JPH02233126A - 溶媒含有電解質溶液の電気透析による脱塩方法 - Google Patents

溶媒含有電解質溶液の電気透析による脱塩方法

Info

Publication number
JPH02233126A
JPH02233126A JP2024268A JP2426890A JPH02233126A JP H02233126 A JPH02233126 A JP H02233126A JP 2024268 A JP2024268 A JP 2024268A JP 2426890 A JP2426890 A JP 2426890A JP H02233126 A JPH02233126 A JP H02233126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
solvent
electrodialysis
mixture
desalting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024268A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Schneider
ミヒャエル・シュナイダー
Georg-Emerich Miess
ゲオルグ―エメリヒ・ミース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02233126A publication Critical patent/JPH02233126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F13/00Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F13/04Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like of synthetic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • Y02P70/62Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product related technologies for production or treatment of textile or flexible materials or products thereof, including footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶媒含有電解質溶液すなわち、金属塩を含む、
水と水溶性高活性有機溶媒との混合物の電気透析による
脱塩方法に関する。この方法は特に、湿式紡糸方法によ
る合成繊維の製造で生ずる凝固紡糸浴の脱塩に適してい
る。
多くの工業的プロセスは、付加的に溶解金属塩を含む、
水と高活性有機溶媒との混合物を生ずる。
経済的理由と生態学的理由のために必要である有機溶媒
を回収するために、この種の混合物を処理することすな
わち混合物をそれらの成分に分解することが必要である
。一般に、この処理は水または有機溶媒のいずれかを留
去して、溶解塩を含む蒸留残渣を残す蒸留を含む。工業
界で広く用いられている、この種の溶媒含有電解質溶液
を生ずるプロセスは脂肪族/芳香族ホIJアミド及びホ
リアミド繊維の製造である。この結果は80チまでの高
濃度でテトラメチル尿素、ジメチルアセトアミドまたは
N−メチルピロリドンを含む、ポリマーの凝固紡糸浴に
用いる溶媒に依存する。さらに、一般に凝固する紡糸浴
は、用いる塩基に依存して、約5チまでの濃度で中和生
成物、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化リチウム
まだは塩化カルシウムを含む。
溶媒の除去と回収のために述べられているプロセスはN
−メチルピロリドンに関して、蒸留(例えばハンガリー
特許第29,667号参照)、おそらく水を駆除するだ
めの付加的な不活性ガスストリツピングを伴う蒸留(米
国特許第4,0 5 7,4 9 1号参照)、純粋な
不活性ガスス} IJツピング方法(ドイツ公開明細書
第2,709,679号参照)及び抽出方法(例えば日
本特許第4 9/4 8 4 3 2号または米国特許
第4,316,846号参照)である。水含量が少ない
ときには蒸留方法とストリツピング方法を用いるのが好
ましく、水含量が多いときには抽出方法が好ましい。水
を留去する場合に水性相のN−メチルピロリドン濃度’
i(0.1%にまで抽出によって減ずることは可能であ
るが、蒸留からの残液( bottom produc
t )はN−メチルピ6リドンと塩を含むので、続いて
なお溶媒を、駆除することを必要とする。塩含有残液か
らこれらの溶媒残清を駆除するためには高温が必要であ
り(N−メチルピロリドンの沸点は202℃である)、
高温によってこの溶媒の部分的な分解が生ずる、まだは
減圧を用いなければならない。
水溶液を脱塩するだめの現存の電気透析方法は特に水溶
液からイオン成分の除去を可能にする方法である。電気
透析に用いる装置は正極(陽極)と負極(陰極)の大き
な面積の電極を有する。電極間の間隔は、膜によって相
互から分離された複数の狭い室に、交互に配置された複
数の陽イオンと陰イオン交換膜によって分けられている
。膜、フレームとそれに属するシーリング要素及び供給
ラインと排出ラインの全体はスタックとも呼ばれる。陰
極側に陰イオン交換膜を有し、陽極側に陽イオン交換膜
を有する室はいわゆる濃縮物室であるっ陽極側に陰イオ
ン交換膜を有し、陰極側に陽イオン交換膜を有する室は
いわゆる希釈物室である。希釈物室に最初に脱塩すべき
粗溶液を充てんし、濃縮物室に電解質水溶液を装入し、
電極が存在する室と適当な場合には後者に直接隣接する
隣接室にも、慣習的な方法では通常硫酸ナトリウム溶液
から成る電極洗浄液を装入する。電極に与えられる電位
の影響下でイオンは希釈物室を出て、イオンを透過する
膜を通って、濃縮物室内に移動する。これ以上移動する
ことは問題の種類のイオンに対して不透過性である、次
の膜のために不可能でおり、イオンは濃縮物室に留まる
。希釈物室、濃縮物、電極室内の液体は別々の循環で、
適当な場合にはタンク( reservoir )を挿
入して、汲み出される。
図面には、電極(陰極(1)、陽極(2)〕、陽イオン
交換膜(K)、陰イオン交換膜(A)及び膜の間に形成
された電気透析室(3)を備えた電気透析装置のデザイ
ンの1例を概略的に示す。膜を通って伸びる矢印は、矢
印に結合したイオンが膜を通過することを示すが、曲が
った矢印は関連イオンが膜を透過できないことを示す。
図面はさらに粗溶液の供給口、希釈物、濃縮物及び電極
洗浄液のポンプPによる循環および関連タンク(4)を
示す。
電気透析が開始した後に、濃縮物室と希釈物室の中の溶
液は、希釈物室内の電解質含量の好ましい減少が生ずる
まで、別々に循環する。イオン輸送に伴う電流の流れが
電極における電気分解を生ずる。好ましくない反応は適
当な電極洗浄液による独立した第3循環によって回避さ
れ、水のみが電気分解される。
電気透析は淡海水と海水の脱塩のために、特に日本にお
いて、長い間大規模に用いられている(日本特許第7 
0 7 9. 9 9 2号)。しかし、例えば糖シロ
ップまたは電気メッキ浴のような他の溶液からも電気透
析によって塩を除去することができる(英国特許第71
11211号)。
今までに開示された全ての方法では、水溶液のみすなわ
ち侵襲性有機溶媒を含まない溶液を脱塩していることが
共通していた。
電気透析方法はセルデザインを種々に改良することによ
って、特に電気透析の逆操作(極と電流の周期的逆転)
を開発することばよって、最近改良されている。197
2年〜1985年の期間に関連特許と特許出願公開の包
括的編集がサイエンスリレイションサービス( Sci
ence RelationService ) ( 
S R S )によって、1985年10月の完成日の
プロジェクト076として製造されている。
多くの関連刊行物は高活性有機溶媒例えば合成禮維の製
造に用いられる上記溶媒を高濃度で含むような溶液を脱
塩することも可能であることを示唆していない。これら
の溶媒は有機ポリマーに対して、特に難溶性である有機
ポリマーに対しても、例えば完全な芳香族4 1Jアミ
ドに対しても非常に高い溶解力を有するので、電気透析
に慣習的に用いられる、有機ポリマー物質に基づくイオ
ン交換膜がこれらの高度に活性な溶媒によって作用され
ることが予想される。
高濃度のこれらの高活性ホIJマー溶媒の存在下でも慣
習的なイオン交換膜を使用できることが意外にも今回発
見された。
しかし、例えば約10〜80%の溶媒(例えばテトラメ
チル尿素、ジメチルアセトアミドまたはN−メチルピロ
リドン)と0. 1〜5%の金属塩(特にカルシウム塩
)を含む紡糸浴の脱塩全通常のように実施する場合には
、比較的短時間後に透析が停止することが判明している
。かなりの量のこれらの塩を含み、凝固紡糸浴中にも存
在する溶液から最も重要なポリマー物質が紡糸されるの
で、このことはこの方法の可能な用途に対する重要な限
界と見なさなければならない。
さらに、スルフエートイオンを含まない電解質水溶i”
k電極洗浄液として用いる場合には、電気透析のこの欠
点を克服することができることが今回発見されている。
それ故、本発明は金属塩を含む、水と水溶性高活性有機
溶媒との混合物の慣習的な有機ポリマーに基づくイオン
交換膜を用いた電気透析による脱塩方法に関する、好ま
しい実施態様では電極をスルフエートイ芽ンを含まない
電解質水溶液で洗浄する。
この方法は、80重量%までの俗媒と10重量チまでの
水溶性金属塩とを含む、水と有機溶媒との混合物の脱塩
に適している。それ故、この方法は凝固紡糸浴の蒸留に
する処理の準備段階としての脱塩に特によ・ぐ適してい
る。
本発明による方法の好ましい実施態様では、低級有機カ
ルボン酸のアルカリ金属塩の溶゛液を電極洗浄液として
用いる。特に適した低級カルボン駿アルカリ金属塩は炭
素数1〜8、好ましくは1〜3、特に1〜2の飽和脂肪
族モノカルボン酸のアルカリ金属塩である。好ましいア
ルカリ金属塩は,ナトリウム塩とカリウム塩である。本
発明による方法の特に好ましい実施態様では、酢酸ナ}
 IJウム溶液を電極洗浄液として用いる。
電極洗浄液の電解質濃度は一般に0.1〜1規定である
、すなわち溶液は1tにつき電解度0. 1〜1y当量
を含む。
本発明による方法は10〜40℃、好ましくは20〜3
0℃において実施される。この間に電流密度は1〜20
0A/m2、好ましくは50〜150A/m2に設定さ
れる。
本発明による方法では市販のイオン交換膜が用いられる
。これらの膜はイオン側鎖を有する有機ホIJマーから
構成される。陽イオン交換膜はホIJマーマトリックス
中にスルホ基またはカルボキシ基を有し、陰イオン交換
膜は基礎ポリマー札料の置換基として第3アミン基また
は第4アミン基を有する。
イオン交換膜の基礎ホIJマー材料として特に適してい
るのは、スチレンとりビニル《ンゼンとのコボリマーで
ある。0.8〜3ミリ幽量/f、好ましくは1.2〜3
. 2 ミ!7当量/7の交換能を有するイオン交換膜
を用いるのが好ましい。
さらに、濃縮物室にもスルフエートイオンを含まず、好
ましくは電極洗浄液について上述した仕様に従う電解質
溶液を充てんすることが好ましい。
本発明による方法によると、80重量チまで、一般には
10〜60重#係の有機溶媒を含む溶媒含有電解質水溶
液を脱塩することができる。一般に、工業界で生ずる、
20〜40重量チの有機溶媒を含む溶液を脱塩する。こ
れらの溶液に含まれる有機溶媒が例えばテトラメチル尿
素、ジメチルアセトアミドまだはN−メチルピロリドン
のような、高度に活性なポリマー溶媒であることもある
この方法はまだ、アルカリ金属及びアルカリ土金属の塩
化物、フツ化物、臭化物または酢酸塩の除去にも適して
いる。
次の実施例は本発明による方法の実施を説明する。
実施例I N−メチルピロリドン40重量チと(:aCj20.8
重量%を含む水性凝固紡糸浴を、膜面精296一のべル
グホフ( Berghof )  BEL 2型の実験
室用電気透析装置内で12Vの電位において電気透析し
た。
4重量チ酢酸ナ} IJウム溶液を電極洗浄液として用
いた。この場合の初期電流密度1dl20A/m2  
であった。残留塩化カルシウム含量が0.01重量チに
低下するまで、透析プロセスを続けた。
この結果の脱塩能力は膜面積/m2、1時間につきCa
Ct2  7 0 9であり、所要電気エネルギーは除
去した塩化カルシウム1助につき1. 8 kwhであ
った。
実施例2 N−メチルピロリドン32Jjt%とCaCtzO、5
5重量チとを含む水性凝固紡糸浴を実施例1で用いた装
置内で、実施例1ですでに用いた膜を用いて、12Vの
電位によって電気透析した。2重量チ酢酸ナ} IJウ
ム溶液を電極洗浄液として用いた。この場合の初期電流
密度は1 0 0 A/m”であった。残留Ca Ct
2含量が0.005重量チに低下するまで透析プロセス
を続けた。
濃縮物中のNMP損失は0.5チであった。この結果の
脱塩能力はCa CA2 2 0 9 / m2であり
、所要電気エネルギーはCaCt21kzにつき2,3
5kwhであった。
実施例3 実施例2に述べた操作を連続的にくり返した長期試験は
200時間操作後に膜の若干の汚れのために生ずるにす
ぎない交換能力の低下を示した。
1%濃度塩酸による再生によって膜の交換能力を完全に
修復することが可能であった。
実施例4 N−メチルピロリドン26重it%と Ca Cl20
.5重量%奢含む水性凝固紡糸浴を実施例2で用いた、
総膜面積296dの装置を用いて12Vの電位において
電気透析した。2重i%酢酸ナ} IJウム溶液を電極
洗浄液として用いた。初期電流密度は90A/m2であ
った。残留CaCtz含量が0.002重量チに低下す
るまで透析プロセスを続けた。
希釈物中のNMP収率は996%であり、この結果の脱
塩能力は膜面ffF 1 m2、1時間につきl:’a
ct218yであり、所要電気エネルギーはCaC2z
  1k9につき1. 8 kwhであった。
N−メチルピロリドンの代りに他の高活性ポリマー溶媒
例えばりメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド( hexamethy
l phospheric triamide )まだ
はテトラメチル尿素を含む凝固紡糸浴を脱塩することも
、実施例1〜4に述べた方法と同様にして可能である。
これらの場合に得られる脱塩能力は上記実施例とほぼ同
じである。電気透析後に得られた脱塩溶液は直接、蒸留
による処理に通すことができる。
比較試験 N−メチルピロリドン27重量チと(:aCt20.5
5重量チとを含む水性凝固紡糸浴を膜面積2 9 6 
cm2のベルグホフBEL Z型の実験室用電気透析装
置内で12Vの電位において実施例1と同様に電気透析
した。
4重量チ硫酸ナトIJウム溶液を電極洗浄液として用い
た。
数時間後に電流量が大きく低下し、イオン輸送か停止す
るのが観察された。試験を中断しなければならず、膜の
堆積は分解した。各場合に外側イオン交換膜の電極側に
固体塩の外皮が形成されることが判明した。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法の実施に用いる電気透析装置の1例
の概略図を示す。 1・・・陰極; 2・・・陽極; 3・・・電気透析室
;K・・・陽イオン交換膜; A・・・陰イオン交換膜
;(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属塩を含む、水と水溶性高活性有機溶媒との混合
    物の脱塩方法において、混合物に対して市販イオン交換
    膜を用いて電気透析を実施する方法。 2、電極をスルフェートイオンを含まない電解質溶液に
    よつて洗浄する請求項1記載の方法。 3、スチレンとジビニルベンゼンとのコポリマーに基づ
    いたイオン交換膜を用いる請求項1または2に記載の方
    法。 4、0.8〜3ミリ当量/g、好ましくは1.2〜2.
    2ミリ当量/gの交換能力を有するイオン交換膜を用い
    る請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 5、10〜40℃において実施する請求項1〜4のいず
    れかに記載の方法。 6、1〜200A/m^2の電流密度を用いる請求項1
    〜5のいずれかに記載の方法。 7、低級有機カルボン酸のアルカリ金属塩の水溶液を電
    極洗浄液として用いる請求項1〜6のいずれかに記載の
    方法。 8、酢酸ナトリウム水溶液を電極洗浄液として用いる請
    求項1〜7のいずれかに記載の方法。 9、請求項1記載の方法の、溶媒80重量%までと金属
    塩10重量%までとを含む、水と有機溶媒との混合物の
    脱塩への利用。 10、請求項1記載の方法の凝固紡糸浴の脱塩への利用
JP2024268A 1989-02-02 1990-02-02 溶媒含有電解質溶液の電気透析による脱塩方法 Pending JPH02233126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3903024A DE3903024A1 (de) 1989-02-02 1989-02-02 Verfahren zur entsalzung von loesemittelhaltigen elektrolytloesungen durch elektrodialyse
DE3903024.5 1989-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233126A true JPH02233126A (ja) 1990-09-14

Family

ID=6373257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024268A Pending JPH02233126A (ja) 1989-02-02 1990-02-02 溶媒含有電解質溶液の電気透析による脱塩方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5145569A (ja)
EP (1) EP0381134B1 (ja)
JP (1) JPH02233126A (ja)
AT (1) ATE90007T1 (ja)
CA (1) CA2009140A1 (ja)
DE (2) DE3903024A1 (ja)
ES (1) ES2042087T3 (ja)
IE (1) IE63569B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739727A (ja) * 1991-10-02 1995-02-10 Soc Natl Elf Aquitaine <Snea> 非プロトン性極性溶媒を該溶媒の塩含有水溶液から回収する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353085A (en) * 1991-12-28 1994-10-04 Konica Corporation Automatic processor for processing silver halide photographic light-sensitive material
DE4324668A1 (de) * 1993-07-22 1995-01-26 Hans Guenter Mueller Verfahren zur Entsalzung von Salzlösungen und Elektrodialysator zu seiner Durchführung
AU7607794A (en) * 1993-09-03 1995-03-22 Bachmann, Magdalena Electrodialysis process and device
SE502632C2 (sv) * 1994-02-03 1995-11-27 Eka Nobel Ab Förfarande för minskning av halter organiskt och oorganiskt halogen i en vattenlösning samt användning av en vattenlösning som framställts enligt förfarandet
FR2769625B1 (fr) * 1997-10-15 1999-11-12 Atochem Elf Sa Dessalement de solutions aqueuses de sulfonamides
DE19952961A1 (de) 1999-11-03 2001-05-10 Basf Ag Verfahren zur Aufreinigung von aminosäurehaltigen Lösungen durch Elektrodialyse
US7744760B2 (en) * 2006-09-20 2010-06-29 Siemens Water Technologies Corp. Method and apparatus for desalination
WO2011055381A1 (en) 2009-11-04 2011-05-12 Council Of Scientific & Industrial Research Electrodialysis-distillation hybrid process for the recovery of dimethylsulfoxide (dmso) solvent from industrial effluent
WO2021080370A2 (ko) * 2019-10-23 2021-04-29 고려대학교 산학협력단 용매 추출법을 통한 담수화 장치 및 그를 이용한 담수화 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504373A (en) * 1982-06-01 1985-03-12 Allied Corporation Electrodialytic water splitting process and apparatus for conversion of alkali metal sulfate values derived from spent rayon spin baths
DE3315626A1 (de) * 1983-04-29 1984-10-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur anreicherung von schwefelsaeure
US4636288A (en) * 1984-01-06 1987-01-13 Vaughan Daniel J Electrodialytic conversion of multivalent metal salts
JPS6128949A (ja) * 1984-05-16 1986-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US4684453A (en) * 1984-10-26 1987-08-04 Vaughan Daniel J Purification of dye baths
DE3446695A1 (de) * 1984-12-21 1986-06-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur aufkonzentrierung waessriger loesungen von organischen verbindungen, die salze enthalten, unter gleichzeitiger verringerung des salzgehaltes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739727A (ja) * 1991-10-02 1995-02-10 Soc Natl Elf Aquitaine <Snea> 非プロトン性極性溶媒を該溶媒の塩含有水溶液から回収する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0381134B1 (de) 1993-06-02
IE900377L (en) 1990-08-02
IE63569B1 (en) 1995-05-17
ATE90007T1 (de) 1993-06-15
DE3903024A1 (de) 1990-08-16
ES2042087T3 (es) 1993-12-01
US5145569A (en) 1992-09-08
CA2009140A1 (en) 1990-08-02
DE59001576D1 (de) 1993-07-08
EP0381134A1 (de) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2921005A (en) Electrolytic conversions with permselective membranes
EP0416312B1 (en) Method of continuously removing and obtaining ethylene diamine tetraacetic acid (EDTA) from the process water of electroless copper plating
WO2022209641A1 (ja) バイポーラ膜を用いた電気透析方法
JPH02233126A (ja) 溶媒含有電解質溶液の電気透析による脱塩方法
EP0149917B1 (en) Electrodialytic conversion of multivalent metal salts
JP5188454B2 (ja) 有機酸の製造方法
JPH0871376A (ja) 拡散透析および電気透析による有機スルホン酸および/又は有機スルホン酸塩含有液からの有機スルホン酸の回収方法およびそれに使用する回収装置
US4684453A (en) Purification of dye baths
JP3806406B2 (ja) 4級アンモニウム水酸化物の純度を電気分解により改善する方法
JPH0780253A (ja) 電気透析精製法
JPH07313098A (ja) 減塩醤油の製造方法および製造装置
JP4439771B2 (ja) 使用済み梅漬調味液の脱塩・脱酸処理方法
JP3967585B2 (ja) アルカリ金属ケイ酸塩水溶液の製造方法
JPH02115025A (ja) 電気透析による塩の分離方法
JP3161494B2 (ja) 陽極酸化処理後のアルミニウム材の洗浄排水処理方法
JPH0824586A (ja) 硝弗酸洗浄廃液の電気透析処理方法及びその装置
JP2004089975A (ja) 強電解水生成装置
AU612411B2 (en) Process for decreasing contamination in caustic alkalis in the bayer process
JPH05293339A (ja) 廃硫酸の処理方法及び装置
JP3967586B2 (ja) 脱アルカリ水ガラスの製造方法
SU653306A1 (ru) Способ регенерации отработанных кислых травильных растворов
JPH11165176A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JPS60216884A (ja) ポリエステル繊維のアルカリ加工廃液から有効成分を回収する方法
JPS60172308A (ja) 電気透析変換法
JPH07184592A (ja) 減塩醤油の製造方法