JPH02230914A - 内燃機関のクランクケーシングのオイルパン内のオイルレベルを測定する測定装置 - Google Patents

内燃機関のクランクケーシングのオイルパン内のオイルレベルを測定する測定装置

Info

Publication number
JPH02230914A
JPH02230914A JP1255370A JP25537089A JPH02230914A JP H02230914 A JPH02230914 A JP H02230914A JP 1255370 A JP1255370 A JP 1255370A JP 25537089 A JP25537089 A JP 25537089A JP H02230914 A JPH02230914 A JP H02230914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
measuring device
oil level
oil pan
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1255370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529764B2 (ja
Inventor
Gustav Gallert
グスタフ・ガレルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02230914A publication Critical patent/JPH02230914A/ja
Publication of JPH0529764B2 publication Critical patent/JPH0529764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • F01M11/12Indicating devices; Other safety devices concerning lubricant level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/0038Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm using buoyant probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/80Arrangements for signal processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に自動車及びモーターボートのための、機
関停止時に内燃機関のクランクケーシングのオイルパン
内のオイルレベルを測定する測定装置に関する。
〔従来の技術〕
内燃機関のクランクケーシングのオイルパンは、オイル
レベルが最大値と最小値との間に来る程度のオイル量で
満たされなければならない。オイルレベルは最大値と最
小値との間の範囲からそれてはならない。内燃機関は運
転中にオ遇するにつれて低下していく。従って所定の時
間間隔若しくは機関の所定の運転後にオイルレベルをオ
イルレベルゲージで測定して必要なオイルを補充しなけ
ればならない。しかしながらこの作業はしばしば忘れら
れるので、オイルパン内のオイルレベルが低くなりすぎ
ることがある。
〔発明の課題〕
そこで本発明の課題は、冒頭で述べt;形式の測定装置
で、点火装置がスイッチオンされた時に機関のオイルレ
ベルを計器盤で表示することができるようにすることで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決した本発明によれば、(イ)車両長手方
向若しくは機関長手方向で見て両長手方向側でオイルパ
ンの外側に少なくともそれぞれ一つのオイルレベル測定
装置が設けられていて、これらのオイルレベル測定装置
は、これらのオイルレベル測定装置を結ぶ想定線が平面
図で見てオイルパンの中心を通って延びるように配置さ
れており、(口)前記オイルレベル測定装置がオイルパ
ンの高さで同一高さに配置されており、(ハ)前記オイ
ルレベル測定装置がオイルパンの下部に、連通ずる容器
の形状のオイル導管によって接続されており、(二)前
記オイルレベル測定装置がオイルレベルに応じた電気的
な測定値を形成し、(ホ)車両若しくはモータポートの
計器盤に電気的な測定値を表示するための表示器が設け
られていて、該表示器が電気的な導線を介してオイルレ
ベル測定装置に接続されている。
〔作用及び効果〕
本発明の測定装置によれば、内燃機関のオイルレベルを
オイルパンの外部で測定することができる。オイルパン
と2つのオイルレベル測定装置とは互いに連通ずる容器
を形成しているので、オイル面は自動車の傾斜状態とは
無関係に水平面を形成する。自動車が傾斜すると、低い
位置にあるオイルレベル測定装置で、高い位置にあるオ
イルレベル測定装置におけるよりも高い値が測定される
。これら2つの測定値の中間値がオイルパン内のオイル
レベルに相当する。
各オイルレベル測定装置は、それぞれ測定されたオイル
レベルに応じた電気的な測定値を形成し、これらの測定
値の合計又は各測定値の平均値が計器盤の表示器に送ら
れる。これによって、所定の時間間隔でオイルレベルを
オイルレベルゲージで検出する必要性はなくなる。
オイルレベル測定装置は共通の水平面に配置されていて
、自動車の傾斜状態においても両方のオイルレベル測定
装置でオイルレベルの確実な測定が行われる程度の高さ
に互って延びている。
オイルパンのそれぞれの側にそれぞれ一つのオイルレベ
ル測定装置が配置されていることによって、自動車の傾
斜状態においてもオイルパンのオイルレベルが確実に測
定できる。
本発明の別の構成要件によれば、オイルパンの両長手方
向側でしかも外側にそれぞれ2つのオイルレベル測定装
置が長手方向で互いに間隔を保って設けられており、オ
イルパンの一方の長手方向側に設けられたそれぞれ前方
の測定装置と、他方の長手方向側に設けられた後方の測
定装置とが、平面図で見て、それぞれの測定装置を互い
に結ぶ想定線がオイルパンの中心に延びるように互いに
一対で対応配置されている。
これによってオイルパン内のオイルレベルを確実に測定
することができる。
各測定装置とオイルパンの中心との間の間隔は有利には
同じ大きさである。この条件が所要スペースの理由によ
り維持出来ない場合は、測定された値を種種異なる間隔
に応じて計算し直してから、計器盤の表示器に供給する
測定装置は有利には、共通の水平面でオイルパンの中心
に対して左右対称に配置されているこれによって自動車
のどのような傾斜状態においてもオイルパン内のオイル
レベルを正確に測定することができる。
本発明の別の有利な構成要件によれば、オイルレベル測
定装置は測定容器とこの測定容器内に配置された測定セ
ンサとから成っている。この場合、測定容器は排気部を
備えた容器として構成されていて、測定センサは潜入管
式センサとして構成されている。測定センサはレバー式
センサとして個性されていてもよく、この場合測定容器
はこのレバー式センサの形状に合った形状を有している
。またこの場合、測定容器内には、自動車の傾斜状態に
応じたオイルレベルが形成され、このオイルレベルが所
属の潜入管式センサ若しくはレバー式センサによって測
定されて電気的な測定値に変えられる。
測定装置は自動車フレームに又は機関を支承するサイド
ビームに配置するとよい。これによって走行中の機関の
振動は測定装置に伝達されないので、測定装置に作用す
る妨害は避けられる。
測定装置とオイルパンとの間のオイル導管内にはそれぞ
れ一つの導管部材が配置されているこれによって、それ
以外のオイル導管が金属より成っている場合に、機関の
振動は測定装置に伝達されない。
導管は有利にはオイルパンの最も深い位置に接続されて
いる。
各測定値からこれらの測定値の平均値が計算され、計器
盤の表示器に送られる。
有利には測定された値は、車両の走行中においても点火
装置がスイッチオ7されるまで表示器で表示される。
計器盤に設けられた表示器は調節可能であってもよい。
この場合、各測定値からの平均値計算は必要なく、各値
の合計が表示器に送られるまた本発明の別の構成要件に
よれば、オイルを溜ておくオイルタンクが設けられてお
り、該オイルタンクが、導管及び調量装置を介してオイ
ルパンに接続されていて、該才イルバンタンク内にオイ
ルレベル測定センサが配置されており、該オイルレベル
測定センサによって測定されたオイル量に相当する電気
的な測定値が、計器盤に配置された、オイル量のための
表示器に与えられるようになっている。
これによって、場合によっては足りなくなるオイルがオ
イルタンクからオイルパンに補充される。調量装置は、
所定量のオイルが補充される調量ポンプとして構成され
る。調量ポンプを必要に応じてタイムリレー若しくはタ
イムスイッチを介して必要な時間だけ作動させてオイル
を補充することもできる。
〔実施例〕
次に図示の実施例について本発明の構成を具体的に説明
する, 図示の装置は、内燃機関のクランクヶーシングのオイル
パンのオイルレベルを測定するための装置である。概略
的に示された機関ブロックlはクランクケーシング2と
オイルパン3とを有している。オイルパン3は所定量の
オイルで満たされている。オイルパン3内にはオイルレ
ベルゲージ5が挿入されている。
車両長手方向で見て機関ブロックlの両側にオイルレベ
ル測定装置6,7が設けられている。オイルレベル測定
装置6は測定容器8より成っており、この測定容器8は
上端部9が閉鎖されていて排気部IOを有している。測
定容器8内には潜入管式センサ11が配置されており、
この潜入管式センサ11はその上端部12が測定容器8
から突き出している。測定容器8は、オイル導管13、
フレキシブルな導管部材l4及びオイル導管l5を介し
てオイルパン3のオイル出口l6に接続されている。
同様に、オイルレベル測定装置7は測定容器l7より成
っており、この測定容器7の上端部l8は閉鎖されてい
て、排気部l9を有している。この測定容器l7内には
、上端部2lが測定容器l7から突き出している潜入管
式センサが設けられている。
測定容器17は、オイル導管22、フレキシブルな導管
部材23及びオイル導管24を介してオイルパン3のオ
イル出口l6に接続されている。
測定容器8内のオイルレベル25、及び測定容器l7内
のオイルレベル26は、オイルパン3内のオイルレベル
27と同じ高さ位置にあるさらに、オイノレタンク28
にはオイノレレベノレ測定装置29が設けられている。
オイルタンク28から、導管30が調量ボンプ31及び
導管32を介してオイル導管22に通じている。オイル
タンク28内のオイルレベルは電気的な導線33を介し
てオイルタンク表示器34に与えられる。
計器盤にはオイルレベル表示器35が設けられている。
このオイルレベル表示器35の目盛り37には、オイル
レベルの最大値のマーキング37と最小値のマーキング
38が付けられている。目盛り36は両マーキング37
及び38をやや越えて付けられており、これによって、
オイルレベルの許容最大値若しくは許容最小値を越えた
オイルレベルも表示されるようになっている。図示の実
施例では表示器39が、最大値及び最小値の両マーキン
グ37と38との間のオイルレベルを示している。
潜入管式センサ20からは電気的な導線40及び4lが
オイルレベル表示器35に通じている。それと同様に潜
入管式センサ11は電気的な導線42及び4lを介して
オイルレベル表示器35に通じている。2つの潜入管式
センサll及び20で検出された測定値は前記導線40
41.42を介してオイルレベル表示器35に送られる
ので、検出されt;オイルレベルはこのオイルレベル表
示器35で表示される。
第2図には、オイルレベル測定装置が角度aだけ傾斜さ
れた状態が示されている。この第2図では、オイルレベ
ル25.26.27が同一水平面にあり、従ってオイル
レベルは、測定容器6内ではより低く、測定容器7内で
はより高い位置にあることが分かる。測定容器6及び7
内の2つのオイルレベルの中間値がオイルパン3内のオ
イルレベルである。
第3図には、オイルパン3の両側に配置された2つのオ
イルレベル測定装置が設けられている。2つのオイルレ
ベル測定装置6及び7は、これら2つのオイルレベル測
定装置6と7とを結ぶ想定線がオイルパン3゜の中心4
4を通るように配置されている。このような配置によっ
て、車両が傾斜した時のオイルパン3内のオイルレベル
を検出することができる。
第4図に示しt;装置においては、オイルパン3の外部
に4つのオイルレベル測定装置45,46.47.48
が共通の水平面に配置されている。この変化実施例にお
いては測定装置45及び46は、この測定装置45と4
6とを結ぶ想定線がオイルパン3の中心44を通って延
びるように配置されており、また、測定装置47と48
とを結ぶ想定線50がオイルパン3の中心44を通って
延びるように配置されている。
オイルレベルの測定は機関停止状態で非連続的に、それ
も機関の作動後にオイルレベルが十分正確に測定できる
程度にオイルパン3内に再び集められるてから初めて行
われる。使用されたオイルレベル表示器35のそれぞれ
の構造に応じて、測定は測定用のスイッチによって又は
点火装置のオン若しくはオフ時に自動的に行われる。さ
らに測定は種種異なる時間間隔を保って、つまり機関が
冷えている状態における始動開始前、又は機関を一旦停
止させて走行を中止した状態における再始動時、或は走
行後に行われる。
次ぎに、オイルレベル測定装置35が測定を行う場合に
、いつどのようにして測定が行われるかの3つの可能性
について説明する。
第1の可能性によれば、測定は、測定用に設けられたス
イッチによって、冷えた機関の始動時前又は機関を停止
させた走行中断時において行われる。走行中断時におい
ては点火装置をスイッチオフしてから、オイルパン3内
にオイル4が集められてオイルレベルが静止するまでの
間だけ待たなければならない。
第2の可能性によれば、測定は、機関の始動前に点火装
置をスイチオンすることによって行われる。この場合は
イグニッションキーをイグニツシaンスイッチの第1段
に回し、このときにオイルレベル表示器35が測定結果
を表示する。機関が始動せしめられて回転すると、オイ
ル表示器35における表示は消える。何故ならばクラン
クケーシング2内のオイル4は機関回転時に強く掻き混
ぜられて、必要な潤滑を行うために吸い上げられるから
である。
このようにして検出された測定結果は、点火装置が次に
スイッチオフされるまで目盛り36で固定される(オイ
ルレベル表示器35が適当な構造によってこのように構
成されていれば)また第3の可能性によれば、オイル4
が一回の走行後に運転温度に達していれば、測定は点火
装置のスイッチオ7後に行われる。測定過程は、オイル
4がオイルパン3内で再び集められてから、機関の停止
後の有利には所定の時間後に例えばタイムリレーによっ
て行われる。
この測定結果は、点火装置が次にスイッチオンされるま
でオイルレベル表示器35で表示される。これによって
、次の始動前、若しくは次の走行開始前におけるオイル
レベルをドライバーが直ちに確認することができる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例によるオイルレベル測定装置
を設けた機関ブロックの概略的な側面図、第2図は第1
図の機関ブロックが傾斜した状態を示した概略図、M3
図は第1図のオイルパンの高さ位置で水平断面した概略
図、第4図は別の実施例によるオイルレベル測定装置の
、第1図のオイルパンの高さ位置で水平断面した概略図
である。 l・・・機関ブロック、2・・・クランクケーシング3
・・・オイルパン、4・・・オイル、5・・・オイルレ
ベルゲージ、6.7・・・オイルレベル測定装置、8・
・・測定容器、9・・・上端部、lO・・・排気部、1
l・・・潜入管式センサ、l2・・・上端部、13・・
・オイル導管、l4・・・導管部材、l5・・・オイル
導管l6・・・オイル出口、l7・・・測定容器、18
・・・上端部、19・・・排気部、20・・・潜入管式
センサ2l・・・上端部、22・・・オイル導管、23
・・・導管部材、24・・・オイル導管、25.26.
27・・・オイルレベル、28・・・オイルタンク、2
9・・・オイルレベル測定値センサ、30・・・導管、
31・・・調量ポンプ、32・・・導管、33・・・電
気的な導線、34・・・オイルタンク表示器、35・・
・オイルレベル表示器、36・・・目盛り、37.38
・・・マーキング、39・・・表示器、40.41.4
2・・・電気的な導線、43・・・想定線、44・・・
中心、45.46.47.48・・・オイルレベル測定
装置49.50・・・想定線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機関停止時に内燃機関のクランクケーシングのオイ
    ルパン内のオイルレベルを測定する測定装置において、 (イ)車両長手方向若しくは機関長手方向 で見て両長手方向側でオイルパン(3)の外側に少なく
    ともそれぞれ一つのオイルレベル測定装置(6、7)が
    設けられていて、これらのオイルレベル測定装置(6、
    7)は、これらのオイルレベル測定装置(6、7)を結
    ぶ想定線(43)が平面図で見てオイルパン(3)の中
    心(44)を通って延びるように配置されており、 (ロ)前記オイルレベル測定装置(6、7 )がオイルパン(3)の高さで同一高さに配置されてお
    り、 (ハ)前記オイルレベル測定装置(6、7 )がオイルパン(3)の下部に、連通する容器の形状の
    オイル導管(13、15、22、24)によって互いに
    接続されており、 (ニ)前記オイルレベル測定装置(6、7 )がオイルレベルに応じた電気的な測定値を形成し、 (ホ)車両若しくはモータボートの計器盤 に電気的な測定値を表示するための表示器(35)が設
    けられていて、該表示器(35)が電気的な導線(40
    、41、42)を介してオイルレベル測定装置に接続さ
    れている、ことを特徴とする、内燃機関のクランクケ ーシングのオイルパン内のオイルレベルを測定する測定
    装置。 2、オイルパン(3)の両長手方向側でしかも外側にそ
    れぞれ2つのオイルレベル測定装置(45、46、47
    、48)が長手方向で互いに間隔を保って設けられてお
    り、オイルパン(3)の一方の長手方向側に設けられた
    それぞれ前方の測定装置(45、47)と、他方の長手
    方向側に設けられた後方の測定装置(46、48)とが
    、平面図で見て、それぞれの測定装置(45、46、4
    7、48)を互いに結ぶ想定線がオイルパン(3)の中
    心(44)通って延びるように互いに一対で対応配置さ
    れている、請求項1記載の測定装置。 3、各測定装置(6、7;45、46、47、48)と
    オイルパン(3)の中心(44)との間隔が、同じ大き
    さである、請求項1又は2記載の測定装置。 4、測定装置(6、7;45、46、47、48)が、
    共通の水平平面でオイルパン(3)の中心(44)に対
    して左右対称に配置されている、請求項1から3までの
    いづれか1項記載の測定装置。 5、オイルレベル測定装置(6、7)が、測定容器(8
    、17)とこの測定容器内に配置された測定センサ(1
    1、20)とから成っている、請求項1から4までのい
    づれか1項記載の測定装置。 6、前記測定容器(8、17)が排気部(10、19)
    を備えた容器であって、前記測定センサ(11、20)
    が潜入管式センサである、請求項1から5までのいづれ
    か1項記載の測定装置。 7、前記測定センサ(11、20)がレバー式センサで
    あって、前記測定容器(8、17)がこのレバー式セン
    サの形状にあった形状を有している、請求項1から6ま
    でのいづれか1項記載の測定装置。 8、測定装置(6、7)が車両フレーム又は横ビームに
    配置されている、請求項1から7までのいづれか1項記
    載の測定装置。 9、測定装置(6、7)とオイルパン(3)との間のオ
    イル導管(13、15、22、24)にフレキシブルな
    導管部材(14、23)が配置されている、請求項1か
    ら8までのいづれか1項記載の測定装置。 10、前記オイル導管(13、15、22、24)がオ
    イルパン(3)の最も深い位置に接続されている、請求
    項1から9までのいづれか1項記載の測定装置。 11、各電気的な測定値から平均値が計算され、この平
    均値が計器盤に設けられた表示器(35)に送られる、
    請求項1から10までのいづれか1項記載の測定装置。 12、測定された値が、車両の走行中においても点火装
    置がスイッチオフされるまで表示器(35)で表示され
    る、請求項1から11までのいづれか1項記載の測定装
    置。 13、表示器(35)が計器盤で調節可能である、請求
    項1から12までのいづれか1項記載の測定装置。 14、オイルを溜ておくオイルタンク(28)が設けら
    れており、該オイルタンク(28)が、導管(30)及
    び調量装置(31)を介してオイルパン(3)に接続さ
    れていて、該オイルパンタンク(28)内にオイルレベ
    ル測定センサ(29)が配置されており、該オイルレベ
    ル測定センサ(29)によって測定されたオイル量に相
    当する電気的な測定値が、計器盤に配置された、オイル
    量のための表示器(34)に与えられるようになってい
    る、請求項1から13までのいづれか1項記載の測定装
    置。
JP1255370A 1988-10-01 1989-10-02 内燃機関のクランクケーシングのオイルパン内のオイルレベルを測定する測定装置 Granted JPH02230914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833453.4 1988-10-01
DE3833453A DE3833453C1 (ja) 1988-10-01 1988-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02230914A true JPH02230914A (ja) 1990-09-13
JPH0529764B2 JPH0529764B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=6364199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255370A Granted JPH02230914A (ja) 1988-10-01 1989-10-02 内燃機関のクランクケーシングのオイルパン内のオイルレベルを測定する測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5019800A (ja)
EP (1) EP0362618B1 (ja)
JP (1) JPH02230914A (ja)
AT (1) ATE80699T1 (ja)
DE (2) DE3833453C1 (ja)
ES (1) ES2035489T3 (ja)
GR (1) GR3006471T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040024979A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 현대자동차주식회사 자동차용 엔진오일 잔량 표시장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4040897A1 (de) * 1990-12-20 1992-07-02 Gustav Gallert Anordnung zum messen des oelstandes in einer oelwanne des kurbelgehaeuses eines verbrennungsmotors
DE4204502C2 (de) * 1992-02-17 1996-03-14 Deuta Werke Gmbh Vorrichtung zur Überwachung und Steuerung des Ölstandes im Ölsumpf einer mit einer Ölwanne versehenen Brennkraftmaschine
US5299456A (en) * 1992-06-30 1994-04-05 Steiner George A Electronic dipstick for indicating the oil level of an engine
DE19718594B4 (de) * 1997-05-02 2007-03-22 Audi Ag Personenkraftfahrzeug mit einer Motorhaube
US6370952B1 (en) 1999-06-01 2002-04-16 Aaron Little Vehicle oil level monitoring system
DE102005043702B4 (de) * 2005-09-14 2010-05-12 Daimler Ag Verfahren zur Messung und Anzeige eines Motorölfüllstandes in einem Fahrzeug
FR2895512B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-15 Renault Sas Procede et dispositif de mesure automatique de la consommation en huile d'un moteur a combustion interne et de vidange dudit moteur
JP4253676B2 (ja) * 2006-12-22 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 油面レベルセンサ異常検出装置
US9316132B2 (en) 2011-04-08 2016-04-19 GM Global Technology Operations LLC System and method for monitoring engine oil levels
US9404403B2 (en) 2011-04-08 2016-08-02 GM Global Technology Operations LLC Engine oil level monitoring systems and methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1498617A (en) * 1923-01-19 1924-06-24 Fredberg Carl Oil-supply system for motor vehicles
US1497814A (en) * 1923-05-11 1924-06-17 Augustin Rouselle Engine-base oil feeder
US1573868A (en) * 1925-03-14 1926-02-23 Rousselle Augustin Engine-base oil reservoir
FR1017241A (fr) * 1950-03-21 1952-12-04 Dispositif indicateur du niveau d'huile pour moteur d'automobile
US3229712A (en) * 1962-07-02 1966-01-18 Perkins Luther Fred Liquid level control system
DE1576367A1 (de) * 1967-10-12 1970-04-16 Daimler Benz Ag Einrichtung zum selbsttaetigen Nachfuellen von Schmieroel
US3605086A (en) * 1969-04-23 1971-09-14 Matej Karl Triska Oil level indicator
JPS55685B2 (ja) * 1973-02-08 1980-01-09
DE2308370A1 (de) * 1973-02-21 1974-09-05 Gustav Gallert Vorrichtung zum messen des oelstandes in der oelwanne des kurbelgehaeuses von verbrennungsmotoren, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US3872429A (en) * 1973-09-10 1975-03-18 Thomas J Arney Oil level indicating device for a crankcase or transmission
DE2847036A1 (de) * 1978-10-28 1980-05-08 Daimler Benz Ag Oelmengen-minimumanzeigevorrichtung fuer brennkraftmaschinen
US4417232A (en) * 1979-04-16 1983-11-22 Tewfik Farouk F Liquid volume indicator
FR2522065B1 (fr) * 1982-02-19 1985-09-06 Jaeger Dispositif d'affichage systematique du niveau d'huile pour vehicule
US4572120A (en) * 1983-05-17 1986-02-25 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Separate lubricating system for marine propulsion device
FR2546969B1 (fr) * 1983-05-31 1987-11-06 Peugeot Dispositif de maintien du niveau d'un liquide de lubrification dans le carter d'un moteur a combustion interne
IT1211347B (it) * 1987-07-31 1989-10-18 Fiat Auto Spa Dispositivo di misura del quantitativo di liquido contenuto all interno di un serbatoio

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040024979A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 현대자동차주식회사 자동차용 엔진오일 잔량 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5019800A (en) 1991-05-28
EP0362618A3 (de) 1991-01-30
DE3833453C1 (ja) 1990-02-22
GR3006471T3 (ja) 1993-06-21
JPH0529764B2 (ja) 1993-05-06
ATE80699T1 (de) 1992-10-15
ES2035489T3 (es) 1993-04-16
EP0362618A2 (de) 1990-04-11
DE58902291D1 (de) 1992-10-22
EP0362618B1 (de) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02230914A (ja) 内燃機関のクランクケーシングのオイルパン内のオイルレベルを測定する測定装置
KR100865597B1 (ko) 용기 내부의 액체 레벨을 측정하기 위한 방법 및 장치
JPH1018930A (ja) 車両の燃料タンク用表示装置および燃料タンク内の残存量を求める方法
US5072615A (en) Apparatus and method for gauging the amount of fuel in a vehicle fuel tank subject to tilt
US20110083504A1 (en) Device for measuring the fill level in a liquid container
US20060000103A1 (en) Apparatus for indicating oil temperature and oil level within an oil reservoir
JPH10193992A (ja) 燃料タンクにおける燃料残量の検出方法及び装置
EP2230493A2 (en) Device for detecting quantity of remaining fuel in vehicle fuel tank
US6622557B2 (en) Level sensor and method of registering a level in a container
CN113483850B (zh) 剩余油量续航里程的计算方法、装置、设备及存储介质
US7287556B2 (en) Gas cap proximity mounted fuel indicator
JP4001522B2 (ja) 車両用燃費表示装置
JPH0514315B2 (ja)
CN211504297U (zh) 一种玻璃清洗液余量测量装置及汽车
JP2013209962A (ja) 燃料特性測定システム
RU2471157C1 (ru) Устройство для градуировки топливных баков транспортных средств
KR19990019379A (ko) 차량의 실연비 측정장치 및 그 방법
KR200395654Y1 (ko) 실시간 연료소모 측정 및 경제운행 판단장치
KR19980082718A (ko) 차량의 연료측정장치
JP2008203086A (ja) 燃料残量通知装置、及び鞍乗型車両
JPH1148802A (ja) 作業車の警報装置
JPH051931A (ja) 車両用燃料表示装置
JPH1025000A (ja) 液管理装置
KR20000074227A (ko) 차량내 트립 컴퓨터의 주행가능거리 표시방법
JP2014196742A5 (ja)