JPH02231693A - 文字及び図形認識装置 - Google Patents

文字及び図形認識装置

Info

Publication number
JPH02231693A
JPH02231693A JP1051879A JP5187989A JPH02231693A JP H02231693 A JPH02231693 A JP H02231693A JP 1051879 A JP1051879 A JP 1051879A JP 5187989 A JP5187989 A JP 5187989A JP H02231693 A JPH02231693 A JP H02231693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
recognition
stroke
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1051879A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Nakatsuka
忠則 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1051879A priority Critical patent/JPH02231693A/ja
Publication of JPH02231693A publication Critical patent/JPH02231693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は筆跡を表わす筆跡情報に基づいて文字或は図形
を認識する文字及び図形認識装置に関するものである. [従来の技術] 従来、この種の装置、例えば、オンライン文字認識装置
の一般的な処理方法の1つには、特徴点パターンマッチ
ング法がある.この特徴点パターンマッチング法では、
タブレットから入力されたペンのアツブ/ダウン情報、
(x.y)座標から各ストロークを代表する特徴点を3
点、或はそれ以上抽出し、辞書に登録されている標準パ
ターンとの間で類似度を求め、最大となる標準パターン
を認識結果とするものである.その類似度の求め方とし
ては、入力文字と標準パターンの対応する特徴点間の距
離を求め、それらの和の逆数を類似度とする。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例では、画数の多い文字、各ス
トロークから抽出する特徴点数が多い場合などは特に認
識時間が長くなってしまうという欠点があった。
本発明は、上記課題を解決するために成されたもので、
認識時間の短縮を可能にする文字及び図形認識装置を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の文字及び図形認識
装置は以下の構成を備える.即ち、筆跡を表わす筆跡情
報に基づいて文字或は図形を認識する文字及び図形認識
装置であって、前記筆跡情報を入力する入力手段と、該
入力手段により入力した文字或は図形の筆跡を認識する
認識手段と、該認識手段からの認識結果を出力する出力
手段と、前記認識手段前段に、所定画数の方向から認識
対象となる候補文字を絞る大分類手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、入力した文字或は図形の筆跡より
所定画数の方向から認識対象となる候補文字を絞るため
に大分類し、その大分類結果に従って前記文字或は図形
を認識して出力するように動作する. [実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適なー実施例
を詳細に説明する. 〈構成の説明 (第1図、第2図)〉 第1図は、本実施例における文字及び図形認識装置の構
成を示すブロック図である, 図において、1は文字及び図形認識装置本体、2は入力
部であり、タブレット及び入力ペンにより構成され、0
.02秒毎にペン先のアツブ/ダウン情報、X座標、y
座標を検出する。3はCPUであり、本装置全体を制御
する演算処理用の中央処理部である。4はROMであり
、CPU3の処理プログラム.エラー処理プログラム.
そして後述の第7図及び第8図に示すフローチャートに
従ったプログラム等を格納している。5はRAMであり
、ROM4に格納されている各種プログラムのワークエ
リア及びエラー処理時の一時退避エリアとして用いられ
る。
尚、RAM5には、次に述べる各メモリ領域を含む。図
示するように、5aは入力部2から得た入力点のX座標
,y座標,正規化後の座標データを順次記憶する座標メ
モリ、5bは詳細は後述する大分類部6で算出された各
方向を記憶する方向メモリ、5cは座標メモリ5aに格
納された入力点の座標から抽出した始点.終点.尖点な
どの特徴点を示す特徴データを記憶する特徴点メモリ、
5dは文字認識結果などの表示データを格納する表示用
メモリ、そして5eは文字認識などを実行する際に必要
とするワークメモリである。
また6は大分類部6であり、座標メモリ5aに格納され
ている座標データに基づいて、例えば、第1画始点から
第1画終点への方向、第l画終点から第2画始点への方
向を算出し、大分類用辞書7とのマッチングにより候補
文字を絞る大分類を行い、その候補文字の文字コードを
後述する認識部8に出力する。7は大分類部6で用いる
大分類用辞書であり、例えば、第1画始点から第1画終
点への方向、第1画終点から第2画始点への方向及びそ
れらの条件を満たす候補文字の画数、文字コード等が記
述されている。8は認識部であり、大分類部6より出力
された候補文字の文字コード又は特徴点メモリ5 c 
,認識用辞書9に格納されている各々のデータに基づい
て文字認識、即ち、パターンマッチングを行う。9は認
識部8で使用される認識用辞書であり、文字コード、総
画数、特徴点座標等が記述されている.10は表示部で
あり、認識結果等を表示する.11はバスラインであり
、メモリアドレスやデータ転送等を行う.12はインタ
フェース部であり、外部出力装置、例えば、プリンタ1
3とのデータ通信を行う。
第2図は、本実施例での文字及び図形認識装置の構成を
示す外観斜視図である.図において20は入力ペンであ
り、入力部2に接続する。21は透明のタブレットであ
り、同様に入力部2を構成する。また、このタブレット
2lの下部には液晶ディスプレイが設置されている。2
2はメニュー領域であり、訂正又は編集などの指示を与
える時に使用する.23は文字入力領域であり、実際に
入力ペン20を用いて入力を行なう領域である。
尚、上述のメニュー領域22及び文字入力領域23は液
晶ディスプレイにより表示される。
く大分類方法の説明 (第3図〜第6図)〉次に、本実
施例における大分類方法を第3図〜第6図に示す図面を
参照して以下に説明する.第3図(a).(b)は、入
力ベン20を用いて文字入力領域23に入力された筆記
文字を示す図であり、30は文字入力領域23の1つの
文字枠を示す。第3図(a)の31は入力文字の第1画
始点から第l画終点への方向を示し、同様に32は第1
画終点から第2画始点への方向をそれぞれ示している。
また、第3図(b)の33は第1画中点から第2画中点
への方向を示し、同様に34は第2画中点から第3画中
点への方向をぞれぞれ示している。
第4図は、上述の入力方向を8方向に分割した図である
。本実施例では、図のように真上方向を基準の“0”゜
とし、時計回りに“45”゜ずつ角度を増加させていき
、基本方向「0」〜「7」に分割する.なお、方向rl
Jは“22.5”0以上“67.5”゜未満を、同様に
方向「2」は“67.5”0以上“112.5”0未満
というように、各基本方向は“45”゜の範囲に入力さ
れた文字の方向を含む。そして、後述する大分類部6に
おいて、入力された筆跡に基づいて各画数の2点の座標
から角度を求め、上述した8方向に量子化を行なう.こ
の量子化された方向に従って第5図(a).(b)に示
す大分類用辞書7より候補文字を求め、入力文字の大分
類を行う。
なお、第5図(a)は、図示するように第1画始点から
第1画終点への方向51、第1画終点から第2画始点へ
の方向52、及びそれらの関係を満たす候補文字の画数
55と文字コード56をそれぞれ記憶する大分類用辞書
7である.また、第5図(b)は、第1画中点から第2
画中点への方向53、第2画中点から第3画中点への方
向54、及びそれらの関係を満たす候補文字を記憶する
大分類用辞書7である。
以上の処理により、入力された文字の大分類が終了する
と、その分類結果に従い入力文字の認識を行う。第6図
は、本実施例における認識用辞書9に記述されている文
字情報の一部分を示す図である.図示するように、6l
は画数、62は文字コード、63は特徴点座標である. く処理手順の説明 (第7図)〉 次に、本実施例における処理手順を第7図に示すフロー
チャートに従って以下に説明する.まずステップS1に
おいて、操作者が入力ベン2oを用いてタブレット21
に座標点を入力すると、その入力がメニュー領域22で
の入力か文字入力領域23での入力か否かを判別する.
その結果、文字入力領域23での入力であればステップ
S9に処理を進め、文字を構成するストロークとして、
座標データを座標メモリ5aに記憶してステップS1に
処理を戻す.しかし、判別結果がメニュー領域22での
入力であればステップS2に処理を進め、一文字分の入
力終了を示す入力かを判別する.その結果、入力終了で
なければ入力したメニューに対応する処理をステップS
IOで行う.この処理は、例えば、表示部10に表示さ
れている訂正、編集などの処理である.一方、ステップ
S2での判別結果が、入力終了であればステップS3に
処理を進め、座標メモリ5aに記憶しておいた入力文字
の座標データからその大きさの正規化を行い、正規化デ
ータを座標メモリ5aに記憶する。次にステップS4に
処理を進め、上述した正規化データより始点、終点、尖
点などの抽出を行い、特徴データとして特徴点メモリ5
Cに記憶する.この特徴点の抽出が終了すると、ステッ
プS5に処理を進め、座標メモリ5aに記憶した正規化
データより各方向を求め、方向メモリ5bに記憶する。
この処理は、例えば第1画始点から第l画終点への方向
、第1画終点から第2画始点への方向を求め、第4図の
8方向のいずれかに量子化する処理である. また方向は上述した方向だけに限ることなく、第1画の
終点から第2画の中点或は終点への方向を用いてもよい
. さらに第3図(b)に示すように、第1画中点から第2
画中点への方向、第2画中点から第3画中点への方向を
求め、方向メモリ5bに記憶しても同様な効果を得られ
る. 次にステップS6において、大分類部6が方向メモリ5
bに記憶した2方向の値(第l画始点から第l画終点へ
の方向、第1画終点から第2画始点への方向)と、第5
図(a)に示す大分類用辞書7との比較を行い、一致し
た方向51.52に対応する候補文字の画数55と文字
コード56とを認識部8に出力する.そして、ステップ
S7に処理を進め、大分類部6より出力された候補文字
の客字コード56に基づき、特徴点メモリ5cに記憶し
た入力文字の特徴点と、第6図に示す認識用辞書9の特
徴点座標63のマッチングを行い、最も類似度の高いも
のを認識文字とする.次にステップS8において、認識
部8での認識結果を表示用メモリ5dに記憶し、表示部
10に出力して表示する. 以上説明したように、本実施例によれば、認識対象とな
る候補文字を絞ることができるので認識時間の短縮化を
実現することができる.また、本実施例では、候補文字
のみマッチングを行っているが、候補以外の文字には、
所定値をペナルティとして加え、全ての文字についてマ
ッチングを行い、距離計算の途中で距離が所望値以上で
あればマッチングを中止して、次の文字とのマッチング
を開始する方法を用いてもよい。
尚、本実施例では、認識した結果を表示部10に表示し
ているが、同時に、インタフェース部を介してプリンタ
13に出力してもよい.そして、文字認識部10での文
字認識方法は、周知技術であり、ここでの説明は省略す
る. [他の実施例] 上述した本実施例では、一文字分の入力を全て入力して
から各方向を検出しているが、他の実施例として、所定
画数入力した時点で各方向を検出する処理を第8図に示
すフローチャートに従って以下に説明する. まずステップS20において、操作者が入力ベン2oを
用いてタブレット21に座標点を入力すると、その入力
がメニュー領域22での入力か文字入力領域23での入
力か否かを判別する.その結果、文字入力領域23での
入力であればステップS27に処理を進め、文字を構成
するストロークとして、座標データを座標メモリ5aに
記憶する.そして、ステップS2Bにおいて、この入力
が所定画数の入力か判断し、所定画数であればステップ
S29に処理を進める.この処理は、前述した実施例と
同様に各方向を求め、方向メモリ5bに記憶する処理で
ある。例えば、第1画中点から第2画中点への方向、第
2画中点から第3画中点への方向を求め、第4図の8方
向のいずれかに量子化して記憶する処理である.また方
向は上述した方向だけに限ることなく、第1画の始点か
ら第2画の始点或は終点への方向を用いてもよい. 一方、ステップS20での判別結果がメニュー領域22
での入力であればステップS21に処理を進め、一文字
分の入力終了を示す入力かを判別する。その結果、入力
終了でなければ入力したメニューに対応する処理をステ
ップS30で行う。この処理は、例えば、表示部10に
表示されている訂正、編集などの処理である.しかし、
ステップS21での判別結果が、入力終了であればステ
ップS22に処理を進め、座標メモリ5aに記憶してお
いた入力文字の座標データからその大きさの正規化を行
い、正規化データを座標メモリ5aに記憶する.次にス
テップS23に処理を進め、上述した正規化データより
始点、終点、尖点などの抽出を行い、特徴データとして
特徴点メモリ5Cに記憶する.この特徴点の抽出が終了
すると、ステップS24に処理を進め、大分類部6が方
向メモリ5bに記憶した2方向の値(第1画中点から第
2画中点への方向、第2画中点から第3画中点への方向
)と、第5図(b)に示す大分類用辞書7との比較を行
い、一致した方向53.54に対応する候補文字の画数
55と文字コード56とを認識部8に出力する.そして
、ステップS25に処理を進め、大分類部6より出力さ
れた候補文字の文字コード56に基づき、特徴点メモリ
5Cに記憶した入力文字の特徴点と、第6図に示す認識
用辞書9の特徴点座標63のマッチングを行い、最も類
似度の高いものを認識文字とする. 次にステップS26において、認識部8での認識結果を
表示用メモリ5dに記憶し、表示部10に出力して表示
する. 以上説明したように、所定画数入力した時点で各方向を
求める処理を行っても、前述した実施例と同様な作用・
効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、認識対象となる候
補文字を絞ることにより、認識時間を短縮することがで
き、利用効率が向上する.
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における文字及び図形認識装置の構成
を説明するブロック図、 第2図は本実施例における文字及び図形認識装置の外観
を示す斜視図、 第3図(a).(b)は本実施例における大分類方法の
入力例を示す図、 第4図は本実施例における大分類方法の方向を示す図、 第5図(a).(b)は本実施例における大分類用辞書
の一例を示す図、 第6図は本実施例における認識用辞書の一例を示す図、 第7図は本実施例における処理手順を示すフローチャー
ト、 第8図は他の実施例における処理手順を示すフローチャ
ートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筆跡を表わす筆跡情報に基づいて文字或は図形を
    認識する文字及び図形認識装置であつて、前記筆跡情報
    を入力する入力手段と、 該入力手段により入力した文字或は図形の筆跡を認識す
    る認識手段と、 該認識手段からの認識結果を出力する出力手段と、 前記認識手段前段に、所定画数の方向から認識対象とな
    る候補文字を絞る大分類手段とを備えることを特徴とす
    る文字及び図形認識装置。
JP1051879A 1989-03-06 1989-03-06 文字及び図形認識装置 Pending JPH02231693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051879A JPH02231693A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 文字及び図形認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051879A JPH02231693A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 文字及び図形認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231693A true JPH02231693A (ja) 1990-09-13

Family

ID=12899169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1051879A Pending JPH02231693A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 文字及び図形認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02231693A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143461B2 (ja) 文字認識方法及び文字認識装置
US5265174A (en) Pattern recognition apparatus
JP2651009B2 (ja) 情報認識装置
JP3761937B2 (ja) パターン認識方法及び装置及びコンピュータ制御装置
CN114402369A (zh) 人体姿态的识别方法、装置、存储介质及电子设备
JPH02231693A (ja) 文字及び図形認識装置
JP3977473B2 (ja) 手書き文字認識方法及び手書き文字認識装置
JP2762472B2 (ja) 文字認識方法および文字認識装置
JPS61272890A (ja) 手書文字認識装置
CN114596582B (zh) 一种带视觉和力反馈的增强现实交互方法及系统
JPH02239388A (ja) 文字認識装置
JP2003141448A (ja) 文字認識方法及び装置、コンピュータプログラム、並びに携帯端末
JP2989609B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JP2702216B2 (ja) 文字処理方法
JP2922900B2 (ja) 手書き文字認識装置
JPH06295356A (ja) オンライン文字認識装置
JPH09185677A (ja) ストロークの始点・終点決定方法、認識辞書登録方法及びその装置
JPH02230487A (ja) 文字及び図形認識装置
JPH09147052A (ja) オンライン手書き文字認識方法及びオンライン手書き文字認識のための文字記述方法
JP2824704B2 (ja) 文字認識装置
JPH02110796A (ja) 手書き文字の認識辞書作成方式
JPS63269265A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
CN113093972A (zh) 手势识别方法、系统、存储介质、触屏设备
JPS61160181A (ja) 手書き文字認識装置
JPH01270185A (ja) 文字認識方法及びその装置