JPH02229829A - ポリイミドチオエーテルの製造方法 - Google Patents

ポリイミドチオエーテルの製造方法

Info

Publication number
JPH02229829A
JPH02229829A JP1050117A JP5011789A JPH02229829A JP H02229829 A JPH02229829 A JP H02229829A JP 1050117 A JP1050117 A JP 1050117A JP 5011789 A JP5011789 A JP 5011789A JP H02229829 A JPH02229829 A JP H02229829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
formulas
polyimide
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1050117A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Teshirogi
手代木 琢磨
Masayuki Kato
雅之 加藤
Seiichi Ota
誠一 太田
Kazuyuki Sakota
和之 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP1050117A priority Critical patent/JPH02229829A/ja
Publication of JPH02229829A publication Critical patent/JPH02229829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産朶上の利用分野. 本発明は、ポリイミドチオエーテμの製造方法に関する
従来の技術 ポリイミド樹脂は、優れた耐熱性を示すと共に、優れた
電気、機械特性を示すが、成形加工性に劣るという欠点
を有している。この成形加工性を改良するために、種々
のボリマー+4Mの分子設計が検討されおり、その一つ
にポリイミドチオエーテμが提案されている。
例えば、下記構造式の芳香族チオエーテル酸無水物をジ
アミノ化合物と縮重合して、ポリイミドチオエーテ〜と
する方法が、Am, Ohem, Eloc,Po’l
ym.Preprint 25 , 268 (198
4)  に記載されているが、この芳香族チオエーテル
酸無水物の製造には多《の工程を必要とするという問題
がある。
より、本発明の目的が達成できることを見出して本発明
を完成した。
発明の要旨 すなわち、本発明は、 4−クロロフタル酸無水物と一般式 H,N−R−NH, O              O 発明が解決しようとする課題 本発明は、ポリイミドチオエーテルの簡便な製造方法を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明者らは、種々研究を行った結果、4−クロロフタ
ル酸無水物をジアミノ化合物と反応させて得られるジク
ロロ化合物をスルフイド化剤と反応させるという簡便な
方法を採ることに酸素原子、硫黄原子、OII,、c−
o若しくは80,であシ、nは1〜12である。〕で表
わされるジアミノ化合物を反応させて下記一般式(1)
、一般式 〔但し、Rは前記と同意義。〕で表わされるジクロ口化
合物(1)を得、次いでスルフイド化剤と反応させるこ
とからなる 一般式 1l11 〔但し、Rは前記と同意義。〕の繰り返し単位を持つポ
リイミドチオエーテ/v(Illの製造方法を要旨とす
る。
なお、本発明の反応機構は、下記の通りである。
(1)  + スルフイド化剤 (例: Ha2B ) (II) ジクロロ化合物(1)は、4−クロロフタル酸無水物と
前記一般式のジアミノ化合物を、通常有機溶媒中で反応
させることにより製造するこ,!二ができる。
ジアミノ化合物は、前記一般式で表わされるが、その具
体例として、メタフエニレンジアミン、バフフエニレン
ジアミン、4.4′−ジアミノビフエニ#、!t,3’
−メチレンジアニリン、4.4’−メチレンジアニリン
、44′−メチレンジアニリン、4.4’−オキンジア
ニリン、”)5’−オキシジアニリン、44′−オキシ
ジアニリン、45′ースルホニルジアニリン、4.4’
−スルホニルジアニリン、1.4−ナフタレンジアミン
、2.6−ナフタレンジアミン等の芳香族系ジアミン、
エチレンジアミン、1,3−ジアミノデロバン、1,4
−ジアミノブタン、1.5−ジアミノベンタン、1.6
−ジアミノヘキサン、1.7−ジアミノへブタン、1.
8−ジアミノオクタン等の脂肪族系ジアミンが挙げられ
る。
4−クロロフタル酸無水物とジアミノ化合物の反応にお
いて通常用いられる好ましい有機溶啄としては、N−メ
チノレ−2−ビロリドン% MIN−−ジメチルアセト
アミド、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド等の極性溶媒が挙げられる。
4−クロロフタル酸無水物とジアミノ化合吻は、20〜
200℃、好まし《は50〜150℃で、通常1〜20
時間反応される。この反応は、窒素ガス等の不活性ガス
の雰囲気下、又は減圧下で行うこともでき、又イミド化
反応を促進するための触謀である燕水酢酸−ビリジン混
合液等のイミド化剤の存在下で行うこともできる。
4−クロロフタy酸無水物(A)とジアミノ化合物(B
lの使用割合は任意であるが、特に(B)/ (A)(
七p比)=2が合理的である。
又、ジアミノ化合物は二種以上用いることができ、その
場合はジクロロ化合物中の一般式のRが異種のジクロロ
化合物(1)の混合物となる。
ポリイミドチオエーテル(0)の製造方法ポリイミドチ
オエーテ/L/ (II)は、ジクロロ化合物mをスル
フイド化剤と反応させることによって得られる。
スルフイド化剤としては、水硫化アルカリ金属化合物、
{流化アルカリ金属化合物、チオ尿素、二硫化炭素、硫
黄、五硫化リン、硫化水素等が挙げられる。特に硫化ア
ルカリ金属化合物が望ましく、それらには硫化リチウム
、硫化ナトリウム、硫化カリウム、硫化ルビジウム及び
これらの混合物が含まれる。又、必要により、水酸化ナ
Fリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム等の水酸化
アルカリ金属化合物を併用することができる。
ジクロロ化合物([)とスルフィド化剤(c)との反応
は、両者を(1) / (c) ( モiv比)=(L
98 〜110.特に好ましくは1.0の割合で、50
〜300℃、好ましくは150〜260℃の温度、1〜
20時間、好ましくは1〜5時間の時間で行なわれる。
この反応は、通常有機溶媒の存在下で行なわれる。望ま
しい有機溶媒はN,N−ジメチルホルムアミド、N,N
−ジメチ〜アセトアミド、N−メチル−2−ビロリドン
等であるが、他にジメチyスルホキシド、ジフエニ〃ス
ルホン、二トロベンゼン等も用い得る。有機溶媒の使用
量は、有機溶謀1t当り、ジクロ口化合物(【)とスル
フイド化剤の合計量が50〜400?となるようにする
のが望ましい。
又、この反応系にバフジクロロベンゼン等のアリーレン
ジハライドを共任させると、ポリイミドチオエーテ/L
/(■)中のイミドチオエーテル結合トアリーレンスル
フイド結合を併せ持つ共重合体を得ることができる。
上記のようにして得られたポリイミドチオエーテ〜は、
α2〜αs dt7tの固有粘度(儂硫酸中、25℃、
(L 5 y/dt )を有する。
発明の効果 本発明の方法により、ポリイミドチオエーテルが僅か2
段階の短縮された簡便な方法で、かつ高収率で製造する
ことができる。又、得られたポリイミドチオエーテルは
耐熱性に優れている。
又、ジクロロベンゼン等の芳香族ジハロゲン化合物と共
重合することにより種々の割合でイミド基を含有するポ
リイミドチオエーテルを容易に製造することができる。
実施例 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 ジクロロ化合物(1)の合成 攬拌機、窒素導入管を備えだフラスコに4一クロロフタ
ル酸無水物s+12sr(α166−1=/L/ )と
ジメチルアセトアミド6otRtを加え、窒素雰囲気下
室温で攪拌し均一溶液になった後、4.4′一オキVジ
アニリン1t62p(o.oasモ/L/)をジメチ〃
アセトアミド60−にあらかじめ溶解した溶液を室温下
、1時間かけてフラスコ中に添加した。添加終了後さら
に室温下1時間攪拌後、無水酢酸30−、ビリジン2−
を加え室温下1時間、70℃で1時間攪拌した。
反応終了後、反応液を1終夜放置後、析出してきた黄色
結晶を口過し、アルコールで洗浄後真空乾嫌しジクロロ
化合物を得た。収量4 1. 0 92(収率944)
で、この化合物の融点は244〜245℃であった。
ポリイミドチオエーテル(■)の合成 攪拌機、温度計、窒素導入管を備えた300dのオ−}
クレープに硫化ナトリウム3水塩4.9 8 F ( 
[10 5 8モ#)およびN−メチル−2−ピロリド
ン31−を加え、窒素雰囲気下200℃まで加熱し脱水
処理を行なった。続いて60℃まで冷却後、先に得たジ
クロロ化合物2ayca.a3a−etv)と?J −
 l f /L/ − 2−ビロリドン70dを加え、
250℃まで加熱した。
250℃で3時間攪拌したのち室温まで放冷した。反応
溶液を26の温水に投入しボリマーを沈殿精製し、アセ
トンで洗浄後80℃、1終夜真空乾燥して淡黄色の粉末
を得た。収t1&5f(収率89憾) このボリマ一の固有粘度は0.46dt/fでありIR
スペクトルは、イミド基に基づ<,1720ー−1およ
び1 7 8 0 cm−’の吸収、チオエーテル基に
基づ< 7 5 0 cm ”の特性吸収を示しだ。5
wt4減少の熱分解温度は窒素雰囲気下505℃であっ
た。
実施例2 +m例104.4′−オキシジアニリンのかわりに4.
4′−メチレンジアニリンを使用した以外は全く実施例
1と同様の方法で行い、淡黄色のボリマーを得だ(収率
854)。
実施例3 実施例1の4.4′−オキシジアニリンのカワ9に1.
6−ジアミノヘキサンを使用した以外は全く実施例1と
同様の方法で行い、淡黄色のボリマーを得た(収率87
鳴)。
実施例4 実施例1で得た4.4′−オキシジアニリンと4ークロ
ロフタル酸無水物とから成るジクロロ化合物fAlとp
−ジクロロベンゼンとの共重合を以下の様に行った。
攪拌機、温度計、窒素導入管を備えた300一のオート
クレープに硫化ナトリウム5水塩7. 9 s v (
α0 6 0−1=/v)およびN−メチzk−2−ビ
ロリドン40一を加え、窒素雰囲気下200℃まで加熱
し脱水処理を行なった。続いて60℃まで冷却後、p−
ジクロロベンゼン4.4 1 ? ( (10 3−?
:A/)とジクaa化合物(h)1&00SF(0.0
3モル)およびN−メチy一2−ビロリドン72−を加
え、260℃まで加熱した。260℃で3時間攪拌した
後室温まで放冷した。反応溶液を10倍量の温水に投入
しボリマーを沈殿精製し、アセトンで洗浄後80℃1終
夜真空乾燥してうす褐色の粉末を12652得た(収率
694)。
実施例1〜4で得られたボリマーの性質を次表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で得られたポリイミドチオエーテ
ル及び市販のポリエーテルイミドの熱分解曲線を示すグ
ラフである。 実線・・・′−S!.施例1で得られたポリイミドチオ
工 一 テ /レ 破線・・・ポリエーテルイミド(商標名、ウノレテム)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 4−クロロフタル酸無水物と一般式 H_2N−R−NH_2 〔但し、Rは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等
    があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼であり、xは結合、酸 素原子、硫黄原子、CH_2、C=O若しくはSO_2
    である。nは1〜12である。〕で表わされるジアミノ
    化合物を反応させて下記一般式( I )、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔但し、Rは前記と同意義。〕で表わされるジクロロ化
    合物( I )を得、次いでスルフィド化剤と反応させる
    ことからなる 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔但し、Rは前記と同意義。〕の繰り返し単位を持つポ
    リイミドチオエーテル(II)の製造方法。
JP1050117A 1989-03-03 1989-03-03 ポリイミドチオエーテルの製造方法 Pending JPH02229829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050117A JPH02229829A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 ポリイミドチオエーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050117A JPH02229829A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 ポリイミドチオエーテルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229829A true JPH02229829A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12850169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050117A Pending JPH02229829A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 ポリイミドチオエーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506691A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 中国科学院▲寧▼波材料技▲術▼▲与▼工程研究所 ポリチオエーテルイミド及びその製造方法
CN103497337A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种聚硫醚酰亚胺的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506691A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 中国科学院▲寧▼波材料技▲術▼▲与▼工程研究所 ポリチオエーテルイミド及びその製造方法
CN103497337A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种聚硫醚酰亚胺的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01167333A (ja) 芳香族スルフィドアミド重合体の製造法
Shockravi et al. Preparation and properties of new ortho-linked polyamide-imides bearing ether, sulfur, and trifluoromethyl linkages
JPH02229829A (ja) ポリイミドチオエーテルの製造方法
JPH03103441A (ja) アセチレンビス‐フタル酸化合物およびそれから形成されたポリイミド
JPS6322832A (ja) 新規な可溶性および/または可融性のポリイミドまたはポリアミドイミド ならびにそれらの製造方法
JPH0848775A (ja) ポリアミド−イミド
EP0387106A1 (en) Novel diamine compounds, production of the same and polyamideimide resins produced therefrom
JPH0215084A (ja) 含フツ素ピロメリット酸無水物及びその製造方法
JP2005120001A (ja) フッ化ジニトロモノマー、フッ化ジアミンモノマーおよびフッ化ジアミンモノマーから調製されたフッ化ポリアミドとフッ化ポリイミド
JPS63120736A (ja) ポリイミドチオエ−テルの製造方法
JPS63120735A (ja) ポリイミドチオエ−テルの製造方法
JPH0228217A (ja) ポリアリーレンチオエーテル共重合体
JPS63120734A (ja) 可溶性および/または溶融性のポリアミドイミド‐ポリイミド‐ブロツク共重合体およびその製法
JP2860987B2 (ja) ポリイミド粉末の製造方法
JPH0739492B2 (ja) ポリアリーレンスルフィドアミド重合体の改質方法
Banerjee et al. Poly-Schiff bases-IV. Synthesis and characterization of poly (etherazomethine) s
US5200497A (en) Polyimide from bis(N-isoprenyl)s of aryl diamides
US5241038A (en) Method for the preparation of aromatic imide sulfide polymers
JPH01115928A (ja) ジアセチレン基含有ポリアミドの製造方法
Liaw et al. Synthesis and characterization of highly soluble polyamide-imides derived from alpha, alpha'-bis [3, 5-dimethyl-4-(4-trimellitimidophenoxy)-phenyl]-1, 4-diis opropylbenzene
JPH04372624A (ja) 変性ポリアリ−レンサルファイドの製造方法
JPH0381327A (ja) ジアセチレン系ポリアミド酸、その誘導体及びポリイミド
JPH02160752A (ja) ブタジイン系イミド
JPH0496934A (ja) エーテル基を有するマレイミド樹脂の製造方法
JPS62209138A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体