JPH02208469A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH02208469A
JPH02208469A JP2546589A JP2546589A JPH02208469A JP H02208469 A JPH02208469 A JP H02208469A JP 2546589 A JP2546589 A JP 2546589A JP 2546589 A JP2546589 A JP 2546589A JP H02208469 A JPH02208469 A JP H02208469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degree
refrigerant
expansion valve
superheat
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2546589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117327B2 (ja
Inventor
Takashi Matsuzaki
隆 松崎
Shinichi Nakaishi
中石 伸一
Yukio Shigenaga
幸雄 重永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1025465A priority Critical patent/JPH07117327B2/ja
Publication of JPH02208469A publication Critical patent/JPH02208469A/ja
Publication of JPH07117327B2 publication Critical patent/JPH07117327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、膨張弁の開度調節により過熱度を制御目標値
に応じて制御するようにした空気調和装置に係り、特に
、冷媒循環量の欠乏状態を検知するようにしたものの改
良に関する。
(従来の技術) 従来より、空気調和装置の運転中における冷媒循環量の
欠乏状態を検出するものとして、例えば実開昭63−1
13843号公報に開示される如く、−台の室外ユニッ
トに複数の室内ユニットを並列に接続したいわゆるマル
チ形空気調和装置において、圧力センサにより低圧を検
知し、低圧が所定値以下になる状態が一定時間持続すれ
ば、冷媒の欠乏状態と判定することにより、冷媒配管の
誤配線を検知するものは知られている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のものを利用して、空気調和装置の運転中にお
ける冷媒循環量の欠乏を検知することが考えられる。
しかしながら、冷媒の欠乏を検知するのに圧力センサを
利用する場合、冷媒の圧力状態は脈動等の変化が大きい
ので、冷媒の欠乏していないのに欠乏状態と判定したり
、検知の時間遅れが生じる等の問題がある。
また、通常、冷房運転時には低圧一定制御、暖房運転時
には高圧一定制御を行うための圧力センサが配置されて
いるので、冷房運転時の冷媒欠乏状態は、既設のセンサ
を利用して検知することができるが、暖房運転中の冷媒
欠乏を検知しようとすると、別途圧力センサを配置する
必要があり、コストアップを招くという問題もある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、膨張弁の開度制御の指標として利用されている冷
媒の過熱度の状態から冷媒の欠乏を検知することにより
、別途センサ類を設けることなく冷媒の欠乏を確実に検
知して、信頼性の向上を図ることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明の解決手段は、過熱度を
一定に制御するようにした開度制御時の膨張弁開度と過
熱度との関係から冷媒の欠乏状態を判定することにある
具体的には、第1図に示すように、圧縮機(1)、凝縮
器(12又は6)、開度の調節可能な膨張弁(8又は1
3)及び蒸発器(6又は12)を順次接続してなる冷媒
回路(14)を備えた空気調和装置を対象とする。
そして、上記蒸発器(6又は12)における冷媒の過熱
度を検出する過熱度検出手段(50A)と、該過熱度検
出手段(50A)の出力を受け、過熱度が所定の制御目
標値に収束するように上記膨張弁(8又は13)の開度
を制御する開度制御手段(51A)と、該開度制御手段
(51A)で制御される膨張弁(8又は13)の開度が
最大で、かつ上記過熱度検出手段(50A)で検出され
る過熱度が上記制御目標値よりも所定値以上高い状態が
一定時間以上継続するときには、冷媒欠乏信号を出力す
る信号出力手段(52)とを設ける構成としたものであ
る。
第2の解決手段は、第2図に示すように、圧縮機(1)
、熱源側熱交換器(6)を有する室外ユニット(A)に
対して、利用側熱交換器(12)および該利用側熱交換
器(12)用の開度の調節可能な膨張弁(13)を内蔵
する複数の室内ユニット(B)〜(F)を並列に接続し
てなる冷媒回路(14)を備えた空気調和装置を対象と
する。
そして、冷房運転時、上記各利用側熱交換器(12)、
・・・における冷媒の過熱度を検出する過熱度検出手段
(50B)、・・・と、該過熱度検出手段(50B),
…の出力を受け、過熱度が所定の制御目標値に収束する
よう上記膨張弁(1,3)。
・・・の開度を制御する開度制御手段(51B)、・・
・とを設けるものとする。
さらに、上記各室内ユニット(B)〜(1” )のうち
いずれか一つにおいて、上記開度制御手段(51B)で
制御される膨張弁(13)の開度が最大で、かつ上記過
熱度検出手段(50B)で検出される過熱度が上記制御
目標値よりも所定値以上高い状態が一定時間以上継続す
るときには、冷媒欠乏信号を出力する信号出力手段(5
2)とを設けたものである。
(作用) 以上の構成により、請求項(1)の発明では、装置の運
転中、過熱度検出手段(50A)により蒸発器(6又は
12)における冷媒の過熱度が検出され、開度制御手段
(51A)により、過熱度が制御目標値に収束するよう
に膨張弁(8又は13)の開度が制御され、冷媒循環量
が十分あれば、空調負荷に対応した能力制御が行われる
しかし、冷媒循環量が十分でないときには、蒸発器(6
又は12)における冷媒の蒸発量の減少に伴ない過熱度
が上昇する。そして、膨張弁(8又は13)で上昇した
過熱度を制御目標値に維持すべく膨張弁(8又は13)
の開度が開き側に制御されるが、冷媒の循環量が少ない
ので、過熱度の上昇を抑制し得ず、弁開度が全開値でし
かも過熱度が制御目標値よりも所定値以上高い状態が継
続することになり、このような状態が一定時間以上継続
したときには、信号出力手段(52)により冷媒欠乏信
号が出力される。
その場合、冷媒の欠乏状態が弁開度制御に利用する過熱
度とそのときの弁開度とから判断されるので、圧力をパ
ラメータとして検知する場合のような誤検知を生じる虞
れがなく、信頼性が向上・することになる。
請求項(21の発明では、複数の室内ユニット(B)〜
(F)を備えた空気調和装置の冷房運転時、冷媒回路(
14)全体の冷房が欠乏すると、偏流、室内負荷等の運
転状況等で定まる各室内ユニット(B)〜(F)のうち
いずれか一つにおいて、上記請求項(1)の発明と同様
の作用により、膨張弁(13)の開度が最大でかつ過熱
度が制御目標値よりも所定値以上高い状態が一定時間以
上継続することとなり、信号出力手段(52)により、
冷媒欠乏信号が出力されることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、第3図以下の図面に基
づき説明する。
第3図は本発明の実施例に係るマルチ型空気調和装置の
冷媒配管系統を示し、(A)は室外ユニット、(B)〜
(F)は該室外ユニット(A)に並列に接続された室内
ユニットである。上記室外ユニット(A)の内部には、
出力周波数を30〜70Hzの範囲で10Hz毎に可変
に切換えられるインバータ(2a)により容量が調整さ
れる第1圧縮機(1a)と、パイロット圧の高低で差動
するアンローダ(2b)により容量がフルロード(10
0%)およびアンロード(50%)状態の2段階に調整
される第2圧縮機(1b)とを逆止弁(]e)を介して
並列に接続して構成される容量可変な圧縮機(1)と、
該圧縮機(1)から吐出されるガス中の油を分離する油
分離器(4)と、暖房運転時には図中実線の如く切換わ
り冷房運転時には図中破線の如く切換わる四路切換弁(
5)と、冷房運転時に凝縮器、暖房運転時に蒸発器とな
る室外熱交換器(6)および該室外熱交換器(6)に付
設された室外ファン(6a)と、過冷却コイル(7)と
、冷房運転時には冷媒流量を調節し、暖房運転時には冷
媒の絞り作用を行う開度の調節可能な膨張弁としての室
外電動膨張弁(8)と、液化した冷媒を貯蔵するレシー
バ(9)と、アキュムレータ(10)とが主要機器とし
て内蔵されていて、該各機器(1)〜(10)は各々冷
媒の連絡配管(11)で冷媒の流通可能に接続されてい
る。また上記室内ユニットCB)〜(F)は同一構成で
あり、各々、冷房運転時には蒸発器、暖房運転時には凝
縮器となる室内熱交換器(12)・・・およびそのファ
ン(12a)・・・を備え、かつ該室内熱交換器(12
)・・・の液冷媒分岐管(11a )・・・には、暖房
運転時に冷媒流量を調節し、冷房運転時に冷媒の絞り作
用を行う冷房用減圧機構としての室内電動膨張弁(13
)・・・がそれぞれ介設され、合流後手動閉鎖弁(17
)を介し連絡配管(llb)によって室外ユニット(A
)との間を接続されている。すなわち、以上の各機器は
冷媒配管(11)により、冷媒の流通可能に接続されて
いて、室外空気との熱交換により得た熱を室内空気に放
出するようにした主冷媒回路(14)が構成されている
また、装置には多くのセンサ類が配置されていて、(T
HI)・・・は各室内温度を検出する室温サーモスタッ
ト、(TH2)・・・および(TH3)・・・は各々室
内熱交換器(12)・・・の法例およびガス側配管にお
ける冷媒の温度を検出する室内液温センサ及び室内外気
温センサ、(TH4)は圧縮機(1)の吐出管温度を検
出する吐出管センサ、(TH5)は室外熱交換器(6)
の法制配管における冷媒の温度T5を検出する室外液温
センサ、(TH6)は液管(11)との熱交換を行った
後の吸入管(11)に配置され、吸入ガスの温度T6を
検出する吸入管センサであって、該吸入管センサ(TH
6)の検出値T6と上記室外液温センサ(TH5)の検
出値T5との差温(Ts  Ts)により、冷媒の過熱
度Sh  (=Ta −Ts )が求まるようになされ
ており、上記2つのセンサ(TH5)及び(TH6)に
より、過熱度検出手段(50)が構成されている。
さらに、(Pl)は暖房運転時には高圧Tc。
冷房運転時には低圧Teを検知する圧力センサ、(TH
7)は室外熱交換器(6)の空気吸込口に配置され、吸
込空気温度を検出するための外気温センサである。
なお、上記各主要機器以外に補助用の諸機器が設けられ
ている。(1r)は第2圧縮機(1b)のバイパス路(
11c )に介設されて、第2圧縮機(1b)の停止時
およびアンロード状態時に「開」となり、フルロード状
態で「閉」となるアンローダ用電磁弁、(21)は吐出
管と吸入管とを接続する均圧ホットガスバイパス路(1
1d )に介設されて、サーモオフ状態等による圧縮機
(1)の停止時、再起動前に一定時間開作動するホット
ガス用電磁弁である。また、(11e )は暖房過負荷
制御用バイパス路であって、該バイパス路(11e )
には、室外熱交換器(6a)と共通の空気通路に設置さ
れた補助熱交換器(22)、逆止弁(23)、冷媒の高
圧時に開作動ず名電磁開閉弁(24)及びキャピラリ(
28)が順次直列に接続されており、暖房過負荷時に吐
出ガスが室外熱交換器(6)をバイパスして流れるよう
になされている。さらに、(11g )は上記暖房過負
荷バイパス路(11e )の液冷媒側配管と主冷媒回路
(14)の吸入ラインとの間を接続し、冷暖房運転時に
吸入ガスの過熱度を調節するためのリキッドインジェク
ションバイパス路であって、該バイパス路(11g )
には圧縮機(1)のオン・オフと連動して開閉するイン
ジェクション用電磁弁(29)と、感温筒(TPI)に
より検出される吸入ガスの過熱度に応じて開度を調節さ
れる自動膨張弁(30)とが介設されている。
また、図中、(HPS)は圧縮機保護用の高圧圧力開閉
器、(s p)はサービスポートである。
そして、上記各電磁弁およびセンサ類は各主要機器と共
に後述の室外制御ユニット(15)に信号線で接続され
、該室外制御ユニツ1−(15)は各室内制御ユニット
(16)・・・に連絡配線によって信号の授受可能に接
続されている。
第4図は上記室外ユニット(A)側に配置される室外制
御ユニット(15)の内部および接続される各機器の配
線関係を示す電気回路図である。
図中、(MCI)はインバータ(2a)の周波数変換回
路(INV)に接続された第1圧縮機(1a)のモータ
、(MC2)は第2圧縮機(1b)のモータ、(52C
+ )および(52C2)は各々周波数変換回路(IN
V)およびモータ(MC2)を作動させる電磁接触器で
、上記各機器はヒユーズボックス(FS)、漏電ブレー
カ(BRI)を介して三相交流電源に接続されるととも
に、室外制御ユニット(15)とは単相交流電源で接続
されている。また、(MF)は室外ファン(6a)のフ
ァンモータ、(52FH)及び(52FL)は該ファン
モータ(MF)を作動させる電磁接触器であって、それ
ぞれ三相交流電源のうちの単相成分に対して並列に接続
され、電磁接触器(52FH)が接続状態になったとき
には室外ファン(6a)が強風(標準風量)に、電磁接
触器(52Fし)が接続状態になったときには室外ファ
ン(6a)が弱風になるよう択一切換え可能になされて
いる。
次に、室外制御ユニット(15)の内部にあっては、電
磁リレーの常開接点(RY+ )〜(RY8)が単相交
流電流に対して並列に接続され、これらは順に、四路切
換弁(5)の電磁リレー(20S)、周波数変換回路(
INV)の電磁接触器(52C+ ) 、第2圧縮機(
1b)の電磁接触器(52C2) 、室外ファン用電磁
接触器(52F+)、  (52FL) 、ホットガス
用電磁弁(21)の電磁リレー(SVp)、インジェク
ション用電磁弁(29)の電磁リレー(SVT)及びア
ンローダ用電磁弁(1r)の電磁リレー(SVL)のコ
イルに直列に接続され、室外制御ユニット(15)に直
接又は室内制御ユニット(16)、・・・を介して入力
される各センサ(THI)〜(TH7)の信号に応じて
開閉されて、上記各電磁接触器あるいは電磁リレーの接
点を開閉させるものである。
また、端子CNには、室外電動膨張弁(8)の開度を調
節するパルスモータ(EV)のコイルが接続されている
。なお、図中右側の回路において、(CH+ )、  
(CH2)はそれぞれ第1圧縮機(la)、第2圧縮機
(IC)のオイルフォーミング防止用ヒータで、それぞ
れ電磁接触器(52C+ )、(52C2)と直列に接
続され上記各圧縮機(la)、  (lb)が停止時に
電流が流れるようになされている。さらに、(51C+
)はモータ(MC+)の過電流リレー (49C+)。
(49C,=)はそれぞれ第1圧縮機(la)、第2圧
縮機(1b)の温度上昇保護用スイッチ、(63H+ 
)、  (63Hz )はそれぞれ第1圧縮機(la 
) 、第2圧縮機(1b)の圧力上昇保護用スイッチ、
(51F)はファンモータ(MF)の過電流リレーであ
って、これらは直列に接続されて起動時には電磁リレー
(30Fx)をオン状態にし、故障にはオフ状態にさせ
る保護回路を構成している。そして、室外制御ユニット
(15)にはタイマ(31)を備えた室外制御装置(1
5a)が内蔵され、該室外制御装置(15a)によって
各室内制御ユニット(16)・・・あるいは各センサ類
から入力される信号に応じて各機器の動作が制御される
第3図において、空気調和装置の暖房運転時、冷媒はガ
ス状態で圧縮機(1)により圧縮され、四路切換弁(5
)を経て各室内ユニット(B)〜(F)に分岐して送ら
れる。各室内ユニット(B)〜(F)では、各室内熱交
換器(12)・・・で熱交換を受けて凝縮された後金流
し、室外ユニット(A)で、レシーバ(9)に液貯蔵さ
れ、液状態で室外電動膨張弁(8)によって絞り作用を
受けて室外熱交換器(6)で蒸発し、ガス状態となって
圧縮機(1)に戻る。
そして、上記暖房運転時、上記室外制御ユニット(15
)により、上記圧力センサ(Pl)で検出される凝縮圧
力相当飽和温度Tcが一定になるように圧縮機(1)の
運転容量が制御される一方、室外熱交換器(6)の能力
制御として、上記過熱度検出手段(50)で検出される
過熱度Shが所定の制御目標値Shoになるように、室
外電動膨張弁(8)の開度Evが制御される。
ここで、暖房運転中の冷媒欠乏を検知するための制御に
ついて、第5図のフローチャートに基づき説明するに、
ステップS1でサンプリングタイマがカウントアツプす
るまで待って、ステップS2で上記過熱度検出手段(5
0)により過熱度Shを検出するとともに、その値sh
が制御目標値Shoに収束するように、室外電動膨張弁
(8)の開度EvをPI制御し、ステップS3で室外電
動膨張弁(8)を駆動するためのパルス信号を出力する
。そして、ステップS4で、室外電動膨張弁(8)が全
開値E a+axか否かを判別し、全開値ElaXでな
ければステップS5で上記タイマ(31)をリセットす
る一方、全開値E waxであればステップS6でさら
に過熱度shが制御目標値Shoよりも高い所定の設定
値α(例えば20℃程度の値)よりも大きいか否かを判
別し、sh>αであればステップS7でタイマ(31)
のカウントを行って、ステップS8でタイマ(31)の
カウント値が一定時間(30分間)を経過したか否かを
判別し、30分間を経過するまでは上記ステップ81〜
S6の制御を繰返し、30分間を経過すれば、冷媒の欠
乏状態と判断してステップS9で冷媒が欠乏しているこ
とを告知するためのアラーム信号を出力する。
一方、上記フロー中で、ステップS6の判別でsh≦α
の場合には、ステップS5に移行して、タイマ(31)
をリセットしてからステップStに戻る。すなわち、連
続して30分間過熱度shが設定値αよりも大きいとき
のみ冷媒の欠乏状態と判断するようになされている。
上記制御のフローにおいて、ステップS2及びS3によ
り、過熱度検出手段(50)の出力を受け、過熱度sh
が所定の制御目標値に収束するように上記室外電動膨張
弁(8)の開度Evを制御する開度制御手段(51)が
構成され、ステップS9により、該開度制御手段(51
)で制御される室外電動膨張弁(8)の開度Evが最大
で、かつ上記過熱度検出手段(50)で検出される過熱
度shが上記制御目標値Shoよりも所定値以上高い状
態が一定時間(30分間)以上継続するときには、冷媒
欠乏信号を出力する信号出力手段(52)が構成されて
いる。
したがって、上記実施例では、装置の暖房運転中、過熱
度検出手段(50)により、室外熱交換器(蒸発器)(
6)における冷媒の過熱度shが検出され、開度制御手
段(52)により、過熱度shが制御目標値shに収束
するように室外電動膨張弁(8)の開度EvがPI制御
され、冷媒循環量が十分あれば、室内ユニット(B)〜
(F)側の空調負荷に対応した室外ユニット(A)の能
力制御が行われる。
しかし、冷媒循環量が十分でないときには、室外熱交換
器(6)における冷媒の蒸発量の減少に伴ない過熱度s
hが上昇する。そして、室外電動膨張弁(8)で上昇し
た過熱度shを制御目標値Shoに維持すべく室外電動
膨張弁(8)の開度EVが開き側に制御されるが、冷媒
の循環量が少ないので、過熱度shの上昇を抑制し得ず
、その結果、弁開度Evが全開値E IaXでしかも過
熱度Shが制御目標値Shoよりも所定値以上高い状態
が継続することになり、信号出力手段(52)により、
冷媒の欠乏を告知するアラーム信号が出力されるのであ
る。
その場合、冷媒の欠乏状態を検知するのに、圧力センサ
で低圧の低下を検知するようにした場合には、脈動等に
よる低圧の変動や応答遅れに起因する誤検知を生じる虞
れがあるが、本発明では弁開度制御に利用する過熱度s
hとそのときの弁開度Evとから判断するようにしてい
るので、そのような誤検知を生じる虞れはなく、信頼性
の向上を図ることができる。しかも、冷房運転だけでな
く暖房運転についても既設のセンサ(TH5)。
(TH6)を利用できるという利点を有するものである
本発明を利用すれば、圧力センサが配置されていないよ
うな空気調和装置においても、冷媒の欠乏状態を検知す
ることができる。また、例えば、マルチ形空気調和装置
の据付は時における誤配線の検知等に応用することもで
きる。
なお、上記実施例では暖房運転について説明したが、冷
房運転についても、各室内ユニット(B)の室内ガス温
センサ(TH3)で検出される室内熱交換器(12)の
ガス管温度T3と室内液温センサ(TH2)で検出され
る液管温度T2との差温を過熱度shとして、運転中の
全室内ユニット(B)〜(F)において、室内電動膨張
弁(13)・・・の開度Evが全開値E saxでかつ
過熱度shが設定値αよりも一定時間以上高いときに冷
媒欠乏、信号を出力することにより、上記暖房運転中と
同様に冷媒欠乏状態を検知することができる。
次に、請求項(′2Jの発明について説明する。請求項
(2の発明では、特に第3図の冷媒配管系統図に示され
るマルチ形空気調和装置の冷房運転時のみを対象とする
ものであって、過熱度検出手段(50)は上記室内ガス
温センサ(TH3)と室内液温センサ(TH2)とで構
成されている。
そして、フローチャートは省略するが、基本的には第5
図のフローチャートの手順と同様であって、各室内ユニ
ット(B)〜(F)のうちいずれか一つにおいて、室内
電動膨張弁(13)’の開度Evが全開値E waxで
かつ過熱度shが設定値αよりも高い状態が30分間以
上継続したときに、信号出力手段(52)により冷媒欠
乏信号が出力されるようになされている。
すなわち、請求項(2)の発明は、空気調和装置の冷房
運転時、冷媒回路(14)全体の冷媒循環量が欠乏する
と、各室内ユニット(B)〜(F)のうち室内負荷、偏
流等で定まるいずれか一つで、室内電動膨張弁(13)
の開度が最大であるにも拘らず過熱度shの過上昇状態
が長い間継続することを利用したものであり、より迅速
に冷媒欠乏状態を検知しつる利点がある。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項(1)の発明によれば、過
熱度を制御目標値に収束するよう制御する弁開度制御時
に、弁開度が最大で、かつ過熱度が制御目標とよりも所
定値以上高い状態が一定時間以上継続したときに、冷媒
の欠乏を告知するようにしたので、圧力変動等による誤
検知を招くことなく、冷媒の欠乏状態を確実に検知する
ことができ、よって、信頼性の向上を図ることができる
請求項(2)発明では、複数の室内ユニットを設けた空
気調和装置において、冷房運転時、各室内ユニットのう
ちいずれか一つにおいて膨張弁開度が最大でかつ過熱度
が過上昇の状態が一定時間以上継続したときに、冷媒欠
乏信号を出力するようにしたので、冷媒循環量の欠乏に
ともない、偏流、室内負荷等の運転状況の差に基づく最
先の室内ユニットで生じる冷媒欠乏状態をいちはやく検
知することができ、冷媒の欠乏に対して迅速な対応を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ請求項(1)および(
aの発明の構成を示すブロック図である。 第3図以下は本発明の実施例を示し、第3図は装置の全
体構成を示す冷媒配管系統図、第4図は室外制御ユニッ
トの内部構成を示す電気回路図、第5図は冷媒欠乏状態
検知のための制御内容を示すフローチャート図である。 1  圧縮機 6  室外熱交換器 (蒸発器又は凝縮器) 室外電動膨張弁 12 室内熱交換器 (凝縮器又は蒸発器) 室内電動膨張弁 冷媒回路 過熱度検出手段 開度制御手段 信号出力手段 第5図 第2 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機(1)、凝縮器(12又は6)、開度の調
    節可能な膨張弁(8又は13)及び蒸発器(6又は12
    )を順次接続してなる冷媒回路(14)を備えた空気調
    和装置であって、 上記蒸発器(6又は12)における冷媒の過熱度を検出
    する過熱度検出手段(50A)と、該過熱度検出手段(
    50A)の出力を受け、過熱度が所定の制御目標値に収
    束するよう上記膨張弁(8又は13)の開度を制御する
    開度制御手段(51A)と、該開度制御手段(51A)
    で制御される膨張弁(8又は13)の開度が最大で、か
    つ上記過熱度検出手段(50A)で検出される過熱度が
    上記制御目標値よりも所定値以上高い状態が一定時間以
    上継続するときには、冷媒欠乏信号を出力する信号出力
    手段(52)とを備えたことを特徴とする空気調和装置
  2. (2)圧縮機(1)、熱源側熱交換器(6)を有する室
    外ユニット(A)に対して、利用側熱交換器(12)お
    よび該利用側熱交換器(12)用の開度の調節可能な膨
    張弁(13)を内蔵する複数の室内ユニット(B)〜(
    F)を並列に接続してなる冷媒回路(14)を備えた空
    気調和装置において、 冷房運転時、上記各利用側熱交換器(12)〜(12)
    における冷媒の過熱度を検出する過熱度検出手段(50
    B),…と、該過熱度検出手段(50B),…の出力を
    受け、過熱度が所定の制御目標値に収束するよう上記膨
    張弁(13)〜(13)の開度を制御する開度制御手段
    (51B),…とを備えるとともに、 上記各室内ユニット(B)〜(F)のうちいずれか一つ
    において上記開度制御手段(51B)で制御される膨張
    弁(13)の開度が最大で、かつ上記過熱度検出手段(
    50B)で検出される過熱度が上記制御目標値よりも所
    定値以上高い状態が一定時間以上継続するときには、冷
    媒欠乏信号を出力する信号出力手段(52)とを備えた
    ことを特徴とする空気調和装置。
JP1025465A 1989-02-03 1989-02-03 空気調和装置 Expired - Fee Related JPH07117327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025465A JPH07117327B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025465A JPH07117327B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02208469A true JPH02208469A (ja) 1990-08-20
JPH07117327B2 JPH07117327B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12166773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025465A Expired - Fee Related JPH07117327B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117327B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203761A (ja) * 1990-11-29 1992-07-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置
US5301514A (en) * 1992-12-02 1994-04-12 General Electric Company Low refrigerant charge detection by monitoring thermal expansion valve oscillation
JP2008096051A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd マルチ空調システムの冷媒封入量判定方法および冷媒漏洩検知方法
US8215121B2 (en) 2005-04-07 2012-07-10 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant quantity determining system of air conditioner
JP2016050680A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
CN107101323A (zh) * 2017-04-13 2017-08-29 青岛海尔空调电子有限公司 空调器的冷媒量检测方法及装置
JP2021135035A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 大阪瓦斯株式会社 冷媒漏洩状態判定方法、冷媒漏洩状態判定装置及び冷媒漏洩状態監視システム
JP2021162175A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN115111710A (zh) * 2022-06-23 2022-09-27 北京小米移动软件有限公司 空调控制方法、装置、介质及芯片
CN113944979B (zh) * 2021-11-12 2023-06-02 宁波奥克斯电气股份有限公司 膨胀阀控制方法、装置、多联空调、计算机存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107940826B (zh) * 2017-11-10 2020-04-03 广东美的暖通设备有限公司 多联机系统及其冷媒分配控制方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017672A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 株式会社日立製作所 冷媒不足警報装置
JPS6337980U (ja) * 1986-08-27 1988-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017672A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 株式会社日立製作所 冷媒不足警報装置
JPS6337980U (ja) * 1986-08-27 1988-03-11

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203761A (ja) * 1990-11-29 1992-07-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置
US5301514A (en) * 1992-12-02 1994-04-12 General Electric Company Low refrigerant charge detection by monitoring thermal expansion valve oscillation
US8215121B2 (en) 2005-04-07 2012-07-10 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant quantity determining system of air conditioner
JP2008096051A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd マルチ空調システムの冷媒封入量判定方法および冷媒漏洩検知方法
JP2016050680A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
CN107101323A (zh) * 2017-04-13 2017-08-29 青岛海尔空调电子有限公司 空调器的冷媒量检测方法及装置
JP2021135035A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 大阪瓦斯株式会社 冷媒漏洩状態判定方法、冷媒漏洩状態判定装置及び冷媒漏洩状態監視システム
JP2021162175A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN113944979B (zh) * 2021-11-12 2023-06-02 宁波奥克斯电气股份有限公司 膨胀阀控制方法、装置、多联空调、计算机存储介质
CN115111710A (zh) * 2022-06-23 2022-09-27 北京小米移动软件有限公司 空调控制方法、装置、介质及芯片

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117327B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02208469A (ja) 空気調和装置
JPH0769087B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02230045A (ja) 空気調和装置
JP2684845B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP2522065B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPS6373052A (ja) 冷凍装置の油回収運転制御装置
JPH052902B2 (ja)
JPH0217358A (ja) 冷凍装置の過熱度制御装置
JPH02230056A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH0784956B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0221165A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0772654B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0816556B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH07101130B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02208452A (ja) 冷凍装置の均圧制御装置
JPH0820140B2 (ja) 空気調和装置の油回収運転制御装置
JPH06341719A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02272249A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02230063A (ja) 空気調和装置の容量制御装置
JPS63187070A (ja) 空気調和装置
JPH02263028A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH07117328B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP2512072B2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPH01155147A (ja) 冷凍装置の制御装置
JPS63180050A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees