JPH0222719A - 電子フアイリングシステムにおける自動運転機構 - Google Patents

電子フアイリングシステムにおける自動運転機構

Info

Publication number
JPH0222719A
JPH0222719A JP63172995A JP17299588A JPH0222719A JP H0222719 A JPH0222719 A JP H0222719A JP 63172995 A JP63172995 A JP 63172995A JP 17299588 A JP17299588 A JP 17299588A JP H0222719 A JPH0222719 A JP H0222719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
automatic
input
file
input control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63172995A
Other languages
English (en)
Inventor
Asako Iguchi
井口 麻子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63172995A priority Critical patent/JPH0222719A/ja
Publication of JPH0222719A publication Critical patent/JPH0222719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、を子ファイリング装置使用に際シ。
各機能を制御する方式、さらに詳しく云えば入力情報を
ファイルに格納し、その情報に従って処理1に実行した
り、ま几そのデータを編集しtジする電子ファイリング
装置の自動運転機構に関する。
(従来の技術) 従来の電子ファイリング装置ξこおける各機能の制御は
オペレータがキーボードやマウスなどの入力機器を使用
し情報を入力することにより行なっていた。このため、
繰り返しの処理全行う時にも、再度入力機器を使用して
入力全行ってい友。
M2図は従来の電子ファイリング装置の機能動作を説明
する几めの概要図である。
所定の機能を用い、目的の処理金夷行させる定めキーボ
ード11.マウス12ま之はジョイステック13等によ
り情報を入力制御機構14ケ介して入力する。
イメージ処理装置は入力情報に基づき処理を実行し、入
力情報、実行lB来等をデイスプレィl61こ表示する
再度、同じ機能を用い、IFIJじ目的の処理を実行さ
せる場合も、情報の入力操作等が必要となる。
(発明が膚決しようとする腺m) 従来の運用方式では、上述のようIこ各機能を動作さぜ
る九めlこオペレータがその都度キーボードやマウスな
どを操作することが必要であるので、繰り返し業務等が
発生し几場合には何度も同じ操作を行なう必要があり1
作業効率が悪くオペレーションミスも起りやすいという
欠点があつ友。
本発明の目的は上記欠点を解決するもので、同じ機能動
作をaIり返し使用する場合には1頭初の操作を行なう
だけで2回目以降は、その操作を簡略化できる電子ファ
イリングシステムにおける自動運転機構を提供すること
にある。
(a題を解決する友めの手段〕 前記目的を達成する之めに本発明による電子ファイリン
グシステムにおける自動運転機構はキーボード等からの
情報を入力する几めの入力制御機構と、前記入力制御機
構からの入力情報を取込み、ファイルに蓄積を行なう自
動登録機構と、前記ファイルの蓄積情報を読出し、読出
した蓄積情報に基づいてイメージ処理装置を動作させる
自動再現機構と、前記入力制御機構よp入力される特定
の入力情報をコマンドとして扱い、コマンドlこしたが
って繰り返しやジャンプ台分等の編集を行なう自動編集
機構とから構成されている。
(作 用) 前記構成によれば同じような機能動作全何回も使用する
場合JCは2回目以降の操作はファイル内の蓄積情報を
使用して処理2行なうことができ、必要Iこ応じて編集
も可能であるので、正確、かつ、効率的に電子ファイリ
ング装置を操作できる。
(実施例) 以下、図面を)照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明による自動運転a構の実施例を示すブロ
ック図である。
自動運転機構は入力制御機構4.自動登録機構7.自動
編集機構8および自動再現機構9を含んでいる。
入力情報はキーボード1、マウス2あるいはジョイステ
ック3により入力制御機構4に入力される。
入力情報は自動登録機構7に送られ、自動登録機構7に
よってファイル1目こ蓄積される。
蓄積され几情報は自動再現機構9により読出され、その
読出情報がイメージ処理装置5に与えらnる。
イメージ処理装置5は入力情報に基づき所定の機能が処
理を行ない、その実行結果等をデイスプレィ6に表示す
る。
以上により所定の処理動作を行なうことができる。
再度同じ処理を実行しようとするときは新九に情報全入
力する必要はなく、既に蓄積されているファイルll内
の情報を用いて同様に動作させることができる。
かかる場合、自動再現機能を起動する信号等を入力して
やればより0 ファイルの内容を変え之い場合番こけ自動編集機能を用
いる。
すなわち、ファイル10の蓄積情報に対し入力機器から
の幾つかの特定の入力情報をコマンドとして決めておき
、このコマンド全入力機器より入力することによりファ
イル11の内容を変更し1例えば繰り返しやジャンプ命
令等の編集を行なうことができる。
(発明の効果) 以上説明しtよう基こ本発明は、を子ファイリングシス
テム上にある全てのアプリケーションプログラムの機能
を対象とし、オペレータが自由に機能を組み合せて1回
操作すると、ファイルを詐取するように構成されている
ので1次回からはそのファイル全使用し何度も操作内8
に再現でき、また、蓄積情報を編集することもできるの
で、正確かつ効率的薔こ電子ファイリングシステムの操
作を行なえるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による電子ファイリングシステムlこお
ける自動運転機構の実施例を示す概要図、第2図は従来
の電子ファイリングシステムの制御方式を説明する友め
の概要図である。 1.11・・・キーボード 2.12・・・マウス 3.13・・・ジョイスティック 4.14・・・入力制御機構 5.15・・・イメージ処理装置 6.16・・・ティスプレィ 7・・・自動登録機構 8・・・自動編集機構 9・・・自動再現a構 10・・・ファイル 特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ   壽 才2rIJ (−イス香74)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボード等からの情報を入力するための入力制御機構
    と、前記入力制御機構からの入力情報を取込み、ファイ
    ルに蓄積を行なう自動登録機構と、前記ファイルの蓄積
    情報を読出し、読出した蓄積情報に基づいてイメージ処
    理装置を動作させる自動再現機構と、前記入力制御機構
    より入力される特定の入力情報をコマンドとして扱い、
    コマンドにしたがつて繰り返しやジャンプ命令等の編集
    を行なう自動編集機構とから構成したことを特徴とする
    電子ファイリングシステムにおける自動運転機構。
JP63172995A 1988-07-12 1988-07-12 電子フアイリングシステムにおける自動運転機構 Pending JPH0222719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172995A JPH0222719A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 電子フアイリングシステムにおける自動運転機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172995A JPH0222719A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 電子フアイリングシステムにおける自動運転機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222719A true JPH0222719A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15952233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63172995A Pending JPH0222719A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 電子フアイリングシステムにおける自動運転機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421262A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421262A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63257807A (ja) ロボツト制御装置
JPH0222719A (ja) 電子フアイリングシステムにおける自動運転機構
JP3765319B2 (ja) 操作制御装置
JP3732776B2 (ja) 電子測定装置
JPH10221130A (ja) 分析装置
JP2753555B2 (ja) プログラマブル・コントローラ
JPS6318401A (ja) プログラマブルコントロ−ラ用プログラミング装置
JPH01320550A (ja) トレース方式
KR850000326B1 (ko) 공정제어용 제어기
JPH01257399A (ja) 対話型配置処理方式
JPH09305344A (ja) 画面表示制御方法
JPS62175819A (ja) 自動デ−タ入力装置
JPH03113570A (ja) 編集処理装置
JPH0350672A (ja) 対話型テキストエディタ
JPH01216483A (ja) 動画仕様入力装置
JPH083783B2 (ja) 繰り返し複写処理方法
JPH0477949A (ja) 情報処理装置
JPH03235136A (ja) プログラム制御方式
JPS62135958A (ja) シミユレ−シヨン方式
JPH01312627A (ja) プログラムの更新方式
JPH0231208A (ja) プログラミングユニット
JPH0244498A (ja) 二事象関連解析装置
JPH0358148A (ja) ファイル一括編集出力方法
JPS62103709A (ja) 汎用コンパイラ言語によるロボツト制御方式
JPH03104201U (ja)