JPH02230487A - 文字及び図形認識装置 - Google Patents

文字及び図形認識装置

Info

Publication number
JPH02230487A
JPH02230487A JP1050144A JP5014489A JPH02230487A JP H02230487 A JPH02230487 A JP H02230487A JP 1050144 A JP1050144 A JP 1050144A JP 5014489 A JP5014489 A JP 5014489A JP H02230487 A JPH02230487 A JP H02230487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition
character
input
recognizing
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1050144A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Nakatsuka
忠則 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1050144A priority Critical patent/JPH02230487A/ja
Publication of JPH02230487A publication Critical patent/JPH02230487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は筆跡を表わす筆跡情報に基づいて文字或は図形
を認識する文字及び図形認識装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の装置、例えば、オンライン文字認識装置
の一般的な処理方法の1つには、特徴点パターンマッチ
ング法がある。この特徴点パターンマッチング法は、タ
ブレットから入力されたペンのアツブ/ダウン情報、(
x,y)座標から各ストロークを代表する特徴点を3点
、或はそれ以上抽出し、辞書に登録されている標準パタ
ーンとの間で類似度を求め、最大となる標準パターンを
認識結果とするものである。その類似度の求め方として
は、入力文字と標準パターンの対応する特徴点間の距離
を求め、それらの和の逆数を類似度とする。
また、認識時間を短くする方法として、入力文字パター
ンの一部分を取り出し、偏又はつくりなどの部首により
候補文字数を少なくする大分類法がある。
さらに、特徴点パターンマッチング法のみでは正確な認
識が困難な類似文字どうしを区別するために、それらの
類似文字の違いを最もよく表わしている部分を取り出し
て比較する詳細分類法がある。
一般的に大分類法を行うと認識率は低下するが認識時間
を短縮することかできる。また、詳細分類法を行うと認
識率は向」一ずるが認識時間は多少長くなる。
[発明が解決しようとしている課題コ しかしなから、上記従来例での文字及び図形認識装置を
ユーザが用いる場合、その装置の認識方法では、ユーザ
のニーズにあわせて大分類法や詳細分類法を行うか否か
の選択ができないため、使いにくいという欠点かあった
本発明は、上記課題を解決するために成されたもので、
ユーザのニーズに合致させ操作性を向上させた文字及び
図形認識装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の文字及び図形認識
装置は以下の構成を備える。即ち、筆跡を表わす筆跡情
報に基ついて文字或は図形を認識する文字及び図形認識
装置であって、前記筆跡情報を入力する入力手段と、該
入力手段により入力した筆跡情報を認識する複数の認識
段階の中から所望する認識段階を選択する認識段階選択
手段と、該認識段階選択手段での選択結果に従って前記
文字或は図形をそれぞれ認識する認識手段と、該認識手
段での認識結果を出力する出力手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、入力した文字或は図形の筆跡を認
識する場合に、複数の認識段階の中から所望する認識段
階を選択し、その選択結果に従って文字或は図形をそれ
ぞれ認識して出力するように動作する。
[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施例
を詳細に説明する。
く構成の説明 (第1図、第2図)〉 第1図は、本実施例における文字及び図形認識装置の構
成を示すブロック図である。
図において、1は文字及び図形認識装置本体、2ば入力
部であり、タブレット及び入力ペンにより構成され、0
.02秒毎にペン先のアップ/ダウン情報、X座標、y
座標を検出する。3はCPUてあり、本装置全体を制御
する演算処理用の中央処理部である。4はROMであり
、CPU3の処理プログラム,エラー処理プログラム,
そして後述の第7図に示すフローチャートに従ったプロ
グラム等を格納している。5はRAMであり、ROM4
に格納されている各種プログラムのワークエリア及びエ
ラー処理時の一時退避エリアとして用いられる。
尚、RAM5には、次に述べる各メモリ領域を含む。図
示するように、5aは入力部2から得た入力点のX座標
,y座標,正規化後の座標データを順次記憶する座標メ
モリ、5bは詳細は後述する認識段階選択部6において
選択された認識段階を記憶する認識段階メモリ、5cは
座標メモリ5aに格納された入力点の座標から抽出した
始点,終点,尖点などの特徴点を記憶する特徴点メモリ
、5dは文字認識結果などの表示データを格納する表示
用メモリ、そして、5eぱ文字認識などを実行する際に
必要とするワークメモリである。
また6は認識段階選択部であり、メニュー領域22への
入力により各認識段階を指示選択する。
7は認識部であり、認識段階メモリ5bに記憶されてい
るデータに従って文字認識を行う。この認識部7には、
次に述べる各認識部を含む。まず7aは部首により文字
対象となる候補文字を絞り込む大分類部、7bは特徴点
パターンマッチング法によって文字認識、即ちパターン
マッチングを行う特徴点パターンマッチング部、7cは
特徴点パターンマッチング部7bの処理により候補文字
となった文字に対して文字の詳細にわたって調べ最終的
な認識結果を出力する詳細分類部である。
8は上述の各認識部78〜7cで使用される認識用辞書
であり、8aは大分類部7aで用いる大分類用辞書、8
bは特徴点パターンマッチング部7bで用いる特徴点パ
ターンマッチング用辞書、8cは詳細分類部7cで用い
る詳細分類用辞書である。9は表示部であり、認識段階
又は認識結果等を表示する。10ぱバスラインであり、
メモリアドレスやデータ転送等に用いる。11はインタ
フェース部であり、外部出力装置、例えば、プリンタ1
2とのデータ通信を行う。
第2図は、本実施例での文字及び図形認識装置の構成を
示す外観斜視図である。図において20は入力ペンであ
り、入力部2に接続ずる。21は透明のタブレットであ
り、同様に入力部2を構成する。また、このタブレット
21の下部には液晶ディスプレイが設置されている。2
2はメニュー領域であり、文字認識法の切替え或は入カ
文字の訂正又は編集などの指示を与える時に使用する。
23は文字入力領域であり、実際に入力ペン2oを用い
て入力を行なう領域である。
尚、上述のメニュー領域22及び文字入力領域23は液
晶ディスプレイにより表示される。
く認識部の説明 (第3図〜第6図)〉次に、本実施例
における各認識部を第3図〜第6図に示す図面を参照し
て以下に説明する。
第3図は、本実施例にお6プる大分類用辞書8aに記述
されている文字情報の一部分を示す図である。図示する
ように、31は部首の画数、32は部首コード、33は
文字中の特徴点座標、34は部首を持つ文字の画数、3
5は候補文字コードであり、大分類部7aで使用される
第4図は、本実施例における特徴点パターンマッチング
用辞書8bに記述されている文字情報の一部分を示す図
である。図示するように、4oは文字の画数、41は文
字コート、42は特徴点座標であり、特徴点パターンマ
ッチング部7bで使用される。
第5図は、本実施例における詳細分類用辞書8cに記述
されている文字情報の一部分を示す図である。図示する
ように、50は文字の画数、51は文字コード、52は
類似文字と区別する際に文字の特徴を示すものであり、
詳細分類部7cで使用される。
第6図は、認識段階メモリ5bに記憶されている認識段
階に従い表示部10に表示されているメニュー領域22
の一部分を示す図である。図示するように、本実施例で
の認識段階は、4段階に分かれている。60ば認識段階
1てあり、大分類は行うが詳細分頬は行わない。61は
認識段階2であり、大分類と詳細分類をともに行う。6
2は認識段階3であり、大分類と詳細分類をともに行わ
ない。63は認識段階4であり、大分類は行わないが詳
細分類は行う。
以上の各段階は、認識段階1から認識段階4に進むに従
って認識時間は長くなり、認識率は向上する。そして、
第6図に示す例では、認識段階Iが選択されている状態
を示している。また、認識段階4を選択したい場合には
、メニュー領域22の63の部分を入力ペン2oで指示
すれば良い。
選択された認識段階は、変更されるまで前の状態を継続
する。
また、各認識段階1〜4における処理の流れは以下のよ
うになる。
〈認識段階1〉 部首による大分類により認識対象となる候補を絞り込み
、特徴点パターンマッチング法により最も類似度の高い
ものを認識結果とする。
く認識段階2〉 部首による大分類により認識対象となる候補を絞り込み
、特徴点パターンマッチング法により類似度の高い数個
の文字を候補文字として、次に文字の詳細にわたって調
べる詳細分類を行い、最も類似度の高いものを認識結果
とする。
〈認識段階3〉 認識対象の全ての文字に対して特徴点パターンマッチン
グ法を行い、最も類似度の高いものを認識結果とする。
〈認識段階4〉 認識対象の全ての文字に対して特徴点パターンマッチン
グ法を行い、類似度の高い数個の文字を候補文字として
、次に文字の詳細にわたって調べる詳細分類を行い、最
も類似度の高いものを認識結果とする。
〈処理手順の説明 (第7図)〉 次に、本実施例における処理手順を第7図に示すフロー
チャートに従って以下に説明する。
まずステップS1において、操作者が入力ペン20を用
いてタブレット21に座標点を入力すると、その入力が
メニュー領域22での入力か文字入力領域23での入力
か否かを判別する。その結果、文字入力領域23での入
力であればステップS2に処理を進め、文字を構成する
ストロークとして、座標データを座標メモリ5aに記憶
してステップS1に処理を戻す。しかし、判別結果がメ
ニュー領域22での入力であればステップS3に処理を
進め、一文字分の入力終了を示す入力かを判別する。そ
の結果、入力終了でなければ入力したメニューに対応す
る各処理をステップS4で行う。この処理は、例えば、
認識段階の変更であれば表示部10に表示されている認
識段階を変更して他の認識段階を選択する。この選択さ
れた認識段階は認識段階メモリ5bに記憶され、表示部
10に表示される。
一方、ステップS3での判別結果が、入力終了であれば
ステップS5に処理を進め、座標メモリ5aに記憶して
おいた入力文字の座標データからその大きさの正規化を
行い、正規化データを座標メモリ5aに記憶ずる。次に
ステップS6に処理を進め、上述した正規化データより
始点、終点、尖点などの抽出を行い、特徴データとして
特徴点メモリ5cに記憶ずる。この特徴点の抽出か終了
すると、ステップS7に処理を進め、大分類を行うか否
かを認識段階メモリ5bに記憶されているデータにより
判断する。その結果、大分類を行う場合には、ステップ
S8に処理を進め、特徴点メモリ5cに記憶されている
入力文字の特徴点と第3図に示す大分類用辞書8aに記
憶されている部首の特徴点座標33により入力文字に含
まれる部首を調へ、認識対象となる文字候補を絞る。
次にステップS9において、特徴点メモリ5Cに記憶さ
れている入力文字の特徴点と第4図に示す特徴点パター
ンマッチング用辞書8bに記憶されている候補文字の特
徴点座標42とのマツチングを行う。尚、ステップS8
の大分類を行っていない場合には、認識対象全てを候補
文字とする。
そして、特徴点パターンマッチングが終了するとステッ
プSIOにおいて、詳細分類を行うか否かを認識段階メ
モリ5bに記憶されているデータにより判断ずる。その
結果、詳細分類を行う場合、ステップS l. 1に処
理を進め、座標メモリ5a、特徴点メモリ5Cに記憶さ
れている各データと第5図に示す詳細分類用辞書8Gに
記憶されている類似文字を区別するだめの各文字の詳細
な特徴データ52を参照して詳細分類を行う。そして、
ステップS9の特徴点パターンマッチング法により出力
された候補文字を入力文字に関して調べ、最も類似度の
高いものを認識結果とする。一方、詳細分類を行わない
場合には、ステップS9ての特徴点パターンマッチング
で最も類似度の高いも] 5 のを認識結果とする。そして、ステップS12において
、認識結果を表示用メモリ5dに記憶し、表示部10で
表示する。
尚、本実施例では、文字認識結果を表示部10に表示し
ているが、同時にインタフェース部12を介してプリン
タに出力してもよい。
以上説明したように本実施例によれば、ユーザのニーズ
(認識時間は多少かかつても良いから認識率を高くした
いなど)に合致させ、使い安さを向上させた文字・図形
認識装置を実現することかできる。
また本実施例では、認識部下を大分類部7a、特徴点パ
ターンマッチング部7b、詳細分類部7cの3部構成に
しているが、3部以上或は2部構成でも良い。その場合
、例えば、大分類部7aと特徴点パターンマッチング部
7bの2部構成であれば第7図に示すフローチャートの
ステップS10とステップSllを除いたフローチャー
トとなる。
上述した本実施例では、選択できる認識段階が第6図に
示す如く4段階であったが、それ以上でも以下でも良く
、同様な効果が得られる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ユーザのニーズに
合致させ、操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における文字及び図形認識装置の構成
を説明するブロック図、 第2図は本実施例における文字及び図形認識装置の外観
を示す斜視図、 第3図は本実施例における大分類用辞書の一例を示す図
、 第4図は本実施例における特徴点パターンマッチング用
辞書の一例を示す図、 第5図は本実施例における詳細分類用辞書の一例を示す
図、 第6図は本実施例における認識段階の表示例を示す図、 第7図は本実施例におl−Jる処理手順を示すフローチ
ャートである。 図中、1・・・文字及び図形認識装置、2・・・入力部
、3・・・CPU、4・・・ROM、5・・・メモリ、
6・・・認識段階選択部、7・・・認識部、8・・・認
識用辞書、9・・・表示部、10・・・バス、11・・
・インタフェース部、12・・・プリンタである。 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筆跡を表わす筆跡情報に基づいて文字或は図形を
    認識する文字及び図形認識装置であつて、前記筆跡情報
    を入力する入力手段と、 該入力手段により入力した筆跡情報を認識する複数の認
    識段階の中から所望する認識段階を選択する認識段階選
    択手段と、 該認識段階選択手段での選択結果に従つて前記文字或は
    図形をそれぞれ認識する認識手段と、該認識手段での認
    識結果を出力する出力手段とを備えることを特徴とする
    文字及び図形認識装置。
JP1050144A 1989-03-03 1989-03-03 文字及び図形認識装置 Pending JPH02230487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050144A JPH02230487A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 文字及び図形認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050144A JPH02230487A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 文字及び図形認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02230487A true JPH02230487A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12850974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050144A Pending JPH02230487A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 文字及び図形認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02230487A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143461B2 (ja) 文字認識方法及び文字認識装置
JP2001175375A (ja) 携帯情報端末装置、及び記憶媒体
JPH03175593A (ja) オンライン文字認識装置
US6282316B1 (en) Image processing method and apparatus that use handwritten gestures for editing
JPH02266485A (ja) 情報認識装置
JP3792755B2 (ja) 文字認識方法及び装置
JPH02230487A (ja) 文字及び図形認識装置
KR20010073976A (ko) 정보기기용 필기체 인식장치 및 그 방법
JPH0950433A (ja) 手書き文字認識装置
JP2702216B2 (ja) 文字処理方法
JP3782467B2 (ja) 文字入力方法及び装置
JPH09288717A (ja) 文字認識装置
JPH1049624A (ja) 手書き文字認識方法及び装置
JPH0442316A (ja) 電子計算機
JPS59144984A (ja) 文字認識装置
JPH07121660A (ja) 手書き文字認識装置
JPS608991A (ja) オンライン手書文字認識辞書登録方式
JPH02231693A (ja) 文字及び図形認識装置
JPH0585938B2 (ja)
JPH05189139A (ja) コマンド入力方法および情報処理装置
JPH01159723A (ja) 手書き文字入力装置
JPH05324919A (ja) オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置
JPS63223989A (ja) 文字認識装置
JPH10269315A (ja) 文字認識装置、文字認識方法及び辞書登録方法
JPH0291715A (ja) 文字認識装置