JPH0732068Y2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH0732068Y2
JPH0732068Y2 JP1986090410U JP9041086U JPH0732068Y2 JP H0732068 Y2 JPH0732068 Y2 JP H0732068Y2 JP 1986090410 U JP1986090410 U JP 1986090410U JP 9041086 U JP9041086 U JP 9041086U JP H0732068 Y2 JPH0732068 Y2 JP H0732068Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
gear
rotation
geneva
transmission means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986090410U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200462U (ja
Inventor
肇 藤平
Original Assignee
セイコー電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコー電子工業株式会社 filed Critical セイコー電子工業株式会社
Priority to JP1986090410U priority Critical patent/JPH0732068Y2/ja
Publication of JPS62200462U publication Critical patent/JPS62200462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732068Y2 publication Critical patent/JPH0732068Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、プリンタの紙送り装置並びにプリンタヘッ
ドの搬送装置に関するものである。
〔考案の概要〕
この考案は、揺動車とゼネバ歯車を用いる事により、1
個のモータで紙送り並びにプリンタヘッドの搬送を行う
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来は、紙送り用モータで直接または中間車を介して紙
送りローラを回転させて紙送りを行い、プリンタヘッド
搬送用モータで送りねじ,歯車,ワイヤ及びタイミング
ベルト等を駆動して、プリンタヘッドの搬送を行うな
ど、各々完全に独立した駆動装置であるため、2個のモ
ータを必要とした。
〔考案が解決しようとする問題点〕
これらの装置に用いるモータは大変高価なものであり、
夫々の装置に各1個宛モータを用いる事は、プリンタメ
カニズムの大きなコストアップ要因である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、1個のモータにより紙送りとプリンタヘッド
の搬送を行うようにしたものである。
〔作用〕
即ち、モータの一方向の回転でプリンタヘッドを印字方
向に搬送し、モータの他の一方向の回転でプリンタヘッ
ドを初期の位置に戻すと同時に紙送りを行うようにした
ものである。
〔実施例〕
1はモータ,1aはモータ1のシャフト,該シャフト1aに
は第1の伝達手段としてのモータ歯車2が固設されてい
る。モータ歯車2の先端部2aには回動自在に揺動レバー
3が枢着され、該揺動レバー3は一体的に形成されたピ
ン3aを有し、該ピン3aと同心的に摩擦座4bを揺動レバー
3に接着しており、更にピン3aには第3の伝達手段とし
ての揺動歯車4aを回転自在に嵌装し、摩擦座4bと揺動歯
車4aとの間に摩擦力を発生させる目的で、ばね4cで弾圧
し、ばね座4dを介して止めねじ4eでばね4cを圧止して切
換手段を構成している。6は第2の伝達手段としてのゼ
ネバ駆動車であり、揺動車4と噛合する歯部6aとゼネバ
歯車駆動ピン6bとゼネバ歯車規制部6cとを備えている。
7はゼネバ歯車、8は紙送りローラ、ゼネバ歯車7は紙
送りローラ8と同軸的に固着されている。9はアイド
ラ、10はばね、アイドラ9はばね10により紙送りローラ
8に圧接されている。5はフレーム、該フレーム5には
揺動レバー3の揺動範囲を制限するためにピン5a並びに
ピン5bが固設されている。11はヘッド送り歯車、該ヘッ
ド送り歯車11にはヘッド送りねじ12が同軸的に固設され
ており、該ヘッド送りねじ12には直接ないしは間接的に
図示してないプリンタヘッドが係合している。
次に印字を行う時の動作について説明する。モータ1の
シャフト1aが反時計方向に回転するとモータ歯車2も反
時計方向に回転し、該モータ歯車2に噛合しているヘッ
ド送り歯車11は時計方向に回転する。該ヘッド送り歯車
11に同軸的に固設されたヘッド送りねじ12も時計方向に
回転する。該ヘッド送りねじ12が時計方向に回転した時
にプリンタヘッドが印字方向に搬送される方向にヘッド
送りねじ12のねじ溝を設けておけば、モータ歯車2が反
時計方向に回転した時にプリンタヘッドを印字方向に搬
送することができる。
この時揺動レバー3はモータ歯車2の回転力により反時
計方向に揺動しゼネバ駆動車6との噛合は解除される。
従って印字中に紙が送られてしまうことはない。
次に紙送り並びにプリンタヘッドの初期位置への復帰搬
送の動作について説明する。モータ歯車2が時計方向に
回転し揺動車4を反時計方向に回転させようとする。し
かし揺動車4は揺動レバー3に搭載されかつ摩擦抵抗を
有しているため、モータ歯車2の回転力は揺動レバー3
を回動させ該揺動レバー3の一端3bがピン5aに当接して
から揺動車4が回転を開始する。この時揺動車4はゼネ
バ駆動車6に噛合している。そのため揺動車4はゼネバ
駆動車6を回転させ、ゼネバ歯車駆動ピン6bがゼネバ歯
車7の切欠部7aに噛合してゼネバ歯車7を一歯分回転さ
せる。ゼネバ歯車7の一歯分の回転でプリント用紙が一
定量送られるように紙送りローラ8の外径を定めておけ
ば、ゼネバ歯車7の一回転で、紙送りローラ8とアイド
ラ9との間に挟持されたプリント用紙を規定量だけ送る
ことができる。一方モータ歯車2はヘッド送り歯車11と
噛合しているため、該モータ歯車2が時計方向に回転す
ると、ヘッド送り歯車11は反時計方向に回転する。ヘッ
ド送り歯車11と同軸的に固設されたヘッド送りねじ12の
ねじ溝は、印字を行う時の動作で説明したとおり、ヘッ
ド送りねじ12が時計方向に回転した時にプリンタヘッド
を印字方向に搬送できるよう設けられているため、ヘッ
ド送りねじ12が反時計方向に回転した時には、プリンタ
ヘッドが印字開始前の位置へ復帰する方向に搬送され
る。これによってモータ歯車2を時計方向に回転させる
ことにより、紙送り並びにプリンタヘッドの初期位置へ
の復帰を同時に1個のモータで行うことができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、1個のモータで紙送り並びにプリンタ
ヘッドの搬送を行うことが可能となり、比較的高価なモ
ータの使用個数を減らすことによって、廉価なプリンタ
メカニズムを市場に供給することが可能となり、その効
果は大変大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は本実施例の側面
図、第2図は揺動車の内部構造を示す部分縦断面図であ
る。 1……モータ、1a……シャフト 2……モータ歯車、3……揺動レバー 3a……ピン、3b……端部 4……揺動車、5……フレーム 5a……ピン、5b……ピン 6……ゼネバ駆動車、6a……歯部 6b……ゼネバ歯車駆動ピン 6c……ゼネバ歯車規制車 7……ゼネバ歯車 8……紙送りローラ 9……アイドラ 10……ばね 11……ヘッド送り歯車 12……ヘッド送りねじ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリンタヘッドの移動機構と記録紙の紙送
    り機構を有するプリンタにおいて、 モータのシャフトに固設さたモータ歯車を介してモータ
    の回転を前記プリンタヘッドの移動機構に伝達する第1
    の伝達手段と、 ゼネバ駆動歯車および該ゼネバ駆動歯車に噛み合うゼネ
    バ歯車とで構成され、前記ゼネバ駆動歯車を介してゼネ
    バ歯車を回転させ、該ゼネバ歯車と一体的に形成された
    紙送りローラにモータの回転を伝達する第2の伝達手段
    と、 一部にモータ歯車と噛合う摩擦歯車を回転可能に軸支し
    て前記モータ歯車の先端部に回動自在に枢着された揺動
    レバーによりモータの回転を前記第2の伝達手段に伝達
    する第3の伝達手段と、 を具備し、 前記第3の伝達手段は、モータの回転方向により揺動レ
    バーを揺動させて前記第2の伝達手段に対するモータの
    回転伝達の接続・解除を行う切替え手段として機能し、
    前記モーターの一方向の回転で前記プリンタヘッドを印
    字方向に搬送し、前記モータの他方向の回転で紙送りと
    前記プリンタヘッドの初期位置への復帰搬送を行うこと
    を特徴とするプリンタ。
JP1986090410U 1986-06-13 1986-06-13 プリンタ Expired - Lifetime JPH0732068Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090410U JPH0732068Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090410U JPH0732068Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200462U JPS62200462U (ja) 1987-12-21
JPH0732068Y2 true JPH0732068Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=30950243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986090410U Expired - Lifetime JPH0732068Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732068Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139950A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Seiko Epson Corp 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200462U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732068Y2 (ja) プリンタ
US4699534A (en) Sheet advancing device
JPH0653428B2 (ja) 記録装置
JPH0350716B2 (ja)
JPH0225346B2 (ja)
JPH0517245Y2 (ja)
JPS6021231Y2 (ja) 小型プリンタの紙送り装置
JPS62142670A (ja) プリンタ
JPH0541022Y2 (ja)
JPH0425347Y2 (ja)
JP2531761B2 (ja) サ―マルヘッドの接離駆動機構
JPH0412234B2 (ja)
JPS6337973A (ja) プリンタにおけるプラテン変形防止装置
JP3002780B2 (ja) インクリボン装置
JPH0712007Y2 (ja) リボンのたるみ取り装置を有する印字装置
JPS6127743Y2 (ja)
JPH0128710B2 (ja)
JPS63295281A (ja) 記録装置
JP4419263B2 (ja) 印刷装置
JP2834049B2 (ja) リボンフィード・チェンジ機構
JP2620345B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH07186500A (ja) 印字リボン送り機構
JPH0436074B2 (ja)
JPH0653424B2 (ja) 印字機のペ−パ−ガイド装置
JPS60259476A (ja) シリアルプリンタの紙送り装置