JPH02230045A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH02230045A
JPH02230045A JP1048276A JP4827689A JPH02230045A JP H02230045 A JPH02230045 A JP H02230045A JP 1048276 A JP1048276 A JP 1048276A JP 4827689 A JP4827689 A JP 4827689A JP H02230045 A JPH02230045 A JP H02230045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
temperature
test run
refrigerant
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1048276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765792B2 (ja
Inventor
Masaki Yamamoto
山本 政樹
Shinichi Nakaishi
中石 伸一
Takashi Matsuzaki
隆 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1048276A priority Critical patent/JPH0765792B2/ja
Publication of JPH02230045A publication Critical patent/JPH02230045A/ja
Publication of JPH0765792B2 publication Critical patent/JPH0765792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/49Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring ensuring correct operation, e.g. by trial operation or configuration checks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/88Electrical aspects, e.g. circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の室外ユニットと、複数の室内ユニット
とを対応接続してなる複数の冷媒回路を有する空気調和
装置に係り、特に室内ユニットと室外ユニットとを連絡
する電気配線の誤配線のチェック対策に関する。
(従来の技術) 従来より、マルチ型空気調和装置の取付け工事時に冷媒
配管と電気配線との不一致をチェックする方法として、
実開昭63−113843号公報に開示される如く、複
数の室外ユニットの各々に室内ユニットを冷媒配管で接
続した複数の冷媒回路を備えた空気調和装置において、
室外ユニットで低圧を検出し、各室内ユニットからの運
転指令に応じて空調ユニットを運転させ、誤って室内ユ
ニットが接続された冷媒回路でボンブダウン運転状態が
生じて低圧が低下したときには、誤配線信号を室内ユニ
ットに送ることにより、各空調ユニット間の電気配線の
誤接続を検知するようにしたものは公知の技術である。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のものにより、ビル等の多数の空調空間を有す
る建物に使用されるマルチ形空気調和装置の電気配線の
誤接続を有効に検知することができる。
ところで、上記のようなマルチ形空気調和装置にの冷媒
配管の組付け時において、連絡配管同士が複雑に配管さ
れるので、電気配線と冷媒配管との対応が一致しない等
、各室内ユニットが本来接続されるべき室外ユニットに
接続されずに誤接続される場合がある。その場合、電気
配線と冷媒配管との対応関係が一致しないと、冷房運転
時、運転中の圧縮機と電気的に接続されているのに冷媒
配管が接続されていない室内ユニツ1・では能力が出な
い一方、運転中の圧縮機と電気的に接続されていないの
に冷媒配管が誤接続された室内ユニットでは、膨張弁が
閉じたまま冷媒が循環してポンプダウン状態になるとい
う問題がある。
その場合、上記従来のものを利用しようとしても、運転
指令を出力する室内ユニットがポンプダウン状態になる
わけではないため、冷媒配管の誤接続を検知することは
できない。つまり、上記従来のものは、冷媒配管が正常
に接続されているものに対してのみ適用しうるちのであ
る。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、装置の組付け後の試運転時、各室内熱交換器にお
ける冷媒の物理状態の変化から、冷媒配管の誤接続を確
実に検知することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明の解決手段は、室内熱交
換器における気液差温の変化により電気配線と冷媒配管
との対応関係の正誤をチェックすることにある。
具体的には、mlの解決手段は、第1図に示すように、
圧縮機(1)および室外熱交換器(6)を内蔵する複数
の室外ユニット(X).  (Y)に対して、ファン(
12a)を付設した室内熱交換器(12)を内蔵する複
数の室内ユニヅト(A)〜(E),  (F)〜(J)
が配置されてなる複数の冷媒回路(M),(N)を備え
た空気調和装置を対象とする。
そして、空気調和装置の運転制御装置として、試運転指
令信号を出力する指令信号出力手段(RCS)と、該指
令信号出力手段(RCS)の出力を受け、上記各ファン
(12a),・・・を強風二にして各圧縮機(1),(
1)を運転する試運転制御手段(53)とを設けるもの
とする。
さらに、上記各室内ユニット(A)〜(E),(F)〜
(J)毎に、上記各室内熱交換器(12)の液管温度を
検出する液管温度検出手段(TH2)と、各室内熱交換
器(12)のガス管温度を検出するガス管温度検出手段
(TH3)と、該両検出手段(TH2),(TH3)の
出力を受け、ガス管温度と液管温度との差温を演算する
差温演算手段(51)と、上記試運転制御手段(53)
による一つの冷媒回路(M又はN)側の試運転時、上記
差温演算手段(51)の出力を受け、試運転開始時にお
ける初期差温値を記憶する記憶手段(52)と、差温演
算手段(51)の出力を受け、試運転開始後所定時間経
過したときの差温値と上記記憶手段(52)に記憶され
る初期差温値との偏差を所定値と大小比較する比較手段
(54)と、該比較手段(54)の出力を受け、上記偏
差が所定値よりも大きいときには正常接続信号を出力す
る正常信号出力手段(55)と、偏差が所定値以下のと
きには誤接続信号を出力する誤接続信号出力手段(56
)とを設ける構成としたものである。
和装置。
第2の解決手段は、上記第1の解決手段における正常信
号出力手段(55)を、正常接続信号を室外ユニット(
X又はY)側に出力するものとしたことにある。
第3の解決手段は、上記第1の解決手段における試運転
指令信号出力手段(RCS)を各室内ユニット(A)〜
(E),  (F)〜(J)に設けたものである。
(作用) 以上の構成により、請求項(1)の発明では、装置の据
付け時、一方の冷媒回路(M)において、指令信号出力
手段(RCS)による各室内ユニット(A)〜(E)か
らの試運転指令信号に応じて、試運転制御手段(53)
により、各室内ファン(12a),・・・の風量を強風
量に設定して圧縮機(1)の運転が行われ、各室内ユニ
ット(A)で、差温演算手段(51)により、ガス管温
度検出手段(TH3)で検出されるガス管温度と液管温
度検出手段(TH2)で検出される液管温度との差温か
演算され、記憶手段(52)により、試運転開始時にお
ける差温値が初期差温値として記憶される。そして、試
運転開始後所定時間が経過したときに、比較手段(54
)により、そのときの差温値と記憶手段(52)に記憶
される初期差温値との偏差と所定値との大小が比較され
る。
その場合、運転中の圧縮機(1)と電気的に接続されて
いるのに冷媒配管が接続されていない室内ユニットの室
内熱交換器(12)における液管温度は低下せず、差温
値がつかないので、差温値と初期差温値との偏差は所定
値よりも大きくならず、誤接続信号出力手段(56)に
より、誤接続信号が出力される。
一方、電気配線と対応して冷媒配管が接続されていれば
、試運転開始後所定時間が経過すると、液管温度が低下
して差温値がつき、差温値と初期差温値との偏差は所定
値よりも大きくなるので、正常信号出力手段(55)に
より正常接続信号が出力されることになる。
したがって、電気配線と冷媒配管との対応の正誤が確実
にチェックされるとともに、ボンブダウン運転が防止さ
れることになる。
請求項(クの発明では、上記請求項{1}の発明と同様
の作用において、正常信号出力手段(55)により、正
常接続信号が室外ユニッ} (X)側に出力され、室外
ユニット(X)側でその信号に応じた表示を行うことに
より、各室内ユニット(A)〜(E)についての接続チ
ェックが一度に行われることになる。
請求項(3)の発明では、上記請求項(1)の発明と同
様の作用において、各室内ユニット(A)〜(E)(F
)〜(J)に設けられた指令信号出力手段(RCS),
・・・により、上記請求項(1)の発明の接続チェック
が行われ、既設のセンサ等を利用しながら、各室内ユニ
ット(A)〜(E),  (F)〜(J)側から目視で
誤接続がチェックされることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づき説明
する。
第2図は本発明を適用したマルチ型空気調和装置の全体
の接続を示し、2つの室外ユニット(X)および(Y)
に対してそれぞれ5個の室内ユニット(A)〜(E)お
よびCF)〜(J)が冷媒回路(M)および(N)を介
して並列に接続されている。該2つの冷媒回路(M)、
(N)は同一構成であり、以下、一方の冷媒回路(M)
についてのみ説明する。
第3図は冷媒回路(M)の冷媒配管系統を示し、上記室
外ユニット(X)の内部には、出力周波数を30〜70
Hzの範囲で10Hz毎に可変に切換えられるインバー
タ(2a)により容量がFJ整される第1圧縮機(1a
)と、パイロット圧の高低で差動ずるアンローダ(2b
)により容量がフルロード(100%)およびアンロー
ド(50%)状態の2段階に調整される第2圧縮機(1
b)とを逆止弁(1e)を介して並列に接続して構成さ
れる容量可変な圧縮機(1)と、該圧縮機(1)から吐
出されるガス中の油を分離する油分離器(4)と、冷房
運転時には図中実線の如く切換わり暖房運転時には図中
破線の如く切換わる四路切換弁(5)と、冷房運転時に
凝縮器、暖房運転時に蒸発器となる室外熱交換器(6)
および該室外熱交換器(6)に付設された室外ファン(
6a)と、過冷却コイル(7)と、冷房運転時には冷媒
流量を調節し、暖房運転時には冷媒の絞り作用を行う室
外電動膨張弁(8)と、液化した冷媒を貯蔵するレシー
バ(9)と、アキュムレータ(10)とが主要機器とし
て内蔵されていて、該各機器(1)〜(10)は各々冷
媒の連絡配管(11)で冷媒の流通可能に接続されてい
る。また上記室内ユニット(A)〜(E)は同一構成で
あり、各々、冷房運転時には蒸発器、暖房運転時には凝
縮器となる室内熱交換器(12)・・・およびそのファ
ン(12a)・・・を備え、かつ該室内熱交換器(12
)・・・の液冷媒分岐管(1 1a )・・・には、暖
房運転時に冷媒流量を調節し、冷房運転時に冷媒の絞り
作用を行う室内電動膨張弁(13)・・・がそれぞれ介
設され、合流後手動閉鎖弁(17)を介し連絡配管(1
 lb )によって室外ユニット(A)との間を接続さ
れている。ナなイつち、以上の各機器は冷媒配管(11
)により、冷媒の流通可能に接続されていて、室外空気
との熱交換により得た熱を室内空気に放出するようにし
た冷媒回路(M)が構成されている。
また、装置には多くのセンサ類が配置されていて、(T
HI)・・・は各室内温度を検出する室温サ一モスタッ
ト、(TH2)・・・および(TH3)・・・は各々室
内熱交換器(12)・・・の液側およびガス側配管にお
ける冷媒の温度を検出する室内液温センサ及び室内ガス
温センサ、(TH4)は圧縮機(1)の吐出管温度を検
出する吐出管センサ、CTH5)は暖房運転時に室外熱
交換器(6)の出口温度から着霜状態を検出するデフロ
ス1・センサ、(TH6)は液管(11)との熱交換を
行った後の吸入管(11)に配置され、吸入管温度を検
出する吸入管センサ、(TH7)は室外熱交換器(6)
の空気吸込口に配置され、吸込空気温度を検出する外気
温センサ、(P1)は冷房運転時には低圧つまり蒸発圧
力相当飽和温度Teを、暖房運転時には高圧つまり凝縮
圧力相当飽和温度TCを検出する圧カセンサである。
なお、上記各主要機器以外に補助用の諸機器が設けられ
ている。(1r)は第2圧縮機(1b)のバイパス路(
1 1c )に介設されて、第2圧縮機(1b)の停止
時およびアンロード状態時に「開Jとなり、フルロード
状態で「閉」となるアンローダ用電磁弁、(21)は吐
出管と吸入管とを接続する均圧ホットガスバイパス路(
1 1d )に介設されて、サーモオフ状聾等による圧
縮機(1)の停止時、再起動前に一定時間開作動する均
圧用電磁弁である。また、(1 1e )は暖房過負荷
制御用バイパス路であって、該バイパス路(1 1e 
)には、室外熱交換器(6a)と共通の空気通路に設置
された補助熱交換器(22)、逆止弁(23)、冷媒の
高圧時に開作動する電磁開閉弁(24)及びキャビラリ
(28)が順次直列に接続されており、暖房過負荷時に
吐出ガスが室外熱交換器(6)をバイパスして流れるよ
うになされている。さらに、(1 1g )は上記暖房
過負荷バイパス路(1 1c )の液冷媒側配管と冷媒
回路(M)の吸入ラインとの間を接続し、冷暖房運転時
に吸入ガスの過熱度を調節するためのリキッドインジェ
クシジンバイパス路であって、該バイパス路(1 1g
 )には圧縮機(1)のオン・オフと連動して開閉する
インジェクション用電磁弁(29)と、感温筒(Tr’
l)により検出される吸入ガスの過熱度に応じて開度を
調節される自動膨張弁(30)とが介設されている。
また、図中、(HPS)は圧縮機保護用の高圧圧力開閉
器、(S P)はサービスポートである。
そして、上記各電磁弁およびセンサ類は各主要機器と共
に後述の室外制御ユニット(15)に信号線で接続され
、該室外制御ユニット(15)は各室内制御ユニット(
16)・・・に連絡配線によって信号の授受可能に接続
されている。
第4図は上記各室外ユニット(X)側に配置される室外
制御ユニット(15)の内部および接続される各機器の
配線関係を示す電気回路図である。
図中、(MCI)はインバータ(2a)の周波数変換回
路(INV)に接続された第1圧縮機(1a)のモータ
、(MC2)は第2圧縮機(1b)のモータ、(52C
,)および(52C2)は各々周波数変換回路(INV
)およびモータ(MC2)を作動させる電磁接触器・で
、上記各機器はヒューズボックス(FS)、漏電プレー
力(BRI)を介して三和交流電源に接続されるととも
に、室外制御ユニット(15)とは単相交流?′iS源
で接続されている。また、(MF)は室外ファン(6a
)のファンモー夕、(52FH)及び(5 2 FL 
)は該ファンモータ(MF)を作動させる電磁接触器で
あって、それぞれ三相交流電源のうちの単相成分に対し
て並列に接続され、電磁接触器(52FH)が接続状態
になったときには室外ファン(6a)が強風(標檗風m
)に、電磁接触器(52FL)が接続状態になったとき
には室外ファン(6a)が弱風になるよう択一切換え可
能になされている。
次に、室外制御ユニット(15)の内部にあっては、電
磁リレーの常間接点(RY+ )〜(RY8)が単相交
流電流に対して並列に接続され、これらは順に、四路切
換弁(5)の電磁リレー(20S)、周波数変換回路(
INV)の電磁接触器(52C+ ) 、第2圧縮機(
lb )の電磁接触器(52C2) 、室外ファン用電
磁接触器(52FH),  (52FL) 、ホットガ
ス用電磁弁(21)の電磁リレー(SVp)、インジェ
クション用電磁弁(29)の電磁リレー(S VT )
及びアンローダ用電磁弁(1r)の電磁リレー(SVL
)のコイルに直列に接続され、室外制御ユニット(15
)に直接又は室内制御ユニット(16).・・・を介し
て入力される各センサ(TI{1)〜(T}17)の信
号に応じて開閉されて、上記各電磁接触器あるいは電磁
リレーの接点を開閉させるものである。
また、端子CNには、室外電動膨張弁(8)の開度を調
節するバルスモータ(EV)のコイルが接続されている
。なお、図中右側の回路において、(CH+ ).  
(CH2 )はそれぞれ第1圧縮機(la)、第2圧縮
機(1c)のオイルフォーミング防止用ヒータで、それ
ぞれ電磁接触器(52C+ ).  (52C2 )と
直列に接続され上記各圧縮機(la ) ,  (lb
 )が停止時に電流が流れるようになされている。さら
に、(51C1)はモータ(MC+)の過電流リレー 
(49C+),(49C2)はそれぞれ第1圧縮機(l
a)、第2圧縮機(1b)の温度上昇保護用スイッチ、
(63H+ ),  (63H2 )はそれぞれ第1圧
縮機(la)、第2圧縮機(1b)の圧力」二昇保護用
スイッチ、(5 1 F)はファンモータ(MF)の過
電流リレーであって、これらは直列に接続されて起動時
には電磁リレー(30Fx)をオン状態にし、故障には
オフ状態にさせる保護回路をJ,X′,成している。そ
して、室外制御ユニット(15)には破線で示される室
外制御装置(1 5a )が内蔵され、該室外制御装置
(15a)によって各室内制御ユニット(16)・・・
あるいは各センサ類から入力される信号に応じて各機器
の動作が制御される。
次に、第5図は室内制御ユニット(]6)の内部および
接続される各機器の主な配線を示す電気回路図である。
図中、(MF)は室内ファン(12a)のモータで、単
相交流電源を受けて各リレ一端子(RY+ )〜(RY
3)によって風二の大きい順に強風と弱風とに切換え、
暖房運転時室}Δ1サーモスタット(THI)の信号に
よる停止時のみ微風にするようになされている。そして
、室内制御ユニット(16)のプリント基板の端子CN
には室内電動膨張弁(13)の開度を調節するパルスモ
ータ(EV)が接続される一方、室温サーモスタット(
THI)および温度センサ(TH2)(TH3)の信号
が入力されている。また、各室内制御ユニット(16)
は室外制御ユニット(15)に信号線を介して信号の授
受可能に接続されるとともに、リモートコントロールス
イッチ(RCS)とは信号線で接続されている。そして
、室内制御ユニット(16)には破線で示される室内制
御装置(16a)が内蔵され、該室内制御装置(16a
)によって、各センサ類あるいは室外制御ユニット(1
5)からの信号に応じて室内電動膨張弁(13)あるい
は室内ファン(12a)の動作が制御される。
そして、以上の室内制御ユニット(16)・・・室外制
御ユニット(15)および各機器類の接続構成により、
各室内ユニット(A)〜(E)のリモートコントロール
装置(RCS)からの操作に応じて、室外ユニット(X
)側で圧縮機(1)その他の各機器類の運転が行われる
ようになされており、上記リモートコントロール装置(
RCS)は試運転指令信号を出力する指令信号出力手段
としての機能を有するものである。
第3図において、空気調和装置の冷房運転時、四路切換
弁(2)が図中実線側に切換わり、圧縮機(1)で圧縮
された冷媒が室外熱交換器(6)で凝縮され、連絡配管
(1 lb )を経て各室内ユニットCB)〜(F)に
分岐して送られる。各室内ユニット(B)〜(F)では
、各室内電動膨張弁(13)・・・で減圧され、各室内
熱交換器(12)・・・で蒸発した後合流して、室外ユ
ニット(A)にガス状態で戻り、圧縮機(1)に吸入さ
れるように循環する(図中実線矢印参照)。
また、暖房運転時には、四路切換弁(5)が図中破線側
に切換わり、冷媒の流れは上記冷房運転時と逆となって
、圧縮機(1)で圧縮された冷媒が各室内熱交換器(1
2)で凝縮され、合流して液状対室外ユニット(A)に
流れ、室外電動膨張弁(8)により減圧され、室外熱交
換器(6)で蒸発した圧縮機(1)に戻るように循環す
る(図中破線矢印参照)。
ここで、本発明の特徴として、装置の組付け時、電気的
な接続は電送線によってチェックするとともに、各冷媒
回路(M),  (N)における冷媒配管系統が正常に
接続されているかどうかをチェックするための、試運転
が行われる。以下、そのときの各室内制御制御装置(1
 6 a)により行われる制御内容について、冷房運転
時を例にとって第5図に基づき説明するに、上記リモー
トコントロール装置(RCS)から試運転指令信号が出
力されると、ステップS1で上記室内液温センサ(TH
2)及び室内ガス温センサ(TH3)の検出値Tz*T
3をそれぞれ入力し、ステップSZでその差温(過熱度
)shを演算する。次に、ステップS3で、接続チェッ
ク運転か否かを判別して、接続チェック運転でなければ
、ステップS4で通常運転を行う一方、接続チェック運
転であれば、ステップS5でさらに接続チェック運転の
開始時か否かを判別し、接続チェック運転の開始時であ
れば、ステップS6で、タイマ(図示せず)をセツトし
、そのときの差温値shを初期差温値Sh′とじて設定
するとともに、室内ファン(12a)を高風量rHJに
設定する。
そして、その後、ステップS7の判別でタイマの設定時
間が終了するまで接続チェック運転を行って、タイムア
ップになると、ステップS8に移行し、室内ファン(1
2a)が強風mHで、かつ現在の差温値shと上記初期
差温値Sh′との偏差(Sb −Sh ’ )が所定値
A(例えば10deg程度の値)よりも大きいか否かを
判別して、その条件が満たされていなければ誤接続と判
断して、ステップS9で接続ミスであることを告知する
誤接続信号を出力する一方、上記2つの条件が満たされ
ていれば、電気配線の接続と冷媒配管系統の接続との対
応がとれていると判断して、ステップSIDで正常接続
信号を出力する。
上記フローにおいて、ステップS2により、室内液温及
びガス温センサ(TH2).  (TH3)の出力を受
け、ガス管温度と液管温度との差温を演算する差温演算
手段(51)が購成され、ステップS6により、上記差
温演算手段(51)の出力を受け、試運転開始時におけ
る初期差温値を記憶する記憶手段(52)が構成されて
いる。また、ステップS6により、リモートコントロー
ル装置(指令信号出力手段)(RCS)の出力を受け、
各室内ファン(12a),・・・を強風量にして各圧縮
機(1),(1)を運転する試運転制御手段(53)が
構成され、ステップS8により、上記差温演算手段(5
1)の出力を受け、記憶手段(52)に記憶される初期
差温値Sh’ と試運転開始後所定時間経過したときの
差温値Shとの偏差(Sh −Sh ’ )を所定値A
と比較する比較手段( 5 4 ),が構成されている
。さらに、ステップSIOにより、該比較手段(54)
の出力を受け、上記偏差(Sh−Sh’)が所定値Aよ
りも大きいときには正常接続信号を出力する正常信号出
力手段(55)が構成され、ステップS9により、偏差
(Sh −Sh ’ )が所定値A以下のときには誤接
続信号を出力する誤接続信号出力手段(56)が構成さ
れている。
したがって、上記実施例では、装置の据付け時、リモー
トコントロール装置(指令信号出力手段)(RCS)に
よる各室内ユニット(A)〜(E)からの試運転指令信
号に応じて、試運転制御手段(53)により、各室内フ
ァン(12a),・・・の風量を強風量に設定して一方
の冷媒回路(M)における圧縮機(1)の運転が行われ
、各室内ユニッl− (A)で、差温演算手段(51)
により、室内ガス温センサ(TH3)で検出されるガス
管温度T3と室内液温センサ( T H 2 )で検出
される液管温度T2との差温shが演算され、記憶手段
(52)により、試運転開始時における差温値が初期差
温値Sh′とじて記憶される。そして、試運転開始後所
定時間tQが経過したときに、比較手段(54)により
、そのときの差温値Shと記憶手段(52)に記憶され
る初期差温値S11′との偏差(Sh−Sh’)と所定
値Aとの大小が比較される。
その場合、例えば第7図のように、室内ユニット(E)
が誤って、室外ユニット(Y)側につま?冷媒回路(N
)側に接続され、室内ユニットCF)が誤って室外ユニ
ット(X)側につまり冷媒回路(M)側に接続されてい
るとすると、室内ユニッl−(E)のリモートコントロ
ール装置(RCS)から試運転指令信号が出力された場
合、冷媒回路(M)の圧縮機(1)が運転され、室内ユ
ニット(E)の室内電動膨張弁(13)が開いても二室
内ユニット(E)の室内熱交換器(12)には冷媒が循
環しない。したがって、第8図に示すように、室内ユニ
ット(E)の室内熱交換器(12)における液管温度T
2はせず(図中直腺g参照)、差温値shがつかないの
で、初期差温値sh’ との偏差(Sh −Sb ’ 
)は所定値Aよりも大きくならない。一方、室内ユニッ
ト(E)が室外ユニット(X)側に接続されていれば、
試運転開始後所定時間t■が経過すると、液管温度T2
が低下して、差温値Shがついてくるので、初期差温値
sh’ との偏差(Sh −Sh ’ )は所定値Aよ
りも大きくなる(図中曲41m参照)ことになる。
すなわち、冷媒配管の接続が正常に接続され゛Cいる場
合には、所定時間tQ経過後の偏差(S11−Sh’)
が所定Iii2Aよりも大きくなり、正常信号出力手段
(55)により正常接続信号が出力される一方、冷媒配
管の接続が誤っている場合には、偏差(Sh −Sh 
’ )が所定値A以下になって、誤接続信号出力手段(
56)により、誤接続信号が出力される。
以上の操作を各室内ユニット(A)〜(E),(F)〜
(J)について順次行うことにより、室外ユニット(X
)および(Y)と室内ユニット(A)〜(E)および(
F)〜(J)の対応関係を確認することができ、冷媒配
管の誤接続を確実にチェックすることができる。また、
そのことにより、例えば第7図のような、冷媒配管が冷
媒回路(M)側に誤接続された室内ユニット(F)にお
けるボンブダウン運転を有効に防止することができるの
である。
ただし、請求項(1)の発明において、上記試運転指令
信号を出力する指令信号出力手段は室内二二ット(A)
〜(E),  (F)〜(J)のリモートコントロール
装置(RCS)に限定されるものではなく、各室外ユニ
ット(X),  (Y)から出力するようにしてもよい
その場合、請求項(2)の発明では、正常接続信号を室
外ユニット(X),(Y)側に出力するようにしている
ので、その信号を利用して表示ランプ等による異常表示
を行うことにより、誤接続されている室内ユニットを室
外ユニット(X).  (Y)側で検出できる利点があ
る。
請求項(3)の発明では、各室内ユニット(A)〜(E
).  (F)〜(J)に設けられた指令信号出力手段
(RCS).・・・により、上記請求項(1)の発明の
接続チェックが行われ、各室内ユニット(A)〜(E)
,(F)〜(J)側から目視で誤接続をチェックするこ
とができ、既設のセンサ等だけで済む利点がある。
なお、上記実施例において、本来室外ユニット(X)に
接続するつもりであった室内ユニット(E)の電気配線
と冷媒配管の双方が室外ユニット(Y)に接続されてい
る場合には、そのままにしておいても、正常な空調作用
を行うことができ、何等問題はない。
また、本発明の空気調和装置に配置される室外ユニット
の台数は、上記実施例に限定されるものではなく、3台
以上の多数の室外ユニットが配置された場合にも上記実
施例と同様の効果を発揮することができる。さらに、本
発明の応用として、1つの室外ユニット(X)内に、複
数の圧縮機(1)・・・を内蔵して該圧縮機(1)・・
・のそれぞれに室内ユニット(A)・・・が接続された
複数の冷媒回路を備えた空気調和装置についても同様に
適用できることはいうまでもない。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項(1)の発明によれば、複
数の室外ユニットの各々に室内ユニッ1・を冷媒配管で
接続した複数の冷媒回路を備えた空気調和装置において
、室内ファンを高風量にして試運転を行う一方、各室内
ユニットの室内熱交換器でガス管温度と液管温度の差温
を検出し、試運転を開始して所定時間経過後の差温値と
試運転開始直後の差温値との偏差が所定値よりも大きい
ときには正常接続と、偏差が所定値以下のときには誤接
続と判定するようにしたので、電気配線と冷媒配管との
対応関係の誤りを確実にチェックすることができる。ま
た、そのことにより、ポンプダウン運転を有効に防止す
ることができ、装置の信頼性の向上を図ることができる
請求項(2)の発明によれば、上記請求項(1)の発明
において、正常接続信号を室外ユニット側に出力するよ
うにしたので、表示手段の併用により、室外ユニット側
からの試運転指令による試運転を行いながら、より迅速
に室外ユニットで誤接続された室内ユニットをチェック
できる。
請求項(3)の発明によれば、上記請求項(1)の発明
において、各室内ユニット側から試運転指令信号を出力
するようにしたので、各室内ユニット側で目視により冷
媒配管の誤接続をチェックすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す図である。第2図以下の図
面は本発明の実施例を示し、第2図は装置全体の接続を
概略的に示すブロック図、第3図は冷媒回路の冷媒配管
系統図、第4図は室外制御ユニットの電気回路図、第5
図は室内制御ユニットの電気回路図、第6図は試運転時
の制御内容を示すフローチャート図、第7図は室外ユニ
ットと室内ユニット間の冷媒配管の誤接続状態の一例を
示す説明図、第8図は試運転開始後の室内液管温度の変
化を示す特性図である。 1   圧縮機 6   室外熱交換器 12  室内熱交換器 12a  室内ファン RCS  リモートコントロール装置 (指令信号出力手段) 51  差温演算手段 52  記憶手段 53  試運転制御手段 54  比較手段 A−J X,Y M,N 正常信号出力手段 誤接続信号出力手段 室内ユニット 室外ユニッ1・ 冷媒回路 ,つー″一−. 第

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機(1)および室外熱交換器(6)を内蔵す
    る複数の室外ユニット(X)、(Y)に対して、ファン
    (12a)を付設した室内熱交換器(12)を内蔵する
    複数の室内ユニット(A)〜(E)、(F)〜(J)が
    配置されてなる複数の冷媒回路(M)、(N)を備えた
    空気調和装置であって、 試運転指令信号を出力する指令信号出力手段(RCS)
    と、該指令信号出力手段(RCS)の出力を受け、上記
    各ファン(12a)、・・・を強風量にして各圧縮機(
    1)、(1)を運転する試運転制御手段(53)とを備
    える一方、上記各室内ユニット(A)〜(E)、(F)
    〜(J)毎に、上記各室内熱交換器(12)の液管温度
    を検出する液管温度検出手段(TH2)と、各室内熱交
    換器(12)のガス管温度を検出するガス管温度検出手
    段(TH3)と、該両検出手段(TH2)、(TH3)
    の出力を受け、ガス管温度と液管温度との差温を演算す
    る差温演算手段(51)と、上記試運転制御手段(53
    )による一つの冷媒回路(M又はN)側の試運転時、上
    記差温演算手段(51)の出力を受け、試運転開始時に
    おける初期差温値を記憶する記憶手段(52)と、差温
    演算手段(51)の出力を受け、試運転開始後所定時間
    経過したときの差温値と上記記憶手段(52)に記憶さ
    れる初期差温値との偏差を所定値と大小比較する比較手
    段(54)と、該比較手段(54)の出力を受け、上記
    偏差が所定値よりも大きいときには正常接続信号を出力
    する正常信号出力手段(55)と、偏差が所定値以下の
    ときには誤接続信号を出力する誤接続信号出力手段(5
    6)とを備えたことを特徴とする空気調和装置。
  2. (2)正常信号出力手段(55)は、正常接続信号を室
    外ユニット(X又はY)側に出力するものであることを
    特徴とする請求項(1)記載の空気調和装置。
  3. (3)試運転指令信号出力手段は各室内ユニット(A)
    〜(E)、(F)〜(J)に配置されていることを特徴
    とする請求項(1)記載の空気調和装置。
JP1048276A 1989-02-28 1989-02-28 空気調和装置 Expired - Lifetime JPH0765792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048276A JPH0765792B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048276A JPH0765792B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02230045A true JPH02230045A (ja) 1990-09-12
JPH0765792B2 JPH0765792B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12798915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048276A Expired - Lifetime JPH0765792B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765792B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259354A (ja) * 1989-03-29 1990-10-22 Toshiba Audio Video Eng Corp 空気調和装置
JPH08145434A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Tokyo Gas Co Ltd 暖冷房システムにおける自動試運転装置
JPH09145129A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多室型空気調和システムの誤配管・誤配線検出装置
KR20020012760A (ko) * 2000-08-08 2002-02-20 토마스 이. 데이비스 분리형 에어컨 실내외 연결전선 오배선 감지방법
EP1691139A3 (en) * 2004-08-16 2010-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Checking Air Conditioning System Installation
JP2011106784A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 空調システム診断装置、空調システム診断方法、及び、プログラム
JP2012063034A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Panasonic Corp 空気調和装置
JP2013204863A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sharp Corp マルチ形空気調和機
CN114876699A (zh) * 2022-06-02 2022-08-09 湖南江河能源科技股份有限公司 一种利用大数据判断水轮机温度异常的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225129A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 三菱電機株式会社 空気調和システム
JP7295386B2 (ja) 2019-02-27 2023-06-21 ダイキン工業株式会社 検査実行方法、管理サーバ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259354A (ja) * 1989-03-29 1990-10-22 Toshiba Audio Video Eng Corp 空気調和装置
JPH08145434A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Tokyo Gas Co Ltd 暖冷房システムにおける自動試運転装置
JPH09145129A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多室型空気調和システムの誤配管・誤配線検出装置
KR20020012760A (ko) * 2000-08-08 2002-02-20 토마스 이. 데이비스 분리형 에어컨 실내외 연결전선 오배선 감지방법
EP1691139A3 (en) * 2004-08-16 2010-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Checking Air Conditioning System Installation
JP2011106784A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 空調システム診断装置、空調システム診断方法、及び、プログラム
JP2012063034A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Panasonic Corp 空気調和装置
JP2013204863A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sharp Corp マルチ形空気調和機
CN114876699A (zh) * 2022-06-02 2022-08-09 湖南江河能源科技股份有限公司 一种利用大数据判断水轮机温度异常的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765792B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922002B2 (ja) 空気調和機
JPH02230045A (ja) 空気調和装置
JPH0674496A (ja) 空気調和機
JPH02282673A (ja) 電子膨張弁の故障診断装置
JPH02208469A (ja) 空気調和装置
JPH07120091A (ja) 空気調和機
CN113124541B (zh) 膨胀阀反接的判断方法、装置、控制器及空调
JPH0448418Y2 (ja)
JPH02230056A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH02272260A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH052902B2 (ja)
JPH0772654B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0217358A (ja) 冷凍装置の過熱度制御装置
JPH05332647A (ja) 空気調和機
JPH03251661A (ja) ヒートポンプシステム
JPH02133760A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02263028A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH03267657A (ja) 多室型空気調和機
JPH02263075A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02195145A (ja) 空気調和装置の油回収運転制御装置
JPS63187070A (ja) 空気調和装置
JP2708133B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02272249A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0527019B2 (ja)
JPH04350439A (ja) ヒートポンプ式エアコンにおける誤配線検出の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14