度θの左旋を行
うことにより、プラテンローラー8はプリントヘ
ツド9に記録紙7を介して対設する位置に図示し
てない装置で保持され、この状態でモーター1が
作動するとタイミングベルト3を介してプラテン
ローラー8が回転させられ、記録紙7が送られ
る。
9から遠避けられ、記録紙7を通すための準備状
態を示している。この状態から、プラテンホルダ
ー5,6を軸線Aを支点として角度θの左旋を行
うことにより、プラテンローラー8はプリントヘ
ツド9に記録紙7を介して対設する位置に図示し
てない装置で保持され、この状態でモーター1が
作動するとタイミングベルト3を介してプラテン
ローラー8が回転させられ、記録紙7が送られ
る。
以上において、プラテンローラー8にモーター
1の作動を伝達する手段として、タイミングベル
ト3を用いた実施例を示したが、その他の手段、
例えばVベルトを用いるようにしても本考案を実
施できる。
1の作動を伝達する手段として、タイミングベル
ト3を用いた実施例を示したが、その他の手段、
例えばVベルトを用いるようにしても本考案を実
施できる。
本考案によれば、以上の如くプラテンローラー
8を移動させて記録紙7のセツトを行い、またこ
れを復帰させても、その間においてプラテンロー
ラー8は常にモーター1との連結が維持され、切
り離されることがないから、従来技術に見られる
ようなギヤとギヤとの噛合の接離を行うような手
段に較べ、プラテンローラーとモーターとの連結
の接離を行う際のトラブルが全く阻止できる効果
が得られる。
8を移動させて記録紙7のセツトを行い、またこ
れを復帰させても、その間においてプラテンロー
ラー8は常にモーター1との連結が維持され、切
り離されることがないから、従来技術に見られる
ようなギヤとギヤとの噛合の接離を行うような手
段に較べ、プラテンローラーとモーターとの連結
の接離を行う際のトラブルが全く阻止できる効果
が得られる。
本考案によれば、ベルト等の手段によつてプラ
テンローラー8を駆動するものであるから、ギヤ
による手段に対し、バツクラツシユ等のような遊
びがなく、従つてプラテンローラー8を正逆回転
させても記録紙7にずれを生じさせることのない
正確なプリントが行える効果が得られる。
テンローラー8を駆動するものであるから、ギヤ
による手段に対し、バツクラツシユ等のような遊
びがなく、従つてプラテンローラー8を正逆回転
させても記録紙7にずれを生じさせることのない
正確なプリントが行える効果が得られる。
本考案によれば、プラテンローラー8を枢支す
るプラテンホルダー5,6の揺動の支点と、プラ
テンローラー8に回転を伝えるモータープーリー
2の回転の中心とが、共に軸線A上に設けられる
ものであるから、記録紙7をプラテンローラー8
とプリントヘツド9との間を通す作業に際し、プ
ラテンホルダー5,6を揺動させてもベルトの張
力に変化がなく、常に安定した状態に保ち得る効
果が得られる。
るプラテンホルダー5,6の揺動の支点と、プラ
テンローラー8に回転を伝えるモータープーリー
2の回転の中心とが、共に軸線A上に設けられる
ものであるから、記録紙7をプラテンローラー8
とプリントヘツド9との間を通す作業に際し、プ
ラテンホルダー5,6を揺動させてもベルトの張
力に変化がなく、常に安定した状態に保ち得る効
果が得られる。
図面は本考案の実施例を示す要部の説明図であ
る。 1……モーター、1a……軸、2……モーター
プーリー、3……タイミングベルト、4……プラ
テンプーリー、5,6……プラテンホルダー、7
……記録紙、8……プラテンローラー、9……プ
リントヘツド。
る。 1……モーター、1a……軸、2……モーター
プーリー、3……タイミングベルト、4……プラ
テンプーリー、5,6……プラテンホルダー、7
……記録紙、8……プラテンローラー、9……プ
リントヘツド。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 プリントヘツド9と、 プラテンローラー8と、 プラテンローラー8の両端部を、ローラーが回
転自在であるようにそれぞれ端部で枢支し、か
つ、基部を軸線Aを中心として回動自在に枢支さ
れた一対のプラテンホルダー5,6と、 軸線Aを中心としてモーター1により回転され
るモータープーリー2と、 プラテンローラー8の一方の端部に一体的に設
けられるプラテンプーリー4と、 モータープーリー2とプラテンプーリー4とを
連結するベルト3と、 からなり、プラテンローラーはプリントヘツドと
平行に離間自在とされたことを特徴とする印字装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7847483U JPS59184654U (ja) | 1983-05-25 | 1983-05-25 | 印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7847483U JPS59184654U (ja) | 1983-05-25 | 1983-05-25 | 印字装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59184654U JPS59184654U (ja) | 1984-12-08 |
JPH0223408Y2 true JPH0223408Y2 (ja) | 1990-06-26 |
Family
ID=30208476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7847483U Granted JPS59184654U (ja) | 1983-05-25 | 1983-05-25 | 印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59184654U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56146550U (ja) * | 1980-04-07 | 1981-11-05 |
-
1983
- 1983-05-25 JP JP7847483U patent/JPS59184654U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59184654U (ja) | 1984-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02261684A (ja) | 自動ギヤツプ調整機構 | |
JPH0223408Y2 (ja) | ||
US4030726A (en) | Document feeding mechanism | |
US4538932A (en) | Wire-dot impact type printer | |
JPS60212373A (ja) | 印字装置の自動紙厚調整機構 | |
DE3264201D1 (en) | Device for feeding and tensioning the packaging strap in strap applying machines | |
JPH0452057Y2 (ja) | ||
JP2835521B2 (ja) | テープガイド装置 | |
JP2547889Y2 (ja) | 縁テープ縫製装置 | |
JP3973754B2 (ja) | 印字用プラテン | |
JPH0250866A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS5921006Y2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPS6218587Y2 (ja) | ||
JPS6212621Y2 (ja) | ||
JPS62255172A (ja) | 印字機のペ−パ−ガイド装置 | |
JPS59159377A (ja) | 印字装置 | |
JPS6123401Y2 (ja) | ||
JPS6329581Y2 (ja) | ||
JPH05267087A (ja) | 巻線装置のスピンドル駆動機構 | |
JPH059186Y2 (ja) | ||
JPH0732068Y2 (ja) | プリンタ | |
JPS6294365A (ja) | 用紙送り装置 | |
US4014490A (en) | Apparatus for feeding and applying features to continuous webs or items thereon | |
JPH0728597Y2 (ja) | テープレコーダの駆動装置 | |
JPS63265677A (ja) | プリンタの印字装置 |