JPH05324919A - オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置 - Google Patents

オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置

Info

Publication number
JPH05324919A
JPH05324919A JP4127666A JP12766692A JPH05324919A JP H05324919 A JPH05324919 A JP H05324919A JP 4127666 A JP4127666 A JP 4127666A JP 12766692 A JP12766692 A JP 12766692A JP H05324919 A JPH05324919 A JP H05324919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
recognition
input
online
recognized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4127666A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Matsui
真一 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4127666A priority Critical patent/JPH05324919A/ja
Publication of JPH05324919A publication Critical patent/JPH05324919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 認識に要する時間を短縮できるオンライン文
字・図形認識装置を提供する。 【構成】 構成要素抽出部1は、オンラインで入力され
る文字あるいは図形の構成要素を抽出する。構成要素記
憶部2は、構成要素抽出部1により抽出された構成要素
群を格納する。認識対象構成要素記憶部4は、予め登録
された認識対象の文字あるいは図形の構成要素を格納し
ておく。オンライン認識部3は、構成要素記憶部2に格
納された構成要素と、認識対象構成要素記憶部4に格納
されている認識対象の文字あるいは図形の構成要素との
類似性を判断して認識結果を出力する。認識結果候補記
憶部5は、認識対象構成要素記憶部4に格納されている
認識対象の文字あるいは図形のうち、未だ認識対象とし
て残っている候補を格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペンなどの入力デバイ
スを用いて入力された描画軌跡を、文字や図形として認
識してコード情報に変換するオンライン文字・図形認識
方法およびオンライン文字・図形認識装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、ペン入力タブレットや液晶ディス
プレイ技術などの発達に伴い、オンラインで入力される
文字あるいは図形の構成要素であるデータから、予め登
録されている文字あるいは図形を認識するオンライン文
字・図形認識装置の必要性が高まってきている。
【0003】このような従来のオンライン文字・図形認
識装置は、例えば図3のように、構成要素抽出部31
と、構成要素記憶部32と、オンライン認識部33と、
認識対象構成要素記憶部34とを備えていた。構成要素
抽出部31は、オンラインで入力される文字あるいは図
形の構成要素を抽出する。構成要素記憶部32は、構成
要素抽出部31により抽出された構成要素群を格納す
る。オンライン認識部33は、構成要素記憶部32に格
納された構成要素と、認識対象構成要素記憶部34に格
納されている認識対象の文字あるいは図形の構成要素と
の類似性を判断して認識結果を出力する。認識対象構成
要素記憶部34は、予め登録された認識対象の文字ある
いは図形の構成要素を格納している。
【0004】この従来のオンライン文字・図形認識装置
においては、先ず構成要素抽出部31が、オンラインで
入力される文字あるいは図形の構成要素、例えばペンで
入力される場合のペンダウンからペンアップまでの一続
きの座標点列(以下「ストローク」と記す)を抽出す
る。次に構成要素記憶部32が、構成要素抽出部31に
より抽出された構成要素を格納する。これをオンライン
で入力される一つの文字あるいは図形が終了するまで行
なう。結果として構成要素記憶部32には、オンライン
で入力された一つの文字あるいは図形を構成する全ての
構成要素が格納される。その後、オンライン認識部33
が、認識対象構成要素記憶部34に格納されている認識
対象の文字あるいは図形の一つずつの構成要素を読み出
し、構成要素記憶部32に格納された文字あるいは図形
の構成要素との類似性を判断する。その結果、もっとも
類似性が高いと判断された、予め登録されている認識対
象の文字あるいは図形が認識結果として出力される。あ
るいは充分類似性の高い予め登録されている認識対象の
文字あるいは図形のリストが認識結果として出力される
こともある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、オンラインで入力される文字あるいは図形
の全ての構成要素が入力され、それら全ての構成要素
と、予め登録されている認識対象の文字あるいは図形の
全ての構成要素との類似性の判断を行なって、最も類似
している認識対象の文字あるいは図形を選び出すことを
前提としているので、類似の程度を判定するためには、
オンラインで入力される文字あるいは図形の構成要素の
入力の途中で有限個数の予め登録されている認識対象の
文字あるいは図形のうちの一つの構成要素と充分な程度
に類似性が確保され、さらにそれ以上の分類のための構
成要素入力を必要としない状況になっても、残りの全て
の構成要素を続けて入力する必要があり、入力構成要素
量が不必要に多くなって時間がかかったり入力者が疲労
したりする、あるいは入力者が複雑な文字あるいは図形
をオンライン入力する際にも構成要素の完全な形状や入
力順序を記憶しておく必要がある、といった問題を有し
ていた。このような問題は、オンラインで入力される文
字あるいは図形の構成要素と、予め登録されている認識
対象の文字あるいは図形の構成要素との類似性の比較
を、オンラインで入力される文字あるいは図形の構成要
素が抽出される毎に(すなわち逐次的に)行なうもので
あっても、全ての構成要素の入力を要求するものである
限り、本質的に改善されるものではない。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みて成されたもの
であり、認識に要する時間を短縮できるオンライン文字
・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、オン
ラインで入力される文字あるいは図形の構成要素を、予
め登録されている認識対象の文字あるいは図形の構成要
素と逐次的にマッチングさせ、認識対象の文字あるいは
図形のうちの一つを特定できた時点で、入力の途中であ
っても特定できた認識対象の文字あるいは図形を出力す
ることを特徴としている。
【0008】請求項2の発明は、オンラインで入力され
る文字あるいは図形の構成要素を抽出する構成要素抽出
部と、この構成要素抽出部により抽出された構成要素群
を格納する構成要素記憶部と、予め登録された認識対象
の文字あるいは図形の構成要素を格納しておく認識対象
構成要素記憶部と、前記構成要素記憶部に格納された構
成要素と、前記認識対象構成要素記憶部に格納されてい
る認識対象の文字あるいは図形の構成要素との類似性を
判断して認識結果を出力するオンライン認識部と、前記
認識対象構成要素記憶部に格納されている認識対象の文
字あるいは図形のうち、未だ認識対象として残っている
候補を格納する認識結果候補記憶部とを備え、オンライ
ンで入力される文字あるいは図形の構成要素を、予め登
録されている認識対象の文字あるいは図形の構成要素と
逐次的にマッチングさせ、認識対象の文字あるいは図形
のうちの一つを特定できた時点で、入力の途中であって
も特定できた認識対象の文字あるいは図形を出力する構
成としたことを特徴としている。
【0009】請求項3の発明は、認識対象の文字あるい
は図形が一つに特定できる以前の時点でも、入力者の指
示によって、その時点までに入力された構成要素から最
終的に認識結果となる可能性のある認識対象の文字ある
いは図形の候補のリストを出力することを特徴としてい
る。請求項4の発明は、認識対象の文字あるいは図形が
一つに特定できる以前の時点でも、入力者の指示によっ
て、その時点までに入力された構成要素から最終的に認
識結果となる可能性のある認識対象の文字あるいは図形
の候補のリストを出力する構成としたことを特徴として
いる。
【0010】請求項5の発明は、認識対象の文字あるい
は図形の候補のリストが出力された後に、さらに構成要
素を続けて入力していくことによって、その時点までに
入力されていた構成要素と合わせて認識を続行すること
を特徴としている。請求項6の発明は、認識対象の文字
あるいは図形の候補のリストが出力された後に、さらに
構成要素を続けて入力していくことによって、その時点
までに入力されていた構成要素と合わせて認識を続行す
る構成としたことを特徴としている。
【0011】
【作用】請求項1の発明においては、オンラインで入力
される文字あるいは図形の構成要素を、予め登録されて
いる認識対象の文字あるいは図形の構成要素と逐次的に
マッチングさせ、認識対象の文字あるいは図形のうちの
一つを特定できた時点で、入力の途中であっても特定で
きた認識対象の文字あるいは図形を出力する。
【0012】請求項2の発明において、構成要素抽出部
は、オンラインで入力される文字あるいは図形の構成要
素を抽出する。構成要素記憶部は、構成要素抽出部によ
り抽出された構成要素群を格納する。認識対象構成要素
記憶部は、予め登録された認識対象の文字あるいは図形
の構成要素を格納しておく。オンライン認識部は、構成
要素記憶部に格納された構成要素と、認識対象構成要素
記憶部に格納されている認識対象の文字あるいは図形の
構成要素との類似性を判断して認識結果を出力する。認
識結果候補記憶部は、認識対象構成要素記憶部に格納さ
れている認識対象の文字あるいは図形のうち、未だ認識
対象として残っている候補を格納する。そして、オンラ
インで入力される文字あるいは図形の構成要素を、予め
登録されている認識対象の文字あるいは図形の構成要素
と逐次的にマッチングさせ、認識対象の文字あるいは図
形のうちの一つを特定できた時点で、入力の途中であっ
ても特定できた認識対象の文字あるいは図形を出力す
る。
【0013】請求項3の発明においては、認識対象の文
字あるいは図形が一つに特定できる以前の時点でも、入
力者の指示によって、その時点までに入力された構成要
素から最終的に認識結果となる可能性のある認識対象の
文字あるいは図形の候補のリストを出力する。請求項4
の発明においては、認識対象の文字あるいは図形が一つ
に特定できる以前の時点でも、入力者の指示によって、
その時点までに入力された構成要素から最終的に認識結
果となる可能性のある認識対象の文字あるいは図形の候
補のリストを出力する。
【0014】請求項5の発明においては、認識対象の文
字あるいは図形の候補のリストが出力された後に、さら
に構成要素を続けて入力していくことによって、その時
点までに入力されていた構成要素と合わせて認識を続行
する。請求項6の発明においては、認識対象の文字ある
いは図形の候補のリストが出力された後に、さらに構成
要素を続けて入力していくことによって、その時点まで
に入力されていた構成要素と合わせて認識を続行する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明の一実施例におけるオンライン
文字・図形認識装置の構成図で、このオンライン文字・
図形認識装置は、構成要素抽出部1と、構成要素記憶部
2と、オンライン認識部3と、認識対象構成要素記憶部
4と、認識結果候補記憶部5とを備えている。構成要素
抽出部1は、オンラインで入力される文字あるいは図形
の構成要素を抽出する。構成要素記憶部2は、構成要素
抽出部1により抽出された構成要素群を格納する。オン
ライン認識部3は、構成要素記憶部2に格納された構成
要素と、認識対象構成要素記憶部4に格納されている認
識対象の文字あるいは図形の構成要素との類似性を判断
して認識結果を出力する。認識対象構成要素記憶部4
は、予め登録された認識対象の文字あるいは図形の構成
要素を格納している。認識結果候補記憶部5は、認識対
象構成要素記憶部4に格納されている認識対象の文字あ
るいは図形のうち、ある時点でまだ認識対象として残っ
ている候補を格納する。
【0016】次に動作を説明する。先ず構成要素抽出部
1が、オンラインで入力される文字あるいは図形の構成
要素としてストロークを抽出する。ここで抽出されたス
トロークは、構成要素記憶部2に格納されると同時に、
オンライン認識部3に渡される。次にオンライン認識部
3が、一つのストロークが入力される毎に、認識対象構
成要素記憶部4に格納されている認識対象の文字あるい
は図形の一つずつの対応するストロークを読み出し、オ
ンラインで入力される文字あるいは図形から抽出された
ストロークとの類似性を判断する。その結果、充分類似
性が高いと判断された(以下「マッチングした」と記
す)認識対象構成要素記憶部4に格納されている認識対
象の文字あるいは図形を残し、それ以外の認識対象構成
要素記憶部4に格納されている認識対象の文字あるいは
図形は以後の認識対象から外すことにして、どの認識対
象の文字あるいは図形が認識対象から外されたかを認識
結果候補記憶部5に格納する。認識結果候補記憶部5に
おいては、ある一つのオンラインで入力される文字ある
いは図形の認識が始まる度に、認識対象構成要素記憶部
4に格納されている全ての認識対象の文字あるいは図形
がその時点での認識対象であるとしてリセットされる。
この状態を図2の(a)に示す。いくつかのストローク
を入力した時点で、そこまでのストロークがマッチング
した認識対象の文字あるいは図形だけが残り、それ以外
の認識対象の文字あるいは図形は以降の認識対象から外
される。この状態を図2の(b)に示す。最後に、充分
なストロークが入力されマッチングされた時点で、認識
対象が一つだけになった状態を図2の(c)に示す。こ
のように認識対象が一つだけになるのは、全てのストロ
ークが入力された後とは限らない。この時点ですでに他
の登録されている認識対象の文字あるいは図形が認識結
果として出力される可能性が無くなっているのであるか
ら、以降のストローク入力は不要である。したがって、
オンライン認識部3は、一つだけとなった認識対象を認
識結果として出力する。
【0017】このように、オンラインで入力される文字
あるいは図形の構成要素を、予め登録されている認識対
象の文字あるいは図形の構成要素と逐次的にマッチング
させ、認識対象の文字あるいは図形のうちの一つを特定
できた時点で、入力の途中であっても特定できた認識対
象の文字あるいは図形を出力するので、不必要な構成要
素の入力を省略して時間を短縮し、入力者の疲労を軽減
することができる。
【0018】なお、図2の(b)のように、認識対象が
一つだけになっていない時点でも、入力者からの指示に
よってオンライン認識部3がその時点での認識対象のリ
ストを出力することにより、これを認識結果の候補とし
て提示するように構成してもよい。この提示された候補
のリストの中から入力者が文字あるいは図形を選択する
ことによって、入力者が以降のストローク入力を行なう
ことなく所望の文字あるいは図形を認識できる。このよ
うにすれば、認識対象の文字あるいは図形の全ての構成
要素の形状や順序を完全に記憶していなくとも、以後の
構成要素の入力を行なう代わりにリストから認識対象の
文字あるいは図形を選択することができ、認識時間をさ
らに短縮できる。
【0019】また、提示された候補のリストを単に形状
あるいは順序の参考として用い、続けて入力される以降
のストローク入力と、候補のリストの提示前に入力され
たストロークとを合わせて認識を続行する、すなわち候
補のリストにある文字あるいは図形のみを以降の認識対
象として続けて入力される以降のストローク入力でさら
に認識対象を絞っていくように構成してもよい。このよ
うにすれば、リストの表示を見て続けて残りの構成要素
を入力して認識対象の文字あるいは図形を特定すること
ができ、認識時間を良好に短縮できる。
【0020】なお上記各実施例では、認識結果候補記憶
部5を独立の構成要素としたが、認識結果候補記憶部5
をオンライン認識部3の一部としてメモリその他に組み
込んでおいてもよい。また上記各実施例では、文字ある
いは図形の構成要素としてストロークを用いたが、スト
ロークを屈曲点で分割したセグメントや、ペンアップか
ら次のペンダウンまでのペンオフ時の移動軌跡など、オ
ンライン入力から得られる他のデータ、あるいはストロ
ークを含むそれらのデータの組み合わせなどを文字ある
いは図形の構成要素としてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
ンラインで入力される文字あるいは図形の構成要素を、
予め登録されている認識対象の文字あるいは図形の構成
要素と逐次的にマッチングさせ、認識対象の文字あるい
は図形のうちの一つを特定できた時点で、入力の途中で
あっても特定できた認識対象の文字あるいは図形を出力
するので、不必要な構成要素の入力を省略して時間を短
縮し、入力者の疲労を軽減することができる。
【0022】また、認識対象の文字あるいは図形が一つ
に特定できる以前の時点でも、入力者の指示によって、
その時点までに入力された構成要素から最終的に認識結
果となる可能性のある認識対象の文字あるいは図形の候
補のリストを出力するようにすれば、認識対象の文字あ
るいは図形の全ての構成要素の形状や順序を完全に記憶
していなくとも、以後の構成要素の入力を行なう代わり
にリストから認識対象の文字あるいは図形を選択するこ
とができ、認識時間をさらに短縮できる。
【0023】また、認識対象の文字あるいは図形の候補
のリストが出力された後に、さらに構成要素を続けて入
力していくことによって、その時点までに入力されてい
た構成要素と合わせて認識を続行するようにすれば、リ
ストの表示を見て続けて残りの構成要素を入力して認識
対象の文字あるいは図形を特定することができ、認識時
間を良好に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるオンライン文字・図
形認識装置の構成図である。
【図2】認識結果候補記憶部5に格納された情報の説明
図である。
【図3】従来のオンライン文字・図形認識装置の構成図
である。
【符号の説明】
1 構成要素抽出部 2 構成要素記憶部 3 オンライン認識部 4 認識対象構成要素記憶部 5 認識結果候補記憶部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オンラインで入力される文字あるいは図
    形の構成要素を、予め登録されている認識対象の文字あ
    るいは図形の構成要素と逐次的にマッチングさせ、認識
    対象の文字あるいは図形のうちの一つを特定できた時点
    で、入力の途中であっても特定できた認識対象の文字あ
    るいは図形を出力することを特徴とするオンライン文字
    ・図形認識方法。
  2. 【請求項2】 オンラインで入力される文字あるいは図
    形の構成要素を抽出する構成要素抽出部と、 前記構成要素抽出部により抽出された構成要素群を格納
    する構成要素記憶部と、 予め登録された認識対象の文字あるいは図形の構成要素
    を格納しておく認識対象構成要素記憶部と、 前記構成要素記憶部に格納された構成要素と、前記認識
    対象構成要素記憶部に格納されている認識対象の文字あ
    るいは図形の構成要素との類似性を判断して認識結果を
    出力するオンライン認識部と、 前記認識対象構成要素記憶部に格納されている認識対象
    の文字あるいは図形のうち、未だ認識対象として残って
    いる候補を格納する認識結果候補記憶部とを備え、オン
    ラインで入力される文字あるいは図形の構成要素を、予
    め登録されている認識対象の文字あるいは図形の構成要
    素と逐次的にマッチングさせ、認識対象の文字あるいは
    図形のうちの一つを特定できた時点で、入力の途中であ
    っても特定できた認識対象の文字あるいは図形を出力す
    る構成としたことを特徴とするオンライン文字・図形認
    識装置。
  3. 【請求項3】 認識対象の文字あるいは図形が一つに特
    定できる以前の時点でも、入力者の指示によって、その
    時点までに入力された構成要素から最終的に認識結果と
    なる可能性のある認識対象の文字あるいは図形の候補の
    リストを出力することを特徴とする請求項1に記載のオ
    ンライン文字・図形認識方法。
  4. 【請求項4】 認識対象の文字あるいは図形が一つに特
    定できる以前の時点でも、入力者の指示によって、その
    時点までに入力された構成要素から最終的に認識結果と
    なる可能性のある認識対象の文字あるいは図形の候補の
    リストを出力する構成としたことを特徴とする請求項2
    に記載のオンライン文字・図形認識装置。
  5. 【請求項5】 認識対象の文字あるいは図形の候補のリ
    ストが出力された後に、さらに構成要素を続けて入力し
    ていくことによって、その時点までに入力されていた構
    成要素と合わせて認識を続行することを特徴とする請求
    項3に記載のオンライン文字・図形認識方法。
  6. 【請求項6】 認識対象の文字あるいは図形の候補のリ
    ストが出力された後に、さらに構成要素を続けて入力し
    ていくことによって、その時点までに入力されていた構
    成要素と合わせて認識を続行する構成としたことを特徴
    とする請求項4に記載のオンライン文字・図形認識装
    置。
JP4127666A 1992-05-20 1992-05-20 オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置 Pending JPH05324919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127666A JPH05324919A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127666A JPH05324919A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05324919A true JPH05324919A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14965722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4127666A Pending JPH05324919A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05324919A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792755B2 (ja) 文字認識方法及び装置
JPH05324919A (ja) オンライン文字・図形認識方法およびオンライン文字・図形認識装置
JPH0944600A (ja) オンライン文字認識に於ける入力文字予測方法、及びその装置
JPH07302306A (ja) 文字入力装置
JPS6149283A (ja) 文字入力装置
JPH0950433A (ja) 手書き文字認識装置
KR100204618B1 (ko) 문자 또는 도형의 인식 방법 및 시스템
JPH053631B2 (ja)
JP3242525B2 (ja) オンライン認識における文字列提示方法
JPH07320001A (ja) 文字認識装置,認識辞書の参照方法
JPH01103787A (ja) 個人辞書作成機能付手書文字認識装置
JPH0830717A (ja) 文字認識方法とその装置
KR930012140B1 (ko) 자소 오토마타를 이용한 온라인 필기체 문자인식 방법
JPS6059487A (ja) 手書文字認識装置
JPS6293776A (ja) 情報認識装置
JP2824704B2 (ja) 文字認識装置
JP2001143019A (ja) 文字列認識装置
JP2002049891A (ja) オンライン文字認識装置及びオンライン文字認識方法
JPH0887570A (ja) 情報認識方法
JP2002149641A (ja) 手書文字認識装置、及び手書文字認識プログラムを記録した記録媒体
JPH06150066A (ja) 手書き文字認識装置
JPH11134437A (ja) 手書き文字認識装置
JPH09106433A (ja) 文字認識処理装置
JP2000331119A (ja) 文字認識装置と文字認識方法
JPH10124618A (ja) 文字認識装置